大阪弁護士会は、ニューヨーク州法曹協会との共催により「トランプ政権下における米国ビジネスの重要ポイント」をテーマとしたセミナーを同時通訳(言語:英語-日本語)で5月19日(月)に開催する。トランプ政権下で、アメリカがこれまでの自由貿易路線から大きく転換し、極
中東のドバイを拠点とするエミレーツ航空は、7月からドバイ発の定期便を新たに7都市で再開すると発表した。このうち、7日に大阪(関西国際空港)、8日に成田(成田国際空港)への運行を再開する。
大阪府警、運転免許更新をオンラインで受け付け、専用ダイヤルもあり
大阪府警は休止していた運転免許の更新業務を7月1日から再開する。オンライン予約で受け付ける。なお、オンライン予約できない人は以下の予約ダイヤルから受け付ける。門真運転免許試験場・光明池運転免許試験場0570-00-5054(ナビダイヤル)(受付時間 平日9時から17時)
大阪市は、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける飲食店を支援するための緊急措置として、地方公共団体と地域住民・団体等が一体となって取り組む沿道飲食店の路上利用の占用許可基準を緩和した。地元関係者の協議会、地方公共団体が支援する民間団体(商店街)などが対象
あべのルシアスにフォトスタジオオープン、記念価格1000円で提供
「あべのルシアス」に「フォトスタジオセルフィットあべのルシアス店」がオープンした。大阪梅田、京都四条烏丸、名古屋栄に続いて4店舗目。お宮参りや七五三祝い、受験証明写真、入園・入学記念写真、振袖成人記念写真、卒業記念写真などに対応。7月31日(金)までオー
ひらかたパーク、屋外プール「ザ・ブーン」を7月11日からオープン
ひらかたパーク(枚方市)は、毎年夏シーズン限定でオープンする屋外プール「ザ・ブーン」を、7月11日(土)から9月13日(日)まで営業すると発表した。全長210mの巨大流水プール「ドンブラー」をはじめ、奥に行くほど深くなる「なぎさプール」、キッズ専用の滑り台など遊具付きの
服飾雑貨の製造販売を手がける株式会社アンルーラル(本社:大阪市都島区)は、アイスシルクコットンを採用した、冷感仕様の夏用マスクの追加予約を開始した。アイスシルクコットンを採用しており、スベスベの肌触りと、ひんやりとした感覚が持続。水洗いOKで、伸縮性のある
大阪市は6月26日(金曜日)に市立都島屋内プールで利用者の2名が、閉館時の施設に閉じ込められる事故が発生したと発表した。午後9時10分頃、警察からプールで2名が更衣室に閉じ込められていると連絡があり、警備会社がカギを開けて救出したという。市によると確認不足が原因
大阪市消費者センターが相談概要を発表、2万件余りの相談受ける
大阪市消費者センターはこのほど、令和元年度の相談内容をまとめた。件数は21,033件と前年度に比べてほぼ横ばいに。若年者層や中間年代層を中心に、インターネット通販による「定期購入契約」に関する相談が急増したほか、エステティックサービスに関する相談や、「楽してお
大阪市消防局は淀川消防署加島出張所で、携帯無線機の紛失事案が発生したと発表した。 6月23日(火曜日)10時30分頃、大阪市淀川消防署加島出張所敷地内ガレージ前で、隊員が訓練中に携帯無線機を置き忘れ、その後、13時15分に署外業務に消防車両で出発後、車内に携帯無線機
USJ、関西いらっしゃいキャンペーンに参画、飲み放題宿泊プランなど用意
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、パーク周辺に位置する7つのオフィシャルホテルと連携し「大阪の人、関西の人いらっしゃい!」キャンペーンに参画。ドリンクボトル&パーク内ソフトドリンク飲み放題付き宿泊プランや、1デイ・スタジオ・パス付き宿泊プランを用意している
JR西日本は新型コロナウィルス感染症の影響で落ち込んだ、京都府北部・兵庫県北部の観光需要の早期回復を目的に「近畿のキタだよ、北近畿!」キャンペーンを実施する。北近畿エリアへ鉄道を利用した観光旅行(宿泊)をすると、抽選で現金 10,000 円が当たるプレゼントキャン
新型コロナウイルス感染予防順守の事業者にステッカーを配布ー大阪府
