ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ローソンで無印良品。思った以上にたくさんの商品があった。これ買いました〜
近所のローソンから戻ってきた長女が「無印良品コーナーめっちゃ広い」と言うのでどれどれ?と行ってみたらほんと!思った以上に商品がたくさん。基礎化粧品から靴下、文房具、カレーなどのレトルト、お菓子。▼取扱商品横2mほどの空間全部が無印良品でした。そういえば、今
2022/11/30 21:00
今年は電気代を節約すると決めた。「エアコン暖房」と「電熱マット&ホットカーペット」でどれくらい電気代が違う?
寒くなると当たり前のようにエアコンの暖房をポチッとしてましたが、今年はエアコンを出来るだけ使わないことにしました。軒並み、値上げ値上げなので節約です。エアコン暖房は来客がある時だけにしようかな。ちなみに冬休みと年末年始は1年で一番電気代が上がる月で昨年の年
2022/11/29 21:04
オーブンでドライハーブができた〜と、野菜なんでも入れてストウブで野菜煮込み。
わが家のオーブンレンジはパナソニックの「ビストロ」(NE-BS908)なのですが、トリセツの最後に掲載されているレシピを見るとこんなものまで出来るの!?というものがあり、色々試したくなります。なんせ22年ぶりに買い替えたオーブンレンジですからその素晴らしい機能を存
2022/11/28 21:09
ストウブで簡単ラタトゥイユ〜野菜をたっぷり食べられるところがいい!と、夕日とボンちゃん
野菜をたくさんもらったのもあるし、体が野菜を欲しているのもあり、「野菜食べたい!」となりました。そんな時はラタトゥイユです。野菜を刻み、ストウブにオリーブオイル、ニンニク入れて野菜を投入。塩を振って、ローリエを2枚入れ、フタをして中火。フタの隙間から蒸気が
2022/11/27 21:00
温かいキルティングスカートの出番。
昨日、初めてしっかりと重さのあるウールのコートを着ましたが、まだ暑かったです。厚手のインナーに、カーディガンかスウェットでもう少し行けるかな?と言うことで、今日はスウェット着てますが、ボトムスは昨年購入したキルティングのスカート。このスカート温かい上、ウ
2022/11/26 21:00
カルディの「海老ドリアの素」実食!と真っ白なTシャツ。
これ絶対おいしいやつ〜とカルディで買ってきた「海老ドリアの素」なのですが、これは好き嫌い分かれるかもしれません。マイルド過ぎるのかな?えびが大好きな次女が食べませんでした。ガックリ。海老と玉ねぎをフライパンで炒めて「素」を絡めるだけでソースができます。こ
2022/11/25 21:00
ストウブで作る無水ポタージュ。今度はカブで。やっぱり美味しい〜
ハンディタイプの耕うん機を購入した母は今年こそ、立派な大根を作りたいと言う。大根は「土」大事ですからね。▼これそして念願叶い、立派な大根が完成。「送るわ〜」と言ってくれましたが、車で40分だしドライブしたかったのもあり、取りに行って来ました。ビューン===
2022/11/24 21:00
新しい服を買うのをやめて、つけ襟で変化を楽しむことにした。
新しい服が欲しい時って、今の服に少し飽きちゃって変化が欲しいな〜と思ってる時なんですよね。昔は、出かける予定があるたびに「服がない・・買わなきゃ」と、思ってる時もありましたが服の数を減らしたら、「着る服がない」がなくなりました。基本はワンピースにカーディ
2022/11/23 21:13
女子中学生が最近、気になってることについて一緒に考えた。
最近、わが家のJC(次女中2)はこんなことが気になっているみたい。「今日もクラスのAちゃんが悪口言ってた」「それを聞いたBちゃんがAちゃんの悪口を言う」悪口ダメだよねー。ってポロッと一言から始まりましたが、昨日は車での移動中ずっとそのことについて話してる。(悪
2022/11/22 21:05
袖を出したい。こなれ感を出して行く。
昨年から着ているワンピースが好き過ぎて今年も同じものが欲しいと思ってますが、残念ながら在庫なし。なのでちょっとクタっとしたものを引き続き着てますが、このワンピース何が好き?って袖が長いので自然にセーターやカーディガンの袖から白い袖が出るんです。これ、ファ
2022/11/21 21:00
ミシュランシェフの作るワンパン「カチョエペペ」がめちゃくちゃ簡単で美味しかった。
朝、テレビを見ていたらミシュランシェフの鳥羽周作さんがフライパンひとつで作る「カチョエペペ」というパスタ料理を紹介されてました。家にある材料だけで、もうめちゃくちゃ簡単にできてしまうので、早速お昼ご飯に作ってみましたよ。包丁も使いません。材料は●パスタ(1
2022/11/20 21:00
冬服、失敗から学ぶ。と、ボンちゃんのオシャレ。
この秋冬もワンピースにニットベストやカーデを重ねればいいと思ってましたが、今年はシンプルにタートルネックのニットとAラインのスカートというスタイルもしてみたいなーと早速、お店へ。いくつか選んで試着しましたがタートルネックが丸顔に見事に似合わず・・・・ちょっ
2022/11/19 21:00
作家さんが書いたレシピ本を読むと、料理がしたくなる。
ミュージシャンでもあり芥川賞作家でもある辻仁成さんのレシピ本、と言うか料理エッセイ?これを読むといつも料理がしたくなります。本当に美味しそうに書かれているし(当然なのですが表現力がもう)、レシピが載っているので 作れてしまうところが楽しいですよね。毎シー
2022/11/18 21:10
家電をどこで買うか問題。ネット?実店舗?
