chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 気が付けば、誕生日が近い。

    嫁に、買っても良いよのゴーサイン。誕生日近いから。忘れてた。エアブラシ。最初は、小さなコンプレッサーとエアブラシのセットの予定が、もっといい物で、値段がほぼ変わらないものを発見。ネットで、この日約30パーセント値引きの表示。嫁の了解を得て、即注文。注文したこの日の昼間、模型店で試しに使ってみると、最初に買おうと思ってたものと、今回買った物(に近い物)・・・・・・まるで違う。嫁も違いの差にビックリしてた。嫁は、昔エアブラシを、かなり使いこなしてた模様。流石、元美術部。自分も、仕事で使おうかな~とか言ってるから、まんざらでもないんだろう。(この家に引っ越してきたとき、コンプレッサーは持ってきたけど、使わないので処分してしまったらしい)勿体なかったな~。但し、取説は英語・・・・・・・・・模型製作の泥沼にハマったな~。気が付けば、誕生日が近い。

  • 仙台でお昼

    昨日は、せっかく仙台に行ったので、お昼は「純連」一番人気の味噌。昼間で、まだ時間があったのに、やはり行列が。熱々のこってりしたのを、たまには食べてくなるんだよな~。そして、ドトールで一服しながら休憩と思ったら喫煙席じゃなく、喫煙ブースになっていた。そういえば、前回来た時もそうだったのを忘れていた。仕方ないか・・・・・・仙台でお昼

  • 資福寺で紫陽花

    仙台の紫陽花寺といわれる、資福寺。小雨だが、紫陽花にはもってこいだな~。色々な紫陽花が咲き乱れ、人も凄い。良い季節だな~・・・・・・・・・平日に雨はいらないけど。資福寺で紫陽花

  • 石巻市 重吉神社

    仕事帰りに、近所の重吉神社へお参り。藩政時代、石巻の繁栄の元となった、北上川の治水工事を行って、仙台藩の石高を大幅に向上させ、陸奥北部との海運も発達。伊達藩家臣川村孫兵衛重吉を祀る。震災の被害が大きく、建て替えされた。隣には、川村孫兵衛夫妻の墓。左隣には、震災の慰霊碑がこの地区は、津波の直撃を受け、多大な被害を受け、被害者の名前が彫ってあった。石巻市重吉神社

  • 焼き豚に挑戦。

    数週間前、休みに、時間をかけて焼き豚に挑戦。近所のスーパーで、豚バラの塊を買ってきて、いざ!先に、じっくりと表面を焼くことが重要だと。後は、調味料で小一時間煮る。簡単だ!が、レシピ通りなんだけど、一味足りない。嫁が、八角あるよって。投入すると、劇的に変わった。昼間に作って、夜のつまみ美味い。時間があるときは、こんなことできていいな~。焼き豚に挑戦。

  • 利府町 染殿神社

    利府街道沿いに鎮座する染殿神社。しょっちゅう横を通ってるのだが、立ち寄ることが無かった。仕事で、時間に余裕があったのでお参り。社務所があるようなないような・・・・・・宮司さんが常駐してるわけではないようだ。摂政藤原良房公の姫君が、訳あって身重の体で陸奥の国へ旅枕を訪ねこの地へ、一夜の宿をと里人に申した。老夫婦の計らいで、近くの経堂で一夜の宿を借りれたが、その晩に産気づき、姫を出産されましたが。身重の姫は、分徳天皇の后、生まれた姫は儀子内親王(清和天皇の妹君)。その後、里人のお陰で、ささやかな仮屋を設け、朝夕の食べ物を貢いでいただき、姫を育てることができた。里人の愛情に感謝した姫君が、周辺の若い女性たちに、手芸や文字などを教え、地元の植物での染物。野生の刈安草で色々な色を出すという女神のような姫君で、二年後都に戻...利府町染殿神社

  • 最近のお気に入り。

    なんか、気が付くと「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」ばかり見ている。パソコンで見ていたユーチューブが、今はテレビで見れる。便利な世の中だ。あっちへフラフラ、こっちにフラフラしてる身としては、未だ行ったことがない西日本へのあこがれが。九州・四国行ってみたいな~。かつてあった長野方面の高速バスが今は無くなってる。松本城に善光寺、また行きたいな~。昔は、高速バスで0泊三日夜にバスに乗り、朝到着、その日の夜に高速バスで帰ってくる。こんなのばっかりしてたんだけど。最近のお気に入り。

