GWに2日間お休みもらって大町へ 相変わらずアドベンチャーさせてもらえないアドベンチャーバイクですw 初日は夕方到着して、夜は参加の皆さんとお酒飲みながら駄…
KTM 1090AdventureR(690EnduroRから乗り換えました) とクロスカブCC110(JA45)での、へっぽこなバイク生活日記です。
GWに2日間お休みもらって大町へ 相変わらずアドベンチャーさせてもらえないアドベンチャーバイクですw 初日は夕方到着して、夜は参加の皆さんとお酒飲みながら駄…
業務で中目黒へ事前に調べたドンキの駐輪場に停める仕事終わってドンキに戻ると入口にガチャガチャが並んでいて、気になってたカブのガチャ発見運試しに回したら、お目当…
年明けから相変わらずのバタバタで、結局3月は休み無し。2024年度もろくにバイク乗れなかったなぁと思いながら、ひとしきり桜を愛でる2025年度はアドベに乗る時…
前回の車検からあっという間に2年経ってしまったので、またまたやってきましたユーザー車検 何とかかんとか業務に都合つけられたのが車検切れる最終日先ずはネットでマ…
K&Hのそら豆シートにクロスカブ用が出た! ステッチが2種類あるけれど、Bステッチの方が好みだな 標準シートは少々コシが弱く、長距離・長時間乗っていると…
こんなに長い休みは20年ぶりくらいで、何していいのやら分かりませんでしたが、残すはあと1日 元旦・2日はのんびりと散歩&読書&ビデオ鑑賞それこそ20年ぶりくら…
あけましておめでとうございます善い年になりますように! 【今年の抱負】〇遊ぶ〇鍛える〇続ける にほんブログ村
今年もあっという間に大晦日 今日からお休み。午前中はレジアスの社内整理と洗車 午後からアドベとカブを洗車注油もしてキレイにしてあげました。来年もよろしくねー …
久しぶりに何も予定の無いお休み。 天気が良いので、乗らな過ぎてバッテリー上がりが心配なアドベで充電を兼ねてブラブラ。 一服しながらボケ~っとしてきました。…
クロスカブのセルが弱弱しかったのが、いよいよ回らなくなったので交換。キックがあるから余裕かましてました。そもそもカブにセルがあること自体、贅沢だと思ってたおっ…
参加メンバーに挨拶して、コテージ・アクティを出て給油したら高速使って一気に犬山の明治村へ 20年ぶりの再訪村内はところどころ紅葉していてキレイでした。 で、本…
毎年恒例となりました、来年に向けてのABC(AsamaBootCamp)のスタッフ反省会を行いました。場所はいつものコテージ・アクティ森 朝、有志で新東名の遠…
以前から走っててフワフワ感の否めないクロスカブのリアサスを交換しました。 ZETAのオフロードサスペションキットと迷いましたが、今回はコチラ周りでも評判の良い…
今年もAsamaBootCamp(ABC)無事に開催出来ました。 仲間と始めた素人運営のビッグオフ走行会も今回で8回目。少しはブラッシュアップ出来ているのかな…
だましだまし乗ってきた通勤快速クロスカブさすがにもう限界よね ってことで、涼しいうちにと思って朝イチでクロスカブのタイヤ交換しかし、早朝からすでに暑くて汗だく…
ギックリ腰やらかして早2週間。近所に良い整骨院を見つけてようやく普通の生活を送れるようになってきましたで、丸一日お休みに出来たので、積み残しているバイク整備デ…
日曜日の夜にまさかのギックリ腰 何をしたわけでもないのだけれど、何となく違和感あるなぁから始まって、いつのまにか身動き取れず(ギックリ腰と呼ぶのかな?) 翌、…
久方ぶりに一日休みが取れたので、少しアドベ動かそうと思ったらバッテリー上がってた。。。 充電してみるとすぐに完了 「ん?すごーく不安」 バイクに繋いでみたが既…
スタンディングした時にすごく低いのでクロスカブのハンドル上げたい。(タイヤと言いどこに向かおうとしているのか...) アマゾンで30mm上げるスペーサー見つけ…
Facebookで友人が「東京には富士塚が70か所ある」ってあげていたので、ちょいと興味がわいて調べてみました。 東京の富士塚 地図インフォinfo.j…
仕事現場が都心のため日々クロスカブ移動本日雷雨のため久しぶり(数年ぶり)にカッパ着ました。 レインウェアというとゴールドウィン派とRSタイチ派、安いやつがいい…
クロスカブのタイヤがだいぶ減ってきてそろそろ交換時期 次は何を履くかな?と検討して残ったのは下の2つ IRC GP-5クロスカブの純正装着タイヤで、これがすご…
娘が上京した時用にクロスカブをニケツ仕様にそして、コーナンPROでダメ元で何気なく買ったこれちゃんと泡になるし、濃度も調整出来るし、思いの外良かった。
今年のGWは十数年ぶりにバイク乗れた! 先ずはトランポで大町へアドベンチャーバイクとは?w ものすごく良い天気で絶好のバイク日和でした。 貴重な自分の乗ってい…