わが家は昨年から怒涛の家電買い替え期であります。昨年は20年間使っていた冷蔵庫とレンジを買い替え。そして今年は洗濯機が壊れて買い替え・・・そして次はコンロが怪しく、ビクビクしとります。なので今から電気屋さんで下調べ中。どれほどのスペックが必要でどれくらいの
2022/11/17 21:10
愛犬と紅葉を見に行ってきました。と、ボンちゃん家族のご飯時の定位置はここ。
近くに、この辺りでは有名な紅葉スポットがあります。いつもは車でサーッと通り過ぎるだけですが、今年はデカプーボンちゃん(2歳、12kg)と一緒に歩いて見に行きましたよ。ボンちゃん、今日は長距離を歩くとは知らずウキウキです。ここも紅葉がきれいなのですが、これから行
2022/11/16 19:22
3COINS(スリコ)のクリスマスコーナーがかわいっ。思わず買った、オーナメントはこれ。
雑貨屋さんはどこもかしこもクリスマスディスプレイに変わり華やかですね。3COINSの前を通るとこちらもクリスマス。赤と緑のクリスマスカラーなのですが優しく落ち着いた雰囲気なのはここ最近のスリコといった感じで、思わず足を止めてしまいましたよ。▼アイテムはHPからご
2022/11/15 21:09
子供の歯列矯正。まだ生えてない親知らずを抜く。かかった費用。
長女(高1)の歯列矯正を初めて2年以上経過しました。現在は上下ワイヤーを装着してますが、見違えるほどきれいになってます。それでもまだまだ終わりが見えません。高校生の間は外せないかも・・なんて言われてます。なんでー・・とは言え、長女は「矯正キラキラしててかわ
2022/11/14 21:34
女子高生が親に言われたくない言葉はこれ。
長女を迎えに行った帰り道、「いつ帰るん?」って夫から長女のスマホにLINEが入った。「こういうLINEが一番いや」と長女。こういったLINEは「女性脳」からしたら悪い方に変換されてしまうんですよね。「遊んでないでトットと帰ってこい!」「いつまで遊んでんの?」って、ま
2022/11/13 21:00
長女の言葉で後悔したこと。
学校帰りに「心斎橋までイルミネーションを見に行く」と長女(高1)。夜の心斎橋か・・・・心配。なのですが、この時期の御堂筋イルミネーションが素晴らしく綺麗なことも知っている。かつて高校生だった頃の私も、クリスマス時期の心斎橋や 梅田(大阪)が大好きでした。ク
2022/11/12 21:00
2日目おでんの楽しみ方。と、グリルで夜ご飯〜1年も使わなかったことを後悔。
おでんも2日目となると、味がしみてより美味しくなりますね。出汁も色々な具材から出る出汁で美味しくなっているはずなのでこれを使わない手はありません。冷凍うどんをレンジで温めて鍋に投入〜 火を消す直前にネギも入れて。七味をかけていただきまーす。わが家のおでんは
2022/11/11 21:08
「名前の知らない人」との会話。楽天マラソンで購入したもの。
ワン友さんとは同じ散歩道で週1〜5会うので、自然と顔見知りになることが多いです。同じ方向だったら、一緒に歩こう〜なんてことにもなるので、子供の話から今夜の夕食の話まで色々な話をしながら歩きます。なのに、名前知らないんですよね。ワン友さんって不思議な関係だよ
2022/11/10 21:00
特注ですか?と聞かれたプチプラ犬服。大きなトイプードルは洋服選びに難航する。
「元」トイプードルのボンちゃん(2歳)はスクスクと成長し現在12kg。「トイプードルです」と言うと病院の先生、トリマーさんワン友さんみんなに「トイ」ではないと言われるので今では「元トイのミディアムプードルです」と言うようにしています。最初から「ミディアムプード
2022/11/09 21:00
コロナ禍でつけるピアスはこの2択。引っかからないのがやっぱり楽〜
