ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は6243人、死亡は4人
1月31日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は6243人、死亡は4人だった。
2022/01/31 23:17
10代の美容代は3000円以下、コロナで女性の収入減、ナリス化粧品調査
株式会社ナリス化粧品(大阪市福島区)は、10代~80代の全国の女性10,673名に、美容や働き方に関する意識調査を行った。1か月の美容代で最も安い10代は、約半数が3000円以下。コロナ禍の影響で、転職・副業の検討をしているのは3割強超で、収入が減少したのは2割超。年齢が上が
2022/01/31 13:00
大阪府、インテックスの大規模療養センターの運用を開始へ
大阪府は1月31日(月曜日)午前9時から、大阪コロナ大規模医療・療養センター(インテックス大阪、1,000床)での無症状・軽症患者用について、運用を開始する。入所対象者はコロナ陽性のうち、原則40歳未満で当センターでの療養を希望する、軽症・無症状で、自宅において適切
2022/01/31 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は9135人、死亡は5人
1月30日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は9135人、死亡は5人だった。
2022/01/30 19:11
南海・難波駅などで生理用ナプキン無料配布の実証実験を開始
株式会社ネクイノと、南海電鉄、泉北高速が協力し、南海電鉄の難波駅と泉北高速の泉ケ丘駅及び南海電鉄の商業施設などの一部女性用トイレで生理用ナプキンを無料提供する実証実験を今春から開始する。専用アプリをダウンロード・起動し、女性用トイレに設置しているディスペ
2022/01/30 13:00
大阪市内でのホテル療養者が強行外出、自宅に戻る
大阪府は1月27日に宿泊療養施設「スマイルホテルプレミアム大阪東心斎橋」で療養中(1月23日入所)の療養者(40歳代 男性)が外出し、保健所が自宅に戻っていることを確認したという。ホテル療養者は外出が禁止されているが、警備員の制止を聞かず強行外出したとしている。
2022/01/30 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は10383人、死亡は6人
1月29日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は10383人、死亡は6人だった。
2022/01/29 18:23
大阪府の羽曳野市立教諭が無免許でバイク運転、停職6か月処分
大阪府は羽曳野市立中学校・教諭(32歳)が令和3年4月から同年10月までの間、通勤や出張等のため、無免許でバイクを運転したとして停職6か月の懲戒処分にした。また、令和3年5月から同年9月にかけて、自転車による通勤認定を受けながら、無免許でバイク通勤をして、
2022/01/29 13:00
大阪市住吉区役所で職員4人が新型コロナウイルスに感染
大阪市は住吉区役所生活支援課に勤務している4名の職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明したと発表した。市民への濃厚接触は確認されていないとしている。
2022/01/29 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は1万人超す10013人に、死亡は5人
1月28日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は10013人、死亡は5人だった。
2022/01/28 17:04
足元の除菌、靴底マットでカバー
除菌関連商品などの輸入及び製造・販売を行う株式会社メイクアップ(大阪市中央区)は、くつ底の除菌に注目した商品『くつ底除菌マット&除菌液』を発売中。街中や外出先を歩き回ったくつ底から、人の出入りがある、自宅や職場、店舗、公共施設などに菌を持ち込ませない、出入
2022/01/28 13:00
大阪いらっしゃいキャンペーン一時停止、期間は2月2日から同20日まで、既存予約は自粛要請
大阪いらっしゃいキャンペーン事務局は大阪府でのまん延防止措置の実施に伴い、同キャンペーンの利用を一時停止しており、2月2日(水)から2月20日(日)まではキャンペーンの対象外となる。2月1日までの既存予約についても利用自粛を呼びかけている。また、利用する際は感染
2022/01/28 09:24
大阪メトロ、御堂筋線や中央線の勤務者6人が新型コロナウイルスに感染
大阪メトロは御堂筋線や谷町線、中央線などで社員や清掃スタッフ計6人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。26日に分かった。勤務中は、常時マスクを着用するなど感染拡大防止に努めており、利用客との濃厚接触はないとしている。
