ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ザンビアでの学校建設15〜今回の学校建設まとめ3〜
2024年3月8日(金)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2024/03/08 21:52
ザンビアでの学校建設14〜今回の学校建設まとめ2〜
2024年2月28日(水)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2024/02/25 06:33
ザンビアでの学校建設13〜今回の学校建設まとめ1〜
2024年2月19日(月)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2024/02/19 11:00
ザンビアでの学校建設12〜校舎完成!〜
2023年2月4日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2024/02/05 01:54
ザンビアでの学校建設11〜継続性について〜
2023年12月27日(水)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカ…
2023/12/28 04:27
ザンビアでの学校建設10〜公立学校になる!〜
2023年12月24日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカ…
2023/12/24 08:43
ザンビアでの学校建設9〜いよいよ完成間近〜
2023年12月9日(土)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2023/12/11 05:38
ザンビアでの学校建設8〜屋根の値段が高すぎる件〜
2023年11月19日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカ…
2023/11/20 03:19
ザンビアでの学校建設7〜緊張感走る給与支払いでの一時〜
2023年11月2日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2023/11/06 04:17
ザンビアでの学校建設6〜基礎工事完成!からの40万のお買物〜
2023年9月11日(月)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2023/09/12 05:36
ザンビアでの学校建設5〜基礎工事完成まであと一歩〜
2023年8月28日(月)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2023/08/28 17:42
ザンビアでの学校建設4〜金額交渉
2023年7月4日(火)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2023/07/05 01:15
ザンビアでの学校建設3〜基礎工事
2023年6月18日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2023/06/19 04:40
ザンビアでの学校建設〜ルヤンド2〜白熱の議論
2023年5月25日(木)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2023/05/26 04:02
ザンビアでの学校建設〜ルヤンド1〜測量とブロック探し
2023年5月14日(日)ザンビアでも学校建設始めました!ザンビア学校建設への寄付はコチラから銀行振込又はクレジットカードで寄付を受け付けております。前回の話…
2023/05/15 03:28
ザンビアでの学校建設!遂に始まる
2023年4月22日(土)ザンビアでも学校建設始めました!ザンビア学校建設への寄付はコチラから銀行振込又はクレジットカードで寄付を受け付けております。前回の投…
2023/04/23 06:30
友達からお付き合いお願いします!
2022年10月24日(月)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料を学…
2022/10/25 04:02
学校支援候補地の視察②
2022年9月23日(金)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2022/09/23 15:36
学校支援候補地の視察①
2022年9月22日(木)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2022/09/22 05:16
遂に始動!ザンビアでの学校建設!!
2022年6月5日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2022/06/05 22:08
ザンビアを知る〜ザンベジ川下流の生態系〜
2022年4月28日(木)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2022/04/28 17:45
ザンビアを知る〜意外にもカバが可愛いかった件〜
2022年4月20日(水)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2022/04/20 13:50
ザンビアを知る③ 〜他民族な国〜
2022年4月10日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2022/04/10 17:13
ザンビアを知る② 割と何でも揃う首都ルサカ
2022年4月3日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2022/04/03 22:28
ザンビアを知る① 〜8カ国に囲まれた国〜
2022年3月30日(水)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2022/03/30 20:51
早速の大量水漏れ事件
2022年3月20日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2022/03/20 20:10
コロナ禍での海外赴任時と空からの写真
2022/03/20 18:00
ガーナでの活動との両立
2022年3月5日(土)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2022/03/05 16:06
海外協力隊の次のステップ 〜キャリアも学歴も乏しいおじさんの場合〜
2022年3月4日(金)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2022/03/04 19:31
雪国から再びアフリカへ 〜ザンビア編〜
2022年3月1日(火)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2022/03/01 21:01
