初めてのドモホルンリンクル。 最初に抱いていたのはエイジングケア*のためのお化粧品。 (*年齢に応じたお手入れのこと) 頬が手のひらに吸いつくCMがとても印象に残っています。 私の初ドモホルンリンク
ALLIE カラーチューニングUVが先進的な日やけ止めだと思う理由
マスク生活の続く今日この頃。 今日はマスク外すことはないなと思う日はファンデーションを忘れてしまうこともしばしば… でも、素肌ではいられないなと思う時にぴったりのこちらをお試しさせていただいています。
美容大国韓国から、韓国でシリーズ累計170万枚※の売上を突破(※ 累計出荷実績:2017年11月~2019月4月)した、人気のシートマスクをお試しさせていただきました。 ソウル クリームマスク ■価格表記:4,021円
洗顔専科が出たばかりのころは、青いノーマルタイプのを使っていましたが、今では4種類あるんですね。 今回、メラニンを含む角質まで落としてくれるというホワイトクレイ配合のタイプをお試しさせていただいていま
オトナにぴったりのUV下地「アスタリフト D-UVクリア ホワイトソリューション」
GWが近い今、ますます気になる紫外線対策です。 最近はマスク生活なので、ときどきファンデーションをさぼったりもするのですが、マスクで隠れるとはいえ、やっぱりファンデーションをつけると肌がきれいに見えるん
+マスクでプラスの艶髪「TSUBAKI プレミアムリペアマスク」
髪の量が多いからなのか、年をとったからなのか、シャンプーのあと、髪が乾くのが遅かったり、うねって広がりやすかったり、ぱさつきも気になるのが、今の髪の悩み。 髪を乾かした後はヘアオイルやヘアクリームをつ
ニベア 大人のための最高保湿シリーズ「ニベアロイヤルブルーリップ」
ニベアの大人のための最高保湿シリーズ、ニベア ロイヤルブルー リップ 濃密美容ケアをお試しさせていただきました。 高級感のあるロイヤルブルーのチューブ入り。 リップクリームといっても、スティックタイ
良い香り~「ニベア ロイヤルブルー ボディミルク 美容ケア」
ニベアの大人のための最高保湿シリーズ、ニベア ロイヤルブルー ボディミルク 美容ケアをお試しさせていただきました。 このシリーズ、容器がロイヤルブルーで高級感があるんですよね。 まずは成分を確認!
あのロッチの中岡さんがCMにでることになったと聞いてびっくりしていたのが、TSUBAKIのシャンプー&トリートメント。 CM(ウェブCM)では、つやっつやの長い髪をなびかせていたんです! そんなツヤツヤの髪に整
華やかな香りでニオイケアができる「ニベア デオプロテクト&ケア スプレー」
香水のような香りでデオドラントできる、ニベア デオプロテクト&ケア スプレーをお試しさせていただきました。 無香料含めて3種類ある中で、私がメインで試させてもらったのは… ラグジュアリーフロー
大学院に通っていた次男。 そろそろ今年は卒業かな…と思い、連絡したところ、 「色々あって、もう1年いることになった」 との返事。 「来年は就職する。2社から内定をもらっている。」 とのこと。 意外だっ
アンレーベルラボのVエッセンスを試してみました。 これって、ビタミンCの美容液です。 特長は水深1万メートルの圧力に相当する超高圧でビタミンC誘導体を抽出しているんだそうです。 だから、美容成分
宮本信子さんと原田美枝子さんの大御所女優さんのCMが印象的な、資生堂さんのプリオール。 プリオールは50代の私の世代にもぴったりなのかなと思っています。 最近では常盤貴子さんも加わって、大人の七難を解決し
エステティックサロンで使われていたお化粧品のメーカーさん、ドクターリセラさんが家庭でもサロン品質のお手入れができるように開発されたのが、「スーパーホワイト」。 そのスーパーホワイトのバージョンアップ
身体を洗うときは石鹸派、ボディーソープ派、あると思います。 石けんは泡立てるのが面倒に思うことはあるけど、洗い上がりがさっぱり。 ボディーソープは石けんよりも泡立てやすいけど、洗い上がりがぬるつくこと
肌のきれいな友人のお母さん。 80歳を過ぎてもすべすべの白い肌が魅力的で、その秘密を聞いたことがあります。 「牛乳石鹸を使っているの。赤箱の。」ということば。 それで私もまねしたいと思い、牛乳石鹸赤箱を
洗顔後すぐの2つの美容液で完了するスキンケア「ソフィーナIP」
使ってみたかったソフィーナIPをお試しさせていただきました。 ソフィーナIPはダブル美容液システム。 洗顔後すぐの肌に2つの美容液を使うことで、スキンケアが完了するのです。 ステップ1は土台美容液