2022/01/28 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は9711人、死亡は8人
1月27日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は9711人、死亡は8人だった。
2022/01/27 19:35
大阪市城東消防署で18人が新型コロナウイルスに感染
大阪市は城東消防署に勤務している18名の職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明したと発表した。市民への濃厚接触は確認されていないとしている。また、消防体制は確保できているという。
2022/01/27 13:00
大阪府に、まん延防止措置、2月20日まで
大阪府に27日からまん延防止等重点措置が講じられることになった。期間は2月20日まで。飲食店に対してはゴールドステッカー認証店舗は酒類の提供は11時~20時半まで、それ以外は酒類の提供は自粛を要請。イベントは感染防止安全計画を策定している場合が上限2万人まで、それ
2022/01/27 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は9813人、死亡は3人
1月26日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は9813人、死亡は3人だった。
2022/01/26 18:02
阪神甲子園球場南側に商業施設「甲子園プラス」オープン、歴史館やコンビニ、飲食店など入居
阪神電鉄は、阪神甲子園球場南側の西宮市所有地に建設中の商業施設「甲子園プラス」を3月3日(木)にオープンする。コンビニや飲食店のほか、野球用品店、「甲子園歴史館」などが入居する。
2022/01/26 13:00
大阪市営住宅1548戸の募集開始
大阪市は、2月1日(火曜日)から2月15日(火曜日)までの間、1,548戸の住宅と5戸の店舗について市営住宅入居者募集を行う。市営住宅の定期募集は年2回(7月・2月)行っており、今回は2回目の募集。申込みには、収入・同居親族・居住地などの条件があるほか、新婚世帯・婚約者
2022/01/26 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は8612人、死亡は10人
1月25日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は8612人、死亡は10人だった。
2022/01/25 17:45
大阪市中央消防署で職員4人が新型コロナウイルスに感染
大阪市は中央消防署に勤務している4名の職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明したと発表した。保健所の疫学調査で、市民への濃厚接触は確認されておらず、消防体制は確保できており、業務への影響はないとしている。
2022/01/25 13:00
大阪府のワクチン接種会場委託先の医師が覚せい剤違反で逮捕、医師を変更し接種は継続
大阪府は関西ヘルスケアクリニック(大阪市淀川区)から、同クリニック院長の山本秀和氏が、覚醒剤取締法違反の疑いで大阪府曽根崎警察署に逮捕されたとの報告が、1月22日(土曜日)にあったと発表した。府が設置する3つの大規模接種会場(新別館南館接種センター、新別館北
2022/01/25 08:00
大阪メトロ、社員4人が新たに新型コロナウイルスに感染と発表
大阪メトロは中央線、御堂筋線、谷町線に所属する社員計4人が、21日から22日にかけて新型コロナウイルスに感染していたことが判明したと発表した。勤務中は、常時マスクを着用するなど感染拡大防止に努めており、利用客との濃厚接触はないとしている。
2022/01/25 06:00
大阪府、新型コロナウイルス警戒で非常事態を示す赤信号灯す
大阪府は24日から新型コロナウイルス感染の警戒度合いを示す指標で病床使用率が50%を超え医療体制がひっ迫、救急搬送困難事案が急増しているとして、非常事態を示す赤色信号にした。府によると感染収束の兆し(20・30代新規陽性者数が減少傾向にあるなど)が見られず、今後
2022/01/24 23:43
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は4803人、死亡は1人
1月24日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は4803人、死亡は1人だった。
2022/01/24 18:12
高島屋のバレンタインは世界の有名ブランドが終結
高島屋大阪店では1月26日(水)~2月14日(月)、年に一度の“ショコラの祭典”として親しまれている高島屋のバレンタイン催事「アムール・デュ・ショコラ」を開催する。2022年のバレンタインは『ショコラパレード』をテーマに、世界各国の有名ブランドを集結した「ワールド
