ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
都市近郊の自然2024ヤマトシジミ、イチモンジセセリ(8月その7)
8月20日、埼玉県蕨市内で自然観察。〈ビバモール〉西側入口前の造成緑地の生け垣に繁茂のヤブガラシ。その花で吸蜜していたヤマトシジミ。翅表の色から♀かと。ヤブガラシの葉にいたイチモンジセセリとヤマトシジミ。ヤブガラシの花で吸蜜していたイチモンジセセリ
2024/11/21 23:48
都市近郊の自然2024クサギ、クマバチ、コヒルガオ、シオカラトンボ、 アカトンボ仲間、クサガメ、ムギワラトンボ、コサギ、ギンヤンマ?(8月その6)
8月15日、埼玉県内(蕨市、戸田市)で自然観察。《蕨市》〈ビバモール〉西側入口前の造成緑地に侵入したクサギ。花が咲いていました。クサギの花にやってきたクマバチ。同緑地生け垣に絡まって生育のコヒルガオ。花が咲いていました。《戸田市》〈後谷公園〉
2024/11/21 17:45
都市近郊の自然2024イチモンジセセリ、アメリカオニアザミ(8月その5)
8月14日、埼玉県蕨市内で自然観察。〈南町2地内〉ネズミモチの葉に止まっていたイチモンジセセリ。〈ジェーソン蕨南町店〉駐車場の緑地で、アメリカオニアザミの花が咲いていました。にほんブログ村
2024/11/18 19:10
都市近郊の自然2024セイヨウヒルガオ(8月その4)
8月13日、埼玉県戸田市内で自然観察。〈ドイト戸田別館〉西側の境界フェンスでヤブガラシとともに繁茂していたヒルガオの仲間。白花が咲いていました。セイヨウヒルガオかと。にほんブログ村
2024/11/18 18:51
都市近郊の自然2024ナミアゲハ蛹(8月その3)
埼玉県蕨市内で自然観察。〈南町2地内〉昨日の壁面ナミアゲハ前蛹は蛹になっていました。にほんブログ村
2024/11/16 22:51
都市近郊の自然2024キツネノカミソリ、ナミアゲハ幼虫、前蛹(8月その2)
8月4日、埼玉県蕨市内で自然観察。〈南町2地内〉鉢植えのキツネノカミソリ。花が咲いていました。柑橘の葉にいた数匹のナミアゲハの幼虫。それぞれ終齢かと。壁面のナミアゲハ幼虫は前蛹になっていました。にほんブログ村
2024/11/16 22:31
都市近郊の自然2024ナミアゲハ(8月その1)
8月3日、埼玉県蕨市内で自然観察。〈南町2地内〉外壁にいたナミアゲハ幼虫。蛹化前かと。柑橘の葉にいたナミアゲハ幼虫。いずれも終齢かと。にほんブログ村
2024/11/11 14:22
嬬恋村の自然2024チダケサシ、クサレダマ、ノアザミ、コキマダラセセリ、 ジャノメチョウ、ウツボグサ、トモエソウ、ハンゴンソウ、ヤブカンゾウほか (7月その1~③)
〔7月29日〕【撮影した生き物】動物6種(アキアカネ、カワウ、コキマダラセセリ、ジャノメチョウ、不明セセリチョウ、黒いアゲハチョウ)植物29種(チダケサシ、コバギボウシ、クサレダマ、ノアザミ、クロヅル、クサフジ、スイレン、ノリウツギ、ダイコンソウ、
2024/11/09 15:16
嬬恋村の自然2024(7月その1~②)
〔7月28日〕《長野原町》〈レストラン・パンカーラ入口付近〉ヤブカンゾウの花が咲き始めていました。キキョウの花が咲いていました。キキョウの枯れ花に止まったアキアカネ。《嬬恋村》〈業務スーパーサンエイ付近〉ネムノキの花が咲いていました。に
2024/11/09 15:10
嬬恋村の自然2024コウゾリナ、イケマ、キツリフネ、シモツケ、ノリウツギ、ヤマホタルブクロ、ミツモトソウ、アキアカネ、ネジバナ、セマダラコガネ (7月その1~①)
7月27日~31日まで、嬬恋村に滞在。群馬県内(高崎市、嬬恋村)で自然観察。〔7月27日〕《高崎市》〈二度上峠周辺〉コウゾリナの花が咲いていました。イケマの花が咲いていました。キツリフネの花が咲いていました。シモツケの花が咲いていました。
2024/11/09 15:08
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、自然好人さんをフォローしませんか?