以前、受けた「顔タイプ、骨格診断」で似合うピアスを教えてもらいました。私は大振りのピアスが似合わないので選ぶピアスは小ぶりのものばかり。そしてゴールドがしっくりくるのは顔色かな?で、コロナ禍でもいくつかピアスを購入しましたが、マスク着用だと耳裏のキャッチ
2022/11/08 21:00
ダイソーで売ってる意外なもので浴室鏡の湯垢をキレイに落とせた。
お風呂に入るたびに気になっていた鏡の湯垢。専用の洗剤も切らしているし、買ってから掃除しようと、放置し続けること○○日。これ、こすったくらいではキレイになりません。時間が経てば経つほど取れないのをわかっていながら放置してしまう。まぁ・・そんなこともあります
2022/11/07 21:00
座ったら寝ちゃう。ポカポカ温かい〜冬準備。と、楽天で買ったもの。
11月になり寒く感じる日も多くなり電熱マットを出しました。4年前に買ったものですが、これ本当にポカポカ温かく、うっかり寝てしまう。ソファがコタツみたい。上からクリッパンのブランケットを重ねてます。この間に体を滑り込ませたら、もうコタツ〜。▼現在はこれ。5%オ
2022/11/06 21:00
イジワルな人から逃れる、最大の防卸
黒川伊保子さん著書「女女問題のトリセツ」を何度か読み直してるんです。おもしろいわ〜この本。帯には女の人生と友情は、「トリセツ」なしでは難しすぎる。なんて書いてありますよ。ほほぅ・・・さて、「女女問題のトリセツ」なのですが、なるほどね〜と響いた言葉がこれ。
2022/11/05 21:00
ハロウィンの飾りから少しずつクリスマスへ〜
わが家は数年前に大掛かりな片付けをして以来、飾る場所は玄関と他、ほんの少しとなりました。飾ることが大好きですが、物の管理能力が低いのでインテリアはポスターと花で楽しもうと思いました。もう何年もそうしてます。それである程度のキレイを維持できていると思います
2022/11/04 20:00
いい音〜また英語の勉強する気になった。sudio E2レビュー【PR】
前回のモデルもモニターで使わせていただいているsudioのイヤホンなのですが、ちょうど長女が「イヤホン欲しい〜」と言っていた時期だったのもあり、「これ使っていいよ」とプレゼント。おしゃれなデザインだし音もいいので大喜び。で、私はというと1500円で購入したものを使
2022/11/04 12:00
全然、克服してなかった・・・直したいクセ。
長年、わたしの課題でもあった「紙もの整理」何度か記事にしており、やっと片付けのルールが出来た場所でもあるのですが、やっぱり完全には直らない「苦手」「嫌い」意識・・・後から読んでから捨てよう、振り分けようとか思っていたらついつい積まれちゃって・・・レンジの
2022/11/03 21:00
料理する1日。材料4つ、米粉のロールケーキ作ってみた。
朝、お弁当用にハンバーグを作ったせいか?料理スイッチが入ったんです。お昼ご飯は残ったハンバーグ挟んでサンドイッチ。5枚切りを2枚使ってるので、ちょっとカロリーオーバーかしらね。挟んだものは、フリルレタス、ハンバーグ、チーズ玉ねぎ、バター、ケチャップ、マヨネ
2022/11/02 21:01
レンジの「グリル」を使った簡単夜ごはん。グリル使える〜。
今日は1日雨。朝から、どーんよりした空気が流れていたので、振り切るようにウクレレを弾きまくりました。アルペジオ(という弾き方)を練習してます。 8(エイト)ビートを先に練習してたけど、これ苦手です・・・弾けるようになるとは思えないが、めげずに20時間やってみ
2022/11/01 21:03
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Aula かおるさんをフォローしませんか?