大阪府は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の抑制と社会経済活動の維持の両立を図るため、事業者に「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン」を遵守した感染防止対策の実施を要請している。感染拡大防止の取組みの一層の推進と、府民への安心の提供のため、ガイドラインを
アート引越センターのグループ会社のアートプラス株式会社(本社:大阪市中央区)は、マスクの内側に取り付け、スムーズな会話と呼吸を補助する商品「マスクフレーム」の販売を開始した。マスクと肌との間に立体的なインナーを入れることにより、呼吸をしてもマスクが肌に張
大阪府は全国的にツキノワグマの出没地域が拡大し、それに伴う人身被害の発生が問題となっているとして、初夏から秋にかけてはツキノワグマの行動が活発化し行動範囲が広まるため、通常は生息していない府内地域にも現れる可能性があると注意喚起している。ツキノワグマによ
マンダム(本社:大阪市)は、「マンダム 除菌アルコールスプレー」と、「マンダム 除菌アルコールジェル」を8月初旬に発売する。99.99%除菌で、化粧品原料のみでつくられたアルコールを配合しているという。○マンダム 除菌アルコールスプレー 170ml 500円(税込550円)
西日本ジェイアールバス新型コロナウイルス感染、追跡システム開始
西日本ジェイアールバスは、QRコードを活用して客にメールアドレスを登録してもらい、同じ日・同じ便に乗車した人が、後日、新型コロナウイルスへの感染が判明した場合、メールで注意喚起する独自のサービスを6月26日から順次、開始する。https://www.westjr.co.jp/press/a
ミルクボーイが特殊詐欺防止を漫才風に紹介ー大阪府警が動画公開
大阪府警は吉本興業の人気漫才師「ミルクボーイ」を起用した特殊詐欺に関する啓発動画を公開した。動画ではミルクボーイが漫才風に特殊詐欺の手口を紹介、楽しみながら詐欺防止を訴える内容。
株式会社おやつタウン(本社:三重県津市)は、南海電鉄が経営するなんばパークス7階に設置を予定している、ベビースターラーメンをモチーフにした都市型テーマパーク「リトルおやつタウンNamba」を当初、7月下旬にオープンする予定だったが、新型コロナウイルス感染症の影響に
大阪メトロ、地下鉄四つ橋線西梅田駅のC階段エスカレーターの利用を停止
大阪メトロはエスカレーター更新工事のため、四つ橋線西梅田駅C階段エスカレーター(ホーム~南改札階)を7月15日(水曜日)初発~8月3日(月曜日)終発(予定)まで、利用停止する。
株式会社ナチュラルクリエイト(本社:大阪市北区)は、飼い主が愛犬を一人で簡単に洗う事ができるセルフ温浴システム「Dog SPAふわわん トレーラーユニット」のオーダー受付開始した。セルフ温浴施設は料金は1,000円~2,000円程度で済むため、ペットサロンなどよりもリーズナ
リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案する株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区)は、株式会社マッシュ(大阪市)と共同企画で「高槻城 歴史WEBリアル謎解きゲーム 福者 高山右近」を6月21日(日)から12月31日(木)に開催する。自身が戦国時代にキリスト教を信仰
大阪ミナミのバーで新型コロナウイルスに複数感染、異例の呼びかけ
大阪市は新型コロナウイルスの複数の陽性者が6月7日(日曜日)に大阪市内のミナミのバーに滞在していたことが分かったとして、同日に「ミナミのバー」や「夜の飲食店」を利用した人や従業員で、症状のある、もしくは相談のある人に新型コロナ受診相談センターに連絡してもら
10万円の特別定額給付金で大阪市が大混乱、電話つながらず給付も遅れ
大阪市は10万円の「特別定額給付金」について、約119万件の申請書が届いており、開封、データ読込までの時間が相当かかる見込みと公表した。問い合わせの電話もつながりにくい状況が続いている。システムへの読み込みがある程度進むまでは、具体的な振込時期を答えられないと
【速報】大阪市東淀川区の人気ラーメン店「歴史を刻め」で集団食中毒発生
大阪市は東淀川区内のラーメン店「ラーメン荘 歴史を刻め」下新庄本店(大阪市東淀川区下新庄5丁目1番59号)で集団食中毒が発生したと発表した。提供されたラーメンを友人と2人で食べたところ、6月10日(水曜日)18時から腹痛・下痢・発熱の症状が出た。調査を進めたところ
