ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大阪マラソン参加者、4月10日から募集を開始
大阪マラソン組織委員会は、11月29日(日曜日)に開催予定の「第10回大阪マラソン」の出場ランナーの募集を4月10日から開始する。今大会から、参加定員を32,000人から35,000人に拡大し、「障がい者ランナー(定員50人)」を新設したほか、「大阪スポーツ応援ランナー」を600
2020/03/31 15:00
飲酒によるホーム転落事故の防止へキャンペーンーJR西日本&ビール酒造組合
JR西日本とビール酒造組合は、酒を飲みすぎた乗客によるホームからの転落防止に向けて、適正飲酒の推進によるホームでの安全を啓発する共同のキャンペーンを4月1日から1年間、行う。国土交通省のデータによると近年ホーム上で発生した事故のうち、酒に酔ったものによるもの
2020/03/31 08:00
阪急石橋阪大前に駅ナカの本格ティースタンド開店、先着50人に無料提供
エキ・リテール・サービス阪急阪神(本社:大阪市北区)は、4月3日(金)にティースタンド「comma tea阪急石橋阪大前駅ナカ店」を石橋阪大前駅に出店する。注文を受けてから一杯ずつお茶を淹れて提供。クリームを使ったフォームなども毎日店舗で手作りするなど本格的なスタン
2020/03/30 15:00
地下鉄谷町線の走行中に車掌がタブレット端末で業務外の操作
大阪メトロは谷町線で車掌が乗務中に業務用タブレット端末を使用し、業務に関係のない情報を検索していたことが分かったと発表した。それによると、3月21日(土曜日)18時54分頃、谷町線野江内代駅~関目高殿駅間で、走行中の列車で車掌が乗務員室でタブレット端末を使用して
2020/03/30 08:00
おひとりさま調査、関西男性は寂しがりやが多い
マーケティングリサーチ会社のアスマーク(東京都渋谷区)は、一都三県・二府二県の20~50代男女に「おひとりさま行動に関する意識調査(東西比較)」を実施し、その結果を公開した。それによると、関西の男性は孤独に感じる人が多いことから寂しがりやが顕著に。また、関西
2020/03/29 15:00
大阪ガス、大阪府警本部と連携して地域の見守り活動を実施
大阪ガスはこのほど、大阪府警察本部と「官民連携による安全・安心に関する協定」を結んだ。連携して、地域の見守り活動などを通じ、安全・安心なまちづくりに向けて取り組む。大阪ガスでは、ガスの検針業務を日常的に実施しており、大阪府下で係員が各地域を巡回する際に、
2020/03/29 08:00
わいせつ講師や共済掛金横領の主査を免職ー大阪府教育委員会
大阪府教育委員会は教職員の懲戒処分を発表した。門真市立小学校の講師(26歳)を複数の女子児童に対してわいせつ行為をしたとして免職。交野市立小学校主査(60歳)は保護者から徴収した共済掛金215、740円を横領したとして免職とした。
2020/03/28 15:00
新型コロナウイルス感染防止、大阪府が土日の不要不急の外出を控えるよう呼びかけ
大阪府は府内の新型コロナウイルス感染症患者数が、この数日は一日7件から8件、3月27日(金曜日)は20件となり増加傾向にあるとして、府民に28日(土曜日)及び29日(日曜日)における不要不急の外出については控えてるよう呼び掛けている。また、大阪市は集団感
2020/03/28 08:00
新型コロナウィルス感染症の影響受けた人に1ルームを無償提供
APAMANグループは、新型コロナウィルス感染症の影響に伴う倒産や人員整理によって寮の退去を余儀なくされた人や、住まいを必要とされる人に賃貸住宅の無償提供を行うと発表した。20歳以上が対象で間取りは1ルームで約200室を2020年12月末まで無償提供する。
2020/03/27 15:00
身体障がい者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の使用者を募集ー大阪府
大阪府は、身体障がい者の方に、日常生活動作の補助や自立と社会参加の促進を図ることを目的として、身体障がい者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の使用者を募集する。 1 募集期間 令和2年4月6日(月曜日)から5月15日(金曜日)まで【必着】2 応募資格
2020/03/27 08:00
新型コロナウイルス影響で不足する医療用ゴーグルをプリンターで作成、データを無償公開
