おはようございます。 去年は、こんなアートワークでした。 こんばんは。 子どもアトリエc-po安曇野教室の7月のアートワークは・・・。七夕スルーして…
アートで開く。アートで広がる、心と可能性。ステンドグラスを作るアート・セラピストのブログ。
ステンドグラスを創るアートセラピスト。 企業研修・公民館講座・ファミリーサポート研修など講座依頼承ります。
1件〜100件
こんにちは! 子どもアトリエc-poの今月の課題「自分バック」 個性的で自由な発想のオリジナルバックができていますよ~ 一部ですが、ご紹介いいたします! …
c-po恒例~🥝 たった、5色のえのぐでキウイフルーツを描きました!! 瑞々しい🥝ずっしり実の詰まった🥝どのキウイもとっても美味しそうですね。(⋈◍…
おはようございます。 更新が滞っていて申し訳ないので去年の今頃の記事を再投稿しますね! ******* 子どもアトリエc-po安曇野教室スタンダートコース…
おはようございます。 ブログ開けたら「初夏の花言葉診断」なるものが表示されたので、やってみました。 まあ。ヤマブキ 黄色好きな私は、結構好きなお…
こんばんは。 子どもアトリエc-po6年生の終わりから始めていたステンドグラスパネル☆ 桜が過ぎたこの季節に完成しました☆彡 デザイン画の起こし方や色決め…
こんにちは。ゴールデンウイークも終わりまた学校が始まりました。 新1年生の正念場です。4月からの新生活の緊張や疲れが5月になって出てきます。 頑張っているこ…
こんにちは。 GW始まりましたね。 あづみの公園堀金穂高地区ステンドグラス体験教室本日~5月8日㈰まで営業しています。 コロナ感染予防対策の為お待たせすること…
こんばんは。 ランチタイムの隣のテーブルはお腹の大きなママと二人の元気キッズ。お腹が空いているキッズはご機嫌ななめ・・・とにかくママさんが大変そうで💦 マ…
夏日のような今日。。。 塩尻カルチャーセンター「楽しいステンドグラス」振替レッスンでした。 生徒さんたちは、一連の作業工程が身についてきたので私は、わからな…
こんばんは。 先月から引き続きステンドグラスを作っています。 デザインもガラスの色も自分で決めました。 どんなふうに仕上がるのかと~~っても楽しみだね 子ど…
おはようございます。 新学期がスタートしましたね。 入学式を終えたc-poの新1年生も元気に新生活をスタートできたようです 子どもアトリエc-poは、入…
子どもアトリエc-poでは春の生徒さんを募集中です♪ アートで創造性を広げて生き生きしとした子供たち本来の姿を手に入れましょう♪ 只今、無料体験受付中です!…
こんにちは! 子どもアトリエc-poの4月からの新コースと増設クラスのご案内 絵画コース第1~4土曜日16:30~17:30 エドケーションコース第1…
こんにちは。 早咲きの桜のニュースなど随分、春らしくなってきましたね。 c-poで描くキウイフルーツもすこし緑が鮮やかになって気ました。 100色作り…
子どもアトリエc-poでは、春の生徒さんを募集しています。 3月末も持ちまして、月2回のスタンダートコース絵画コースが、終了になります。 4月からエドケ…
おはようございます。 気づけば、2月もあと3日!他の月より日数が少ないな割りにValentineや祝日・・・個人事業者は、確定申告があったりでバタバタしてい…
ナナしの娘さん♬ 当アトリエにお越しいただいた日。サーバーダウンで配信ができなかった分です。 子どもアトリエc‐po【無料体験】 アート・セラ…
一月も今日が最終日ですね。 二月は、日数が短いにもかかわらず節分・バレンタイン建国記念日・天皇誕生日と、イベント、祝日で渋滞 もう、お祭り騒ぎです。 …
おはようございます。 新年が始まったと思ったら、もう月末 子どもアトリエc‐po【無料体験】 アート・セラピー【個人セッション】
こんにちは。 きれいな青空が広がっている安曇野です。 スタンダートコースは、液体粘土と布を使って好きなものを作っています。 液体粘土とは、普通の紙…
アメブロのおみくじ引いたら・・・ \2022年のあなたの運勢/ やった~ 今年も謙虚に頑張ります!! 子どもアトリエc‐po【無…
明けましておめでとうございます。 2022元旦は、抜けるような青空の安曇野でした。 今年も、子どもたちのあふれる可能性とともに健やかな成長を願い活…
2021大晦日! 子どもアトリエc-poは、先日アート納めでした。 ブログやインスタをご覧いただいた皆様。塩尻カルチャーセンターステンドグラス講座の生徒…