  • 今年は、いつもとは違う。

    今年はコロナウイルスのお陰で、各種イベントが中止。例年なら行っていた祭りやイベントは無理なんだな~。鹽竈港まつり、相馬野馬追や定禅寺ジャズフェス、松島基地航空祭etc日常の、寺社巡り(あまり人はいないし)は問題なく行けるのだが、遠出も何となく行きづらい。さてさて最初の遠出は、いつ、どこになるやら。今年は、いつもとは違う。

  • 1/700 に・・・・・・

    なかなか遠出も出来ず、家で出来ることを模索。めっきり減った模型店。しかし、仙台に行くと、まだまだ模型店は多いんだよな~。というわけで、勢いで購入してしまった。空母「加賀」しかも、新造時の三段空母。まだまだ、空母そのものが試行錯誤の時代。日米英それぞれに空母建造。中でも、特異なのが、新造時の「加賀」と「赤城」上段・中段・下段と三段の飛行甲板を備え、上段は着艦用、中段は偵察機・戦闘機の発艦用、下段が艦上攻撃機・艦上爆撃機の発艦用とシステムとしては完璧。上段で着艦した搭載機が、エレベーターで格納庫に下され、そのまま中段や下段の飛行甲板から発艦できる。が・・・・・・・これが、明らかに失敗。赤城も加賀も大改装で三段空母から一番上を伸ばし、格納庫を拡大。ついでに、こんなのも買ってしまった。泥沼にはまりそうだ。1/700に・・・・・・

  • いい天気だ!

    好天の休日。今週は気温の変化が激しく、疲れが溜まっているはずと思い、家でゆっくりと。朝一で水やりをしているとまだ、鉢のままのレモンが、実を成している。こんな休日もいいもんだ。いい天気だ!

  • マスク届きました。

    今朝、ポストを見ると、マスクが届いていました。賛否あれど、政府がマスク配布といったお陰で、マスク不足の中、高値だったマスクが値崩れし、市中も落ち着いた。今じゃ、コンビニでも売ってる。コロナ過の前は、確か50枚二箱で千円切ってた。それが、一時は50枚で五千円とか。消耗品なのにと思っていたが、無いものは仕方がない。なんとか、市中に出回るまで、在庫と布マスクでしのいだ。嫁はマスク作りで、一時忙しかった。そんな訳で、配布マスクに文句や粗さがしばかりの、野党やマスコミ報道はうんざりした。だったら自分で作れ(嫁談)今じゃ、色々なマスクが販売され、それを求めて長蛇の列なんて・・・・・・・配布マスク、ありがたく使わせていただきます。マスク届きました。

  • やっと梅雨らしさ。

    連日、夏のような猛暑だったが、今日は朝から一時豪雨。長い時間ではなかったが、おかげで過ごしやすい一日だったな~。庭の雑草は生き生きと・・・・・・・・また、雑草との闘いが。門柱の裏に植えたアナベルも満開先日、仙台園芸農業センターで購入したレモンも植えてもらうのを待っている。寒冷地では無理かと思ってたらしく、嫁は諦めていたようだが、苗を売っているプロに聞くと、大丈夫と。嫁、即決。買います。庭で採れたレモンは、いつ食えるかな~。やっと梅雨らしさ。

  • 仙台市 沖野八幡神社

    七郷神社から近く、若林区沖野に鎮座する沖野八幡神社。室町期、当時名取郡北方三十三郷を領していた、茂ヶ崎城城主粟野大膳が沖野に西舘を建てるにあたり、城内に粟野氏の氏神として、武運長久神の八幡神を勧請したことが始まり。お参りして、御朱印をいただきました。仙台市沖野八幡神社

  • すっかり忘れてた

    先日、6月12日は宮城県沖地震があった日。42年前。もうそんなになるのか~。当時は、恐怖の大地震だったのに・・・・・・・・・・・死者負傷者多数。倒壊したビルや崩落した橋など、衝撃の映像ばかり。しかし、喉元過ぎればなんとやら。だいぶ前から、近々宮城沖地震が来るといわれ続けても、耐震基準も変わり、あのくらいなら大丈夫とか思っていたら・・・・・・・・・・・・・東日本大震災。地震はともかく、津波。津波が一番始末が悪かった。非常持ち出し袋や水の備蓄、数日分の食料etcそんな準備も忘れていたが、津波の前には無力だった。ただ、津波が引いた後、家の備蓄物は結構役に立った。早いもんだ宮城県沖地震から42年、東日本大震災から9年。すっかり忘れてた