3Dプリンターを手がけるAPPLE TREE株式会社(大阪市浪速区)は新型コロナウイルスの影響で医療現場で不足している医療用ゴーグルを、3Dプリンターで作成できるデータを無償公開している。一般的なゴーグルに比べて、プリンターで作成すると設計サイクルが短く、大量生産で
2020/03/26 15:00
森友学園問題で自殺の財務省職員についてのスクープ記事と遺書を全文無料公開ー週刊文春
週刊文春は一連の森友学園問題を苦に自殺した財務省職員に関するスクープ記事と遺書の全文を無料で公開すると25日に発表した。3月18日発売号で特集を組んだが完売のため全文公開することにした。記事は大阪日日新聞の相澤冬樹記者が執筆したもので合計12ページにわた
2020/03/26 08:00
大阪市がSNSサービスの「マチマチ」と連携、新型コロナウイルスに関する情報交換にも期待
大阪市は株式会社マチマチ(東京都目黒区)と24日に「マチマチfor自治体」に関する協定を締結し、連携を開始した。マチマチは居住地、勤務地、出身地を設定し、半径1-10 km内に地域設定した利用者同士がコミュニケーションをとれる仕組みのソーシャルネットワークサービス。
2020/03/25 15:00
新型コロナウイルスの影響軽減へ、小中学校の給食無償化を前倒しへ
大阪市は、新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業などがあり、保護者の経済的負担を軽減するため、緊急的な措置として、令和3年度実施に向けて検討していた学校給食費の無償化を前倒して、令和2年度に限り、全児童生徒(小・中学校)の学校給食費を徴収しない
2020/03/25 08:00
タクシーの配車アプリを展開しているDiDi、大阪でフードデリバリーサービスを予定
タクシーの配車アプリを展開しているDiDi(ディディ)が4月から、フードデリバリーを大阪で開始する予定だ。それに伴い、配達員の募集をはじめた。フードデリバリーでは「Uber Eats(ウーバーイーツ)」が主要都市で展開しており人気を集めている。いずれも配車アプリを活用
2020/03/24 18:02
北朝鮮の弾道ミサイル発射に吉村大阪府知事抗議文「厳重抗議」
大阪府は吉村知事名で、3月21日に北朝鮮が弾道ミサイルを発射したことについて同国の金正恩・国務委員長宛てに抗議文を発表した。我が国に対する安全保障上の深刻かつ重大な脅威であり、断じて許せないとし厳重抗議した。
2020/03/24 15:00
阪神、南海、山陽が列車運行アプリを共同運用へ、近鉄も加わり4社で連携
阪神電鉄、南海電鉄、山陽電鉄は列車運行アプリを相互利用できるように整備、24日から新たなアプリをリリースする。3社は乗り換えがひんぱんにあるほか、相互乗り入れもあり、乗客の利便性を向上させるため連携する。近鉄アプリのと阪神アプリはすでに連携しており、4社
2020/03/24 08:00
関西圏の新築マンション、平均購入額は4517万円、大阪市内が人気
リクルート住まいカンパニー(本社:東京都港区)で、関西圏の新築分譲マンション契約者を対象とした調査をこのほどまとめた。それによると、平均購入額は4517万円、平均専有面積は71.5㎡だった。資産価値として評価しており、契約世帯主の平均年収は夫婦のみで791
2020/03/23 15:00
阪神電鉄、傘のシェアリングサービス、1日70円でレンタル、急な雨でも大丈夫
阪神電鉄は、神戸市と株式会社Nature Innovation Group(本社:東京都渋谷区)との間で、「シェアリングエコノミーを活用したまちづくり実証事業に関する三者連携協定」を結び、傘シェアリングサービス「アイカサ」を、阪神線の39駅・49か所で導入している。「アイカサ」は、1
2020/03/23 08:00
大阪市の松井市長、花見の自粛求めないが、十分な対策を要請
大阪市の松井一郎市長は3月12日の記者会見で、新型コロナウイルス影響下での花見について言及、自粛要請はしないと話した。屋外で行われることと、十分な対策をとるよう求めた。以下はその抜粋。なお、造幣局の桜の通り抜けは中止となっている。「もうお花見の自粛要請は
2020/03/22 15:00
関西人はパン好き、関東はごはん派ー朝ごはん調査
マーケティングリサーチ会社のアスマーク(東京都渋谷区東)は、関東1都3県・関西2府2県在住の20~50代男女に「朝ごはんに関する調査(東西比較)」を実施し、その結果をこのほど公開した。それによると、関東も関西もご飯よりパンを食べている割合は高いものの、関東はご飯
