ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
税金を減らすことは賢明か?
よく思うことですが、高収入の人ほど税金との戦いです!給与所得850万円を超えると控除が一律になるので、ここを超えてくるとかなり損だし税金が高くなります。なので…
2023/10/31 11:15
生命保険の一括払いとはどういう仕組み?一時払い?全期前納?
生命保険は時々専門用語があり少しわかりづらい時があります。受益者とか契約応当日とか。専門用語なのでなんのこっちゃということがありそれゆえ世師(よっしー)達はな…
2023/10/30 11:15
【iDeCo・NISA】つみたてNISAやっている人は絶対注意すべき!
投資でやってはいけないことに「ナンピン」があります。投資した株が値下がりした場合に、同じ銘柄の株を買い増すことで買値の平均単価を下げる方法を、ナンピンと言いま…
2023/10/26 11:15
アウトプットの量は副業収入の額に比例する
最近大学の同級生に会うと顕著に感じるのですが、スタートは同じ大学卒業であっても30代40代になってくると如実に年収に差が生じています。20代の頃は日本社会は初…
2023/10/25 11:15
意外と大事な書類のサイン!
海外投資をする上で結構大事なのが書類のサインです。というのは海外は何でも印鑑の日本と違いサイン文化なので、・クレカ変更・住所変更・お金を引き出すこういった手続…
2023/10/24 11:15
岸田首相の資産運用特区で国際金融都市になれるのか?
岸田首相が9月21日にNYで資産運用特区を作ると言い、東京を国際金融都市にすると意気込んで公演でぶちまけました。ただ、世界3位の金融大国香港を10年以上見てき…
2023/10/23 11:15
【iDeCo・NISA】投資信託人気ランキングを信じるな!
少し考えると分かることですが、人気と実力は違います!スポーツ選手を考えるとよくわかるように人気ある選手が実力あるとは必ずしも限りません。。それなのになぜかiD…
2023/10/19 11:15
【2023最新版】HSBCの送金先口座登録
最近世師(よっしー)は自分自身でHSBCを使い、送金先口座情報を登録しました。その際、多くの人がブログ載せている情報が非常に古くて、どのHPも古い情報ばかりだ…
2023/10/18 11:15
HSBCはアジア重視に舵を切った!
世師(よっしー)の陰のメインバンクであるHSBC香港(笑)日本語は香港上海銀行ですが、この銀行の起こりはアヘン貿易で稼いだお金をイギリス本国に送金するためにイ…
2023/10/17 11:15
【未来予測】社長に「コピーは自分でしろ」と新入社員が怒鳴る2040年!
最近、リクルート社の発行した人口減少社会の未来予測を読みました。高齢化がピークを迎え人口が最も減少する2040年に向け何をすべきかという話で、な・なんと!20…
2023/10/16 11:15
【iDeCo・NISA】10年前からの投資の移り変わり
スタンダードライフフレンズプロビデントアジアスハンサードRL360サンライフコーンヒル etc..これを見て何かわかる人は海外投資を昔から知っている人!あるい…
2023/10/12 11:15
【iDeCo・NISA】日本と海外を比べてみてわかること!
比べると、とっても面白いのが試算の表記になっています。日本のiDeCo・NISAの場合、多くの試算は「年利〇%」で運用した場合の試算です。こんな感じです。これ…
2023/10/11 11:15
低金利の住宅ローン市場は海外ではメルトダウンが始まった!
あなたはご存知でしょうか?実はスウェーデンで変動金利でローンを借りていた人が数多く金利が上がりすぎて返済できず、自宅差押になったのを。スウェーデンといえば有名…
2023/10/10 11:15
【募集】香港ツアー開催!11/2(木・祝)~11/3(金)
世師(よっしー)がたびたび話している香港保険。この会社は香港ではなくカナダの保険会社なのですが、この保険会社がどんな会社かあなたはご存知でしょうか?実はこのカ…
2023/10/09 11:15
【iDeCo・NISA】保険・NISA・退職金のどれから取り崩すの?
段々とシニアになるにつれてお金を投資で増やすのではなく投資のお金を引き出すように立場が変わってきます。それは最短だとお子さんが大学に行く頃から。仮にあなたの資…
2023/10/05 11:15
為替レートの捉え方!
先週、先々週とずっと世師(よっしー)はお客様と個別相談会をしてました。その中には既に香港保険などを契約されている方もいまして、中には1ドル103円とかで一括払…
2023/10/04 11:15
香港保険が高利回りで保証まで付いている理由
世師(よっしー)自身が多くのお金を投資している香港保険。息子、賢真の学資保険妻の個人年金、そして父親の資産運用自分自身のお金のみならずこんなにも、、というかむ…
2023/10/03 11:15
自分の成長と投資スタンスの変化
世師(よっしー)は今年44歳になりました。23歳で投資を始め、早21年が経ち、その間に2,000万円以上を株やFXなどで溶かして失い、そんな中研究を続け失敗し…
2023/10/02 11:15
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、世志(よっしー)さんをフォローしませんか?