はじめての洗足池(大田区南千束)スケッチは夏日同然でした (4/23)
昨日は25度まで気温上昇し、いわゆる夏日になりました今日は2,3度低い予想でしたが、晴れ上がった空の下で夏日の感じです大田区南千束にある「洗足池」でのスケッチは初めてのこと。身延山常陸へ湯治に向かう途中の日蓮が、池のほとりで休息し足を洗ったという言い伝えから、「千束池」が「洗足池」となったとか。日蓮が袈裟をかけたと言われる「袈裟掛けの松」(3代目)も近くにありました。はじめてなのでいろいろ描きたいのですが、まず、新緑の中に映える民家をスケッチします(F6)池の奥に千束八幡神社が祀られており、ここにつながる三連の低い太鼓橋がありますでも鳥居から池に降りる石段が整備されているのは何でしょうか?一度聞いてみたい!(F3)東急池上線の洗足池駅のすぐ前が池になっており、目の前にボートハウスがありました(B6)ボートハウス...はじめての洗足池(大田区南千束)スケッチは夏日同然でした(4/23)
2019/04/23 23:21