ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
エンペラー
死んでないよ🤣🤣上から見ると胸ビレの動きがまだまだなので本調子ではないようですが浮いて来る?ようです。??なのは人が近づくと底に逃げるので少し臆病なのかな…
2023/03/31 07:19
そろそろお外かな?
室内で飼育していた針子たちも稚魚→若魚になってきました。既に加温は止めているのですがそろそろ外に出してもいいかなぁ?こちらはうめさんあわび結局20匹孵って今の…
2023/03/30 07:32
雨なの????
昨日の寝る前に見た天気予報では晴れと言っていたような??今朝起きたらシトシト小雨(ToT)急いて蓋したました。私、雨が容器に入るの嫌いです。水温変化水質変化は…
2023/03/28 08:15
お迎えしたメダカ
土曜日は好き勝手やらせてもらったので日曜は家族サービス?実家で息子の誕生日を祝ってもらえました。それではお待ちかねのメダカ紹介!まずは北辻ヒレロング皆さんから…
2023/03/27 06:55
静岡メダカツアー
昨日はメダカを通してお知り合いになられた方たちと静岡遠征に行ってきました。第一のお目当てのフラワーショップミク外は雨でしたがこちらは屋根もあってゆっくりメダカ…
2023/03/26 07:53
お試しで買ったもの
昨日今日と雨模様です。家のそばの桜は五分咲き?開花が雨で止まるのかこのまま週末には満開になるのか?それにしても今年の春は早いですね。さてお試しで買ったのはキョ…
2023/03/24 07:05
このあと雨模様〜
今日はあと少ししたら雨が降るようです。メダカ容器に雨が入って環境が変わるのが嫌ので蓋をしたり軒下に移動したりしました。こちらはあわびちゃん今のところ16匹であ…
2023/03/23 07:51
子どもたちの引率
今日は息子の友達を連れて平和島のアスレチックに行ってきました。一周一時間ほどの規模ですが小学生100円は助かりますヽ(^。^)ノ子どもたちの水筒を4つ首から下…
2023/03/21 17:29
う、う、産まれた〜
やっとこさ鹿児島の遅漏ことumeさんから届いたあわびの卵がかえりました。umesanの釣りとめだかレポートumesanさんのブログです。最近の記事は「あわび強…
2023/03/21 07:39
ぎっくり腰???
昨日は天気もよく水換えした容器はキラキラとしていてメダカを見てて癒やされます〜ヽ(^。^)ノそんな楽しいメダ活ですが容器を持って立ち上がった瞬間にピキッと腰に…
2023/03/20 07:00
五式タイプRを水換えつでに選別してみた
昨日と打って変わって今日はいい天気。天気が良いとメダ活も楽しいですよね。そんなこんなで今日はいくつかの容器で分けていた五式タイプRを一つの容器にまとめるついで…
2023/03/19 13:49
稚魚の水換えをしました
冬の間室内加温で産卵させた五式タイプRとホワイトナイトの稚魚がだいぶ大きくなってきたので水換えをしました。ホワイトナイトは綺麗な表現が出てきてますね。ヒカリ体…
2023/03/18 09:05
贈り物
わが家にも義弟からギフトがとどきました。高級海鮮の『あわび』\(^o^)/ではなくてメダカの卵既に発眼している卵もあります。沢山孵化して大きくなって我が家でも…
2023/03/16 07:25
飼育場紹介
我が家は都内の住宅密集地。土地18坪の庭なし狭小エンピツハウスなのでメダカ飼育スペースは3階にある2畳程度のバルコニーがメインです。ちとピンボケ🤣🤣奥の棚…
2023/03/12 13:40
ここにきて
冬前から優雅な舞を見せてくれていた天女の舞オロチ。無事越冬してヒレも伸び益々綺麗なまいを披露してくれるようになりました。そしてもう一つの松井ヒレ長緑光こちらは…
2023/03/11 15:32
やっぱり綺麗だなぁ
今日は午前中は定期検診だったので午後は暇?ということでまだ越冬後リセットしていたかった容器のリセットしました。そのうちの一つが『深海』改良メダカとしてはかなり…
2023/03/10 14:23
遺伝子組換えメダカで逮捕者!
たまには真面目な話ヽ(^。^)ノ遺伝子組み換え「光るメダカ」、東工大院生が卵持ち出しか 育成容疑などで9人摘発遺伝子組み換えの赤いメダカを無承認で育成したなど…
2023/03/09 19:00
バケツ飼育のススメ
ひめにも紹介されました〜私はメダカの飼育容器としてバケツ愛用してます。メリットはいろいろ!・省スペース。NV13が42×28に対してバケツは30×30!少しだ…
2023/03/09 08:08
エアレーション
今日は朝でも水温10℃を超えてましたね。ヒゲさんに伺ったらエアレーションも始めたとのことでしたので私もエアレーション始めました。ただしタイマー入れて日中だけエ…
2023/03/08 15:31
いよいよ
とりあえず越冬後のメダカ起こし終わりました〜ヽ(^。^)ノメダ活もいよいよ本番です。そんなわけで今日はバルコニーの飼育場のエアレーションも設置しました。まだま…
2023/03/06 07:21
今朝のメダカ〜まだ寒かった〜
昨日の夜は風が強かったので蓋をしたのですが朝の水温は6℃(ToT)まだまだ寒い日もあるので気を付けなければヽ(^。^)ノ
2023/03/03 08:21
今朝のメダカの様子
昨日は温かい予報だったので蓋の波板を全部取って会社行きました。最高水温は19℃超え、最低水温も11℃!だいぶ暖かくなりました。メダカの様子はこんな感じ!とりあ…
2023/03/02 07:34
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しげげさんをフォローしませんか?