ビッグオフ仲間と始めたAsamaBootCamp(通称ABC)も今年で8回目今年は8月17日-18日の2日間で開催決定しました。 先ずは自分が楽しみます…
明けましておめでとうございます。 元旦から大変な年明けになってしまいましたね。北陸にて被災された方々の無事と早い復興をお祈りいたします。 昨年は(も)なかな…
もはやメインマシンと言っても過言ではな活躍をしてくれてるクロスカブのオイル替えた。前回交換から4500km。仕事に近所の足にと大活躍してるので真っ黒。これから…
仲間と始めてから今年で7回目のAsamaBootCamp(以下ABC)無事に完遂しました。 今年もたくさんのご協賛・ご出店いただき、感謝感謝です。いつもは撮る…
今年で始めてから7回目になるAsamaBootCamp(以下ABC)今年は来週末の8/19・20 バタバタと準備していて、自車のタイヤ交換はギリギリ最後でいい…
2年間ブログほったらかしで書き方も忘れてしまいました(;^_^A そんな2年間、バイク関係何もネタがなかったわけではなく、いろいろあったので書き連ねようと思い…
結論から言いますと、8年間乗ってきた690EnduroRから1090AdventureRに乗り換えました。 事の起こりは車検問題。 690EDRはガソリンタン…
毎日暑いですねーコロナ禍の中で熱中症の心配もしなければならず大変です。仕事で荷物があまり必要ない時も満員電車を避けるために車で移動をしていました。そうしたら毎…
7月25日~26日に第4回目のAsamaBootCamp(アサマブートキャンプ 通称ABC)を開催いたしました。 今年は新型コロナ禍のためギリギリまで開催を検…
ABC(アサマブートキャンプ)に向けてタイヤ交換 まだブロックが残っているのでどうしようかな?とも思ったけれど折角なので新品に今回は Vee Rubber …
12日(日)に箱根のバイカーズパラダイス(以下バイパラ)でビッグオフ企画があるということで見学に行って来ました 朝起きて先ずは690EDRを車検仕様から通常仕…
あっという間に今年も半分終わっちゃいましたね。 今年の目標は「隔月で遊ぶ!」だったのですが、コロナ禍で当然それどころではなく相変わらずのバイクライフでございま…
皆さま あけましておめでとうございます! さっぱり動きのないこのブログですが(他人事?・・・)2020年の幕開けなので久しぶりの更新! 今回は昨年の振り返りと…
先日の記事のように690EDRのタイヤ交換+整備をしていて、あちこちに気になるところがチラホラ。 走行距離も20,000kmを超えて、バルブ&ロッカーアームも…
今年も「Asama Boot Camp」(アサマブートキャンプ 以下 ABC)を開催します。日時は8月3日~4日で場所は群馬県の嬬恋村「アサマサーキットウェイ…
前回のブログ更新(昨年7月の車検)から早10ヶ月。その間諸々諸々ありましたが、8月のアサマ以来本格的にバイク乗ってない。。。( ノД`)…久しぶりに終日休みが…
気が付けば、前回のブログUPがクリスマス。。。半年以上ぶりのブログ更新です。 さてさて、2年前のユーザー車検(ユーザー車検)から早2年。今回はどーするかなーと…
良い大人にもサンタは来てくれるようです🎅 にほんブログ村
5月20・21日、昨年も参加した木下電機さん主催の”オフロードパーティ”(以下オフパ)に参加してきました。開催場所は糸魚川シーサイドバレー。金曜日の夜に、一緒…
昨年は行けなかった東京モーターサイクルショーに今年は何とか行けました。実は事前にあまり気になるバイクはなかったりするのですが、何故だか行かないとモヤモヤする不…
今年に入って、業務に追われて何が何やら~状態でしたが、風邪をひいたお陰で3/11午後に医者行って3/12は強制休日となりました。最初は花粉症が喉にきたと思った…
すーかり、ご無沙汰しております。前回の記事のタイトルが、「謹賀新年」 ・・・(;^_^Aなんと2か月以上の放置プレイ。 如何せん仕事の出来ないワタクシ。 業…
皆さま あけましておめでとうございます 昨年は新たな業務に力を注いでいたのでプライベートはちょっと不完全燃焼でしたが、今年は公私ともにフルスロットルで完全燃焼…
12月も29日、いよいよ今年も終わりですね~ 何とか年内の泥を落としてあげられました。(オイル交換とグリップ交換は年越しになりました・・・(;^_^A) …
12月18日に房総へツーリングに行ってきました。 面子は、嘘はちさん(KTM 690EDR)、ぼっちバイカーさん(KTM 690EDR)、りゅうさん(BMW …
「ブログリーダー」を活用して、shinjiさんをフォローしませんか?