久しぶりにパウダータイプのファンデーションを使っています。 グレイシィ プレミアムパクトです。 これって、忙しい朝にちょうど良かった。 肌を整えた後、コンパクトのふたをパッとあけて、
3月19日にリニューアルしたパーフェクトホイップシリーズのパーフェクトホワイトクレイを試してみました。 パーフェクトホイップの普通のタイプは使ったことがありますが、パーフェクトホワイトクレイは初め
3月8日に発売されたばかりのメラノCC集中対策プレミアム美容液をお試しさせていただきました。 メラノCCは、歴史のある製薬会社のロート製薬さんが「効き目」にこだわって開発したビタミンC配合のスキンケア
馬油って、もともと人の皮脂と組成がそっくりだからか肌なじみが良いのだそうです。 その馬油を11の精製過程によって驚くほどサラサラな美容オイルにしたものが潤馬化粧養油。 オイルだけど、そんなふうに皮
大人の肌悩みを20秒でカバーしてくれる「グレイシィ プレミアム BB クリーム]
「3min. メイクアップ」のグレイシィ プレミアム BB クリームをお試しさせていただいてます。 これって、ひとつで7つの役目を果たしてくれるんだそうです。 それは、 ・凸凹カバー ・顔色アップ
優しいピーリング「ラボラボ スーパー毛穴ピールセラム」を使ってみました
ドクターシーラボさんのシリーズで、ラボラボは若い子向けだろうなと思って、あまり手に取る機会はなかったのですが、今回はラボラボシリーズのピールセラムを試す機会がありました。 ラボラボのスーパー毛穴
ロゼットの洗顔って昔からあるジャータイプのと、こんなふうなチューブタイプがあるのだけど、5種類あるチューブタイプにはそれぞれちがったクレイが入っていて、赤いチューブはレッドクレイ入り。 乾燥小じわを目
赤い缶が印象的なこんぶ茶の玉露園さんから、玉露園「から~いしょうが湯」をいただきました。 「から~い」というネーミングが実に楽しみ。 粉末タイプのしょうが湯が3個入っています。 お
ケアマネージャーとしての仕事柄、お年寄りの方と接する機会が多いのだけど、中にはかなり耳が遠い方もいらっしゃるのでコミュニケーションをとるのがむずかしいことがあります。 そんな時は大きな声で話したり、
2年ほど前でしょうか。 初めて髪を染めたとき、ケミカル系の染粉が合わなかったのか、どうしようもなく肌が荒れてしまった時がありました。 2か所の皮膚科を受診して、ステロイド系の薬を使ってやっと回復。 皮膚
赤ちゃんにも安心な優しいシャンプー&コンディショナー「モーガンズ スムース&ガーデン」
髪にも環境にも配慮した製品づくりがコンセプトのモーガンズ。 モーガンズは使われている成分が良いし、エッセンシャルオイルの香りも良いし、大好きなメーカーさんです。 今回使ったスムース&ガーデンのポ
使い切ったお化粧品の覚書きです。 何か月分かあります。 しばらくぶりだから、けっこうたまりました。 ■オスキア ルネッサンスクレンジングジェル ルックファンタ
セブンイレブンで買えるクレンジング「パラドゥ スキンケアクレンジング」
セブンイレブンで買うことのできるコスメ、パラドゥのスキンケアクレンジングは実は4本目。 スキンケアと銘打っているとおり、成分の89%が美容液成分なんですよ。 容器も、細身のもちやすいプッシュ式
私の子供のころからずっとある、ロゼット洗顔パスタ。 ということは、かれこれ数十年前からのロングセラーです。 外箱からしてレトロ。 そして容器のデザインもレトロ。 変わらないって安心感があり
オンリーミネラルは美顔器などの美容機器で有名なヤーマンさんのミネラルコスメのブランドさんです。 ミネラルコスメは色んなところから出ていて、ミネラルファンデーションの良さはいくつもあるけど、 ・肌に負担
スキンケアできる日焼け止め?日焼け止めになるスキンケア?「SOFINA iP UVレジスト SPF50+ PA++++ リッチクリーム」
最近、エイジングケアに効果があるというレチノールをスキンケアの一環に入れています。 この場合、注意点としては、夜に限るということ、それと日中はしっかり日焼け止めを使うということなのだそうです。 なぜか
テーブルに飲み物をこぼしてしまった時、乾いた布巾で拭くのと、濡れた布巾で拭くのとでは、意外にも濡れふきんの方が吸い取りが良いのですよね。 そんなことを思い出しながら使うブースター。 ブースターとは
この洗顔フォーム、コマーシャルで見て気になっていたんですよね。 とろ~り流れる練乳みたいな洗顔料って、いったいどんな感じなんだろう??って興味津々。 今回試すことができて、すっごくうれしい!