2022/01/24 13:00
大阪府内のひき逃げは減少も重罪で大阪府警が防止を啓発
大阪府警によると、府内のひき逃げ件数は令和3年は788件(うち死亡は3件)と過去5年間ではもっとも少なかった。もっともひき逃げは重罪で、10年以下の懲役または100万円以下の罰金の処罰に加え、行政罰として免許取り消しの上、欠格期間は最長10年となる。こうしたことから府
2022/01/24 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は6219人、死亡は1人
1月23日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は6219人、死亡は1人だった。
2022/01/23 17:16
大阪商工会議所の1割超が技能実習生を受けいれ、即戦力に期待
大阪商工会議所は、会員企業の技能実習制度や特定技能制度の活用状況について調査を行い、このほど結果をまとめた。特定技能制度の活用実績がある企業は1割超(11.4%)。現在の制度の担い手は、技能実習修了者等の日本に在留する外国人材が中心で、特定技能外国人材に
2022/01/23 13:00
「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」まん延防止措置で一時停止
大阪府と大阪市は、旅行機運の高まりや観光消費の喚起を図ることを目的とした「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」について、大阪府へのまん延防止等重点措置の適用を要請することに伴いキャンペーンを一時停止する。まん延措置措置の適用期間中は、宿泊及び旅行代金の割引
2022/01/23 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は7375人、死亡は2人
1月22日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は7375人、死亡は2人だった。
2022/01/22 17:15
JR西日本、春の臨時列車指定席の発売を当面見合わせ
JR西日本は春の臨時列車について、指定席の発売を当面の間見合わせると発表した。https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220121_03_harurin.pdf
2022/01/22 13:00
大阪市生野消防署で新たに1人の新型コロナウイルスに感染、計10人に
大阪市は生野消防署での新型コロナウイルス感染症患者の発生を受けて実施したスクリーニング検査で、新たに1名の陽性者が判明したと発表した。これで先に感染した9名に加え、陽性者1名を加えた合計職員10名の陽性者を確認した。他の職員はすべて陰性。
2022/01/22 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は6254人、死亡は2人
1月21日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は6254人、死亡は2人だった。
2022/01/21 17:07
大阪メトロ、谷町六丁目駅の清掃スタッフが新型コロナウイルスに感染
大阪メトロは20日、谷町線・谷町六丁目駅の業務委託先従業員(駅清掃スタッフ)が新型コロナウイルス感染したと発表した。勤務中は、常時マスクを着用するなど感染拡大防止に努めており、利用客との応対はなく、濃厚接触はないとしている。
2022/01/21 13:00
大阪市、1世帯10万円の臨時特別給付金を支給、非課税世帯など対象
大阪市は、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、住民税非課税世帯等に対して世帯あたり10万円の臨時特別給付金を支給する。対象となる世帯(約57万世帯を想定)は令和3年12月10日時点に、市の住民基本台帳に記録されており、世帯全員の令和3年度分の住民税均等割
2022/01/21 08:00
大幸薬品の「クレベリン」に消費者庁が措置命令、ウイルス除去効果の合理的根拠ない、同社は「誠に遺憾」
消費者庁は20日、大幸薬品(大阪府吹田市)に対して、「クレベリン スティック ペンタイプ」「クレベリン スプレー」「クレベリン ミニスプレー」などについて、それぞれ、景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認められたとして、措置命令を出
2022/01/21 05:48
大阪府の病床使用率35%超え、国にまん延措置を要請へ、20日の新型コロナウイルス新規感染者は5933人、死亡は1人
1月20日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は5933人、死亡は1人だった。 吉村知事が、まん延防止措置について病床使用率35%に達した時点としているが、この日は35.8%になったため、国に同措置の適用を国に要請する方針。