12月も半ば。 バタバタとした毎日を過ごしていますがc-po関連の嬉しいニュースが届いています。 エドケーションコースの5年生が学校で描いた「銀河鉄…
先月。 TSB児童画展入選作品の展示会へ行ってきました! エドケーションコースに通う年長さんの絵が「入選」したのです。 展示された作品はとてもパワフ…
昨日迄の二週間穂高講習学習センターみらいにて開催された「子ども文化祭」 お越し下さった皆様ありがとうございました。 子どもたちの作品はいかがでしたでし…
塩尻カルチャーセンター「楽しいステンドグラス」教室生徒さん作品です。 教室は月に1回あるのですが、そのたびに「こんなのできました~」♪と、見せてくれる生…
塩尻カルチャーセンター「楽しいステンドグラス」生徒さんの作品です。 小さなおうちがたくさん並ぶとこんなにかわいいんですね~。 屋根の形が、特徴的で…
子ども文化祭 令和3年11月27日㈯まで「穂高交流学習センターみらい」で開催中!!みらい営業時間内(最終日15時まで) 是非、子ども達の力作をご覧くださ…
子ども文化祭 令和3年11月13日㈯~27日㈯穂高交流学習センターみらいみらい営業時間内(最終日15時まで) 子どもアトリエc-po今年も絵や造形を展示さ…
安曇野スタイルへの参加を見合わせた今年。少しは、気楽にいられるかと思いきややはり、この季節は慌ただしいですね。 今週末から始まる 「子ども文化祭」へ向け…
こんばんは。 子どもアトリエc-poエドケーションコースで 子ども達の強い希望もありハロウィンメイクをしたよ。 みんな、それぞれ好きなようにモンス…
とりあえず、完成分のご紹介でした。 子どもアトリエc‐po【無料体験】 アート・セラピー【個人セッション】
こんばんは! 朝晩、すっかり寒くなってきた安曇野です。 エドケーションコースの先月の課題は「みの虫」 何時ものことですが・・・子ども達の創造力は、私…
【ステンドグラス作り】 ¥3000 「小さなお家とクローバー」10月30(土)、31(日)各回定員4名様場所 グラスアートMaua 10:30~12:001…
先月の課題「デカルコマニー」 絵の具の偶然の模様から発想する絵が完成しました。 ラスト2人の作品をご紹介いたします 6年生作品 3年生作品 折…
久しぶりにワークショップ開催いたします! 本来なら、今頃は「安曇野スタイル」準備に追われている事ですが・・・去年は、コロナでイベント自体が中止され、今年は…
あら。もう月末!9月も終わりですか・・・早いですね。 でも、まだまだ芸術の秋はこれからです さて・・・。 時々、子ども達からこんな事を言われます。 …
子どもアトリエc-po 入会金無料キャンペーン 秋の生徒さん募集中です。 イクジィさんの今月号にも掲載されますので是非、チェックして下さい! 10月…
エドケーションコースは偶然できた模様を創造力を働かせて作品に仕上げました!そして、タイトルにもこだわっていますよ 皆さんも何に見えるか想像しながら子…
まだまだ暑い日もありますが木の葉が、黄色く色づき始めています。 例年なら今頃は、安曇野スタイルに向けて準備をしている頃ですが今年もスタイルお休みなので…
のんびり制作の私はハロウィン飛び越えクリスマスにちなんだ作品作りをしています。 星のオーナメント 吊り下げ部分は・・・・・・テグスでもチェーンでもなく…
秋雨・・・・・ 一雨ごとに秋が深まる今日この頃・・・ 去年開催した松本市の「モザイクス講座」でキャンセルが出た分のガラスポットがそのままになってい…
子どもアトリエc-po エドケーションコースでは、デカルコマニーをやっています。 今までやったのは 1二つ折りにした画用紙に絵の具を出して押さえるける方法…
9月も一週間が経ちました。 夏休みだった子どもアトリエc-poも後期が始まっています。 一ヶ月振りに会う子ども達は身体が一回り大きくなっていて成長スピー…
今日も塩尻カルチャーセンターの生徒さん作品をご紹介いたしますね! アクセサリ―などの小さなものをいれるのに重宝しそうなキャディーです。 大きさが伝わ…
「楽しくて。作っている途中に次の作品の事を考えてしまう。」 ・・・ステンドグラスにハマった生徒さん レッスンの度に作品を仕上げて持ってきてくれます。 細…
塩尻カルチャーセンター生徒さん作品です。 先月完成した?かな?って感じだったのですが、もうちょっとワイヤー飾りをつけたいと今月、更につけていらっしゃいま…