ふだんから乾燥肌なのですが、季節の変わりめになるとよけい敏感になることがあります。 それに、おととしは初めて髪を染めたせいか、ケミカルの毛染めが合わなかったのか、肌がかぶれて荒れてしまい、しばらくはつ
オージオさんのクレンジングバームを使ってみました。 ビューティークレンジングバーム 90g入り バームタイプのクレンジングって、手に取るときはわりと固めで、なじませていくと体温などでやわらかく溶
またしても進化するプラスレイさんの美容原液「エクストラダブルホワイト美容原液Eタイプ」
まさにタイトル通り。 プラスレイさんの美容原液はおととしの12月からずっとリピートして使っている私。 最近は一番人気の美容原液「エクストラダブルホワイト美容原液」がバージョンアップした新商品を使い始めて
カバーマークさんといえば、ファンデーションのエキスパートブランド。 そのルーツは、皮膚のアザや手術痕などを隠す医療用ファンデーションなのだそうです。 私もいくつかお試しさせていただいたことがありました
ANNA SUI 薬用美白スキンケアパウダー 「ブライトニング フェイス パウダー」
アナスイと言えば、かわいくておしゃれなパッケージが魅力的なお化粧品ばかり。 そのかわいさから、若い子向きだろうなと思っていたのですが… やっぱりいくつになっても、かわいいものって欲しくなります。 こ
フラーレンたっぷり配合の美容原液を作っているプラスレイさんから、新しい美容原液が出たそうで… さっそく使ってみました。 ハイブリッド美容原液です。 何がハイブリッドかというと、透白肌とハリの両
毎日使いたい、キャメロン&ガブリエルの日焼け止め「ヘヴンヴェール」
ヘヴンシャワーといっしょに、キャメロン&ガブリエルさんの化粧下地、ヘヴンヴェールも試してみました。 ナチュラルで低刺激の日焼け止めというと、使用感や紫外線防止効果は二の次になってしまうイメージが
好きな美容ブロガーさんが紹介されていて気になっていたキャメロン&ガブリエルさんのヘヴンシャワー、とうとうお試しすることができました! キャメロン&ガブリエルさんは、ナチュラルな素材を使ったコスメ
クレンジングには色んな種類があるけど、私の一番好きなクレンジングはふき取りできるローションタイプです。 バームタイプやクリームタイプはしっかり毛穴の奥の汚れまで落としてくれそうなイメージはあるけど、
プラスレイさんの「プラスレイ ホワイトPlus美容原液」、リピート中です。 この美容液はメインの成分として、フラーレンが入っているんです。 フラーレンには、活性酸素を除去したり、しわの抑制や美白作用
8月に使いきれたお化粧品の記録です。 今月はパウチ、現品含めて14点ありました。 ■コラージュフルフルネクストリンス おととし脂漏性湿疹に悩まされたときにシャンプーとともに購入。ずっと前に使
7月に使いきれたお化粧品の記録です。 今月はパウチ、現品含めて14点ありました。 ・ジュレーム リラックスシャンプー&トリートメント 洗った後は髪がやわらかくなりました。 ・ビフェスタ
「ビジナル AROMA KIFI モイスト&スムース トリートメント」
リラックスする天然精油と、美しさをはぐくむ植物由来成分にこだわったアロマキフィのヘアケアシリーズ。 今回お試しさせていただいたのは、ビジナル AROMA KIFI モイスト&スムース トリートメント 。 髪
肌にも環境にも優しい日焼け止め「WELEDA(ヴェレダ)エーデルワイスUVプロテクト」
スイス発のオーガニックコスメブランド、ヴェレダの日焼け止め「ヴェレダ エーデルワイス UVプロテクト 50」をお試しさせていただきました。 リゾート地として人気のハワイでは、サンゴ礁が白化する被害が深
脂肪分や糖分をブロックする働きがあるという、アルファ難消化性デキストリン。 トクホのドリンクによく配合されていますね。 先日から、パウダータイプのアルファ難消化性デキストリンを使っています。 と
たくさんの植物成分を配合したボタニカル製品を作っているステラシードさんのボタニカルエステ クレイソープ を使ってみました。 もちろん、このソープもボタニカル。 植物成分たっぷりです。 しかもそれだ
