ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
◆ 「TOWING LIGHTS?」(2020年12月)
「GREEN点灯」Push Bach中 ノーズギアの上にGREEN点灯「RED点灯」PUSH BACK終了 ノーズギアの上にRED点灯こんな変化を見てみる...
2020/12/31 23:58
◆ 薩摩を巡る、その12「指宿温泉 吟松」へ 朝食編(2020年12月)
「料亭街」別棟のような造りの料亭街昨晩は1階、朝食は2階でいただきました「朝食」朝から豪華朝食をいただきました温かい「さつま汁」が具沢山で美味「温泉湯豆腐...
2020/12/31 07:42
◆ 雨の鹿児島で練習、最終回 「スカイマーク」(2020年12月)
SKYMARK AIRLINES JA73ND Boeing 737-8FZ @鹿児島 Runway34最後まで一筋の光も射さず(涙)SKYMARK AI...
2020/12/30 10:43
◆ 薩摩を巡る、その11「指宿温泉 吟松」へ 温泉編(2020年12月)
「大浴場」広い洗面脱衣所脱衣かごは、かなり距離が取ってあり下駄箱と同じ番号を使用するような工夫がされていますどこもコロナ対策で大変です「大浴場 内湯」広々...
2020/12/30 07:45
◆ 薩摩を巡る、その10「指宿温泉 吟松」へ 夕食後編(2020年12月)
夕食のつづきです「強肴」 鹿児島黒牛しゃぶしゃぶ黒の三品目は「鹿児島黒牛」赤身に近いですが柔らかい黒牛野菜も豊富で美味しい「揚物」 砂むし(さつま揚げ)温...
2020/12/29 21:25
◆ 薩摩を巡る、その9「指宿温泉 吟松」へ 夕食前編(2020年12月)
楽しみにしていた夕食は一番早い5時30分に開始個室の料亭に用意されました 個室がたくさんありますテーブルの中心には温泉が湧いています 「前菜」 (上段左...
2020/12/29 19:23
◆ 薩摩を巡る、その8「指宿温泉 吟松」へ 客室編(2020年12月)
<温泉水プール&露天風呂付き>海側1階和室10畳【じゃらん限定】砂むし券&ご夕食は鹿児島3大黒ブランド肉で名物満喫プラン♪2人には十分な広さの10畳和室畳...
2020/12/29 08:52
◆ 雨の鹿児島で練習、その3 「JAC ATR」(2020年12月)
日本エアコミューター(JAC) JA05JC ATR-42-600 特別塗装機「コウノトリ号」「朝日の中を未来に向け飛翔するコウノトリ」がコンセプト小さく...
2020/12/28 22:48
◆ 雨の鹿児島で練習、その2 「J-AIR Embraer E-Jet」(2020年12月)
J-AIR JA228J ERJ-170-100 @鹿児島 Runway34J-AIRのエンブラエルを撮影するのは初めて12年も飛行機を撮っていなければ初...
2020/12/28 10:12
◆ 薩摩を巡る、その7「指宿温泉 吟松」へ 到着編(2020年12月)
夫婦露天風呂の宿 「指宿温泉 吟松」鹿児島県指宿市湯の浜5-26-29 TEL:0993-22-2217駐車場に車を停めて自分でフロントに向かうスタイルで...
2020/12/28 07:59
◆ 雨の鹿児島で練習、その1 「one world 特別塗装機」(2020年12月)
JAL JA8980 Boeing 767-346 one world 特別塗装機12年振りの飛行機撮影@鹿児島空港展望デッキ雨、暗い、デッキはワイヤーあ...
2020/12/27 22:29
◆ 薩摩を巡る、その6 JR最南端「西大山駅」へ(2020年12月)
JR指宿枕崎線「西大山駅」指宿市山川大山602逆光が残念 午前中がベスト「薩摩富士=開聞岳」ホームからは美しい姿の開聞岳手前には「菜の花」「すすき」「線路...
2020/12/27 17:05
◆ 薩摩を巡る、その5 薩摩一の宮「枚聞神社」へ(2020年12月)
薩摩一の宮「枚聞神社」指宿市開聞十町1366 TEL:0993-32-2007 駐車場:50台無料島津藩主の崇敬が厚く薩摩一の宮といわれる交通・航海の安全...