大阪府警は道路交通法改正で、妨害運転罪が創設されたことから、いわゆる「あおり運転」で、妨害運転を行ったドライバーには罰則が強化されるほか、免許取消しの対象となることなど注意喚起している。妨害運転の対象となる行為(10類型)通行区分違反急ブレーキ禁止違反車間
阪急交通社(大阪市北区)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、添乗員が同行する国内旅行を中止していたが、都道府県をまたぐ移動自粛が解除されることから、7月1日からツアー催行を再開し、6月21日(日)より国内新商品の販売を順次開始する。再開キャンペーン第一
大阪府警は今年1-5月の「特殊詐欺」の発生状況を発表した。全体では447件で昨年同期比より27%減少したものの被害額は約9億500万円で9%の減少にとどまった。架空料金詐欺が急増しており、同142%となった。特殊詐欺の被害に遭っている約8割は65歳以上の
御堂筋パ-ティ-実行委員会は、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、「御堂筋オータムパーティー2020」の開催について検討してきたが、十分な感染防止策を講ずることが困難であり、来場者をはじめ関係者の安全を十分に確保することができないため、開催中止を決定した
写真館の彩華(大阪市北区)は6月から、花魁の衣装で撮影できる「花魁体験」サービスを開始した。同様のサービスは京都には多いが大阪では珍しいという。花魁の衣装(着物)とヘアメイクを施し専用スタジオで撮影。シンプルプラン…12,000円(税別)で撮影20カット前後、2L判写真3
1泊2500円のポイント還元「大阪いらっしゃい」キャンペーン
大阪市は、大阪府とともに、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、厳しい経済状況が続く府内観光関連事業者を支援するため、「大阪の人・関西の人いらっしゃい!」キャンペーンを実施する。関西2府4県(大阪府・滋賀県・京都府・兵庫県・奈良県・和歌山県)在住の人が対象
阪神電鉄は、6月15日(月)から傘シェアリングサービス「アイカサ」を阪神線の39駅・49か所で導入した。「アイカサ」は、1日70円で傘をレンタルし、「アイカサ」の傘立てであれば、どの傘立てでも返却が可能なシェアリングサービスで、関西では初めての導入という。
阪急電鉄は新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、宝塚歌劇の公演を中止しているが、公演を7月17日(金)から再開すると発表した。花組公演『はいからさんが通る』(7月17日(金)~9月5日(土))から再開。対策として抗ウイルス・抗菌剤を宝塚大劇場内の座席や手す
大阪市淀川区と大阪市立大学は寝具メーカーの西川と連携し、子どもの睡眠習慣の改善を目的にした啓発リーフレット「ネムリヒミツラボ」を共同制作した。6月15日(月)から、淀川区内の小中学校に順次配布する。ぐっすりと眠るための1日の過ごし方や、自分にあった寝心地の良い
ふぐ料理で大阪を代表する「づぼらや」は公式ホームページで閉店のお知らせを発表した。諸般の事情により、9月15日をもって閉店するとしている。現在、休業中だが再開せず閉店する。同店は「急なお知らせとなりました事をお詫び申し上げると共に、これまでの皆様の温かいご支
タカラ産業株式会社(本社:東大阪市)は、「足踏式消毒液スタンド」を6月15日に発売する。市販の除菌ジェルやアルコールなど、容器に触れずに使用できるスタンド型のホルダー。容器を触れることなく使用でき、衛生的で、容器サイズにより、高さや奥行きなどが調整可能。電源を
阪急電鉄は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、6月中旬より順次、同社が保有するすべての車両の車内に抗ウイルス・抗菌加工を行う。阪神電鉄も同様の措置をとる。
新型コロナウイルス貸付制度で「断わったらただじゃおかんぞ」と恐喝未遂
大阪府警検挙速報 6月12日(金曜日)掲載窃盗事件被疑者の逮捕[西堺警察署]6月11日、男を窃盗事件被疑者として逮捕しました。被疑者は、本年5月中旬、警察官になりすまして、被害者方に電話をかけ、「拾得物としてあなたのキャッシュカードが届いていますが、心当たりはあ
