chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なすび
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/05/09

arrow_drop_down
  • ネットがあって本当に良かった

    連日雨だ。私はコロナが苦でなかったように、雨も苦ではない。家にいることが多いし、外出も車だからだ。 地方に住むと車は本当に便利。今日も大雨の中、温泉に行き、買い物をして、現在自室でビールを飲んでいる。 雨が降ると庭の緑がきれいだ。南側に家が建ってから庭に苔が付き出した。そのうち大半の地表は緑の苔に覆われるかもしれない・・・目指せ苔寺。 * ワクチンが普及してから死亡者が増えている。マスコミはそのことを報道しないが、ネットで年間死亡者をチェックすれば誰でも分かるだろう。にも拘らず、アメリカの奴隷である岸田政権はワクチンを推奨している。恐ろしいことだ。 私に知恵があって良かった。なけれ..

  • 今後のプラン

    2015年に55でリタイアし、今年で8年目である。リタイア後は地方の実家で老母と二人で暮している。 8年経つと今後の自分の生活について見えて来る。 �@私は無趣味でそれほど金を使わない。 �A実家(家土地は私の所有)から移動しないし、定期的なメンテナンスで私が死ぬまで持ちそう。 �B私は内向型で、家にいる時間が長い。 �C年金・資産を考えると長生きしても資金的には余裕がある。 以上から、考えていることが一つある。隣家の土地を買い、庭を広げること。 隣家はお爺さんが亡くなり、お婆さんは娘が住む千葉に移住した。隣家は300坪の敷地があるが、現在空き家、お婆さんが帰って来ない限り住む人はいない。お婆さ..

  • 奈良時代の人は卑弥呼を知らなかった

    日本の現存する最古の歴史書は記紀(古事記・日本書紀)であり、700年初頭に編纂された。記紀には編纂から100年前、推古天皇の時代以降についてはかなり正確な記述がある。が、それ以前については怪しい所も多い。断片的な記録や言い伝えをもとに推察し、つなぎ合わせて創作したと思われる。当時の人にとって100年以上も前のことは正確な記憶や記録に残らなかったのだろう。 当時の人は400年前の日本に邪馬台国という国があり、卑弥呼という女王がいたことは知っていた。魏志倭人伝を読んでいたからだ。実際、日本書紀の中に魏志倭人伝をそっくり書き写している。しかし、邪馬台国がどこにあり、卑弥呼が誰なのかは知らなかった。..

  • どうでもいい話

    最近やるゲームがない。暇だからTwitterをやっている。主に時事関連のツイートをチェックしているが、気になるツイートには返信する。私の返信を見てくれる人や「いいね」をくれる人が多ければやはり嬉しい。 私は基本自分から呟かない。フォロワーの多い人のツイートに便乗して返信するだけだ。理由は私にフォロワーが少ないから誰も見てくれない、それでは詰まらないからである。 「いいね」が集まった返信には返信を返されることもある。多くはレベルの低いコメントだ。Twitterでは賢い人はコメントしないのかねwまれに、役立つ返信やツイート主(そこそこ有名な評論家)から返信を貰うこともある。それはそれで楽しいも..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なすびさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なすびさん
ブログタイトル
春秋日誌
フォロー
春秋日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用