ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
放デイ 外出プログラム「スポーツセンター」
今日は外出プログラムでスポーツセンターに行ってきました スポーツセンターでは解放感溢れる環境にみんなとっても喜んでいました 多…
2024/09/28 16:49
放デイ「ダーツ」プログラム
今日は「ダーツ」プログラムでした スタート前にはルールやプレー中のマナーを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称賛し合う、ルールを守る…
2024/09/27 18:28
放デイ「ボードゲーム」プログラム
本日は「ボードゲーム」プログラムでした二つの教室に分かれて、ボードゲームを取組みました 始める前に ゲームで負けた時、イライラした気持ちをコントロールする方法…
2024/09/26 18:23
放デイ「プチ運動会」プログラム
今日は「プチ運動会」プログラムでした しっかりと柔軟体操を行ってからのスタートです 与えられた支持に従って体を動かすケンステップも上手にでき…
2024/09/25 18:31
放デイ 習字プログラム
昨日は習字プログラムでした 講師に指導を受けながら硬筆を進めていきました しっかり講師のお手本を見て書き進めていきました 自由時間の様…
2024/09/24 18:14
今日は「ダーツ」プログラムでした スタート前にはルールやプレー中のマナーを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称賛し合う、ルールを守るな…
2024/09/20 18:49
本日は「ボードゲーム」プログラムでした 始める前に ゲームで負けた時、イライラした気持ちをコントロールする方法を話しました・水を飲む。・落ち着く場所に行く・深…
2024/09/19 18:18
放デイ「テーブル卓球」プログラム
本日のプログラムは「テーブル卓球」でした 準備運動として、しっかりと柔軟体操を行いました。 持ち方を確認し、丁寧に素振りを繰り返します。 しっかり…
2024/09/18 18:20
放デイ「SST」プログラム
今日は、「SST」プログラムでした。テーマは、イライラ(怒り)について考えました。 おともだち同士のトラブルをモデルにした場面で、自分がその立場だったら……
2024/09/17 18:01
放デイ「秋のレクリエーション」
放デイでは、敬老の日の祝日を開所し「秋のレクリエーション」を開催しました。 午前はホワイトボードを使って「あるなしクイズ」を行いました。 午後からは…
2024/09/16 17:22
放ディ 昼食作り「ハンバーグ定食」
本日の昼食作りは「ハンバーグ定食」を作りましたー デミグラスソースで煮込んだハンバーグに、ポテト、ナポリタンスパゲッティ、味噌汁、がついてボリューム満点でし…
2024/09/14 17:27
今日は「ダーツ」プログラムでした スタート前にはルールやプレー中のマナーを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称賛し合う、ルールを守るなど、…
2024/09/13 18:30
今日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 …
2024/09/12 18:28
放デイ 料理プログラム「クレープ」
昨日の料理プログラムでは「クレープ」を作りました 生地から作りました 各自フライパンで焼いていきました …
2024/09/12 11:30
昨日は習字プログラムでした 講師に筆の運び方や力の入れ方、はらい方など丁寧に指導を受けながら進めていきました 硬筆も頑張りました
2024/09/11 09:25
放デイ「学習プログラム」
今日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題やルームの課題に取り組まれております。 自由時間の様子です
2024/09/09 18:21
2024/09/06 18:04
放デイ「コグトレ」プログラム
本日は「コグトレ」プログラムでした コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。 子どもたちが楽…
2024/09/05 18:05
放デイ「買物」プログラム
今日は「買物」プログラムでした。 出発前に予算を確認しておこづかい帳を記入します車に気をつけながらスーパーへ向かいました 予算内でお家からのおつかいや…
2024/09/04 16:59
今日は、「SST」プログラムでした。テーマは、イライラ(怒り)について考えました。 お友だちに嫌なことを言われて直ぐに言い返してしまうと喧嘩になってしまう…
2024/09/03 18:30
放デイ 「お金の学習」プログラム
今日のプログラムは「お金の学習」でした お金の種類を説明しながら、本物の硬貨に触れてもらっています 硬貨の種類や金額の大きい順、小さい順の確…
2024/09/02 17:41
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スタッフ@え〜ゆ〜ルームさんをフォローしませんか?