大阪マラソン組織委員会は、11月29日(日曜日)に開催を予定していた「第10回大阪マラソン」の開催の中止を決定した。ランナーはじめ沿道観衆、ボランティアなど多くの人が参加する大会の性質上、スタート時やコース、沿道等での密閉、密集、密接状態を回避することは困難で
新型コロナウイルスの影響で副業への意識は変わったのか、オンライン調査
コンサルティング事業などを行う株式会社ジースト(本社:大阪市)は、新型コロナウィルス感染症が働き方に影響を与えつつある中、「副業」を考えている人の意識を調査するため、オンライン・アンケートを実施した。それによると、やりたい副業は「ネット・ウェブ系」がダント
バイクを無免許で逃走の女、踏切で転倒し逮捕ー大阪府警検挙速報
大阪府警検挙速報 6月11日(木曜日)掲載通貨偽造事件被疑者の送致[本部少年・捜査第二課、南・西成・布施・富田林・門真警察署]6月10日までに、男ら2人を通貨偽造事件被疑者として送致しました。被疑者らは、本年2月下旬から3月上旬までの間、大阪府内の集合住宅内におい
小学校低学年から中学生までの使用を想定したフェイスシールド発売
小学校低学年から中学生までの使用を想定した日本製フェイスシールドを、株式会社河島製作所(東大阪市)が発売する。サイズ調整は、オリジナルの可変式調整機構により、おでこ部分に幅広くフィット、また、エラストマー製の紐でも調整が可能としている。価格は税別で580円。
スシロー(本社:大阪府吹田市)は、出店を強化している“都市型店舗”の新店舗として、西日本最大で最も多くの座席数を有する『スシロー難波アムザ店』を今日6月11日(木)に大阪・難波にオープンする。専用システムでチェックインすると自動で席まで案内してくれる『自動案
ホテル日航大阪、4000円分の飲食利用券など特典揃えた【よ~がんばった!大阪府民限定】プランを提供
大阪 心斎橋のホテル日航大阪は、8月31日(月)までの期間、「室数限定【よ~がんばった!大阪府民限定】今こそ大阪の魅力再発見 特典たっぷり宿泊プラン」を提供する。館内の直営レストラン・バーラウンジご利用券4,000円分(一滞在につきお一人様4,000円分)、10%優待券を
高品質の紙製品の製造を続ける大栗紙工株式会社(大阪市生野区)は、当事者による自助活動によって発達障害者を支援する一般社団法人UnBalance(大阪市平野区)と共に企画立案を行い、「中紙の色」や「罫線」を工夫するなどして、感覚が過敏だったり、集中力が途切れやすい発達
阪神甲子園球場と阪神タイガースは、(公財)日本高等学校野球連盟に加盟する野球部の3年生全部員を対象に、「甲子園の土」キーホルダーの贈呈を行う。タイガースの矢野監督らの発案で、8月下旬頃を目途に順次、対象の学校へ直接配送する予定としている。
ウエブでの議事録サービスなどを提供している株式会社アジャイルウェア(本社:大阪市中央区)は、政府からの『緊急事態宣言』全面解除を受け、6月から一部の従業員に限り出社を要請、出社対象の従業員に対して「こんなときに出社ごめんね手当」の支給を行う。電車で出社した場
大阪市は大正区役所保健福祉課(生活支援)が、生活保護の申請書類を紛失し、通常2週間以内に保護の要否判定をしなければならないが、遅れたことが分かったと発表した。申請者の代理人の指摘で発覚、大阪市は「このような事案が発生したことを深く反省し、申請された方に多大
大阪府警は6月4日昼過ぎ、大阪市北区天神橋付近の河川で、男性の変死体が発見されたと発表した。詳しい状況等については捜査中としている。
大阪メトロ鶴見緑地線の門真南駅で反対側のドアを開閉、ケガはなし
大阪メトロは5月28日(木曜日)6時38分頃にo長堀鶴見緑地線 門真南駅停車中の営業列車(10人乗車)で、ホームと反対側の扉を開閉していたことが判明したと発表した。客にけがはなかった。
アパホテルは5日、大阪府下19棟目となるアパホテル〈なんば南 恵美須町駅〉(全256室)を開業した。大阪メトロ堺筋線 「恵美須町」駅徒歩1分、大阪の観光エリアである「通天閣・新世界」や「天王寺」、「なんば」へは徒歩圏内。
大阪府は教職員の懲戒処分を発表した。令和元年10月、指導を行った際、生徒の左側頭部を自身の右平手で1回叩き、さらに、自身の右手に持ったゴムハンマーで1回叩く体罰を行ったとして、府立高等学校・教諭(32歳)を減給1月(10分の1)。泉大津市立中学校・教諭(