2020/03/22 08:00
大阪府内各地でニホンザルが出没、接触しないよう注意呼びかけ
大阪府は3月19日(木曜日) 17時40分頃、茨木市宿久庄2丁目で、成人がニホンザルにより軽傷(擦過傷)を負う事案が発生したとの情報が寄せられたと発表した。。府内では各市町で、令和元年12月以降、市街地周辺にて野生のニホンザルが出没し、子どもに接触するなどの事案が相
2020/03/21 15:00
大阪府主催のイベント中止や延期措置を4月3日まで延長-新型コロナウイルス対策で
大阪府は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、府主催(共催)イベントの中止・延期の措置について、当初、大阪府としては、3月21日まで中止・延期するとしていたが、さらに4月3日まで継続する。中止するイベントは83件になり、5つのイベントについては延期す
2020/03/21 08:25
天王寺動物園、新型コロナウイルス感染症に伴い年間パスポートの期間を1か月延長
天王寺動物園は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3月23日(月曜日)まで、臨時休園することに伴い、既に購入した年間パスポートの有効期限を1か月延長する。同園は、夜行性動物舎、旧コアラ館、アイファー(爬虫類生態館)を除き、3月24日(火曜日)から営業を再
2020/03/20 15:37
新型コロナウイルス、大阪の上場企業にも影響出る、店舗閉鎖や消毒液の増産
新型コロナウイルス感染症により、企業の業績にも様々な影響を与えている。帝国データバンクの調べでは、上場企業のうち、業績へのマイナス影響に言及した上場企業は計337社。このうち、「影響の懸念がある」など影響不確定の企業は205社、月次の客足・販売の減少、下方修正
2020/03/20 08:00
大阪府府民文化部の職員、勤務時間内に飲酒で戒告処分
大阪府は府民文化部 主事級職員(事務)64歳と、健康医療部 課長級職員(技術)60歳について戒告処分としたと発表した。府民文化部の職員は昨年6月と9月に休憩時間中に飲酒したという。健康医療部の職員は長年、業界団体に対する不適切な情報提供していたたともに、
2020/03/19 15:28
老後の資金取られた、高齢者につけ込む悪質商法ー大阪府が注意喚起
高齢者らを一か所に集め、高額な健康器具や健康食品を売りつける「SF商法」による苦情相談が増えているとして、大阪府は手口を紹介し、注意喚起している。商店街の空き店舗などに人を集め、無料で日曜品や食品を配るが、最終的には高額な健康器具、食品などを売りつけるも
2020/03/19 08:00
大阪府の自殺者は今年1-2月は70人で減少傾向
厚生労働省によると、令和元年の全国の自殺者数は20164人で、前年より減少した。2年1-2月では前年より9.9%減った。大阪府では昨年の1-2月では101人が自殺、2年1-2月では70人となった。全国でも減少傾向にあるものの、他の先進諸国に比べて高い水準なことから、国はあらゆ
2020/03/18 08:00
パナソニックが大阪メトロの地下鉄やバスの経路案内アプリを提供
パナソニックは大阪メトロの地下鉄からバスへの経路案内などを行う案内アプリの提供を開始した。「Osaka Metro Group案内アプリ」で、利用料金は無料(通信費は発生)。16日から提供している。
2020/03/17 08:00
大阪市立十三市民病院の女性職員が新型コロナウイルスに感染
大阪市立十三市民病院の職員が、3月15日(日曜日)に新型コロナウイルス感染症に感染していることが分かった。医師の外来診療を補助する医療アシスタントで40代の女性という。職場での濃厚接触者はなく、本人は7日から休んでいるという。
2020/03/16 20:36
NTT西日本、高速回線「フレッツ光クロス」の受付を新型コロナの影響で延期
NTT西日本は、16日からの受付を予定していた10ギガの高速回線「フレッツ 光クロス」について、大阪市での申し込み受付開始日を新型コロナウイルス感染拡大により、4月1日に変更すると発表した。サービス提供に必要な物品調達に影響が出ており、提供開始準備に時間がか
2020/03/16 08:00
近鉄バスが関西と飛騨地区を結ぶ夜行バスを運行へ
近鉄バスは濃飛乗合自動車株式会社(本社/岐阜県高山市)と共同で、大阪・京都~高山線で期間限定(4月24日~5月5日、7月22日~8月22日)で夜行便を運行開始(認可申請中)する。関西と飛騨地区を結ぶ高速バスで夜行便の運行は初めてという。大阪市内では湊町バスターミナル
