ジャータカ物語を見習ってにわか修行を始めようと思ってる私の前に本物の修行僧が・・・。瞑想中。。。もしかしてまおちゃんはお釈迦様の弟子ですか。修行中のまおちゃんは無になっているので、何も答えてくれません。私も修行しないと・・・。がんばります。※シネマラビットの方は「アリー/ スター誕生」をアップしました。...
前記事に続いて、もう一冊うさぎ絵本。今度はインドの昔話です。昔話って、国によって特色があってなかなか興味深いです。「ジャータカものがたり あわてんぼうウサギ」2017/3/13 Amazon原著:ボロルマー バーサンスレン ( Bolormaa Baasansuren )再話: 中川 素子ジャータカ物語というのは、おしゃかさまの前世の物語のこと。私はこの絵本で初めて知りました。お釈迦様は様々な生き物に生まれ変わり修行を積んで偉大な仏になっ...
「いたずらうさぎチュローチュ」という古いうさぎの絵本を読みました。カンボジアの老人たちから聞き書きされた昔話を絵本にしたものだそうです。「いたずらうさぎチュローチュ」 1999/10/6 Amazonたじま ゆきひこ (著)うさぎのチュローチュは畑のバナナをとって食べたり、ワニをだましたりする賢いいたずらもの。でも、ある日年老いたやぎと出会って調子に乗っていた自分を反省するというお話です。うさぎさんってだいたいどこの...
一昨日は千葉でも今年一番の寒さでしたが今年の寒さは続きませんね。今日はぽかぽか温かい日差しが降り注いでいます。あんまり気持ちが良かったのでまおちゃんも朝から活動モード。珍しく朝早くからべらんぽしました。まるで春みたいな陽気です。気持ちがいい。ベランダの置物うさぎへの恒例のあいさつはいまだに欠かしません。ちょっと日陰で休憩。日差しが暑すぎるくらいかな?ぽかぽかの日差しが強すぎて今日のべらんぽは短めに...
先日からまおちゃんのお試し牧草の記録にお付き合いいただいてすみません。今回で最後になりますよ。残る2つは北海道産1番刈りチモシーと、オーツヘイです。北海道産1番刈りチモシーはピーンとした長く硬い茎が多い入ってます。オーツヘイは茶色く平べったいです。こちらはだいたい他社の一般的なのと同じ感じ。この1番刈り、なぜかまおちゃん目を合わせようとしません。私がどうぞどうぞっていうと余計に警戒してしまって…。どん...
今日食べている牧草は北海道産の2番刈り、3番刈りチモシーです。先日からのネイチャーブリードさんのお試し牧草セットの続きです。くんくんしてるけどどちらもなかなか食べ始めない。少し様子を見ることにします。北海道産2番刈りチモシーは柔かい茎と硬い茎が混じってます。北海道産3番刈りのチモシーは長い茎は少しで一番柔かいです。これは翌日ですが両方とも葉の部分から食べ始めました。3番刈りの方が葉が多いのでやはり好き...
遅ればせながら初詣に行ってきました。混んでる時に並ぶのが嫌なので、うちはいつもお正月過ぎてから行くのが習慣になってます。お守りは今年も3つ。夫と私とまおちゃんの分です。まおちゃんのお守りだよ。感謝の気持ちを忘れずにね。なぜか伝わってるみたい。お守りはいつもスリスリだけでかじらないまおちゃん。おりこうさんだね。ケージの上にぶら下げておこうね。今年1年無事に元気で過ごせますように。どうかよろしくお願い...
お試し牧草の続きです。記録しておかないとせっかくお試ししてもすぐ忘れてしまうので、ここに書かせてくださいね。まおちゃんが食べているのは左)カナダ産一番刈りチモシーと右)カナダ産二番刈りチモシーです。1番刈りの方は、茶色の葉が混じっていて茎も短めで2番刈りのような見た目です。アメリカ産よりも柔かくて細いですね。こっちが2番じゃないかな?と思いましたが、説明書を見たらやはりこちらが1番刈りです。2番刈...
前の記事で紹介した8種類の牧草をお試し中のまおちゃんです。最初に試したアメリカ産一番刈りチモシーは、青々として長い茎や大きな穂が入った牧草です。苦手な一番刈りのわりにはかなり食いつきが良かったのですが大喜びで食べたのは好きなところのみで穂と硬い茎は見事に残してしまいました。 3割くらいをガツガツ食べて、7割をくらいを食べ残した感じです。ぜいたく食べですね、、。次に試したのは、アメリカ産二番刈りチ...
まおちゃんは最近食べる牧草が偏ってきています。今喜んで食べているのは、うさちもふんわりソフトとAPDチモシーゴールドの2種類のみでこれ以外はそっぽ向いちゃう感じ。気に入ったものが常に家にあればまぁそうなりますね。。そんなまおちゃんのために牧草のお試しセットを買いました。うさぎの牧草専門店ネイチャーブリードさんのお試し牧草です。こちらの牧草専門店は花ちゃんは何度も利用したことがありましたがまおちゃんは初...
私の足元でゴロンゴロン転がっているのは誰でしょう。たくさん走り回って、牧草をいっぱい食べて、今度はたっぷり寝ようとしているまおちゃんです。満足そうな寝顔。まおちゃん2020年の始まりは絶好調です。今年もがんばっていきまっしょい♪※シネマラビットの方は「シェイプ・オブ・ウォーター」をアップしました。...
明けましておめでとうございます。2020年もよろしくお願いいたします。年賀状やメッセージを下さったうさ友さんありがとうございました。今年は年賀状を作らなかったので、こちらで失礼いたします今年は東京オリンピックもあるし楽しい一年になるといいですね。そして何より、うさぎさんたちがみんな健やかに過ごせますように。2020年がすべてのうさぎさんにとって幸せな一年になるよう願っています。※シネマラビットの方は「ジュ...
「ブログリーダー」を活用して、ナオミさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。