ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ミミズコンポスト6個に5,755g投入する
今年の8月は暑かった 我が家のミミズたちは、酷暑を乗り切りなんとか頑張ってます。 明日から9月ですが、残暑が厳しく外のコンポストは、あげる餌を控えているため…
2023/08/31 07:55
室内ミミズコンポストの室内温度が40℃に達するとシマミミズはどう変化するのか
今年は残暑が厳しく、なかなかミミコンに関しては油断できない日が続いております。 室内温度が40℃に達することがあまりないのですが、仕事から帰ってきて、8時…
2023/08/26 14:34
ミミズが食べる大量の古紙を保存しているところにもミミズが自然繁殖
ミミズコンポストにミミズの餌として古紙をあげる前に。。。シュレッダーにかけて貯めて置いてるんです。 以前は手でちぎったり、カッターで切ったりしてましたが、シ…
2023/08/14 10:29
室内のミミズコンポストの紹介と生ゴミのあげ方やあると便利なもの 2023/08
ミミズは暑さが苦手なため、毎年この時期の猛暑は一番気を使います。 室内のミミコンは2階にあるため、室内温度は35℃近くになることも。 ここは私の仕事部屋なの…
2023/08/11 15:07
ミミズが我が家に来てから今日まで室外ミミズコンポストの変化 (2010年6月~2023年8月)
我が家に初めてシマミミズがやって来たのは、2010年6月です。 ミミズに餌をあげながら3年経ってこのブログを始めました(2013年6月~) もう13年前のこ…
2023/08/09 20:29
生ゴミの他に最近ミミズにあげているもの
猫の爪とぎ ダンボールで出来ているのであげてます。 接着剤はなにをつかっているのかわからないので、私は水に浸して、 なるべく接着剤をながして、 バラバラに…
2023/08/08 15:49
②新しいミミズコンポストを支える土台作り(フロースルー型)2023/01完成
予定よりもだいぶ遅れてしまい、一つ目のミミズコンポストから3か月以上経って、ロープを張りなおします。 こちらのもう一つのミミコンも完成させたいです。 土台…
2023/08/03 09:41
①新しいミミズコンポストを支える土台作り(フロースルー型)2022/10完成
ミミズコンポストを続けていくために、新しくフロースルー型の土台を作ります。 だが、ロープはどうやって張っていけばよいのか 2022/09/24 試行錯誤し…
2023/08/02 22:22
シマミミズに食べてもらう生ごみの重さ1000kg目標
ミミズコンポストの生ゴミの量を記録し始めてから10年が過ぎました。 一年間の生ゴミの量は、2017年は88kg2018年は70kg2019年は53kg20…
2023/08/01 09:55
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まじょるかさんをフォローしませんか?