2020/12/27 08:07
◆ 薩摩を巡る、その4「JR 開聞駅」へ(2020年12月)
「開聞駅」鹿児島中央と枕崎を結ぶJRグループでは最も南を走る指宿枕崎線駅名標には「菜の花と怪獣イッシー」最近はあまり話題になりませんが池田湖に住むといわれ...
2020/12/26 20:21
◆ 薩摩を巡る、その3「釜蓋神社」へ(2020年12月)
「射楯兵主(いたてつわものぬし)神社」通称:釜蓋神社 南九州市頴娃町別府6827釜の蓋を頭に載せて祈願する「釜蓋願掛け」下調べ不足で知りませんでした 「薩...
2020/12/26 17:16
◆ ベランダで練習?(2020年12月)
「ウェイクボード」10年以上ほとんどカメラを手にしていないのでベランダで練習「ジャンプ」カメラは下手ですが、ウェイクボードは上手 「20th ARASHI...
2020/12/26 15:08
◆ 薩摩を巡る、その2「知覧特攻平和会館」へ(2020年12月)
「知覧特攻平和会館」南九州市知覧町郡17881番地 TEL:0993-83-2525第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品...
2020/12/26 08:17
◆ 「東京スカイツリー 特別ライティング」を見た日(2020年12月)
「シャンパンツリー」「世界が一丸となって立ち向かい、みんなで打ち勝とう」地球をイメージした青色の特別ライティングいずれも12月25日の特別ライティング明日...
2020/12/25 21:19
◆ 「東京タワー ライトアップ」を見た日(2020年12月)
「東京タワー インフィニティ・ダイヤモンドヴェール」直線距離13km 300mm×1.7【❤点灯】が見えないのが残念 ←ブログランキングに参加しています...
2020/12/25 20:55
◆ 「今朝の多摩川」(2020年12月)
「夜明け直前@多摩川」筋状の雲が広がり、とてもキレイに年末年始の天候は良さそうですが寒くなりそう コロナも減る方向に向かえば良いのですが ←ブログランキ...
2020/12/25 12:38
◆ 薩摩を巡る、その1「鹿児島空港」へ(2020年12月)
「出発前」JAL643 7:55羽田発 9:50鹿児島着 ほぼ定刻に到着「滑走路へ向け」風弱く出発は Runway05 先行機はAirbus A350「快...
2020/12/25 08:15
◆ 「サンタ」はイギリスを飛行中(2020年12月)
飛行中の航空機をリアルタイムで追えるサイト「フライトレーダー24」便名は「SANTA1」 7時現在 イギリスの上空を高度38,000フィートで飛行中現在、...
2020/12/25 07:38
◆ 日本一の大鈴「箱﨑八幡神社」へ(2020年12月)
「箱﨑八幡神社」鹿児島県出水市上知識町46 TEL:0996-62-2219「成せば成(鳴)る。大願成就の大鈴」なんと高さ4m、直径3.4m、重さ5トン ...
2020/12/24 06:49
◆ 「日本最南端の駅」(2020年12月)
←ブログランキングに参加しています。にほんブログ村更新の励みになります。クリックをお願いしますにほんブログ村I am participating in...
2020/12/23 07:16
◆ 元「日本最南端」?!(2020年12月)
元「日本最南端」 現在「本土最南端」2019年7月 沖縄に14店舗 日本最南端の座を明け渡すことに 看板は書き換えられて今も健在 撤去されなくて良かった ...
2020/12/22 17:16
◆ 「フィットニア」が初めて咲いた日(2020年12月)
「フィットニア」10年ほど前に買った観葉植物数日前に花が咲いているのを発見「ベニアミメグサ」今まで名前も知らずに育てていましたが葉っぱが赤い方は「ベニアミ...
2020/12/21 20:39
◆ 「南の島 宮古島」その27【車種が選べるレンタカー?】(2020年12月)
今回の旅行は色々と比較検討した結果「JALじゃらんパック」にて予約往復宮古空港直行便(JTA)+ホテルブリーズベイマリーナ2泊+レンタカー・・・レンタカー...
2020/12/21 08:49
◆ もう会えない飛行機たち、その39 「力強く」(2008年5月)
大地を蹴って力強く@成田Northwest Airlines Boeing 747-451 Registration Unknown @Runway16R...
