ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
危機意識を持って生きる
わたしは用心深い。 道を歩く時は、バッグが決して車道側にならないように歩き、 人とすれ違う時は、相手が常に自分の右側に来るよう歩く。又、背後に気…
2020/09/30 01:30
秋
アメブロを開くと『一年前の今日書いたあなたの記事』といった知らせが出てくるのだが雑感と題されたその記事を開いてみると、はたして「死」をテーマにした記事…
2020/09/29 01:49
空っぽの頭
カルナバ蝋で煙草パイプの艶出し作業をしながら、自殺あるいは自死についてボンヤリ考えた。友人とまではいかないが、知人の何人かはその型で死を選んだ。わたし…
2020/09/28 02:49
来るなら来い!
わたしは根が臆病なので見ず知らずの訪問者に玄関を開けない。玄関脇の窓を開け用向きを伺い、信用出来ると見極めてから玄関に招じ入れる。もう何年も前(いや何…
2020/09/27 00:32
胸クソ悪い思いの日々
ここ何日か胸クソ悪い思いをしている。若いチンピラ共が70、80才はおろか90才の老人(それもご婦人!)を殴りつけて強盗をはたらいたという。ガスの点検と…
2020/09/26 02:08
わたしが「あぶないオジサン」れす!
「オッチャン、きのう喧嘩してたでしょ?」 買物がてらに尋ねてきたのは、子供の頃からの近所の青年。 自転車を押す「あぶオジ」(TVドラマ、あぶないデ…
2020/09/24 02:45
やべぇオジサン
正直なところ「変なオジサン」と思われるのは仕方ない気もするが「あぶないオジサン」と思われるのはぞっとしない。股間じゃなかった沽券にかかわる気もする。で…
2020/09/23 02:40
あぶないオジサン
毎日ではないのだが「あぶないオジサン」が店の前を通る。五十代だろうか?いつもロードレースタイプでドロップハンドルの自転車を押している。ついぞ乗っている…
2020/09/22 02:52
息をするように
一昨日テレビで見た、パリの芸術家達の老人ホームドキュメンタリー。息をするように絵を描きピアノを弾く人達の姿に感銘を受けた。人が息をするのは理屈以前の問題であ…
2020/09/20 01:57
I'm back!
なんとか新しいケータイに、変わらぬ姿で着地する事が出来た。下手をすると、今まで書いた記事とおさらばして新生くぼはつじにならなきゃいけないことになるので、いっ…
2020/09/18 03:38
巨大台風の置き土産
すこし焦ってこれを書いている。というのもネット環境が安定しないで、いつ繋がりが切れるか分からない状態なのだ。この原因がどこにあるのか分かれば無問題なのだ…
2020/09/16 01:59
リブログるわけ
期間にして三年間ほどだが、わたしはかなりの本を読んだ。ロシア文学に始まりドイツ文学フランス文学、日本の文学もかなり読んだ。ただ不思議な事にというか、ま…
2020/09/11 03:30
”タイムマシーンを考える”
みんなの回答を見る
2020/09/11 02:49
キツネにつままれ
ジャジャーン!って結局此地に留まったわたしのファンファーレなんだけど、台風が来てるはずなんだけど風もあんまし吹かんのよね〜ぇ。?????こんなの初めての経験。…
2020/09/06 23:48
台風コワイよー!
いよいよ私の時代がやって来る!若い者同士の言葉かと思っていた「胸キュン」が「わたナギ効果」とやらで「おじキュンブーム」と呼ばれる現象を引き起こしている…
2020/09/06 02:09
勇気ある撤退
毎年、台風が此地に近づくニュースで怯えてパニくるわたしだが、、、今回は違う。なにしろ逃げる事に決めてしまったのだ。逃げると聞いて、人はわたしを卑怯者と…
2020/09/04 02:23
若いぜまだ
久しぶり妻と買物に行ったら、買物のあと妻が言ったんだよね〜^_^「歩く後姿見てたら、とても◯十歳に見えなかった。わっしわっし歩いてて若々しかった」 …
2020/09/03 02:25
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、久保はつじさんをフォローしませんか?