2022/01/20 17:10
大阪にカジノ、反対が賛成を上回るー治安悪化を懸念
日本カジノ研究所は大阪府・市が進めるIR誘致について、賛成or反対のほか、実際の提案資料を見てどう感じるかなどについて、大阪府内在住者を対象に調査を実施した。誘致に反対が51.4%、賛成は48.6%に。反対理由は治安悪化や反社会勢力のイメージ、ギャンブル依存症への懸
2022/01/20 13:00
大阪メトロ、中央線の乗務員が新型コロナウイルスに感染
大阪メトロは18日、森之宮乗務所(中央線の乗務員)の社員が新型コロナウイルスに感染していたことが分かったと発表した。勤務中は、常時マスクを着用するなど感染拡大防止に努めており、利用客との濃厚接触はないとしている。
2022/01/20 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は6101人、死亡は2人
1月19日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は6101人、死亡は2人だった。 吉村知事が、まん延防止措置について病床使用率35%に達した時点としているが、この日は31.3%で迫っている。
2022/01/19 20:23
大阪メトロ、5人の社員が新型コロナウイルスに感染
大阪メトロは御堂筋線・新大阪駅や中百舌鳥乗務所、清水乗務所などで1月14日から17日にかけて5人の社員が新型コロナウイルスに感染したことが分かったと発表した。いずれも常時、マスクをしており利用客との濃厚接触はないとしている。
2022/01/19 13:00
大阪市の生野消防署で9人が新型コロナウイルスに感染、消防体制は確保
大阪市は生野消防署に勤務している9名の職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明したと発表した。市民への濃厚接触は確認されておらず、消防の体制は確保されているとしている。
2022/01/19 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は5396人、死亡は1人
1月18日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は5396人、死亡は1人だった。
2022/01/18 17:08
マンション相場、京都市営地下鉄烏丸線が高価、大阪メトロも高め
不動産価値分析AIクラウドサービス「Gate.(ゲイト)」を提供するリーウェイズ株式会社(東京都渋谷区は、大阪府・京都府・兵庫県にある駅を対象として、駅ごとに集計したマンション価格をもとにした「路線ランキング」を作成した。駅徒歩10分、70㎡の築10年のマンションを
2022/01/18 13:00
大阪府の土木事務所で新型コロナウイルス感染クラスター発生
大阪府は鳳土木事務所で、勤務する職員が新型コロナウイルスに感染していることが判明し、本日時点で陽性者数が6名となり、集団感染事案(クラスター)が発生した可能性が生じたと発表した。現在、管轄保健所等の指導を仰ぎ、施設全体の消毒等の新たな感染防止対策を徹底し
2022/01/18 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は2549人、死亡は0人
1月17日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は2549人、死亡は0人だった。 吉村知事が国にまん延防止措置を要請する目安とする病床使用率は35%だが、この日は28.9%に達した。
2022/01/17 18:31
JR西日本、列車内防犯カメラで検証、順次、設置へ
JR西日本は、列車内での犯罪抑止効果を向上させることを目的として、在来線車両への防犯カメラの整備を進めているが、1月15日から、検証を目的とした設置を行い、順次本設置に移行する。昨年、京王電鉄で男が乗客に刃物で襲い、火をつけようとした事件など、列車内での
2022/01/17 13:00
「阪神淡路大震災」から27年、風化させずに備えを
多数の死傷者を出した「阪神淡路大震災」から今日1月17日で27年目を迎える。神戸市では「阪神淡路大震災1.17のつどい」が行われている。遺族や市長の追悼のことばや、献花などがある。大阪でも大阪市西淀川区、豊中市、池田市で震度6が観測されるなど大きな被害が出た。大阪
2022/01/17 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は3760人、死亡は0人
1月16日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は3760人、死亡は0人だった。
2022/01/16 17:39
外国人のための離婚相談ー大阪弁護士会