2020/12/21 00:38
◆ もう会えない飛行機たち、その38「下地島再び」羽ばたく飛行機たち(2020年12月)
鳥を一日中観察していても飽きない当たり前だが見事な舵さばきで着地年に1回位は羽ばたけた気がしたそして接地を迎える・・・むずかしい ←ブログランキングに参...
2020/12/20 15:57
◆ 「燃料電池バス」を初めて見た日(2020年12月)
羽田空港の京急バス乗り場で新しいバスだなと思ったら「FUEL CELL BUS」の文字トヨタが開発した、燃料電池バス水素を使用し発電した電器が動力二酸化炭...
2020/12/18 20:04
◆ もう会えない飛行機たち、その 37「下地島再び」輝く飛行機たち(2020年12月)
下地の海と空に言葉は不要❗もう一度会いたい夏✨ ←ブログランキングに参加しています。にほんブログ村更新の励みになります。クリックをお願いしますにほんブロ...
2020/12/17 20:43
◆ 「南の島 宮古島」その26 宮古島ご当地パン【うずまきサンド】を食べた日(2020年12月)
「うずまきサンド」宮古島、伊良部島ならあちこちで売っているので、簡単に見つかると思います最終的には、空港でも手に入ります でっかいのもありますうずまきの中...
2020/12/17 00:11
◆ 「南の島 宮古島」その25 幸せの【マザーリーフ】知ってますか?(2020年12月)
「幸福草 マザーリーフ」水に浮かべるだけで、根がでて芽がでて成長しますこれは売っていた時の見本 宮古島のユートピアファームで購入さて、成長の様子は・・・1...
2020/12/16 21:26
◆ 「宮崎県産 霧峰牛」を食べた日(2020年12月)
「宮崎ステーキハウス 霧峰 蒲田店」東京都大田区蒲田5-13-1 グランデュオ蒲田東館6F TEL:03-6715-7606大田区役所に「マイナンバーカー...
2020/12/16 09:20
◆ 「南の島 宮古島」その24 【ぱいぱい】だらけ?(2020年12月)
「ぱいぱいのむら」宮古空港ターミナルビル2F TEL:0980-72-2288宮古島の名物を食べ忘れても、こちらにほとんど揃ってますさて・・・「ぱいぱい」...
2020/12/15 19:48
◆ 「南の島 宮古島」その23、【A&W ルートビア】を飲んだ日(2020年12月)
「A&W 宮古空港店」宮古島市平良字下里1657-128 TEL:0980-75-4737「ルートビア」サロンパスの味がする!と沖縄では言われてい...
2020/12/15 12:07
◆ もう会えない飛行機たち、その36 「びーろく+番外編」@下地島(2008年7月)
「Runway17 Line Up and Wait!」ANA JA8677 Boeing 767-381 @SHI Runway17 2019年4月退役...
2020/12/15 09:12
◆ 「南の島 宮古島」その22、【観光農園ユートピアファーム宮古島】へ マンゴーパフェを食べた日(2020年12月)
冬にマンゴーが食べれるとは・・・美味しかった~ ←ブログランキングに参加しています。にほんブログ村更新の励みになります。クリックをお願いしますにほんブ...
2020/12/14 20:44
◆ 「南の島 宮古島」その21、【観光農園ユートピアファーム宮古島】へ 前編(2020年12月)
「観光農園ユートピアファーム宮古島」宮古島市上野字宮国1714-2 TEL:0980-76-2949マンゴー園、フルーツ園、フラワー園に分かれていて楽しめ...
2020/12/14 07:34
◆ 「南の島 宮古島」その20、日本最南端の日本蕎麦【食彩 かま田】へ(2020年12月)
「食彩 かま田」宮古島市平良字下里737-11 TEL:0980-72-0296宮古島産の「自家製粉のそば粉」のみを使用した手打ち蕎麦蕎麦を育て、毎朝6時...
2020/12/13 20:04
◆ もう会えない飛行機たち、その35 上手くいかない「ろっぴゃくあーる」(2006年4月)
JALJ(日本航空ジャパン:当時) JA8527 Airbus A300B4-622R @HND Runway34L2010年10月抹消 → DHLの機材...