あと一歩!ニンニクと玉ねぎ
2021年5月23日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2021/05/23 14:15
ミニトマト(トマト)の脇芽摘み 畑の傾きについて
2021年5月16日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2021/05/16 14:15
身近に手に入る肥料分 米ぬか
2021年5月9日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2021/05/09 21:24
簡単に育つ野菜の代表格 【ネギ】③
2021年5月2日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2021/05/02 15:17
自家製牡蠣殻石灰づくり
2021年5月1日(土)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2021/05/01 18:22
夏野菜といえば!【ミニトマト ナス ピーマン】
2021年4月25日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2021/04/25 18:43
簡単に育つ野菜の代表格 【ネギ】②
2021年4月18日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2021/04/18 11:56
簡単に育つ野菜の代表格 【ネギ】①
2021年4月11日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2021/04/12 08:16
ほりぽん家庭菜園2021
2021年4月10日 晴れAmazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカン…
2021/04/10 12:10
カンジャガ村のその後
2021年1月5日(火)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2021/01/05 21:36
ほりぽん家庭菜園①
2021年1月4日(月)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2021/01/04 07:30
ほりぽん農園からの家庭菜園
2021年1月2日(土)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2021/01/02 23:28
2021年のチャレンジ
2021年1月1日(金)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)広告料をカンジ…
2021/01/01 22:44
44歳で4度目の就職活動 後編
7月10日(金)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)紹介料をカンジャガ村の…
2020/07/10 17:26
44歳で4度目の就職活動 前編
7月8日(水)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)紹介料をカンジャガ村の学…
2020/07/08 18:44
Amazonのお買物が一手間で学校支援に!
7月7日(火)先日お試しで始めたこのブログのアフェリエイトですが、実際に私のブログのAmazon リンクを経由した別商品の購入で、紹介料(ポイント)が入りまし…
2020/07/07 13:31
素人の野菜農家は島で食べていけるのか?最終回 第十七話
6月25日(木)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)紹介料をカンジャガ村の…
2020/06/25 14:25
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第十六話
6月22日(月)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)紹介料をカンジャガ村の…
2020/06/24 13:26
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第十五話
6月7日(日)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)紹介料をカンジャガ村の学…
2020/06/07 10:40
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第十四話
5月28日(木)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)紹介料をカンジャガ村の…
2020/05/28 18:27
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第十三話
5月27日(水)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)紹介料をカンジャガ村の…
2020/05/27 09:23
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第十二話
5月23日(土)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)紹介料をカンジャガ村の…
2020/05/23 14:05
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第十一話
5月22日(金)Amazonで商品を買うときにここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)紹介料をカンジャガ村の…
2020/05/22 14:12
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第十話 菊芋物語
5月19日(火)Amazonで商品を買うときはここから飛んで頂けると嬉しいです!(下の商品でなくても、経由するだけで大丈夫のようなので)紹介料をカンジャガ村の…
2020/05/19 17:54
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第九話
5月17日(日)Amazonで商品を買うときはここから飛んで頂けると嬉しいです!紹介料をカンジャガ村の学校支援に寄付します。使い捨て マスク 50枚 フェイス…
2020/05/17 11:15
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第八話
5月16日(土)早速Amazonボタン使ってみました。ここを経由してAmazon商品を買って頂けますと(肥料じゃなくても)、購入した分のポイントが私に入り、そ…
2020/05/16 11:04
アフェリエイトで学校支援!
