黒崎〜八幡駅前~小倉@北九州を呑み歩き、美味しい居酒屋や気軽に呑めるBARを求めて夜の街を徘徊してます。
小倉昼飲みツアー2021冬の三軒目で訪ねたのは資飲みの聖地「資さんうどん魚町店」で資飲みです!
福助商店&スタンド福助でかなリヘロヘロ状態になり、小倉昼飲みツアー2021冬の三軒日で訪ねたのは、資飲みの聖地とも言われている「資さんうどん魚町店」になります。 資飲みとは? 気になる方はGoogle君で検索してみてくだ …
小倉昼飲みツアー2021冬二軒目は「スタンド福助」~福助商店の目の前の立ち飲み屋さん!センベロメニューが人気です。
小倉昼飲みツアー2021の二軒目で訪ねたがの「スタンド福助」。名前を聞いてピンと来た方もいらつしゃると思いますが、こちら一軒目で訪ねた「福助商店」の系列店で、福助商店の日と鼻の先で営業されている立ち飲み屋さんです。 福助 …
串揚げと鉄板焼き 福助商店@小倉北区魚町de小倉昼飲みツアー2021冬開幕!土日は14時から昼飲み可能です。
2年振りぐらいに小倉の街に君臨。小倉昼飲みツアー2021秋の一軒目で訪ねたがの「串揚げと鉄板焼き 福助商店」。なんでも土日の週末は14時から営業と、酔っ払いオヤジのツボを得ている居酒屋さんです。 お店の場所ですが、バス通 …
宮崎のソウルフード「きっちょううどん 橘通店」~早朝からおばちゃんパワー全開の老舗うどん店です!
宮崎飲み歩きツアー2021秋を敢行した次の日の朝の出来事。 ソフトバンクホークスのキャンプ見学に突入すべく、二日酔い醒ましで訪ねたのが宮崎名物うどん専門店「きっちょうぅどん橘通店」になります。(朝から二日酔いでメチャ調子 …
宮崎飲み歩きツアー2021秋 第五弾は「麺屋勝水(MENYA KATSUMI)」~おつまみ充実!締めのラーメンまでは…
宮崎飲み歩きツアー2021秋。ツアーの〆にチョイスしたのは「麺屋勝水(MENYA KATSUMI)」 店頭に掲げられた看板に宮崎名物の「チキン南蛮」メニューを見つけ、ようやく宮崎名物にたどり着けたと訪ねた次第です。 店頭 …
宮崎飲み歩きツアー第四弾は「○八ホルモン」~宮崎ではメジャーな炭火七輪焼肉!雰囲気抜群のホルモン屋です。
宮崎繁華街(ニシタチ・中央通りetc)の夜の街を歩き廻っているとあちらこちらで見掛けるのがホルモン屋(焼肉屋)さん。 つぼやホルモ&○八(まるはち)ホルモンの二大勢力が街中に複数店舗展開されています。 今回お邪魔したのは …
宮崎飲み歩きツアー第三弾「立ち呑み たたんばぁ(宮崎店?)」壁面に並んだ一升瓶の数々は必見です!
焼酎の品揃えが半端なく、焼酎好きにはたまらない酒場「立ち呑み たたんばぁ(宮崎店)」。 こちら長崎、大分、石垣にも系列店を構える人気の立ち飲み屋さんです。 早い時間から遅い時間前ロングランで営業されているので、飲み会前の …
宮崎昼飲みツアー2021秋 第二弾「串カツ田中 宮崎店」~チンチロリンチャレンジまたもや惨敗!倍額&倍量でした。
海王の常連さん情報の「木(MOKU)」に振られ、行き場を失い彷徨って辿り着いたのが「串カツ田中」。 橘通沿い「宮崎アートセンター」の1階部分で営業されています。 有難い事に土日祝はお昼から営業されるとの事で突撃してまいり …
宮崎昼飲みツアー2021秋 第一弾「たち呑み海王」~宮崎山形屋近くで14時から営業&ジョッキがキンキンでした!
久しぶりに降り立った宮崎の地。宮崎昼飲みツアー2021でお邪魔したのは「立ち呑み海王」。 こちら事前に下調べを実施し、お昼の14時から営業とガッツリ昼飲みを堪能できると判断し訪ねた立ち飲み屋さんです。 お店の場所ですが、 …
「ブログリーダー」を活用して、ダイハクリキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。