大阪市は6月5日、10万円の「特別定額給付金」の最新スケジュールを公開した。以下。5月28日(木曜日):【オンライン】給付開始6月9日(火曜日):【第二回目オンライン・第一回目郵送】給付開始見込6月10日(水曜日):オンライン申請締め切り6月12日(金曜日):【第三回目
株式会社ドウシシャ(大阪市中央区)は、どこにでも持ち運びができて簡単に収納もできる折り畳み式扇風機「充電式フォールディングファン TATAMU(タタム)」を全国の家電量販店・専門店にて発売した。リチウムイオン電池を搭載した充電式の扇風機。折り畳み構造で収納時は7.5cm
株式会社近鉄・都ホテルズ(大阪市天王寺区)は、政府による「緊急事態宣言」の発令に伴い、開業を延期していた「都シティ 大阪本町」を、6月5日(金)に開業すると発表した。接客時のマスク着用、定期的なアルコール消毒、ソーシャルディスタンスの確保など、客と従業員の
性暴力被害やDVに遭っている女性・LGBTsの権利臨時電話相談を実施ー大阪弁護士会
大阪弁護士会は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛要請や休業要請などで、生活不安やストレスが強まったことで、DVが増加しているとして、パートナーや恋人からのDV、離婚・離縁に関する問題、レイプなどの性暴力被害、上司や取引先からのセクハラ・性差別(アウテ
大阪メトロは6月1日(月曜日)に御堂筋線新大阪駅で、エスカレーターの安全装置が働き緊急停止したため、利用客が負傷したと発表した。女性2人が足を打撲したり、ひねったという。下り運転のエスカレーター下部右側のハンドレールが入り込む箇所にガムテープと埃が入り込んだ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、2月 29 日から臨時休館していた「京都鉄道博物館」が6月15日から再開する。感染症対策として当面、原則として前売入館券を購入した人のみに入館を限定し、一部の展示、体験、イベントの中止や施設の閉鎖など、利用制限を行う。
食物アレルギーある児童に誤って牛乳を配食、救急搬送ー大阪市立小で
大阪市は市立小学校で6月1日(月曜日)に、食物アレルギーのある1年生の児童が、誤って配食された献立(原因食物である乳を含んだ「牛乳」)を一口を飲んでいる状態で担任が気付いたと発表した。保護者と連絡をとり、経過説明、すぐに保護者から指示のあった常備薬をこの児童
株式会社カフェ( 本社: 大阪市中央区) は、京阪シティモール に、「天満橋 屋上ビアガーデン 祭 2020」を年6月5日(金)からオープンする。検温やアルコール消毒に加え、専任スタッフが1 杯ずつドリンクを用意し、30分ごとにドリンクバーのアルコール除菌も行うなど新型コロ
一般社団法人 全日本晴れ男・晴れ女協会(大阪市北区)は日本一の晴れ男・晴れ女を正式に決定する祭典『ベスト晴れ男・晴れ女アワード2020』を開催する。この祭典は、「誰かのために晴れを届ける人であれ」という理念の元、世界中に「晴れ」を届けている全日本晴れ男・晴れ
高島屋、関西各店舗で中元の「ばらのギフトセンター」を順次、開設
高島屋は関西各店舗で、6月4日(木)から中元向けの「ばらのギフトセンター」を順次、開設する。外出の自粛が緩和される中で、中元商戦は百貨店の重要な柱で、特別定額給付金の支給などで需要が高まる期待もある。近鉄、阪急、大丸の各百貨店でも中元のオンライン販売を強化
【速報】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが6月8日からソフトオープン、同19日から一般営業を再開
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、新型コロナウイルスによる国内感染拡大を防止するため、2月29日(土)から営業を休止していたが、緊急事態宣言をはじめ大規模施設への休止要請が解除されたことを受け、6月19日(金)から一般営業を再開すると先ほど発表した。一般営業
生駒山上遊園地は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、3月14日(土)から臨時休園していたが、感染拡大防止に向けた取り組みを実施した上で、6月1日(月)から営業を再開する。営業再開に際し、入場制限やのりものフリーパスの発売中止、一部屋内施設の休止
「ブログリーダー」を活用して、大阪市民さんをフォローしませんか?
