ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
7月31日(水)は定休日です。
本日、7月31日(水)は定休日です。本日のお問合せは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
2024/07/31 09:00
胆沢ダム放流開始のため河川の水量が増加しています⚠
6月には貯水量が46%ほどになっていた胆沢ダムですが、7月後半の大雨の影響で貯水量が増えたため越流が始まっています。円筒分水工へ通水される水も茶色くゴーゴーと音を立てています。セミの鳴き声と水の音が響く徳水園。胆沢ダム下流の河川では水量が増えています。水面が穏やかに流れているように見えてもその下の流れが速くなっています。気を付けてなるべく川には近づかないようにお過ごしください。...
2024/07/29 12:32
いさわ水の郷夏祭り いよいよ明日開催
第11回 いさわ水の郷夏祭り文化創造センターには看板も立てられ通勤・通学などでで通行する皆さんの目を奪っているのではないでしょうか?いよいよ明日7月28日いさわ水の郷夏祭りが開催となります。地元団体の演舞演奏、ゲストの専修大学北上高等学校吹奏楽部の演奏🎷胆沢厄年連の演舞披露や福餅お菓子まき。豪華景品の当たる抽選会、お笑いライブ、花火まで皆さんでお楽しみください。第11回 いさわ水の郷夏祭り開催日 令和6年...
2024/07/27 09:00
胆沢ダムフェススピンオフイベント 胆沢カヌー体験会
胆沢ダムフェス2024in夏 スピンオフイベント「胆沢カヌー体験会」ベテランぞろいの優しい指導者が皆さんをお待ちしています。予約は必要ありません。カヌー・カヤック・SUPの体験が楽しめます。SUPのみ予約が必要ですがカヌーは予約の必要はありません。参加ご希望の方は当日会場の馬留池へお越しください胆沢カヌー体験会開催日 令和6年8月11日(日)時間 10:00~15:00 各1時間程度申込み カヌー・カヤック:予約の必要...
2024/07/26 09:00
胆沢ダムフェス2024in夏 SUP体験開催します。
胆沢ダムフェス期間の8月4日(日)、馬留広場、馬留池を会場にSUPの体験会などが行われます。SUPやDog SUP体験、そしてDog SUPレースがあります。こちらは予約が必要となりますのでお申込みをお願いいたします。SUP体験の合間にはフラダンス無料体験やマッサージコーナーがありますのでこちらもお気軽に体験ください。キッチンカーでの販売もありますのでご利用ください。開催日 令和6年8月4日(日)料金 SUP体験 3,000円(小型...
2024/07/25 11:53
7月24日(水)は定休日です。
本日、7月24日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
2024/07/24 09:00
胆沢ダムフェス2024in夏 胆沢ダム取水塔&堤体内部公開
胆沢ダムフェス2024in夏では胆沢ダム取水塔&堤体内部公開が8月3日(土)・4日(日)の両日開催されます。そして、ダムフェス初の取水塔公開です各回興味のある方が多くいるとは思いますが申し込みは明日7月24日(水)からとなります。開催日 令和6年8月3日(土)、4日(日)開催時間 ①10:00~11:30(20名限定) ②13:00~14:30(20名限定)・各回先着20名限定とし、定員になり次第受付を終了いたします。・申し...
2024/07/23 16:05
胆沢ダムフェス2024in夏開催!
8月3日(土)、4日(日)の2日間、胆沢ダムフェス2024in夏が開催されます。胆沢ダム周辺では胆沢ダムを活かした様々な体験イベントが行われます。イベントによっては申し込みが必要なものもありますので確認ください👀胆沢ダム管理支所会場 ・年中無休 胆沢ダム展示室(管理支所1階) 9:00~17:00 ・8月3日~8月4日 屋上展望デッキ一般公開 9:00~17:00 ・8月3日~8月4日 物販(飲食物・物産等) 10:00~15:00胆...
2024/07/22 15:13
胆沢プールオープンしています。
胆沢陸上競技場の北側にあります胆沢プール7月6日よりオープンしています25mプールタコのイラストが懐かしい幼児プール。子供が小さい時は一緒に練習したな…7月6日からオープンした胆沢プールですが今までは平日は午後のみ、土日祝は10時から18:30までの営業でしたが、明日7月20日から8月18日まで全日10:00~18:30(12:00~13:00は昼閉館)の営業となります。休館日もありますのでスケジュールを確認の上ご利用くださ...
2024/07/20 09:00
ダム周辺の草刈り作業が行われました。
昨日、毎年胆沢ダムフェス前に行われるダム周辺の桜の回廊環境づくり事業の下草刈り作業が行われました。朝8:30の暑い中、胆沢ダム管理支所には14団体70名ほどが集まり開会が宣言され開始しました。雨と天気の日が続き腰のあたりまで伸びた草が奥州湖交流館から馬留広場までの市道↓↓馬留池周辺↓↓馬留広場駐車場花壇↓↓草が茂って周りが見えづらかったのですが2時間半ほどですっきりとして「あらー、あっちまで見えるね。」こ...
2024/07/19 11:33
カヌージャパンカップ2024 8月開催
先週、奥州いさわカヌー競技場でひめかゆカップが開催されたばかりですが、来月同会場でカヌージャパンカップが行われます。8月2日に公式練習、3日 カヌーワイルドウォーター、4日 カヌースラロームの競技が行われます。学校等は夏休み期間中なので、地元でこのような競技が行われているというのを見せる良い機会だと思います。ご家族親戚お友達とご来場ください。令和6年度日本カヌースラロームジュニア選手権大会令和6年...
