おととい,ランド/円が下落基調だったので,9.8777円で1,000ランド保有していた基本ポジションを決済し,もう少し安い所で買って平均購入単価を下げようとしました。 9.8838円で決済できたまでは良かったんですが…。 そこから反転,ランド高に. よって基本ポジションの最取得ができていません。 9.8円くらいまで下がってくれれば,9.5円で指値注文中の350ランドもこの際だからまとめて買う予定です。 一方で,裁…
1週間のご無沙汰でした。 相変わらず裁量トレードをやりくり。 今回は1週間かかって,利益を出すことができました。 基本,デイトレード派なので,裁量トレード用の米ドル/円を2日以上,同じポジションを持ち続けると「長い」と思っちゃいます^^ スワップ目的のランドは永遠に持ち続けるような心境なのですが。 我ながら両極端ですね^^ 今回の追加購入で3,000ランドを突破しました。 この調子でコツコツいき…
だいぶご無沙汰していました。 実は10日間ほど格闘しておりました。 裁量トレードが大きな含み損を抱え…得意(?)のやりくりを駆使していたんですが,うまくいかず…。 正直,何度も損切りを考えたんですが,上がり続ける,もしくは下がり続ける相場ではないと考え,辛抱強く続けておりました。 そして今日,やっとのことで,損切りせず,プラスで決済できました! いやあ,10/9以来ですから,10日以上…しんど…
今日、思い切ってショートを持ってみました。 しか〜し。 そんな時に限って上げ相場…。 またやりくりです。 今日一日で何とかプラスで決済しました。 大局的にはレンジ相場なので,何とか損切りせずに済んでいます。 トレードでロング,ショートを駆使して利益を出すのは難しく,どちらかに専念した方が良い、という記述を見たことがあります。 やっぱり自分はロングに専念した方がいいのかな…。 <ス…
昨日も裁量トレードが上手くいかず。 今日で何とかやりくりしてプラス出しました。 でも、1日1トレードのルール破りの連続。 まあ以前に比べると明らかに無駄なトレードが減ったので…良しとしますか。 <スワップ> 3.4212円 <裁量トレード> 利益:154.3円 <追加ポジション> (3.4212+154.3)×3÷9.725=48.7 ⇒9.7255円で49ランド購入 <現在の状況> 入金額:10,000円 保有ポジション:2,900ラ…
おとといも裁量トレードが苦戦。 1日1トレードのルールはどこへやら。 難平買いやらなんやらやってしまいました。 最終的には、夜中ソファでうたた寝しているうちに円安になり、気が付いたら200円以上のプラス。 まあ、そんな感じでかろうじてプラス維持です。 今回のトレードでトータル利益が1,000円を超えてきました。 この調子が持続できればねえ・・・。 <スワップ> 3.3204円 <裁量トレード> 利益:272.21円 <…
昨日、裁量トレードで米ドル97.5827円で1,000ドルロングしたんですが,下がったきり上がってこず。 前回同様,1日持ち越しました。 そして今日,難平買いで97.2995円で800ドルを追加。 その後何とか上がってくれて,今回も損切りせず利益を出して決済できました。 米ドル/円の相場が最近下がり気味なので,ロングを持つとなかなか苦戦します。 とはいっても,ロング派の身としてはショートを持つのは結構勇気がいりま…
裁量トレードの1,750ドル,指値98.7円で決済注文出していたんですが,ギリギリヒットしました。 何とか損切りせずに済み,ほっと一息。 粘った甲斐がありました。 合わせて,お小遣いから捻出した1,000円を入金しました。 これで入金額合計が1万円の大台になりました。 この分のポジションをどうするかですが…まだランドは今よりちょっと下がりそうな雰囲気があるので,9.5円を指値にしてみます。 よって1,000円×3倍÷9.5=3…
「ブログリーダー」を活用して、zakurokuroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。