大阪弁護士会は、ニューヨーク州法曹協会との共催により「トランプ政権下における米国ビジネスの重要ポイント」をテーマとしたセミナーを同時通訳(言語:英語-日本語)で5月19日(月)に開催する。トランプ政権下で、アメリカがこれまでの自由貿易路線から大きく転換し、極
4月は入学の月、新入生が元気に学校などに通学しているが、交通事故の統計によると、交通事故の死者・重傷者が最も多いのは「7歳=小学1年生」。その数は小学6年生と比較すると約3.7倍にもなり、未就園児(幼児)よりも約2.2倍、未就学児(幼稚園・保育園児)よりも約1.2
大阪弁護士会は毎年4月15日を「良い遺言(よいいごん)の日」としており、記念行事として、大阪弁護士会館で講演会と無料法律相談会を行う。講演では弁護士が介護にまつわる遺言と相続などについて話し、その後に無料相談会を実施する。
大阪市は、大阪・関西万博開催に合わせた京橋エリアの活性化に向けて進めてきた、京阪や地下鉄京橋駅前にある京橋公園の再整備を完了し、4月1日(火曜日)にリニューアルオープンすると発表した。京橋公園は、大阪の東の玄関口京橋駅前に位置し、リニューアルでは、公園出入
大阪府は3月26日、令和6年10月に実施した、大阪府民の「健康と生活に関する調査」について、調査結果を発表した。特にカジノを含めたIRの開発を計画する大阪にとってギャンブル依存は見過ごせない問題だが、ギャンブル依存について以下の結果だった。○何らかのギャンブル等
大阪管区気象台は8月28日、台風第10号に関する説明を行った。それによると10号は、8月31日から9月1日頃には近畿地方に接近するおそれがあり、台風が接近する前から紀伊半島南東斜面を中心に降水量が多くなる。また31日から9月1日頃にかけては台風が接近するため近畿地方全域
読売テレビは大阪市内で起きた大規模停電のため、非常電源で放送しているが局内のトイレが流れないほか、スタジオの電気が落ちた状態で薄暗い状態で放送している。
関西電力送配電によると、午前5時現在、大阪市で約14,780軒が停電しています。都島区 : 約6,540軒城東区 : 約7,600軒北区 : 約520軒中央区 : 約120軒など。写真はイメージです
大阪市は建設局職員が、6月19日(水曜日)に、大阪府迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで大阪府岸和田警察署に逮捕されたと発表した。逮捕されたのは建設局下水道部下水道課の男性の技術職員(25歳)。6月19日に、大阪府内を走行中の電車内で、盗撮行為を行ったという。
JR西日本は明日(6月18日)早朝から大雨が見込まれるため、以下の線区・区間で運転を取り止めると発表した。【始発から運転を取り止める線区】関西本線:亀山駅~加茂駅間加古川線:西脇市駅~谷川駅間【9時頃から運転を取り止める線区】和歌山線:高田駅~五条駅間
JR西日本は京阪神地区全域で、明日(6月18日)早朝から大雨が見込まれるため、列車に遅れが発生する場合や、運転を見合わせる場合があると発表した。通勤通学時間帯に影響が見込まれるため、今後の運行情報に注意するよう呼びかけている。
大阪市は市立中学校教職員(22歳)が、今年6月7日(金曜日)、新潟西警察署に住居侵入の疑いで逮捕されたと発表した。同教職員は、大阪市に採用される前の令和5年11月頃、当時アルバイトをしていたホテルで10代女性が宿泊する客室に無断で侵入したとして、逮捕されたという。