2020/03/15 08:00
大阪市の児童施設で賃金不払い、総額7300万円を支給へ
大阪市は、こども相談センターと大阪市南部こども相談センターで、一時保護所に勤務する職員の夜間での勤務時間の内、一部の時間を「休憩時間(仮眠時間)」として取り扱っていたとして、労働時間とみなし、未払賃金を支払う。休憩時間とした時間に、実際は入所児童の支援や
2020/03/14 08:00
大阪市立の小中学校など23、24日も臨時休業
大阪市は新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、3月22日(日曜日)まで、大阪市立学校園(幼稚園(一時預かり事業含む)・小学校(いきいき放課後事業含む)・中学校)を臨時休業するとしていたが、3月23日(月曜日)から3月24日(火曜日)まで、臨時休業期間を延長し、
2020/03/13 08:00
大阪市立の小中学校や幼稚園の休業を22日まで延長
大阪市は11日、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、3月13日(金曜日)まで、大阪市立学校園(幼稚園(一時預かり事業含む)・小学校(いきいき放課後事業含む)・中学校)を臨時休業としていたが、3月14日(土曜日)から3月22日(日曜日)まで、臨時休業期間を延長
2020/03/12 08:00
大阪市の環境局職員が妻への暴行容疑で逮捕
大阪市は環境局の技能職員(48歳)が、奈良県内の自宅で妻に暴行したとして逮捕されたと発表した。3月11日に自宅で妻と口論になり、暴行したという。市は事実関係を調査した上で、厳正に対処するとしている。
2020/03/11 17:15
新型コロナウイルス感染疑いの店名を公表ー大阪府
大阪府は新型コロナウイルス感染症患者が、大阪市内保健所管内でのライブハウスで開催されたコンサートに参加し、不特定多数の人と接触している可能性があること判明したとして、ライブハウスやコンサートの概要を公開した。コンサートに行った人に対して、症状の有無にかか
2020/03/11 08:00
南海トラフ地震に備え、帰宅困難の場合の啓発動画を作成ー大阪府
大阪府は、南海トラフ巨大地震が起きた場合に約146万人、上町断層帯地震が起きた場合は約142万人の帰宅困難者が発生すると想定している。このため、実際に災害が起きた時、どのような行動をとればいいのかを解説する動画を作成した。
2020/03/10 08:00
大阪環状線、全線でストップ、京橋で火災のため
JR西日本は9時33分頃、大阪環状線の京橋駅で高架下火災が発生したため、大阪環状線の全線及び、JRゆめ咲線:全線で運転を見合わせている。このため、振替輸送を実施。
2020/03/09 11:31
大阪市が受動喫煙防止の相談に応じるコールセンター開設
大阪市は健康増進法の一部改正で、4月1日から事業者や飲食店などで原則、屋内で禁止されるのに伴い、市民や事業者の問い合わせに答えるコールセンターを開設した。経営規模が小さい飲食店は、経過措置として店内禁煙か喫煙かを選択することができる。喫煙を選択した店舗は
2020/03/09 06:59
コロナ休校中、LINEを使った保護者向け問い合わせ開設ー大阪府
大阪府は、新型コロナウイルス感染症対策のため、小学校、中学校、高等学校及び支援学校を一定期間臨時休業としているが、LINEを使った保護者向け問い合わせを行う。9日から24日まで。家庭で活用できる教材情報を提供するほか、子どもに関する問い合わせなどに応じる
2020/03/08 14:14
大阪市西成区役所の職員が逮捕される、食品押した疑い
大阪市は西成区役所に勤務する職員が、3月5日(木曜日)に枚方警察署に威力業務妨害の容疑で逮捕されたと発表した。枚方市内のスーパーマーケットで、陳列された商品をビニール包装の上から指で押さえ、商品の安全確認やビニールの再包装を余儀なくさせたことにより、威力業
2020/03/07 16:29
ミナミやキタでの悪質客引きの氏名を公表
大阪市は繁華街で客引きを禁止する「大阪市客引き行為等の適正化に関する条例」に基づき、ミナミやキタで違法な客引き行為をした者の氏名を公表した。
2020/03/04 21:09
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、大阪市民さんをフォローしませんか?