2024/07/18 14:40
7月17日(水)は定休日です
本日、7月17日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
2024/07/17 09:00
ひめかゆカップ開催中🛶
奥州いさわカヌー競技場で現在ひめかゆカップ開催中です。大会を続けてきた中で今回が初めて一滴も雨が降らない大会かもしれないとの大会副会長の言葉でした。地元選手も6人の参加と盛り上がっています。奥州ジュニアカヌークラブのコーチもしている藤野浩太選手奥州ジュニアカヌークラブに小学生から続け今年高校生となり益々楽しみな千田太陽選手。同じくジュニアカヌークラブ、中学生の千田悠美選手。同じく中学生、高橋琥珀選...
2024/07/14 12:39
明日はみちのくひめかゆカップ2024
7月14日(日)奥州いさわカヌー競技場を会場に第75回岩手県民体育大会カヌー競技(スラローム・ワイルドウォーターの部)兼みちのくひめかゆカップが開催されます。地元からも中学生など多くの選手が出場しますので皆さんの大きな声援を届けてください(∩・∀・)∩ 本日は公式練習が行われます。観戦自由となっていますので大会当日都合が合わず来場できない方などどうぞご観戦ください。『第75回岩手県民体育大会カヌー競技(スラロ...
2024/07/13 09:00
円筒分水工通水休止のお知らせ②
日曜にもお知らせしていましたが、今週も12日(金)17:00~15日(月・祝)早朝まで胆沢平野土地改良区内で刈り払いなどの作業が行われるため円筒分水工への通水が休止となります。通水はありませんが10:00~16:00までの正時からの15分間の噴水は見ることができます。週末も気温が高そうですがマイナスイオンを浴びにお出かけください。...
2024/07/12 09:00
7月10日(水)は定休日です。
本日、7月10日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。...
2024/07/10 09:00
小山二ノ台 葦名堰のウバユリ
胆沢小山二ノ台にある葦名堰7月上旬から半ばに見事な花を咲かせるウバユリが群生しています。もしかして花開いているかも…と思い向かいました。入口だけでもかなりのウバユリが大きなつぼみを付けていました。写真は7月4日(木)の様子です。週末は天気が良かったり恵みの雨も降ったのでもしかして一足先に咲いている花もあるかもしれませんね。この日は夕方ひとりで向かったので奥まで行く勇気がありませんでしたウバユリを見...
2024/07/08 09:00
円筒分水工通水の休止について
昨日からの雨の影響もあり朝からムシムシと暑いですね。胆沢まるごと案内所の目の前にあります円筒分水工ですが胆沢平野土地改良区管理地内での刈り払いなどのため、明日7月8日の早朝まで通水を休止しています。通水の休止は来週も7月12日(金)17:00~7月15日(月)早朝も計画されています。通水している円筒分水工をお楽しみになりたい方は平日または週をずらしてのお出かけをおすすめします。本日は七夕🎋あいにくの雨ですが皆...
2024/07/07 10:07
緑に包まれる目にも優しい栗駒焼石ほっとライン
先月末の栗駒焼石ほっとラインの様子です。国道397号を西へ、胆沢ダムを過ぎつぶ沼方面へ左折すると一関祭畤まで続く道「栗駒焼石ほっとライン」があります。ブナの林を抜けると奥州湖が見えちょっとひと休み。弘法の枕石が置かれたおろせ広場。猿岩もゆっくりと眺めることができます。猿岩橋から。さあ、緑いっぱいの栗駒焼石ほっとラインをドライブ🚗🚙胆沢側。渋民を過ぎた付近。目の前がグリーン。両端の杉と目の前の山が迫力...
2024/07/05 14:37
7月3日(水)は定休日です。
本日、7月3日(水)は定休日です。本日のお問い合わせは(一社)奥州市観光物産協会 0197-22-7800または胆沢総合支所 0197-34-0313 へお願い致します。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪。゚o。(★・ω・)人(・ω・★)。o゚。♪本日は定休日のため「おうしゅうたろう」シールを購入希望の方は・Zプラザアテルイ・えさし夢プラザ・奥州宇宙遊学館・奥州市伝統産業会館・奥州市職員労働組合(奥州市本庁地下)・東光庵 にてお買い求めください。...
2024/07/03 09:00
産直あぐりキッズ 18日目の誕生祭
胆沢南都田、国道397号沿いの黄色い産直あぐりキッズ。産直にまだお邪魔したことがないな。という方でも、様々なイベントで出店もしているので多くの方々が利用したことがあるのではないでしょうか?そんな身近な産直あぐりキッズがこの度18年目を迎7月6日6日(土)7日(日)と誕生祭を開催しますチヂミ・トッポギの実演販売も行いますので是非お出かけください。あぐりキッズ誕生祭開催日:令和6年7月6日(土)、7日(日)営業...
2024/07/02 13:40
奥州市公式キャラクター「おうしゅうたろう」シール販売スタートしました。
5月10日に誕生した奥州市公式マスコットキャラクター『おうしゅうたろう』カワイイじわじわ来る…と話題になっていますが、本日より「おうしゅうたろう」シールの販売がスタートし、胆沢まるごと案内所でも販売中です。はがきも販売していますので気になった方は来所お待ちしていますv(o゚∀゚o)v胆沢まるごと案内所は水曜定休日となっていますのでご注意ください。奥州市胆沢若柳字上土橋139...
2024/07/01 13:50
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、胆沢まるごと案内所さんをフォローしませんか?