chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お百姓
フォロー
住所
福知山市
出身
福知山市
ブログ村参加

2013/08/20

arrow_drop_down
  • 田んぼの春作業計画

    まだ雪が残っているけど明日辺りから春の気温となる そうな (私は)もう少し冬眠したい のにまた 今年も 荒れた天気の予感昭和30年40年代が農業にとって良かったと言う気候ならこの時期は大雪に埋もれている方が良い「雪が少なくて助かるネー」

  • 守られてるサクランボ

    毎年このサクランボを狙ってくる ヒヨドリ や 蜂ほぼ 全滅の年もありました鉢植えのサクランボの側を通る度 ちょっとつまみ食い 自家栽培ならではの贅沢さを感じますねと 言っても そんなに大きな木でもなく食べ放題の成りでもない5月の連休には赤みを帯びて

  • 玄関の葉ボタン食害

    正月の飾りにミニ葉ボタンの鉢植えを二つ玄関先に置いた 【横着飾りです】そう言う飾り方が有る訳ではありませんが私の得意とするところです 赤と白一対一週間ほど前、葉が何者かにかじられているのを発見この寒い時期に、ハウスの中でもないのに青虫がいる訳がない1月半

  • 謹賀新年

    今年もよろしく お願い致します昨年は更新が滞っていたにもかかわらず多くのアクセスありがとうございました特に農繁期 機械の整備、田んぼの管理などの記事では、一日300PVを超すアクセスも続きありがたき事しきり少しでも参考にして頂けたのだろうか?

  • フォークリフト油圧シリンダーオイル漏れ修理

    ティルトシリンダーからオイル漏れ発生!! いきなりですフォークリフトには油圧シリンダーが多く使われていますブレーキ系統やクラッチ系統 バワーステアリングの装置はフォークリフトでなくても使われている油圧装置ですが フォークリフトならではのシリンダーには

  • 庄屋長ナスは超長ナス

    毎年思う事「こんなに長くならなくてもいいのに」長くなる【庄屋長ナス】今年は特に育ちがいい毎年同じ育苗会社がら購入する接ぎ木苗の同じ品種【庄屋長ナス】肥料と水を与え続ける事で次々実を着け 木も旺盛これだけ葉が旺盛だと水の吸いもはんぱない マルチシートを掛け

  • リンゴの袋かけ替えをしました

    あまりに手狭の様な気がしてリンゴ専用の袋を購入してかけたものの 袋が徐々に膨らんで手で押さえてみるとパンパン (そのぐらい大きくなって欲しい希望が、そう感じさせるのかも)リンゴ農家用の“つがる”“ふじ”用の物だと思って購入したのにこれでは普通に売られてい

  • 完熟梅

    「こんなに美味しい物だったんですねー」子供の頃おやつ代わりに梅の実を取って食べた事も有ります青い梅は腸チフスになるから食べるな!!とも言われたが 成果の大きさまで育った青い梅をガリガリとかじって食べていました 黄色く熟した物は中途半端に柔らかく食感

  • 初めて見た蕾開花

    2輪咲いていましたこんなに近くからじっくり見た事はありません花は知っているものの この蕾がどの様にしてその花になるのか興味は有りますなかなか変化の無い蕾が少し膨らんできた様に感じます2日後見に行くと 二輪咲いていましたいきなり これですか蕾

  • トレリスあけび

    食べた種を捨てていた田んぼの法面に何時しか育ったアケビの蔓を 害獣防除用の柵に巻き付けていたら 今年はたくさんの花をつけた4月25日の花の様子 初めて着けた花は驚きの数しかし 木の体力に合わせるのでしょう 次々と落下し実となったのは4個だけ居心地

  • 蕾は初めて見ました

    田植えを終えて一段落朝夕の田んぼ見回りが日課のこの頃加えて本格的な全面草刈り 第二弾が始まりました田んぼの法面に何時しか生えてきた木が2メートルを超える高さにまで育った 珍しくも無い木 普通なら邪魔者扱いで若木のうちに切られてしまうが 真夏に草

  • りんご・着果・初めて

    【ふじ】と【つがる】忘れる程昔に苗を植えて 多分 10年程前 1メートル程の苗を植え 花が咲き始めたのが5年程前交配の為に種類違いを植える必要があると聞き 【ふじ】を2本【つがる】を2本植栽したものの 品種違いで花の咲くタイミングがまったく 合わ

  • 一才桜

    やっと桜が咲きました芽が動き出してから14日目で2輪 4月29日現在の状態 【生協】で購入した《一才桜》3月18日配達されたビニールポット植えの接ぎ木苗 樹高15cmそんな品種名は無いと思います 小さくても花が咲く事から一才と付くらしいですが・・・・一

  • 4年目のシイタケほだ木

    初めて顔を出したのは2014年12月それ以後 家庭で食するには十分な程生えてくれる ただ 通年ではないのが自然栽培の特徴 採れる時には採れる昨年の 気持ちが悪い程ではないがまだまだ元気に育ってくれるシイタケこれだけ一斉に出てくれなくてももっと1年を通じて

  • 白菜を掘る

    収穫に“掘る”のは普通 イモの類ですね大根やゴボウの根菜類にしても“抜く”をつかいますが 寒さも和らいだ今日白菜を掘り起こしに出かけました我が家の勝手口を出て20歩程の場所にある畑に 昨年初めて挑戦した白菜が育っている(はず)冬らしい冬で半端

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、お百姓さんをフォローしませんか?

ハンドル名
お百姓さん
ブログタイトル
田んぼと遊ぶ
フォロー
田んぼと遊ぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用