大阪弁護士会は2月19日(土)午前10時30分~午後4時30分に、「外国人のための一日離婚相談ホットライン」を行う。外国人の夫・妻との関係の悩みや、離婚について相談でき、弁護士などの専門家と話せ相談は無料。英語、中国語、韓国・朝鮮語など多言語に対応する。
2022/01/16 13:00
大阪メトロ西梅田駅に除菌シートやハンカチの自販機店舗オープン
大阪メトロは1月14日(金曜日)から、除菌ウェットシートなどの衛生用品やレースハンカチなどの日用品を非対面で購入できる自動販売機3台の店舗「“小さな専門店” Pantograph(読み:パンタグラフ)」を四つ橋線西梅田駅にオープンした。株式会社誠友社(本社:横浜市神奈
2022/01/16 08:00
【津波続報】トンガ火山噴火の津波、大阪湾でも海面変動、満潮時にはさらに警戒必要
気象庁は1月15日13時頃(日本時間)に、フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山で発生した大規模な噴火で16日未明に全国的に津波警報や注意報を発令した。近畿では伊勢・三河湾 三重県南部 和歌山県などで注意報が出ている。大阪湾では若干の海面変動がある。※海面変動とは
2022/01/16 05:24
【津波】トンガの火山噴火で大阪湾でも海面変動、近畿に津波注意報、海岸付近は危険
気象庁は1月15日13時頃(日本時間)に、フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山で発生した大規模な噴火で全国的に津波警報や注意報を発令した。近畿では伊勢・三河湾 三重県南部 和歌山県などで注意報が出ている。大阪湾では若干の海面変動がある。※海面変動とは津波予報で
2022/01/16 04:27
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は3692人、死亡は0人
1月15日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は3692人、死亡は0人だった。
2022/01/15 18:29
大阪市消防、火災は減少、救急件数は増加
大阪市消防局は、令和3年中の大阪市内での火災、救急、救助の活動の概況を取りまとめた。火災件数は596件と、前年(704件)と比較すると108件減少(-15.3パーセント)、火災原因のトップ3は、昨年同様、1位「たばこ」、2位「放火(疑い含む)」、3位「電気配線類」の順。救急
2022/01/15 13:00
大阪市中央区内の飲食店「ROCK CLUB」で食中毒、ノロウイルス検出
大阪市は1月5日(水曜日)17時20分頃、大阪市中央区内の飲食店「ROCK CLUB」を1月3日(月曜日)を利用した客のうち、下痢、嘔吐等の食中毒様症状を呈しているとの届出があったと発表した。肉寿司、マルゲリータピザ、ソーセージ、ポテト、枝豆などを食べた客のうち、19人が不
2022/01/15 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は2826人、死亡は2人
1月14日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は2826人、死亡は2人だった。
2022/01/14 19:16
追手門学院大、2023年に法学部を新設
追手門学院大学(大阪府茨木市)は2023年4月に、法学部(仮称・設置構想中)を新設する予定。法に関する知識と法的素養を備え、それらを生かして企業等で活躍できる職業人の輩出を目的とする。法学部の新設により、2023年4月から法・文・国際・心理・社会・経済・経営・地域創
2022/01/14 13:00
ラジオ大阪、防災特別企画を放送、1月17日に備え呼びかける
ラジオ大阪は防災特別企画「明日のために、今できること。」を1月17日(月)に放送する。阪神・淡路大震災から27年のこの日、当時の体験をリスナーと共有し、今できる防災・減災への備えを呼びかけるとしている。震災時、消防署員として対応にあたった体験を語り継ぐ「語り部
2022/01/14 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は2452人、死亡は0人
1月13日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は2452人、死亡は0人だった。
2022/01/13 17:07
日本の世界遺産、知名度1位は「屋久島」ー阪急交通社が調査
阪急交通社は「日本にある世界遺産」について日本にある全25件の世界遺産の内、世界遺産としてよく知られているのはどこか、行ったことのある人の多い世界遺産はどこかなどのアンケート結果を公開した。一番知名度が高かったのは「屋久島」で、7割近くもの人が世界遺産だと認
2022/01/13 13:00
大阪市立小の教諭が児童ポルノ製造で逮捕される
