ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログを引越しました
ブログを引越しました。
2017/03/02 14:17
1年間の小学校引き落とし額(小5)
小5の1年間で引き落とされた小学校の金額を集計してみました。 合計で66,455円でした。 月平均5,538円。 これ以外に、現金での集金が何度かありましたが、家計簿等々つけていないため、全くわかりま
2014/03/30 22:17
今年初の車中泊
金曜日、めずらしく家族全員予定なしの日となり、このタイミングしかないと、車中泊を決行しました。 木曜日は、夫は仕事で、息子は短期スイミング&塾があり、夜出発し、行きがけにスシローで夕ご飯。 いつもの車
2014/03/29 08:07
子供費
息子がサッカークラブに入会したのですが、練習無い日でも毎日公園で練習しちゃうぐらいはまりまくっています。 夫もできる時は練習に付き合ってくれるようになり、夫用の練習用ウェアや靴、息子用のサッカーリュッ
2014/03/26 09:02
26年3月 実録!オール電化&太陽光発電で元は取れるのか?
今月の電気の検針がきました。 2ヶ月1万円以上だった支払電気代がようやく下がり、今月の光熱費は、5887円でした。 計算内容等を載せた過去の記事はこちら↓ 実録!オール電化&太陽光発電で元は取れるのか?
2014/03/22 07:22
保険見直ししました
特に変更しなくても大丈夫だと思っていたのですが、セルフバックの11000円目当てで保険相談をしました。 加入している保険内容を見てもらい、お話を聞き、内容も数年前よりいい保険がでていたので、アフラックか
2014/03/18 10:01
小学校のサッカークラブへ入部
年中から幼稚園の課外クラブのサッカーもやっていたのですが、当初数ヶ月は興味なさそうに1人で遊んでいたりしたのに、そのうち大好きになり、サッカーがある日は、幼稚園は休みたいけどサッカーだけ行きたいと言っ
2014/03/16 07:42
療育も終了
3歳児検診で、言葉の遅れが不安で相談したんですが、その時の担当の方は、 「個人差があるから様子を見られたらどうですか?もし不安なら相談センターがあるのでどうぞ」 と言われました。 当時、通っていた保
2014/03/15 08:03
2014年3月住宅ローン返済内容 153回/312回
今月もローン返済しました。 2001年に2500万円、30年でスタートした住宅ローン 今回153回目(12年9ヶ月) 現在の利率は、1.52% 今月の返済内容です。 返済日:2014年3月7日 返済金額:27.758円 元金
2014/03/08 10:18
教育費用貯金計画を見直しました
昨日、教育費に関するブログをupしたのですが、教育費貯金額が少なすぎるかもと思い、見直してみました。 ↓うちの教育費積立の過去記事はこちら↓ ●うちの教育資金用貯蓄について(学資保険に加入しなかった理由)
2014/03/07 15:54
3年間で幼稚園に支払った合計金額は?
息子の通っている幼稚園は、2月が毎年支払い終了月なので、幼稚園への支払いが全て終わりました。 3年間の支払った合計金額は、1,192,499円でした。 一月平均は、33,125円。 毎年補助金は、37,000円だ
2014/03/07 15:15
貯め時は実質1年間?
ようやくお金のかかる幼稚園が終わって、これからしばらくは教育費が少ない時期に突入だーと思っていて、大学の費用でも調べておこうかなーと思っていたら、こんなものを発見。 ソース元:教育費がかかる時期と
2014/03/07 15:14
ずぼら主婦すぎるコープ注文品
コープを契約しています。 今日届いたものはこちらです 請求書 合計4343円でした。 注文は、毎回、適当です。 値段も見ないで注文するし、請求書も見ないで捨てています。 この注文自体もずぼら主
2014/02/28 18:36
任意の予防接種は高いなー
おととい、年長の年に受ける「はしか2期」を打ちにいったところ、任意接種のおたふくかぜ2回目も同時に打ちますか?と聞かれ、お願いしました。 おたふくかぜって、2回摂取なんですね。 右腕・左腕と両方打ち
2014/02/26 11:24
小学生ママは、専業主婦が少数派?
地域の役員がようやく3月で終わってほっとしていたところですが、娘の学校の特別クラブの役員にくじで当たってしまいました その際、「仕事しているから」と誰かが言うと、「私も、私も」となり、かなりの人が仕
2014/02/25 06:28
寸志をいただいてしまいました
今年度、地域の役員になってしまい、先日ご近所の方が亡くなられ、受付をお手伝いすることになりました。 夫も一緒にいき、たいしたことはしていないのですが、それぞれ5千円づつ(合計1万円)もいただいてしまい
2014/02/22 11:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ずぼら主婦さんをフォローしませんか?