2020/12/13 08:06
◆ 「南の島 宮古島」その19、東洋一の美しさ【与那覇前浜ビーチ】へ(2020年12月)
「与那覇前浜ビーチ」東洋一の美しさ 綺麗な白砂と宮古ブルー曇天でも、この美しさ 左から、宮古島 ⇒ 来間大橋 ⇒ 来間島来間大橋の下側 出っ張っているとこ...
2020/12/12 20:45
◆ もう会えない飛行機たち、その34 「春を待つ朝」(2006年3月)
JAL JA8977 Boeing 777‐289 2020年2月退役 2020年9月抹消JASレインボーセブン初号機2020年8月、米国の売却先へJAL...
2020/12/11 09:57
◆ 「南の島 宮古島」その18、【雪塩ミュージアム】へ(2020年12月)
「雪塩ミュージアム」宮古島市平良狩俣191 TEL:0980-72-5667「雪塩」製塩所限定品だそうで・・・中身は同じですけどね(笑)「雪塩ミネラルソル...
2020/12/11 08:33
◆ もう会えない飛行機たち、その33 「南の立役者」(2007年9月)
Japan Transocean Air JA8939 Boeing737‐4Q3 @ITM Runway32L 20018年8月抹消2012年12月から...
2020/12/10 21:39
◆ 「南の島 宮古島」その17、【Cafe カラカラ】へ つづき(2020年12月)
「カウンター」コロナ対策で残念ですが、手作り感満載のカウンター「ヒハツ」果実はコショウに似た風味を持ちスパイスとして利用このヒハツを泡盛に漬けたご主人の手...
2020/12/10 08:04
◆ 「南の島 宮古島」その16、【Cafe カラカラ】へ(2020年12月)
「Cafe カラカラ」宮古島市平良大浦130-32 TEL:0980-73-8385平良の中心部から池間島に行く途中、たくさんの派手な看板が右側にあるので...
2020/12/09 22:59
◆ もう会えない飛行機たち、その32 「都心に向かって」(2005年2月)
「Rotate」JAL JA8541 McDonnell Douglas DC-10-40I @HND カッコいいなぁ!! ←ブログラン...
2020/12/09 19:38
◆ 「南の島 宮古島」その15、サシバは飛び立った?【フナウサギバナタ展望台】へ(2020年12月)
サシバは何処へ「フナウサギバナタ展望台」宮古島市伊良部字前里添588-1 無料駐車場ありインパクトのある「サシバ」を期待して着いたのですが・・・何処にもな...
2020/12/09 08:09
◆ 「南の島 宮古島」その9、【ホテルブリーズベイマリーナ】へ 到着編(2020年12月)
この記事のみ「トラックバックスパム」が酷いため再投稿です!「ホテルブリーズベイマリーナ」〒906-0203 沖縄県宮古島市上野字宮国784-1 TEL:0...
2020/12/08 23:39
◆ 「南の島 宮古島」その14、【牧山展望台】へ(2020年12月)
「牧山展望台」宮古島市伊良部字池間添923-1サシバをイメージした展望台無料駐車場、トイレあり、駐車場から少し歩きます「伊良部大橋」牧山展望台からは伊良部...
2020/12/08 22:44
◆ もう会えない飛行機たち、その31「みんなのチカラ」(2004年10月)
「ターンアラウンド」Japan Air System JA8476 A300B2K‐3C 2006年2月抹消前にも後ろにもリムジンバスがスタンバイしている...
2020/12/08 18:03
◆ 「南の島 宮古島」その13、【東平安名崎】へ(2020年12月)
「平安名崎灯台(へんなざきとうだい)」宮古島市城辺町保良平安名崎 無料駐車場、トイレあり長さ約2km、幅約200mの細長い「東平安名崎」の突端に建つ灯台有...
2020/12/08 06:43
◆ もう会えない飛行機たち、その30 「夕陽のチカラ」(2006年1月)
Northwest Airlines N674US Boeing747-451 ”City of Shanghai”「夕陽のチカラ」長旅へ出発・・・NWは...