大阪市は市立小学校の教諭(31歳)が「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」に違反した疑いで逮捕されたことが判明したと発表した。10月中旬、大阪府内で、衣服の一部を着けていない児童(女性10歳未満)を携帯電話機で撮影し、
2022/01/13 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は1711人と急増、死亡は1人、背景に帰省や成人式か
1月12日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は1711人、死亡は1人だった。 大阪府は直近1週間は、過去最大の速度(前週増加比 約8.25倍)で感染が急拡大しており、特に20・30代を中心に各年代で新規陽性者数が急増しているとしている。また感染急増の背景に、帰
2022/01/12 20:42
淀屋橋駅すぐに天然温泉宿がオープン
全国にビジネスホテル 「ドーミーイン」やリゾートホテル「共立リゾート」を運営する株式会社共立メンテナンスは、大阪市に『天然温泉 花波の湯 御宿おんやど 野乃のの 大阪おおさか淀屋橋よどやばし』を1月11日(火)にオープンした。地下鉄や京阪淀屋橋駅から徒歩すぐの立
2022/01/12 13:00
お年玉の使い道は「貯蓄」、額は3万円以下
株式会社シュアーイノベーション(大阪市北区)は、全国の30代~40代で0歳~12歳までの子どもがいる男女1,208人を対象に「お子様のお年玉に関する実態調査」を実施した。調査の結果、お年玉の総額は80%以上が3万円未満かつ管理は母親が行っており、その使い道は約65%が貯蓄で
2022/01/12 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は613人、死亡は0人
1月11日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は613人、死亡は0人だった。
2022/01/11 19:43
パナソニック、不正アクセスで調査、個人情報は漏れず
パナソニックは2021年11月26日に同社のファイルサーバへの不正アクセスがあったと発表したが、1月7日に調査結果を発表した。第三者が、同社子会社のサーバを経由し、日本のファイルサーバに不正アクセスを行った事実が確認された。不正アクセスを受けたファイルサーバ内に、
2022/01/11 13:00
大商、初代会長の五代友厚の記念ウイーク開催
大阪商工会議所と株式会社大阪取引所は、それぞれの設立者であり本所初代会頭を務めた五代友厚の誕生日2月12日にちなみ『五代友厚生誕記念ウィーク』を大阪企業家ミュージアムで実施する。同氏の関係文書のほか、生涯を描いた絵画の展示などを行う。
2022/01/11 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は499人、死亡は0人
1月10日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は499人、死亡は0人だった。
2022/01/10 17:37
JR寺田町駅の高架下にドン・キホーテをメーンとする商業施設をオープン
JR西日本不動産開発株式会社は、寺田町駅高架下に社ドン・キホーテをメインテナントとする高架下商業施設『VIERRA 寺田町』を1月28日(金)にオープンさせる。https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220107_01_vierra.pdf
2022/01/10 13:00
BBQ宅配レンタルサービスを全国展開
株式会社スタンドケイ(大阪市北区)は大阪を中心にサービス展開しているBBQ宅配レンタルサービス「バーベキュービッグ」を1月から全国展開する。バーベキューレンタル機材や精肉店こだわり食材を送料無料で現地宅配。面倒な場所取りから設置・片付けまで全て代行するという。
2022/01/10 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は880 人、死亡は1人
1月9日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は880人、死亡は1人だった。
2022/01/09 18:01
緊急事態宣言解除で車移動増える、駐車場予約アプリ「akippa」ユーザー
駐車場予約アプリ「akippa」を運営するakippa株式会社は、akippaユーザーを対象に「緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置解除前後の移動」に関するアンケート調査を実施、その結果を発表した。「車移動が増えた」と回答した人は31.6%という結果になったが、変わらないは61.9
2022/01/09 13:00
北新地ビル火災で被疑者実名公表について大阪府警などに申し入れー大阪弁護士会
