chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kayo工房のブログ https://ameblo.jp/oritaina

染織のブログです。糸を染めて、織って、縫って、使えるようにできたらいいですね。

大学で染織を専攻しました。子育てや介護でなかなか思うような手仕事ができませんでしたが、染織への情熱の火は消えませんでした。少しずつでも。。。と繋いできました。また、毎日ひと仕事を目標に作っていきたいと思います。都内ギャラリーやクラフト展に出展しています。

kayo工房
フォロー
住所
千葉県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2013/07/04

arrow_drop_down
  • 身近に先生が居ないとき

    身近に先生(聞けるひと)が居ないときに、通信教育?独学?動画?織り体験のワークショップをやると「織りは一度、やってみたかったんです❣️」という声をよく聞きます…

  • アシンメトリー "ジュート&裂き織り"バッグ

    織り上がったときから、この形で使いたい💡✨とヒラメいたアシンメトリーで、ショルダーバッグ手持ちにしてA4サイズも入る形❣️ヒラメいたものの、バッグ作りは持ち…

  • 初めてのこと

    初めての事をやろうとする時初めての材料を使おうとする時初めての道具を使おうとする時イザ!と取りかかるまでに、私は時間がかかるタイプです(>__これを私的には"…

  • 久しぶりにプール

    半月ほどプールに行けなくて、今日、久々に行ってきました🏊‍♀️💦週に2回を目標に行っていたのが、半月お休みって、結構、体型変わるほど🤣💦体重は毎日増え…

  • 浮き織りともじり織り

    🧵手織りカフェ 生徒さんの作品から「浮き織り」のティッシュBOXカバーが完成しましたティッシュの出る口の両側に、可愛らしい🎀が✨卓上機での浮き織りは、緯糸…

  • かごバッグ風 麻糸(ジュート)について

    🧵手織りカフェ🧵の生徒さんが、麻糸をいろいろ探して買ってきました左の2つはホームセンターで梱包材料売り場か、園芸用品、オシャレ雑貨売場だったり😁いろいろ…

  • 板杼(ひ) シャトル の話

    卓上織り機で、緯糸を通す時には必ず使う板杼織りをされている皆さんは、どんなものを使ってらっしゃるでしょう。。最近、生徒さんに教えていて、どうもクローバーの"咲…

  • ウメノキゴケ染色 地衣類って不思議

    3月に採集、5月からアンモニア発酵させていたウメノキゴケの染色をしました元は↓これ!地衣類って不思議  古木や枯れ木、墓石などにもついている空気がきれいな所な…

  • 織りたかった 楽しく伝えていきたい強い思い

    一昨日に引き続き、新しく🧵手織り教室に生徒さんが入りました。よく使い込まれた浴衣は、初めて裂き織りにするのにとっても扱いやすく、早速カット✂️の仕方からとて…

  • 革の勉強 革×織りとのコラボ

    レザークラフト系の👜バッグの先生のところに、教わりに行っています。コロナで今は、マンツーマンでのレッスンをしていただいています。キルト系の👜の先生とは道具…

  • 手織り教室 裂き織り初体験の準備

    今日は🧵手織り教室でした新しく、生徒さんが体験にいらっしゃいましたまずは、裂き織り体験。縦糸はこちらで準備します先ずは、裂き布の作り方や、いくつか織って作っ…

  • 網針でベルト織り

    以前から気になっていた、網針(あばり)で"ベルト織り"を織っています。網針は、漁師さんが網を修繕する時に使うもの。最近では、グランドのネットの補修用にとホーム…

  • Jute(黄麻)&裂き織り 夏用マイバッグ

    🔷夏用マイバッグを作ろう🔷プロジェクト1つ目が完成しました\(^-^)/白いジュート&裂き織りのトート型バッグ今回は初めて、張りのあるナイロン生地を使用今…

  • 進化させたい カバン作り

    織った布を"ただの布"で終わらせたくなくて、"使えるモノ"に自分の手で変えたくて、洋裁やバッグ作りを教わるようになった。初めは、ギャラリーにいらっしゃる"一点…

  • 裂き織りとSDGs 我等は地球防衛隊

    お気に入りだったUニクロのTシャツ。衣更えの季節。。でもどーしても繊維系のものは断捨離でポイ!とは捨てられない習性(笑)昨日は一日、Tシャツや木綿のブラウス系…

  • スパンコール入り糸 ストール

    スパンコール入りの糸を使って、ストール完成しましたお日様の下で📷️撮りたくて☀️さりげなく緯糸に入ってます✨首に巻いてみて、肌にチクチクするようなことはあり…

  • スパンコール入り糸は、緯糸に

    頂いた糸の中に、スパンコール入りの糸を発見経て糸に使う人もいるようだけれど、小粒ながら硬いスパンコールは、やはりソウコウに引っ掛かり織りつらそうなので。。。緯…

  • 糸を藍で染めました

    今月の🧵手織りカフェ教室は、藍染め🟦今週、お二人のかたが染めましたFさんは藍染め体験は2回目艶のある綿糸、それぞれ100gを濃淡2色染めましたWさんは初体…

  • 夏糸で織るのも編むのも楽し♪

    夏バッグのパーツ用に、紙糸+ポリエステルの2種類の糸を引き揃えたら、色も張りもぴったりだったので、凄くテンションあがって♪ついそのままの勢いで、小物入れ2個編…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kayo工房さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kayo工房さん
ブログタイトル
kayo工房のブログ
フォロー
kayo工房のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用