トリプルヨーグルトを始めて、3か月になりました。 普通のヨーグルトを毎日食べている人もいると思います。 もちろん、普通のヨーグルトも健康効果が期待できると思うけど、トリプルヨーグルトは普通のヨーグルト
11週目になったトリプルヨーグルト。 1日1本の楽しみになっています。 9月の健康診断に向けてダイエットを本格再開しているので、大好きな甘いものはしばらくガマン。 でも、トリプルヨーグルトは甘くてお
脂肪や糖をブロックしてくれるという「アルファ難消化性デキストリン」を試してみました。
色んな機能性表示食品やトクホに入っているのを見かけるデキストリン。 脂肪分や糖分をブロックする働きがあるという言われている魅力的な成分ですよね。 自宅で食べたり飲んだりするものが手軽に機能性表示食品
今どきの肌に今どきのスキンケア「AND MIRAI (アンドミライ) スキンアップジェルクリーム」
今どきの肌向けのスキンケアということでお試しさせていただきました。 ファンケルさんのAND MIRAI (アンドミライ) スキンアップジェルクリーム 。 スマホやパソコンから出るブルーライトは目に良くない
クレンジングバームのパイオニアとして広く知られているD.U.O.「ザ クレンジングバーム」。 クレンジングオイルでもなく、クリームでもなく、ミルクでもなく、ジェルでもなく、ローションでもない、バームなんです
森永乳業さんのトリプルヨーグルト、飲み続けて10週目になりました。 毎日1本の習慣です。 最近トリプルヨーグルトを置いてあるお店が増えてきたので、あちこち探さなくても購入しやすくなりました。 トリ
1日1本の習慣のトリプルヨーグルト、続けています。 今回は、お刺身の中落ちで海鮮丼。 あるときはピザのお供にしたり、うどんのおともにしたり。 食事を選ばず飲んでいます。 甘みがあるからデザート
コスメデコルテのファンデーションをお試しさせていただきました。 とても有名なブランドさんですが、使うのは初めてです。 ザ リキッドファンデーション 302 特長はいろいろあるけど… ■カバー力と素肌
6月中、使い切れたお化粧品の記録です。 ◆モニター品(左から) ・プラスレイ ホワイトプラス美容原液 フラーレン高配合の美容液。わりとさらっとしていて浸透しやすく、使い続けるごとにハリが出て
足専用せっけんのフットメジ 足用角質クリアハーブ石けん をお試しさせていただいています。 5種類ある中の、フレッシュハーブの香りです。 なぜ、足専用の石けんがあるのかというと、足裏は身体の他の部分
トリプルヨーグルトを続けて8週目になりました。 ということは、2か月飲んでいるということ。 もう毎日の習慣になっていますね。 1日のうちのいつ飲んでも良いと思うのですが、私は一番カロリーが高いというか
大人の歯のためのハミガキ「クリアクリーン プレミアム シリーズ」しみる歯のケア用
花王株式会社さんのハミガキ、クリアクリーンから使い続けてきた大人の歯のためのクリアクリーンが出たそうで… それがクリアクリーンプレミアムシリーズです。 プレミアムシリーズには3種類。 「むし歯予
角質オフできるローション「ネイチャーコンク薬用クリアローション」
以前デパートのコスメカウンターで肌質チェックをしてもらった時に角質が残っているという診断が出て以来、角質ケアはけっこう気にしています。 スクラブやパック、ローションタイプなど様々なタイプの角質ケアで
森永乳業さんのトリプルヨーグルトを1日1本、ゴハンの時に飲んで約2か月近く。 今日はスーパーのカツ丼とお蕎麦のセットと一緒。 甘すぎないから食事の時にもちょうど良いし、デザート代わりにもなるんです
森永乳業さんのトリプルヨーグルト、6周目になりました。 1日1本、ゴハンの時に飲んでます♪ デザート代わりにちょうど良い。 カロリーが48キロカロリー、脂質ゼロというのも魅力。 毎週書いています
国産のオーガニックコスメのブランドのMIMCさんのファンデーションをお試しさせていただいています。 MiMCさんの製品は、サイトによると「自然の力を最大限に生かす、植物オイル、植物エキス、ミネラルといった、
5月中、使い切れたお化粧品の記録です。 ◆購入したもの(左から) ・SK-Ⅱクリアローション ふき取り化粧水です。 ・ESPA オプティマルスキンプロクレンザー ESPAの4点セットの中のひとつでし