大阪弁護士会はこのほど、12月17日に大阪市北区の雑居ビルで発生した放火とみられる火災について、被疑者とされる男性の実名を大阪府警察本部が公表したことについいて府警や検察、司法記者クラブに対して申し入れを行った。「被害者及びご遺族並びに社会全体の知る権利
2022/01/09 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は891人、死亡は1人
1月8日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は891人、死亡は1人だった。
2022/01/08 19:25
大阪いらっしゃいキャンペーン、新型コロナウイルス感染急増で受付停止へ
大阪府は観光振興などを目的とした「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」について、新型コロナウイルスの新規感染者が急増していることから1月12日から新規予約の受付を停止する。
2022/01/08 13:00
大阪府、新型コロナウイルス感染急拡大で「警戒」レベル呼びかけ
大阪府は新型コロナウイルスの感染者が再び増加していることから、1月8日から「警戒」を呼びかける。警戒は直近1週間の人口10万人あたりの感染者が35人以上、病床使用率が20%以上などに達した場合に呼びかけるが、1月5日から7日に感染が急拡大していることから警戒レベルの
2022/01/08 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は676人、死亡は0人
1月7日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は676人、死亡は0人だった。
2022/01/07 20:08
年末年始の高速道路、最大渋滞は中国道の32キローNEXCO西日本
NEXCO西日本(大阪市北区)は、年末年始期間の高速道路の交通量状況を発表した。主な15区間の1日あたりの断面交通量は、一昨年の同時期と比較して平均で6%減少し、昨年の同時期と比較して平均で48%増加した。渋滞(10km以上)は54回発生し、一昨年の同時期と比較して26%減少
2022/01/07 13:00
北朝鮮のミサイル発射に大阪府が強く抗議
1月5日に北朝鮮が弾道ミサイルを発射したことについて大阪府は吉村知事名で抗議文を同国に送った。文では「我が国に対する安全保障上の深刻かつ重大な脅威であり、許しがたい暴挙である。また、明白な国連安全保障理事会決議違反であり、我が国のみならず、国際社会の平和と
2022/01/07 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は505人、死亡は0人
1月6日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は505人、死亡は0人だった。 20代感染者が200人にせまる。
2022/01/06 18:44
1月10日は110番の日、適正利用を呼びかけー大阪府警
大阪府警は1月10日が「110番の日」にあたるため、適正な利用を呼びかけている。通報の6つのポイントとして、「事件か事故か」「どこでなにがあったか」「いつあったか」「犯人の特徴」「今の状況」「通報者の名前」を伝えるよう求めている。
2022/01/06 13:00
成人式不参加を後悔している人が多数ースタジオアリス調査
スタジオアリス(大阪市)は、小学生の子どもを持つ30代から50代の男女500名を対象に「成人式・1/2成人式の実態調査」を実施、その結果を発表した。成人式の出席率や思い出、不参加による後悔、子どもの「1/2成人式」の実施有無や興味などについて調査、6人に1人が成人式不参
2022/01/06 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は244人、感染者急増、20代が最多
1月5日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は244人、死亡は0人だった。 20代の感染が顕著で78人が陽性に。
2022/01/05 18:17
大阪市港区のクラシックカー博物館、小学生入館無料サービス
大阪市港区にあるクラシックカー博物館 GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム)で、1月8日(土)〜16日(日)までの期間限定で小学生の入館料無料WEEKが開催される。同感は世界中から集められた希少なヴィンテージ車の数々を4部屋にわたって展示。英国王室御用達のロー
2022/01/05 13:00
第二神明・大蔵谷に料金所、2月14日から運用開始
NEXCO西日本関西支社は第二神明道路の大蔵谷インターチェンジで設置を進めていた料金所について、2月14日(月)0時から運用を開始すると発表した。これに伴い、①大蔵谷IC~玉津IC相互間の利用は、通行料金の支払いが必要となる。また、②大蔵谷ICから第二神明道路を走