GWに2日間お休みもらって大町へ 相変わらずアドベンチャーさせてもらえないアドベンチャーバイクですw 初日は夕方到着して、夜は参加の皆さんとお酒飲みながら駄…
業務で中目黒へ事前に調べたドンキの駐輪場に停める仕事終わってドンキに戻ると入口にガチャガチャが並んでいて、気になってたカブのガチャ発見運試しに回したら、お目当…
年明けから相変わらずのバタバタで、結局3月は休み無し。2024年度もろくにバイク乗れなかったなぁと思いながら、ひとしきり桜を愛でる2025年度はアドベに乗る時…
前回の車検からあっという間に2年経ってしまったので、またまたやってきましたユーザー車検 何とかかんとか業務に都合つけられたのが車検切れる最終日先ずはネットでマ…
K&Hのそら豆シートにクロスカブ用が出た! ステッチが2種類あるけれど、Bステッチの方が好みだな 標準シートは少々コシが弱く、長距離・長時間乗っていると…
こんなに長い休みは20年ぶりくらいで、何していいのやら分かりませんでしたが、残すはあと1日 元旦・2日はのんびりと散歩&読書&ビデオ鑑賞それこそ20年ぶりくら…
あけましておめでとうございます善い年になりますように! 【今年の抱負】〇遊ぶ〇鍛える〇続ける にほんブログ村
今年もあっという間に大晦日 今日からお休み。午前中はレジアスの社内整理と洗車 午後からアドベとカブを洗車注油もしてキレイにしてあげました。来年もよろしくねー …
久しぶりに何も予定の無いお休み。 天気が良いので、乗らな過ぎてバッテリー上がりが心配なアドベで充電を兼ねてブラブラ。 一服しながらボケ~っとしてきました。…
クロスカブのセルが弱弱しかったのが、いよいよ回らなくなったので交換。キックがあるから余裕かましてました。そもそもカブにセルがあること自体、贅沢だと思ってたおっ…
参加メンバーに挨拶して、コテージ・アクティを出て給油したら高速使って一気に犬山の明治村へ 20年ぶりの再訪村内はところどころ紅葉していてキレイでした。 で、本…
毎年恒例となりました、来年に向けてのABC(AsamaBootCamp)のスタッフ反省会を行いました。場所はいつものコテージ・アクティ森 朝、有志で新東名の遠…
以前から走っててフワフワ感の否めないクロスカブのリアサスを交換しました。 ZETAのオフロードサスペションキットと迷いましたが、今回はコチラ周りでも評判の良い…
今年もAsamaBootCamp(ABC)無事に開催出来ました。 仲間と始めた素人運営のビッグオフ走行会も今回で8回目。少しはブラッシュアップ出来ているのかな…
だましだまし乗ってきた通勤快速クロスカブさすがにもう限界よね ってことで、涼しいうちにと思って朝イチでクロスカブのタイヤ交換しかし、早朝からすでに暑くて汗だく…
ギックリ腰やらかして早2週間。近所に良い整骨院を見つけてようやく普通の生活を送れるようになってきましたで、丸一日お休みに出来たので、積み残しているバイク整備デ…
日曜日の夜にまさかのギックリ腰 何をしたわけでもないのだけれど、何となく違和感あるなぁから始まって、いつのまにか身動き取れず(ギックリ腰と呼ぶのかな?) 翌、…
久方ぶりに一日休みが取れたので、少しアドベ動かそうと思ったらバッテリー上がってた。。。 充電してみるとすぐに完了 「ん?すごーく不安」 バイクに繋いでみたが既…
スタンディングした時にすごく低いのでクロスカブのハンドル上げたい。(タイヤと言いどこに向かおうとしているのか...) アマゾンで30mm上げるスペーサー見つけ…
Facebookで友人が「東京には富士塚が70か所ある」ってあげていたので、ちょいと興味がわいて調べてみました。 東京の富士塚 地図インフォinfo.j…
娘が上京した時用にクロスカブをニケツ仕様にそして、コーナンPROでダメ元で何気なく買ったこれちゃんと泡になるし、濃度も調整出来るし、思いの外良かった。
今年のGWは十数年ぶりにバイク乗れた! 先ずはトランポで大町へアドベンチャーバイクとは?w ものすごく良い天気で絶好のバイク日和でした。 貴重な自分の乗ってい…
ビッグオフ仲間と始めたAsamaBootCamp(通称ABC)も今年で8回目今年は8月17日-18日の2日間で開催決定しました。 先ずは自分が楽しみます…
明けましておめでとうございます。 元旦から大変な年明けになってしまいましたね。北陸にて被災された方々の無事と早い復興をお祈りいたします。 昨年は(も)なかな…