なめたけって便利で、ひとつあると色々アレンジできるので、うちの冷蔵庫に入っている率の高い食材です。 今回コエタスさん経由でいただいた、特別ななめたけを使ってみました。 それが、シナノブラウン
九州産の日本茶、深蒸し白折『友白髪』をいただきました。 白折(しらおれ)とは、煎茶や玉露の茎を使ったお茶だそうです。 九州のお茶どころ、八女茶や知覧茶のブレンドです。 こんな風に、白っ
6月なのに暑い毎日が続きますね~。 今からこうだと、7月8月が心配だなぁ。 ところで、森永乳業さんのトリプルヨーグルト、4週間のプロジェクトは終了したのですが、その後も続けています。 1週間分スーパー
イギリスのコスメ通販サイト、ルックファンタスティックのビューティーボックス、5月分はオレンジの鮮やかなボックスでした。 なかみはこちら↓ いつものようにミニサイズの雑誌エルと商品が説明されて
今月のシスレービューティーサブスクリプション、月イチのお楽しみビューティーボックスが届きました。 今月のテーマは「初夏のスキンケア」! シスレーのビューティーサブスクリプション5月分が届きました
コスメの海外通販サイト、ルックファンタスティックではよくキャンペーンをやっています。 割引のキャンペーンだったり、同じブランドを3つ買うと1つ無料になるというものだったり、いくら以上買うとフリーギフト
セントラルホテル鴨嶋で愛され続けているビーフカレーが美味しい!
徳島のホテル、セントラルホテル鴨嶋。 四国にあるホテルの中で、2017年の四国おもてなし感激大賞の準大賞を受賞したホテルなのだとか。 そんなセントラルホテル鴨嶋で、長年愛されているビーフカレーがレトルト
1週間単位で届く森永乳業さんのトリプルヨーグルト。 4週目の分が届きました。 トリプルヨーグルトは、1日1本飲むことで、血圧、血糖値、中性脂肪の3つ(トリプル)に効果が期待できるという機能性表示食品で
森永乳業さんのトリプルヨーグルトを初めて3週目です! またまた1週間分届けていただきました。 血圧、血糖値、中性脂肪に効果が期待できる飲むヨーグルト。 食事の時にいっしょに飲むのがお勧めらしいです
モニターやらビューティーボックスやらでお化粧品がたまってくるので、使いかけでもイイと言ってくれる友人や家族にもらってもらったりするのですが、もちろん自分でも使い切るお化粧品もあります。 そんな使い切れ
新潟のローカル番組を見ていたら、新潟県の瀬波温泉街にあるたこ焼き屋さんで、真っ黒なたこ焼きが人気だと放送されていました。 真っ黒い生地の正体は竹炭入りの生地なんだそうです。 竹炭には無数の小さい穴が
血圧・血糖値・中性脂肪が気になったら「森永トリプルヨーグルト」 2週目
血圧・血糖値・中性脂肪に効果のある機能性食品、森永乳業さんのトリプルヨーグルトを試して2週間ほど。 血圧ならわりと計測する機会は多いけど、血糖値だとか、私の気にしている中性脂肪が下がったかを知るには
血圧・血糖値・中性脂肪が気になったら「森永トリプルヨーグルト」
森永乳業さんの機能性食品トリプルヨーグルトの1か月チャレンジをさせていただいています。 どんな機能があるのかというと ◆高めの血圧を下げる。 ◆食後の血糖値の上昇を穏やかにする。 ◆食後の中性脂
今月のシスレービューティーサブスクリプション、つまり月1回届くビューティーボックスが届きました。 今月のテーマはNew Life! 新生活で環境変化の大きい時期にぴったりのスキンケア類が充実! しかもパ
ルックファンタスティック ビューティーボックス4月が届きました。
コスメの海外通販サイト、ルックファンタスティックのビューティーボックス、4月分が届きました。 スキンケアからボディケア、ヘアケア、それにメイク用品までバランスよく入っているボックスでした。 ◆EM
今ドリンクタイプのサプリをお試しさせていただいています。 回生堂さんのミレットシリーズは髪に特化したサプリ。 特に、私が今回試しているブラックアップは白髪の気になる人向けみたい。 私にぴったり
海外通販に初チャレンジ「Lookfantastic(ルックファンタスティック)」
イギリスのお化粧品通販サイト、ルックファンタスティックで気になったものも購入しました。 このサイト、イギリスの通販サイトなのですが、日本語表記がされているので、英語が苦手な私でも大丈夫でした。(英語の
