ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
りんごとみかんの行進(完成)
先週の続き。 ここからスタートね。 全体的に塗り重ねていった。 りんごもみかんもマットも床も。 手前から向こうへ、という感じが出るように。 りんごもみ…
2024/11/30 09:15
ポイント地獄
オレがいつも買い物するスーパーにはポイントカードってのがある。 買い物する毎にポイントがたまる。 いくら買って何ポイントつくのか? いま何ポイントたまって…
2024/11/29 09:15
図形の証明(中2の数学)
中2の数学だ。 図形の証明に入ってるよ。 合同な図形の性質を知り、三角形の合同条件を覚える。 そして、対頂角やら錯角の性質などを活用しながら「これがこうだ…
2024/11/28 09:15
中3志望校判定テスト(11月度)
今日と明日の授業内で中3の志望校判定テストを実施する。 11月度ね。 塾内志望校判定は今回の分を含めて12月度、1月度、あと3回。 そして、佐賀県一斉模試…
2024/11/27 09:15
コンパスで作図
作図だ、作図だ、楽しいな~♪ さあ、垂直二等分線~♪ らんららんらん~♪ はい、垂線~♪ るんるるんるん~♪ ほら、角の二等分線~♪ 作図だ、作図だ、嬉し…
2024/11/26 09:15
今日の自分と明日の自分
みんな日々何かしら経験してるじゃん。 今日1日で何かを学ぶ。 今までそのことを知らなかった今日の自分と、それを知り学んだ明日の自分は違うでしょ。 そうやっ…
2024/11/25 09:15
江口寿史に会いに行く!!!②
1時間以上待ってついに9:30。 会場の時刻だ。 エレベーターのドアが開く。 最初に入ってすぐボタンの前に立つ。 奥に入っちゃうと出る時最後になるからさ…
2024/11/24 09:15
気持ちが伝わるこぶし
数学の授業での話。 問題を解いて持って来てもらうことがよくある。 1人ずつ採点して間違ったら解き直し、正解したら次へ進む。 間違った時はヒントを与える時も…
2024/11/23 09:15
小雪(しょうせつ)2024
今日は『小雪(しょうせつ)』 陽射しが弱くなって紅葉が散り始める頃。 灯油を売る車も見かけるようになり、冬が来たなって感じではあるが。 まだ寒さはそれ程…
2024/11/22 09:15
りんごとみかんの行進(過程)
りんごとみかんが並んでる。 なんだか行進しているようだね。 意外と構図が難しい。 手前から奥にかけての遠近感が上手く出せるかどうか。 画用紙を横長で…
2024/11/21 09:15
県立入試本番までの日数
県立入試本番は来年3月4日と5日。 あと、、、何日? 今日は、そんな正確な残り日数を言っておこうという話ではない。 まあ、残り3ヶ月ちょっと。 そのくらい…
2024/11/20 09:15
JA書道展を堪能
今年のJA書道展入賞者が新聞に載っていた。 おー、塾生が、塾生が。 スゴいね、今年も塾生が複数名載っている。 ということで、佐賀大の美術館へ作品を見に行っ…
2024/11/19 09:15
久しぶりのサンダーどすう
久しぶりどすう。 京都ブラックサンダーどすう。 雷神どすう。 宇治抹茶使用どすう。 先週、叔母からLINEがあった。 「新大阪で買ったブラックサンダー…
2024/11/18 09:15
江口寿史に会いに行く!!!①
つ、ついに「江口寿史展」が福岡で・・・。 何年待ったことだろう。 江口寿史のファンになったのは小学校低学年の頃。 かれこれ45年以上前だよ。(きゃー) …
2024/11/17 09:15
同期と飲み会
車のセールス時代の同期と飲み会をした。 まあ、ここ数年ちょこちょこ会ってはいる。 2~3人で、とか。 あと昼飯食ったりとか。 しかし、この5人が顔をそろ…
2024/11/16 09:15
成長を風景画で確認(完成)
さて。 ここからの続き。 成長を風景画で確認といいつつ、どんなもんだろね。 と思いながら塗る。 橋を塗り、その向こうの色を塗り。 川に映る影を塗り、手前…
2024/11/15 09:15
大事なところ
小学生の授業をやっていると痛感する。 大事よねえ。 小学校でやる算数って大事よ。 基礎計算がとにかく土台になるのだが、それがキチッと出来てる人って意外と少…
2024/11/14 09:15
いいひざの日
11月13日で「いい(11)ひざ(13)」ってか。 なんだか苦しい語呂合わせだが、今日は関節痛の薬を作ってる製薬会社が定めた「いいひざの日」らしい。 オレ…
2024/11/13 09:15
加湿器買ったぞ!!!
