ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花束から考えるフラワーデザイン(4)
気持ち良いほどの青空が広がり、最高の登山日和でしたね。でも残念なことに、用事が重なってしまい出かけられませんでした。きっと紅葉が鮮やかだったと思います。 第二…
2020/10/31 16:43
花束から考えるフラワーデザイン(3)
今日の金曜日は、天気が良かったのか悪かったのか、午後には肌寒い天気となってしまいました。 花を飾るために、古から器に水を満たしてから、その中に花を入れていたこ…
2020/10/30 17:50
花束から考えるフラワーデザイン(明日へ)
第3回目を書く時間が無くなりました。明日に延期いたします。
2020/10/29 18:17
花束から考えるフラワーデザイン(2)
今日も在宅勤務なのですが、妻さんは出かけていて一人。先日のZOOM会議で決まった規約等の修正や考え方をまとめていたら、日が暮れてしまいました。 昨日から話し始…
2020/10/28 17:47
花束から考えるフラワーデザイン
東京は一日曇り、という天気予報でしたが、郊外の我が家のあたりは一日晴れでした。夏椿(シャラノキ)の葉が紅葉して、その木の下では秋明菊の白い花と、貴船菊のピンク…
2020/10/27 18:23
昨年作った紅葉のリース
先ほどまで、ZOOM会議でした。背に光を受けて逆光で座っていたせいか、あるいはWEBカメラの性能のせいか、ディスプレイに映る顔が暗い事に気が付きました。改良し…
2020/10/26 17:57
ヤマボウシの色づいた葉たちで
今年のハナミズキの紅葉は全滅。葉が色づく前に枯れて落ちてしまいました。頼みの綱はヤマボウシの紅葉ですが、こちらも思うほどの色づきが良くありませんでした。でも剪…
2020/10/25 18:11
仙人草をアレンジメントに
晴れましたね。庭の手入れで、枝が伸び放題になっていたヤマボウシの木を二本、剪定することにしました。 長ハシゴを立てて、徒長枝を剪定ばさみでカットし、太くなった…
2020/10/24 18:22
黄金色の大菩薩の山々
今日は朝から予想以上の冷たい雨で、返り咲きのバラ達がうなだれています。さて一昨日登ってきた大菩薩の秋の風景をお見せします。 上日川の登山口を8時30分に登り始…
2020/10/23 15:07
大菩薩の秋
今日は仕事で千駄ヶ谷の事務所に向かい、先ほど帰宅しました。久し振りの通勤と、昨日の登山の疲れが出ましたが、往復の電車で座れて助かりました。 この後に、まだやり…
2020/10/22 18:03
大菩薩峠から丸山峠で出会ったリンドウ
今日は晴れるとの予報を信じて、朝6時に家を出発して大菩薩嶺と大菩薩峠の登山口、上日川峠の駐車場に向かいました。 8時15分に着いたのですが、既に第一駐車場、第…
2020/10/21 18:30
キングサリの狂い咲き?返り咲き?
午後から柔らかな陽ざしが照って、登山日和の日ですね。残念なことに、午前と午後はデスクワークで、午後3時半からは歯科医院に向かうので、自宅にいました。 玄関前の…
2020/10/20 16:19
仙人草をいけて夕焼け?
天気予報では一日曇り日曜日が、晴れ間から陽のさす一日となりました。側の道路の隅に一列、日焼けして枯れた草が目障りでした。軍手をはめて、枯草むしりの作業です。な…
2020/10/18 17:42
秋雨に秋桜
今日は朝から一日雨で、冷たい秋雨でした。庭で咲き始めた秋桜も、この雨でうなだれていることでしょう。 下の孫が1歳を迎えるので、今日は息子夫婦の家でお誕生日の…
2020/10/17 18:06
返り咲きのバラ達が、庭のあちこちに
一日曇りの予報が、思いもかけずに晴れて得をした気分です。用事で多摩動物公園の前を車で通ったら、幼稚園生の団体が何グループも入園口へと向かっていきました。秋の遠…
2020/10/16 17:01
キブネギクとシュウメイギクが咲き始め
わが家の庭にも、秋が少しずつやってきています。路地菊たちが咲く前に、白花のシュウメイギク(秋明菊)が咲き始めていました。 風に揺れる風情が大好きな花ですが、…
2020/10/15 17:47
富士山の御中道は、晩秋と霧
今日は朝から暑いほどの天気ですが、一昨日の天気予報では火曜日から天気が崩れるとのことでした。 そこで、晴れの機会を逃さずにと、昨日は山に向かいました。富士山五…
2020/10/13 11:44
コンスタンス・スプライ女史のフローラルデザイン(終わり)
さて数回にわたって書いてきました英国のフラワー・アレンジャーであるコンスタンス・スプライ女史のお話は、フローラルデザインに携わっていない方々には、さほど興味深…
2020/10/11 18:36
コンスタンス・スプライ女史のフローラルデザイン(4)
今日も台風の影響か、冷たい雨の土曜日です。昨夜飛び込んできた仕事も、夜のうちに片付きました。 昨日書けなかったコンスタンス・スプライ女子の続きです。 ビクトリ…
2020/10/10 16:42
いやー寒かった
企画プランニングに参加した11月から始めるリアル・レッスン、リモート・レッスン、動画レッスンの最終打ち合わせを行って、先ほど都内から帰宅しました。 同一テーマ…
2020/10/09 18:22
コンスタンス・スプライ女史のフローラルデザイン(3)
冷たい雨の一日です。台風も向かってきていて、週末から日曜日まで、どうやら雨が続きそう。明日は打ち合わせで都内に向かいますが、秋のスーツとなりそうです。 この雨…
2020/10/08 16:56
コンスタンス・スプライ女史のフローラルデザイン(2)
朝の9時頃まで青空と日差しがあったのですが、いつの間にか雨が降ってもおかしくないような曇り空です。 検討続けていた規約の審議資料も、加勢してほっとしています。…
2020/10/07 17:20
コンスタンス・スプライ女史のフローラルデザイン(1)
昨日、今日と在宅勤務の仕事を進めていました。規約関係ですので、草花のことを考えるのとは違って、楽しさがあるわけではないのです。 とはいえ、そろそろ季節も落ち着…
2020/10/06 17:46
秋の丸い月と、実もの
一昨日が中秋の名月で、昨夜が満月でした。昨夜は薄雲がひろがり、月はどうなるかと思っていましたが、9時過ぎには、雲の晴れ間から顔を出してくれました。 この月が中…
2020/10/03 17:24
裏高尾山で、とても珍しい野生蘭に出会えた
昨夜の中秋の名月、見られました?東京の郊外でも、はっきりと見ることが出来ました。本当の満月は、今夜のお月様だそうです。今夜も写真を撮って、明日見比べてみようと…
2020/10/02 17:11
今宵は中秋の名月ですが
今宵は中秋の名月ですが、東京郊外の夕空からすると眺められるかもしれません。お月見と言えば、ススキにお団子。妻さんに頼んで、白玉団子を作ってもらいました。 私は…
2020/10/01 17:52
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花楽さんをフォローしませんか?