初めての海外通販LOOKFANTASTIC・ビューティーボックス3月
海外通販にチャレンジしてみました。 イギリスのお化粧品通販サイト、ルックファンタスティックです。 お化粧品のお試し詰め合わせ、ビューティーボックスもあったので3月分から注文。 申し込みして10日ちょ
贅沢成分シートマスク「フルセラ ステムセルメディフェイスマスク」
まずはパッケージの裏面、お値段を見てびっくり! 5枚入りで10,000円!! 今までで一番高価なシートマスクです。 それは、フルセラさんのステムセラ メディ フェイスマスク。 たしかに高級感のある
飲む酸素「超高濃度酸素ナノバブル水 ブリージングウォーター」
超高濃度酸素ナノバブル水・ブリージングウォーターをお試しさせていただきました。 ブリージングウォーターは酸素を超微小ナノバブルの中に閉じ込めた酸素の入ったお水。 飲むことで、肺ではなく腸から酸素
カレーやシチューにはルーがあるのに、他の料理にないのはなぜ? なんて考えたことはまったくなかったのだけど、そんな便利調味料ができました。 江崎グリコさんのポントクックです。 もうお店で見かけたよ
2019年2月中に当選メールが届いたモニター品・当選品をまとめてみました。 ●スキンケア関係 ・PRILDIAセブンデイズセット(コエタス) ・ドクターベルツ クレンジングローション(コエタス) ・ドラマティッ
高性能活性炭ボディキャビアを試してみました。 高性能活性炭ボディキャビアって何?? それは、ごくごく小さな真球状の高性能活性炭です。 炭といえば、不純物をとりのぞいたり、ニオイを吸着する働きが
ドクターベルツさんは、敏感肌にも安心安全な処方のお化粧品メーカーさんです。 その創業は1985年。 私も若いころから知っていましたが、使ってみるのは初めて! 今回はクレンジングをお試しさせていただきまし
先月から頼んでいるビューティーボックス、シスレービューティーサブスクリプションの3月分が届きました。 今回のテーマは春の訪れだそうです。 🔷リィスレ デマキャン(5ml)・ クレンジングミルクで
2019年1月中に当選メールが届いたモニター品・当選品をまとめてみました。 ●スキンケア関係 ・白雪美精 クレンジングオイル(モニタロウ) ・白漢 しろ彩 セラミドリッチクリーム(コエタス) ●食品 ・ル
贅沢な成分たっぷり1週間「PRILDIAセブンデイズセット」
エステティックサロン専用化粧品のPRILDIAのトライアルセットをお試しさせていただきました。 1週間使えるから、セブンデイズセット。 クレンジング、化粧水、美容液、クリームの4点セットです。 すべ
セラミドがはんぱなく入ってる!「白漢しろ彩セラミドリッチクリーム」
潤いのためのスキンケアにはセラミド。 セラミドなら何でも良いと思っていました。 でも、セラミドにも色んな種類があるそうなんです。 植物性や動物性のセラミドだけでなく、合成したセラミドもあるそうですが
酒粕スキンケア。今度は洗顔フォーム。「ワフーナメイド酒粕洗顔」
日本酒を作る杜氏さんの手が美しいというのは有名な話。 それは、日本酒を作る過程で、麹菌や酵母の働きによって行われる発酵で生み出される有用成分に常にふれているから…。 こんなことを、つい最近、他の記事
毎月楽しみにしているビューティーボックス。 楽天ラクシーボックスとブルームボックスをしばらく続けてきましたが、モニターでいただく化粧品もあって使い切れないので今月でやめました。 でも。 やっぱり福
日本酒を作る杜氏さんの手が美しいというのは有名な話。 それは、日本酒を作る過程で、麹菌や酵母の働きによって行われる発酵で生み出される有用成分に常にふれているから。 そんなことから、日本酒メーカーさん
ブルームボックスの2月分が届きました。 今月はこんなボックスです。 それではうれしい順に紹介します。 LaboLabo スーパー毛穴ローションEGF+ (18ml) ふきとり化粧水です。 香りがさわやかです。
「ブログリーダー」を活用して、マトリョミンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。