おはようございます。 今日は「火災保険」についての投稿です。 家を建てると加入しな...
こんばんわ^^ 今日は我が家の水周りについての話しです。 我が家がある住宅地は霧が多い地域...
皆さん、またまたお久しぶりです。 今日は「家」と「タマホーム沖縄」について評価しますね。 ...
北中城村の向日葵畑より 近所の公園より^^ 久しぶりの更新です。 今日...
こんばんは^^ 今日は階段、和室、洗面室、浴室、トイレをちょこっと紹介しま~す。 では早速...
上棟79日目、第1回のクリーニング終了。 あとは社内検査と役場の検査待ちです。 今回は、1階...
どうもです。 71日目になりました。 ブログの更新が遅れているため、 実際にはハウスクリーニ...
62日目ですね。 やっと足場が外れました。 外観はこんな感じです。 外壁の色は、シンプル...
上棟51日目 玄関とバルコニーのアーチが完成しました。 バルコニーのアーチ ...
48日目になりました。 石膏ボードを打ち付ける工程が、ある程度終了しましたようです。 大工さ...
上棟39日目です。 下記の写真は前回同様の外壁材です。 私的に飽きがこないシンプルなデザイ...
上棟28日目。 天上の断熱材です。 断熱材は「アクリアマット」を使用。 前回のを参考に...
タマホーム沖縄の防水シートです。 外壁材で、サイディングと耐震ボードの間に入ります。 このプ...
おはようございます^^ 今日は上棟16日目の画像です。 ドアもついて、ガラスも入りましたよ...
上棟9日目! 今回は家の中に潜入です。 サッシが入りましたね~ 現在は仮固定でし...
上棟6日目! 少しは「家」っぽくなってきましたね。 タマホーム沖縄で...
こんにちわ♪ 標準仕様と設備はわかりやすかったでしょうか!? 県内で木造住宅を建てる際に、情...
皆さん、こんばんは^^ もうすぐ2月ですね。早いものです。 年末年始は家族で風邪をひいたり、...
こんにちわ。 今日は、タマホーム沖縄の「標準仕様と標準設備」についてのお話しです。 本土...
今日は『コンセプト』について コンセプト・・・ よく見る、耳にする言葉です。 概念(...
「ブログリーダー」を活用して、幸四郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。