  • 仙台市 七郷神社

    若林区に鎮座する七郷神社。仙台園芸農業センターからほど近く。住宅街にあり、なかなかわかりづらい。鳥居横に車を停めてお参り。かつて熊野神社といい、天台宗法性寺の別当だったが、明治43年、七郷地区の氏神様を合祀し七郷神社と名乗り、七郷地区の総鎮守となる。境内横に、宮司さんの自宅があるといわれたが、留守のようだったので、御朱印は次回のお参りでいただきます。事前に連絡を入れた方が良いそうです。仙台市七郷神社

  • そろそろ紫陽花の季節だな~。

    今日も猛暑。しかし、今は梅雨。紫陽花も、そろそろ見頃に。連日の猛暑で、身体がおかしい・・・・・・・いくら寝ても疲れが取れない上に、昼間の暑さでまた疲れる。歳なんだな・・・・・・・・・やれやれだ。そろそろ紫陽花の季節だな~。

  • 大河が・・・・・・

    大河ドラマ「麒麟が来る。毎週楽しみにしてたら、今週から休止。しかし、今週からは過去の大河の名場面集が。今回は「独眼竜正宗」懐かしい~。地元だけに、いまだに誇らしい。来週は「国盗り物語」休止中も楽しませていただきます。独眼竜正宗は、キャストが秀逸だったな~。大河が・・・・・・

  • 仙台園芸農業センター みどりの杜

    遠出はまだちょっと・・・・・・・イベントもほぼ中止。バラ満開にニュースを見て、仙台園芸農業センターへ。今まで行ったことはなかったので、ワクワク。三陸道仙台東インターチェンジからすぐそば。行ってみると入場無料、出入り自由。施設内に入ると広い、広い。各種バラが凄い数が咲いていた。嫁が一番気に入ったのがベルベットのようだと感激していた。和名の付いた、日本産のものは、色が繊細。秋にまた来ないと(秋も咲きます)。仙台園芸農業センターみどりの杜

  • 刈田峰神社 里宮

    蔵王町遠刈田温泉に鎮座する刈田峰神社里宮。刈田峰山頂の奥宮をお参りした帰りに、お参り。お参りして御朱印をお願いすると、書置きでもいいですかと。宮司さんは奥宮へ行っているからだろう。右が奥宮、左が里宮。刈田峰神社の前にある、遠刈田温泉の共同浴場は(6月7日現在)いつもは人がいっぱいの足湯も止まっていた。刈田峰神社里宮

  • 梅雨入り?

    南東北も梅雨入り。が、毎日真夏日。嫌になるほど暑い・暑い・暑い。雨も降るので湿度が高くて、しんどいな~。春と秋の一時期を除けば、暑いし寒いし雨に雪、それでもその都度楽しいんだけど(休日限定)梅雨入り?

  • 刈田峰神社 奥宮で御朱印

    蔵王大権現を祀る、刈田峰神社。蔵王連峰の名前の由来ともなった。お参りして、御朱印をいただくと、宮司さんが、六月の書き方を選んでって皆に。涼暮月をお願いし御朱印をいただきました。そしたら宮司さんからクイズこれ何月?織姫と彦星が会う七夕の七月だそうです御朱印を待っている、おばちゃん達がワキャワキャしてました。刈田峰神社奥宮で御朱印

  • 刈田峰神社 奥宮

    御釜から、刈田峰山頂を仰ぎ見ると、刈田峰神社奥宮が見える。里宮は、遠刈田温泉に鎮座し、何度かお参りしているが、里宮は初めて。御釜からは、上り道。周囲は、見たこともない高山植物だらけカルデラの赤土より、こっちの方が登りやすい。何気に滑る。山頂に着くと沢山石が積んである。御釜の方を見てみると残雪に人?スキーやってる。六月なのに・・・・・・この時期なら、山形県の月山スキー場やってるんだけどな~。刈田峰神社奥宮

  • 仙台市 秋保 慈眼寺

    慈眼寺は、塩沼亮潤大阿闍梨が、修験道発祥の地、奈良県大峯山で、一日48キロを歩く「大峯千日回峰行」と九日間、飲まず食べず、寝ず、横にならずの「四無行」を満行し、秋保に開山した寺院。この日は、晴天。朝一のお参りは気持ちがいい。仙台市秋保慈眼寺