こんばんは。 めっきり涼しくなりましたね。もうすぐ、秋なんだな~と、実感している今日この頃です。 さて。塩尻カルチャーセンター生徒さん作品をご紹介い…
こんばんは。 ・・・作品作りをしているとマイブーム的なものがありますが・・・ 只今「星」です。 デザイン描こうと思うと何故か、星を描いてしまうのです。…
こんばんは。 今年の夏は、コロナの影響で恒例の体験教室が突如中止になったお陰でゆっくりガラスいじりができました。 アトリエにずっと放置状態だったシーグラ…
こんばんは。 すっかり、遅くなってしまいましたが休園前のステンドグラス体験教室のお客様作品のご紹介させていただきます。 今年は、ご夫婦や親子様でお揃い…
【あづみの公園堀金穂高地区休園のお知らせ】 昨日。松本広域圏のコロナ警戒レベルが「5」に引き上げられました。その為、あづみの公園堀金穂高地区8月13日(金)…
連日の暑さとコロナ禍で例年よりも静か目なあづみの公園・・・・ ステンドグラス体験教室もあの戦場のような混乱なく(^▽^;)落ち着いた空間のなかでステンドグラ…
暑い日が続きますね。 手洗いうがい、水分補給。することたくさんですが、頑張りましょう! あづみの公園堀金穂高地区で開催中の ステンドグラス体験教室でお…
あづみの公園堀金穂高地区にて開催中の ステンドグラス体験教室~♪ 平日で、しかもこんな状況の中。。。。 10数名のお客様が体験してくださりありがとうござい…
あづみの公園堀金穂高地区 「ステンドグラス体験教室」 夏休み期間中の日程です。 本日より8月15日(日)まで、毎日開催! 受付終了15時 …
うっかりアップするのを失念していました。 スタンダートコースのトロピカルドリンク どれも美味しそうですね でも、お気をつけあそばせ。塩と絵の具で出…
以前の型紙を使用して新しく作りました。 「おすましクジラシリーズ」🐳 大と小それぞれ4個ずつ作りましたが、仕上が型を変えて個性を出してみました。 C…
よいよ夏休みですね! 自由気ままにお出掛けできる状況ではありませんが、感染予防対策をとり、今年もあづみの公園堀金穂高地区にて開催いたします。 日程ですが、…
子どもアトリエc-po エドケーションコースの塩アート「天の川」作品ピックアップです。 一人ひとりの天の川の世界観の違いが面白いです。 子どもアトリエ…
子どもアトリエc-poエドケーションコースの今月の課題は・・・ 塩アートで「天の川」 何点か完成いたしましたのでお披露目させていただきますね どこが…
子どもアトリエc-poスタンダートコーースの今月のアートワークは・・・ 子ども達に大人気のあのアートワーク 塩まみれで制作中!! 子どもアトリ…
あらら? インスタ投稿のつもりかな?( ´艸`) 「いいね!」190ついてるよ とっても良く描けているから 190なんて遠慮してないで 100000イイ…
おはようございます。 去年は、こんなアートワークでした。 こんばんは。 子どもアトリエc-po安曇野教室の7月のアートワークは・・・。七夕スルーして…
夏☆Tシャツ part4 今回は、マッキーで染めてみました。 マッキー?そう。あの油性ペン「マッキー」です! ネット調べていたら油性ペンもエタノールで…
夏☆Tシャツ part3 子ども達の個性豊かなTシャツをごらんください! 子どもアトリエc‐po無料体験ご予約コチラ
夏☆Tシャツ part2 子ども達の作品をどうぞご覧ください 子どもアトリエc‐po無料体験ご予約コチラ
子どもアトリエc-po今月の課題は、「夏Tシャツ」 以前から、「染める」事をしたかったのですが布用の絵具とか染料は、お値段が高めなので何か良い方法を探して…
私が最近見た夢は・・・ 駐車場へ入る為坂道を車で登っていく運転しているのは、私。下りに入る少し前に駐車場の入り口があったが私は、見過ごして通り過ぎてしまう…
おはようございます。 珍しく朝の投稿です。 ガラス仕事も夏に向けて頑張っています。 ウミガメのオーナメント作りました。 子どもアトリエc‐po…
突然ですが 「決められない人」っていますよね。 アート教室の特に入りたての子の中に「決められない」事で、悲しい思いをして居る子がいます。 どうして…
こんにちは。 いや~。昨日は安曇野も29℃まで気温上昇!(;^_^A すっかり半袖の人が増えました。 半袖といえばエドケーションコースもTシャツのアート…
温かい季節になって来たのでグリーンキウイフルーツの色も冬より鮮やかになってきました。 美味しそうなキウイを描きました。! 見ながら描いた🥝を・・・食…