2020/12/07 19:31
◆ 「南の島 宮古島」その12、【ホテルブリーズベイマリーナ】へ 朝食編(2020年12月)
創作・郷土料理「ぽるとふぃーの」和・洋・琉のブッフェ形式で、6:30~10:00種類は豊富ですが、あまり美味しくないです 味噌汁は、味噌をお湯で溶いただけ...
2020/12/07 07:32
◆ 「初めて飛行機を撮った日」@城南島(2004年10月)
AIR DO JA01HD Boeing 767‐33A/ER @城南島仕事帰りに城南島へ、16年も前日没間近での初撮りは厳しかったようで・・・ブレブレ画...
2020/12/06 19:07
◆ もう会えない飛行機たち、その29 「JAL Boeing747-400 」(2005年10月)
JAL JA8905 Boeing 747‐446D@HND Runway16R2005年に開催された「愛・地球博」モリゾーとキッコロ・・・懐かしいこんな...
2020/12/06 10:29
◆ 「南の島 宮古島」その11、【イルミネーション】@ブリーズベイマリーナ(2020年12月)
2020/12/05 21:59
◆ 「南の島 宮古島」その10、アグー豚の【しゃぶ庵】へ(2020年12月)
「しゃぶ庵」宮古島市平良西里176-2 シティライフ宮古ラブニール1F TEL:0980-75-7511マンションの1F、道路を挟んだ正面に駐車場5台あり...
2020/12/05 20:50
「ホテルブリーズベイマリーナ」〒906-0203 沖縄県宮古島市上野字宮国784-1 TEL:0980-76-300016時過ぎに到着 フロントは空いてい...
2020/12/05 07:20
◆ 「南の島 宮古島」その8、【池間大橋】へ(2020年12月)
「池間大橋」雨が降ったり止んだりで・・・コバルトブルー → マリンブルー → エメラルドグリーンのグラデーションが見れず残念 「海見来(かいみーる)」池間...
2020/12/04 17:25
◆ 「南の島 宮古島」その7、航空ファンの聖地【下地島 17エンド】へ(2020年12月)
「干潮時に現れるビーチ」もっと潮が引くと砂浜が広くなり、海も浅瀬が広がり見事なコントラストに12年前に初めて来た時と変わらぬ風景「17エンドと進入灯」日が...
2020/12/04 10:54
◆ 「南の島 宮古島」その6、【宮古島まもる君】(2020年12月)
飲酒運転撲滅兄弟18人で頑張る‼️ ←ブログランキングに参加しています。にほんブログ村更新の励みになります。クリックをお願いしますにほんブログ村I am...
2020/12/03 15:49
◆ 「南の島 宮古島」その5、【みやこ下地島空港】へ(2020年12月)
「空港から、リゾート、はじまる。」下地島空港には何十回も来たのですが、2019年3月に開業したターミナルは初めて「ターミナルビル」〒906-0507 沖縄...
2020/12/03 07:54
◆ 「南の島」その4、【龍宮城展望台】へ(2020年12月)
「竜宮城展望台」小さな離島「来間島」にある竜宮城展望台生憎の天候でしたが、それでも東急リゾート前の前浜ビーチは、とても綺麗「来間大橋」竜宮城展望台から絶景...
2020/12/02 22:08
◆ 「南の島」その3、12年振りの【宮古空港】へ(2020年12月)
「宮古空港」ほぼ定刻の10時過ぎに到着3時間越えのフライトは長かった 宮古島初上陸は、16年前のB737調査のとき(2004年11月)宮古空港は、12年前...
2020/12/02 05:53
◆ 「南の島」その2、順調に飛行中(2020年12月)
西の空に満月順調紀伊半島まではシアがあるので少し揺れましたが、海上に出てシアから離れたので揺れも収まり快適。 ←ブログランキングに参加しています。にほん...
2020/12/01 08:19
◆ 「南の島」その1、欠航便(2020年12月)
欠航便、かなり減りました。 ←ブログランキングに参加しています。にほんブログ村更新の励みになります。クリックをお願いしますにほんブログ村I am par...
2020/12/01 06:21
◆ 「金のなる木のつぼみ」(2020年11月)
さて、花は咲くでしょうか? ←ブログランキングに参加しています。にほんブログ村更新の励みになります。クリックをお願いしますにほんブログ村I am par...
2020/12/01 00:32
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、fysoft_zawaさんをフォローしませんか?