どどーん。 加湿器だ。 さらにもう1台。 どどーん。 以前は冬になると加湿器使ってたけどね。 コロナ禍以降みんなマスクするようになり、それまで使ってた…
2024/11/12 09:15
定期テスト週間スタート
おはおは月曜日~! はろはろポッキーの日!! ということで、今日から中学校は定期テスト週間のスタート。 中1と中2は後期中間テスト。 中3は学年末テスト…
2024/11/11 09:15
成長を風景画で確認(過程)
久しぶりの屋外スケッチだ。 そう、風景画だよ、風景画。 風景画ねー、苦手なんだ。 という気持ちが強い。 苦手意識は行動を鈍らせ、ますます上手くいかない感…
2024/11/10 09:15
今日も中3授業
今月から土曜日は中3の授業日。 もうこの季節かあ、と思っちゃうね。 早いわ。 3日前は10月度塾内志望校判定テストの成績表渡した。 学校では第2回SAGA…
2024/11/09 09:15
来週から定期試験スタート
来週から定期テスト。 中1と中2は後期中間テスト。 中3は学年末テストということになる。 定期テストは学校でやった範囲の理解と記憶の度合いを検査するテスト…
2024/11/08 09:15
立冬(りっとう)2024
今日は『立冬(りっとう)』 冬の始まり。 春へ向けての充電期間。 つまり、自分の中に力を蓄える期間だ。 じっくり、しっかり、時間をかけて、ひとつひとつ、…
2024/11/07 09:15
ジャイアントフリスク
フリスクを買おうと思ってコンビニに寄った。 ん? むむむ、デ、デカい。 大き目サイズのフリスクだ。 容器も従来のプラスチックじゃなくスチール缶。 フタ…
2024/11/06 09:15
インフルエンザ予防接種'24~'25
毎年恒例の予防接種。 先日行ってきた。 いつもの病院、いつもの先生からプチっと。 接種後、特に熱も吐き気も無く。 その日の仕事にも影響無く。 無事に済んだ…
2024/11/05 09:15
シャチってスゴいね
最近テレビでシャチを見た。 なんとシャチの群れがクジラを襲う映像だ。 しかも、そのクジラが何と地球上最大の動物シロナガスクジラなのよ。 大きな大きなシロナ…
2024/11/04 09:15
第2回佐賀県一斉模試2024
佐賀県一斉模試は全部で3回実施される。 8月、11月、そして1月。 ホクトでは3回全ての受験を必須として年間カリキュラムに組み込んでいる。 この複数回受験…
2024/11/03 09:15
冬の準備
さて、11月も2日目。 昨日の話の続きにもなるが、冬の準備をしてほしい。 鼻水が出る人はティッシュを持って来る。 咳が出てる人はマスクをする。 もう11…
2024/11/02 09:15
授業に集中できることが全ての基準
教室での水分補給を認めているのは学習に集中できる状態を維持するためだ。 だから水筒でもペットボトルでも飲むペースは考えた方がいいよ、と思う。 際限無しにご…
2024/11/01 09:15
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ホクトさんをフォローしませんか?