子どもアトリエc-po安曇野教室スタンダートコースは「手ぬぐい」をアート☆彡 柔らかい布にマジックで絵描くのは画用紙に描く時とちょっぴり違います。 画…
安曇野教室水曜日はじめます「水曜日クラス」無料体験のお申込は、こちらからどうぞ 「無料体験お申込」 エドケーションコースは長い画用紙の特性を活かして絵…
こんにちは。 子どもアトリエc-po安曇野教室「水曜日クラス」新規生徒さん募集のお知らせです 安曇野教室では、6月よりエドケーションコース「水曜日ク…
子どもアトリエc-po 春奈先生の絵画コースで、 油絵が始まりました! 先日は、ノコギリ片手に外に出ていたみんな。 何が始まるのかな?と思っていたら、…
子どもアトリエc-poから お知らせです。 この度、子どもアトリエc-po松本教室は、6月末を持ちまして閉室する事となりました。 担当講師の仕…
イオンモール松本にて 「大好きな家族の似顔絵展」開催中 子どもアトリエc-poの展示場は風庭1F 鎌倉パスタ前です。 5月30日(日)まで開催して…
5月も半ばを過ぎましたが・・・。 土曜日は、汗をかくほど暑かったのに昨日は雨と体調管理が難しいですね・・・。 社会的に抑圧的な生活がつつく中少しでも自…
先週もc-poのみんなは、意欲的に創作活動に取り組みました! 課題が終わると自由に描いたり作ったりしています。 折り紙で手裏剣(教室では、「星」tと言…
おはようございます。 お休みランプをもう一つ。 creemaにて購入できます。 作品はネットで販売中♪ 子どもアトリエc‐po5月…
モザイクりんごのお休みランプ creemaにて販売開始いたしました。 作品はネットで販売中♪ 子どもアトリエc‐po5月も入会金無…
子どもアトリエc-po エドケーションコースの5月アートワークは・・・ これです 完成をお楽しみに☆ 「似顔絵展」始まってます! 子どもアトリエc…
こんにちは! 子どもアトリエc-poで使う絵の具は 赤、黄、青、藍、白の5色だけ。 この5色をうまく混ぜ他の色を作り、描きます。 100色作りの総仕上…
こんばんは。 課題の終わった子達のアートワーク。 アルファベットや数字をクレヨンで描いた後・・・油をしみ込ませた綿棒でこすってみたら*** お洒落…
こんばんは。 イオンモール松本にて「大好きな家族の似顔絵展」開催中です。 子どもアトリエc-poの展示場は風庭1F 鎌倉パスタ前です。 5月30日(日)…
こんにちは。 GWいかがお過ごしですか? 安曇野は、結構、県外車が多いです。 午前中、近場の山に登って来たのですが(車で)途中で会った徒歩のおじい様は…
こんばんは。 今日は、あづみの公園堀金・穂高地区へステンドグラスの体験キッドを納品してきました。 第二駐車場もほぼ満車で沢山のお客様がいらっしゃっていました…
新学期が始まりましたね。 少しずつ新生活に馴染み始めている所でしょうか? 好評につき子どもアトリエc-po安曇野・松本 入会金無料キャンペーンを延長…
こんばんは。 ツバメが卵を抱き始めました 二週間もすれば、雛のにぎやかな声が聞こえてきますね。さて、今晩は・・・ 一年前の記事です。 先月あたりか…
昨年の記事ですが ******** 長期休みを利用した中学生や大人の個人セッションをさせていただきました。 うっかり、ご感想をいただくのを忘れてしまいま…
「アート」と言うとなんだか、特別すごいもので敷居が高く感じる方も多いと思います。 その通り作者以外の者が、マネできるようなものではなく唯一無二の尊い作品で…
こんばんは。 安曇野も桜が満開です。 c-poは、学校より一足早く新年度がスタートしています。 各クラス顔ぶれが少しづつ変わりみんななんだか、そわそ…
子どもアトリエc-po 4月入会金無料キャンペーン~! 気になったら、まずは無料体験をご利用くださいね! 無料体験ご予約コチラ 子どもアトリエc‐…
子どもアトリエc-po 春の入会金0円キャンペーンのお知らせです。 安曇野教室・松本教室に4月入会の方は通常6000円の入会金を無料にいたします。 …
こんにちは。 日差しが春めいてきましたね 安曇野の桜のつぼみも膨らみ始めています。 さて。春休みに突入し、新学期の準備が始まっています。 子どもア…
こんばんは! 今日は、塩尻カルチャーセンターのステンドグラス教室でした 車を走らせていると季節の移り変わりを実感しますね。もう、すっかり春です。 では…
「ブログリーダー」を活用して、Mauaさんをフォローしませんか?