高槻市は、1月5日、能登半島地震で被害を受けた被災地への支援を全庁挙げて実施するため、「大規模災害高槻市支援対策会議」を設置した。大阪府北部地震の被災の経験を活かし被災地の支援に取り組むことを確認した。同市はすでに、緊急消防援助隊の一員として消防本部の救助
1月1日に発生した、石川県能登地方を震源とする能登半島地震で大阪市内では此花区、西淀川区、淀川区で震度4、それ以外の区で震度3を記録した。港区で2人が軽傷を負った。また、大阪市水道局は3日、被災地で応急給水活動を行うため、職員7人と加圧式給水車(2トン)1台、資材
大阪市消防局は、総務省消防庁長官からの派遣要請を受け、石川県能登地方を震源とする地震で被害を受けた石川県能登地方へ、緊急消防援助隊大阪府大隊として、消防車両と当局職員ら計42隊170人を派遣した。
大阪市は石川県能登地方を震源とする地震(令和6年能登半島地震)に伴う19時30分現在の大阪市内について、此花区、西淀川区、淀川区で震度4、左記以外の区で震度3を観測したと発表した。なお人的、物的被害はないとしている。
大阪で震度3を観測、1日午後4時過ぎに北陸で強い地震のため。大阪では大阪モノレールが運転を停止しているほか、JRや私鉄が遅延するなど広い範囲で影響が出ている。
大阪府警によると、1月1日午前2時15分ころ、堺市東区内の民家において、屋内強盗容疑事件が発生しました。 犯人は年齢不詳の男2人で、覆面を被り、黒っぽい服装を着用し、ハンマー様のものを所持していたとの情報があり、現在逃走中です。 自宅の戸締りをしましょう
台風7号は強い勢力で近畿に上陸した。大阪市には昼頃に最接近する見通しで厳重な警戒が必要だ。大阪市では現在、大雨 暴風 波浪警報が発令中。関西送配電によると、大阪府では現在、府南部を中心に約1万件の停電が起きている。大阪市内では区役所を中心に15件の避難所が開設
強い勢力を保ったまま近畿に上陸するとみられる台風7号について、大阪市は市民に注意を呼び掛けている。市は「風で飛ばされやすいものは屋内に収容、建物周囲の側溝の詰まり防止のための清掃、地域のハザードマップ、避難所、避難方法を確認しておいてください」などと事前の
大阪市は建設局職員が、6月19日(水曜日)に、大阪府迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで大阪府岸和田警察署に逮捕されたと発表した。逮捕されたのは建設局下水道部下水道課の男性の技術職員(25歳)。6月19日に、大阪府内を走行中の電車内で、盗撮行為を行ったという。
JR西日本は明日(6月18日)早朝から大雨が見込まれるため、以下の線区・区間で運転を取り止めると発表した。【始発から運転を取り止める線区】関西本線:亀山駅~加茂駅間加古川線:西脇市駅~谷川駅間【9時頃から運転を取り止める線区】和歌山線:高田駅~五条駅間
JR西日本は京阪神地区全域で、明日(6月18日)早朝から大雨が見込まれるため、列車に遅れが発生する場合や、運転を見合わせる場合があると発表した。通勤通学時間帯に影響が見込まれるため、今後の運行情報に注意するよう呼びかけている。
大阪市は市立中学校教職員(22歳)が、今年6月7日(金曜日)、新潟西警察署に住居侵入の疑いで逮捕されたと発表した。同教職員は、大阪市に採用される前の令和5年11月頃、当時アルバイトをしていたホテルで10代女性が宿泊する客室に無断で侵入したとして、逮捕されたという。