2022/01/05 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は124人、死亡は0人
1月4日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は124人、死亡は0人だった。
2022/01/04 17:38
人気絵本シリーズ「ノラネコぐんだん」展示会ー大丸梅田店
「ノラネコぐんだん展 in 大阪」が、大丸梅田店で1月3日から始まった。ノラネコぐんだんシリーズの絵本原画約250点や映像の展示のほか、『ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック』などのフォトスポットも登場する。この絵本シリーズは絵本作家の工藤ノリコ氏が手掛けるも
2022/01/04 13:00
元旦にもっとも読まれた寺社の記事は「神社de献血」
一般社団法人 全国寺社観光協会(本部事務局:大阪府大阪市)は、WEBメディア「寺社Nowオンライン」の2022年元旦にもっとも読まれた記事の閲覧数トップテンの分析記事を速報公開した。第①位:全国に広がる 「神社de献血」 。 穢れ(けがれ)とされてきたことを突破した宮司た
2022/01/04 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は79人、死亡は0人
1月3日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は79人、死亡は0人だった。
2022/01/03 17:54
大阪商工会議所・尾崎会頭、コロナ後見据えた関西経済成長誓う
大阪商工会議所の尾崎会頭は年頭所感を発表した。「コロナ後の新たな社会を見据え、次の時代の大阪・関西経済の成長・発展に向けて、新たなビジネスの種をまき、芽を育て、新しいことにチャレンジする、そのアクションを加速する一年にしたい」とした。また、「時代の転換期
2022/01/03 13:00
累計販売90万台のマイナスイオン器予約販売、花粉対策に
株式会社トラストレックス(大阪府吹田市)はこのほど、累計販売台数90万台の携帯型マイナスイオン発生器イオニオンシリーズの最新機「イオニオンNEO」の先行予約販売を応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」で開始した。商品を装着した時、身体をマイナスイオン帯電させ、イ
2022/01/03 08:08
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は57人、死亡は0人
1月2日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は57人、死亡は0人だった。
2022/01/02 19:25
寅年、「虎」の名を冠した企業は約600社、阪神タイガース、タイガー魔法瓶など
帝国データバンクは自社の企業情報データベースから、2021年末時点で「寅年」に創業した企業を抽出し、分析を行った。寅年に創業した「寅年企業」は全国に約11万社 、「虎の名」企業は約600社、寅年企業で最も多い創業年は2010年、100年以上の老舗企業では約1800社、虎の名企
2022/01/02 13:00
2022年の運勢は? 占い情報サイトで予測
株式会社リーチゼム(埼玉県さいたま市)は1月1日、運営する占い情報サイトのziredの新春企画として『干支占い十二支運勢 〜2022年はこうなるで!〜』を有名占い館『大阪ほしよみ堂』所属占い師らの執筆・監修を受けてリリースした。恋愛や仕事運、運気を上げる言葉やアイテ
2022/01/02 08:00
大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は70人、死亡は0人
1月1日に判明した大阪府の新型コロナウイルス新規感染者は70人、死亡は0人だった。
2022/01/01 18:05
山陽新幹線トンネルでコンクリート片が落下、運行への影響なし
JR西日本は令和3年12月31日、山陽新幹線 徳山~新山口駅間のトンネル内でコンクリート片が落下していたと発表した。線路巡回中の当社社員が、同区間のトンネル内でコンクリート片を見つけた。現地調査の結果、トンネル中央上部からコンクリートが剥がれ落ちていたという。
2022/01/01 13:00
大阪市の松井市長、オミクロン株への警戒感示す、新年あいさつで
大阪市の松井市長は1月1日付で、新年のあいさつを発表した。新型コロナウイルス対応について「大阪の感染状況は落ち着きを取り戻したところです。しかしながら、新たな変異株が確認されるなど、まだまだ警戒が必要な状況は続いています」とオミクロン株の出現に警戒感を示し
2022/01/01 08:00
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、大阪市民さんをフォローしませんか?