おはようございます。 去年は、こんなアートワークでした。 こんばんは。 子どもアトリエc-po安曇野教室の7月のアートワークは・・・。七夕スルーして…
夏☆Tシャツ part4 今回は、マッキーで染めてみました。 マッキー?そう。あの油性ペン「マッキー」です! ネット調べていたら油性ペンもエタノールで…
夏☆Tシャツ part3 子ども達の個性豊かなTシャツをごらんください! 子どもアトリエc‐po無料体験ご予約コチラ
夏☆Tシャツ part2 子ども達の作品をどうぞご覧ください 子どもアトリエc‐po無料体験ご予約コチラ
子どもアトリエc-po今月の課題は、「夏Tシャツ」 以前から、「染める」事をしたかったのですが布用の絵具とか染料は、お値段が高めなので何か良い方法を探して…
私が最近見た夢は・・・ 駐車場へ入る為坂道を車で登っていく運転しているのは、私。下りに入る少し前に駐車場の入り口があったが私は、見過ごして通り過ぎてしまう…
おはようございます。 珍しく朝の投稿です。 ガラス仕事も夏に向けて頑張っています。 ウミガメのオーナメント作りました。 子どもアトリエc‐po…
突然ですが 「決められない人」っていますよね。 アート教室の特に入りたての子の中に「決められない」事で、悲しい思いをして居る子がいます。 どうして…
こんにちは。 いや~。昨日は安曇野も29℃まで気温上昇!(;^_^A すっかり半袖の人が増えました。 半袖といえばエドケーションコースもTシャツのアート…
温かい季節になって来たのでグリーンキウイフルーツの色も冬より鮮やかになってきました。 美味しそうなキウイを描きました。! 見ながら描いた🥝を・・・食…
子どもアトリエc-po安曇野教室スタンダートコースは「手ぬぐい」をアート☆彡 柔らかい布にマジックで絵描くのは画用紙に描く時とちょっぴり違います。 画…
安曇野教室水曜日はじめます「水曜日クラス」無料体験のお申込は、こちらからどうぞ 「無料体験お申込」 エドケーションコースは長い画用紙の特性を活かして絵…
こんにちは。 子どもアトリエc-po安曇野教室「水曜日クラス」新規生徒さん募集のお知らせです 安曇野教室では、6月よりエドケーションコース「水曜日ク…
子どもアトリエc-po 春奈先生の絵画コースで、 油絵が始まりました! 先日は、ノコギリ片手に外に出ていたみんな。 何が始まるのかな?と思っていたら、…
子どもアトリエc-poから お知らせです。 この度、子どもアトリエc-po松本教室は、6月末を持ちまして閉室する事となりました。 担当講師の仕…
イオンモール松本にて 「大好きな家族の似顔絵展」開催中 子どもアトリエc-poの展示場は風庭1F 鎌倉パスタ前です。 5月30日(日)まで開催して…
5月も半ばを過ぎましたが・・・。 土曜日は、汗をかくほど暑かったのに昨日は雨と体調管理が難しいですね・・・。 社会的に抑圧的な生活がつつく中少しでも自…
先週もc-poのみんなは、意欲的に創作活動に取り組みました! 課題が終わると自由に描いたり作ったりしています。 折り紙で手裏剣(教室では、「星」tと言…
おはようございます。 お休みランプをもう一つ。 creemaにて購入できます。 作品はネットで販売中♪ 子どもアトリエc‐po5月…
モザイクりんごのお休みランプ creemaにて販売開始いたしました。 作品はネットで販売中♪ 子どもアトリエc‐po5月も入会金無…
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。