  • 蔵王御釜。

    宮城県で一番高いといわれる蔵王。しかし、蔵王は山の名前ではなく、蔵王連山。個々に名前がある。中央が五色沼、その奥が五色岳、右が旧火口。初めて来たが、夫婦で感激。残雪も残る。振り向くと、刈田岳山頂。刈田峰神社奥宮が鎮座する。蔵王御釜。

  • 蔵王町 蔵王寺

    梅雨入り前の好天。来週は梅雨入りの雰囲気があるので、今日は遠出。先々週に行くつもりだった、気仙沼大島へ・・・・・・・出発してから、嫁に大島と蔵王のお釜と迷ったことを言ったら、人出が少ない今がチャンスとお釜に変更。数年前は、お釜に行く道が渋滞で断念したことを思い出し、今なら少ないはず。その通り!???気仙沼大島は、暑いはずの想定で、でかけたので、夫婦共に薄着で家を出た。お釜は、宮城県でも一番高い標高。高速を途中で降りて、羽織るものを買わないと。嫁が、途中のイオンはやっていそうだといってるが、今の時期、いいのが売っているのかどうか不明。間違いないのが、作業服を売ってる店だ!調べると、イオンの前にワークマンがある。予想通りあるある。しかも激安。嫁が値段にビックリするほど安い。そこで、風を防げるヤッケ(アノラック?)買...蔵王町蔵王寺

  • お~お!

    仙台に仕事で行った時、ふと見ると・・・・・・・おおおおおおおお!庭にピザ窯。いいな~。欲しいけど・・・・・・・・・・外で、ピザを何回焼くんだ?こんだけきちんと作ったら焼くのか?邪魔じゃないか?と言い聞かせ、諦める私。お~お!

  • 不安定な天気。

    最近暑い。まるで夏。新緑の良い季節だ・・・・・・・・・・が、仕事してる時、暑すぎる。少し動いただけで汗だくになる。今日も、朝から暑かったが、気が付くと雨雲。そして雷・・・・・・その後雨。上がったら湿度が急上昇。老体にはキツイ季節がやってきたな~。休みの日は気にならないんんだけど・・・・・・・・・不安定な天気。

  • 気仙沼市 羽田神社

    徳仙丈山への道の途中に鎮座している羽田神社。特筆すべきは、参道の石段。美しい御影石の石段が続く。拝殿の両脇の御神木。太郎坊・次郎坊は、県の天然記念物。下りは楽ちん。社務所に寄って御朱印をいただきました。気仙沼市羽田神社

  • 石巻市 鹿島御子神社

    北上川の河口、日和山に鎮座する鹿島御子神社。我が家も、ここの宮司さんに地鎮祭をしていただいたので、時々は参拝を。気になっていたのが本殿が、震災で被害を受け、建て直すということ。全壊のお参りは、本殿解体後今回は完成していた。お参りして、御朱印をいただきました石巻市鹿島御子神社

  • 仙台 秋保大滝植物園

    秋保大滝の駐車場の奥にある、秋保大滝植物園。いつも車を停める時に気になっていたが、初めて入ってみた。今は、丁度花の季節というより、新緑の季節。名前はわからないが、結構咲いている。奥まで散策すると、二口渓谷のすだれ滝が見れる。水が凄く澄んでいる。入り口横にあったニラとスイセンなど、間違えそうな物が置いてあった。色々と間違えそうな物がいっぱい。しかし、新緑がとてもいい。仙台秋保大滝植物園

  • 秋保 西光寺

    秋保に来たら、西光寺をお参りして、秋保大滝へ。待ちかねていたのだろう、結構人がいる。東北三十六不動霊場二十九番札所にあたる。不動堂でお参りして、横から下に。そこには秋保大滝の滝見台があり。賑わっている。水辺が気持ちい。滝見台から、滝つぼまで行けるのだが、徒歩では帰りが辛い・・・・・・車でも行けるのだが、今回は滝見台で我慢。先週、山の登ったばかりだし・・・・・・帰りに御朱印をいただきました秋保西光寺

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、EBI印さんをフォローしませんか?

ハンドル名
EBI印さん
ブログタイトル
EBI印近隣探索日記
フォロー
EBI印近隣探索日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用