chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel

海外生活ブログ / ミャンマー情報

※ランキングに参加していません

鮫島啓介
フォロー
住所
ミャンマー
出身
港区
ブログ村参加

2013/05/23

arrow_drop_down
  • ミャンマーの不動産とビジネスについて

    最近またダウェイが注目されているという話を聞きます。中華系のミャンマー人や韓国人のブローカーが視察によく訪れるとか。確かに一年前よりもかなり開発は進んでいます…

  • タイ国境に到着

    車で山道を進むこと7時間ようやくタイとの国境へ重機などもまだまばらでミャンマー側の道路は舗装されてません。ここより500m先がタイ国境※現地の警察の方へインタ…

  • ダウェイの鉱物資源

    カレン州にあるこの川では良質の金がとれます。しかも相当の量が取れるらしく、この川とダウェイ側の合流地点でシンガポールの会社が金を目的として砂を採掘する権利を取…

  • イタリアンタイの宿営地へ

    もうすぐタイとの国境付近というところで大型のイタリアンタイの宿営地があった。重機や橋などの建築用の資材が多数あり、小型のダムもあった。宿営地にある、直売所。タ…

  • ダウェイ経済特別区とタイとを結ぶ道

    タイとの国境を目指しひたすら走る。既にこの時点で出発から5時間近く経っている。重機などで道が開拓され、測量などもところどころで行われている。日本政府が開発を進…

  • タイとの国境を目指してカレン州へ入る

    いよいよカレン州へ。カレンは数年前まで政府軍とカレン軍が戦闘を行っていた場所。特に国境付近はミャンマーに限らず、危険なエリアがあると聞くのでドキドキしながら車…

  • ダウェイ経済特別区(SEZ)とタイを結ぶ道路へ

    ダウェイ経済特別区(SEZ)とタイを結ぶ道路へ行ってきました。現在タイ国境からダウェー港までの 130キロの道路建設が進められています。朝5時前に出発ダウェイ…

  • ダウェイ深海港の計画詳細

    これがダウェイ深海港の完成予想図です。石油プラントや製鉄所などさまざまな工業地区が建設予定です。赤色の部分が我々のいる場所ですが、まだ小屋しかありません。港の…

  • ダウェイの電気代はヤンゴンの10倍以上

    あまり知られてないが、ミャンマーのダウェイの電気代金はヤンゴンの10倍以上(12~15倍)くらい。なぜこのように電気代が高いかと言うと、ダウェイにはまだ発電所…

  • ダウェイのホテルの土地の価格は?

    ダウェイにあるホテル この土地の価格いくらかお分かりか?ここはダウェイでも土地が高い場所にあたるが、地元の不動産屋に聞いたらここの敷地だけで30億チャット。つ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鮫島啓介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鮫島啓介さん
ブログタイトル
ミャンマーダウェイ開発、不動産情報
フォロー
ミャンマーダウェイ開発、不動産情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用