chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FXトレーダー・ジョニーの手記 https://johnny0922.blog.fc2.com/

“退場する”から“生き残る”レベルに到達する事は容易いが、“金を増やすレベル”に到達する道は遠い。 当ブログは筆者が“生き残るレベル”から“金を増やすレベル”に至るまでに散々苦しんだ体験談を元に、金を増やす為の本質を書いています。

ジョニー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/03/31

arrow_drop_down
  • 2022 3/23 特大ホームラン

    昨日の動きは特大ホームランでしたね。1時間足ベースの押し目ならおととい、15分足ベースや5分足ベースの押し目なら昨日チャンスがあったので、1時間足~分足がメインの順張りなら取りやすい動きだったと思います。私はGBP/JPYを取引していますが、その他の通貨ペアでも大きい動きが出ていました。「いくらなんでも上がりすぎているから無理しないでおこう」という感情が発生するとこのような常軌を逸したような大きなトレンドの動...

  • FXで不安材料のないエントリーポイントは無い

    以前私が裁量色の強いトレードをしていた頃、不安材料があると枚数を減らしてエントリーをしていました。例えばメインで見ている時間軸が上昇トレンドなので買うが、更に上位の時間軸は下落相場の戻しに過ぎない場面なので枚数を減らしてエントリー。押し目買いを狙っていたがいくらなんでも上がりすぎで高値圏なので枚数を減らしてエントリー。押しが浅いのでもう少し下がってもおかしくないと考え枚数を減らしてエントリー。チャ...

  • FXでエントリー恐怖症、イップスを克服するには??

    何も知らない初心者の頃はポジポジ病で無駄な取引を連打、またはオーバーロットでの取引で大損するミスが多いという印象です。しかしある程度知識がついてくるとポジポジ病の逆であるエントリー恐怖症、イップスを経験する方が多いと思います。なまじ知識があるため様々な不安要素を考えてしまい、リスクを嫌ってしまうのですね。いざエントリーしようとしてもマウスをクリックできない。そしてやっぱり思い通りの方向に飛んだので...

  • FXでリアルトレードをしながらシステム通りの記録をつける

    この記事で指標発表により実際に約定できなかったり振り落とされていたりするという話をしましたが、リアルトレードをしながら常に自分のシステム(ルール)通りの記録も並行してつけることをぜひお勧めします。まず自分のトレードにおける明確化された指針となるシステム。システム通り機械的に行った記録をリアルトレードの記録とは別に記録しておくのです。これをすると逆指値のスリッページや未約定となった場面がどれくらい損...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジョニーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジョニーさん
ブログタイトル
FXトレーダー・ジョニーの手記
フォロー
FXトレーダー・ジョニーの手記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用