5月15日(土)アフェリエイトに対して厳しかったアメブロでも遂に追加機能として導入されました。機能を使う為の審査があったので、早速申請したところ3日ほどで承認…
2020/05/15 13:44
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第七話
5月13日(水)そうして赤字で終わった初年度。何とか黒字に転換させて、農家として独立を目論んでいた私は2年目から一気に農地の拡大をしました。まずはこの原生林的…
2020/05/13 16:34
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第六話
5月11日(月)まずは、前回からの「ほりぽん家庭菜園」の続編です。防虫対策編(アブラムシやウリハムシなど)さて、素人農家編前回からの続きです。あれこれ試しなが…
2020/05/11 23:06
家庭菜園のススメ
5月3日(日)家庭菜園you tube作ってみました。まだ間に合う夏野菜!時間と庭があるという方にはもってこいな上に、これからどういう生活になるのか予測できな…
2020/05/03 21:18
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第五話
4月28日(火)前回に続き苗植えについて。地域にもよりますが、一般的な暖地はGW(今年はステイホーム週間ですが)ぐらいが植えるには丁度いい時期なので、今まで家…
2020/04/28 22:51
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第四話
4月26日(日)そうして、1年目は土を作りつつ、潮風万作(牛糞堆肥)1トンを土に混ぜて、4年前の農家始めたばかりの私。堆肥1トンを手作業で撒いたので、かなりこ…
2020/04/26 16:49
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第三話
4月17日(金)第二話に続き土づくりについて。土づくりには時間がかかります。前回写真に載せた畑の土も普通にいい状態の土になるまで約3年の月日がかかりました。ビ…
2020/04/17 18:09
素人の野菜農家は島で食べていけるのか 第二話
4月12日(日)今もなお続くコロナ危機によって、物質的な豊かさや、科学の力のみによって人間の安全は保障されないという事に気付きました。同じように考える方もいる…
2020/04/12 23:01
素人の野菜農家は島で食べていけるのか? 第1話
4月8日(水)時間に余裕が出来たので、ずっと書きたかった「野菜農家シリーズ」を少しづつ書いていきたいと思います。題名の通り、テーマは「40を超えた素人野菜農家…
2020/04/08 17:10
日本語教師始めました
3月31日(火) 無念の「出国できず」からかれこれ10日経ちました。収まってきたとはいえ北海道はリスクがあるので、まだじっとしていないといけないですが、TOI…
2020/03/31 20:35
これが私の生きる道(前編)
3月24日(火)人生にはいろんなギリギリがあります。ギリギリセーフの時もあれば、ギリギリアウトの時もある。こんなブログを書くという事は今回どっちのギリギリだっ…
2020/03/24 21:43
これが私の生きる道(後編)
3月25日(水)そうして行き場を失った私は、完全なる「住所不定 無職」の称号を得ました。ヒモ予定からの住所不定無職って。。笑えない。。。住所不定はホントにまず…
2020/03/24 14:22
綱引きに始まり、綱引きに終わる(後編)
3月17日(火)そうして綱引きから始まった崎での生活。大会自体は4月なのですが、毎年2月から自主練が始まり、2月後半ぐらいから全体練習が始まります。「プロ野球…
2020/03/17 14:00
綱引きに始まり、綱引きに終わる(前編)
3月16日(月)綱引きの話の前に急に真面目な話をしますが、(かなり長い前置きです)昨今の仕事や暮らしのあり方について、みなさんはどうお考えでしょうか?ネット社…
2020/03/16 09:30
前略 ナイジェリアに引っ越します 草々
3月15日(日)24歳の時に社会人になってから、約12年パチンコ店勤務↓↓↓↓↓↓↓37歳 アフリカ・ガーナで青年海外協力隊↓↓↓↓↓↓↓40歳 島根の離島海…
2020/03/15 09:00
ナイジェリアってどんなとこ?
3月18日(水)この出国直前でビザ申請にケチがつき、出国日に再申請→受領→出国という、なんともギリギリな旅路となりそうです。マジでこれアフリカあるある!!まっ…
2020/01/14 21:14
メルカリで野菜販売始めました
7月18日(木) 雨遂に野菜販売と学校建設・運営が繋がりました!海士町に来て野菜農家をしながら直売所でアルバイトして4年目となりましたが、当初から目標に掲げて…
2019/07/18 18:04
オクラが成りました!
6月15日(土) 雨続きまして、アマチャスクールの給食畑についてです。こちらもだいぶ報告が遅くなりましたが、4月中旬頃、見事に!オクラが成りましたー!日本のオ…
2019/06/15 08:28
屋根が完成しました!
6月14日(金) 晴れ暫くブログを書いておらず、約3ヶ月振りの更新です。そして報告がだいぶ遅れました。2年がかりとなったアマチャスクール校舎の増築工事ですが、…
2019/06/14 10:22
給食をつくろう その六 〜芽が出た!〜
2月23日(土) 晴れアマチャ農園の方は種を蒔いてから2週間程経ちました。既に帰国したので、写真を送ってもらいました。すると、、、!!遂に芽が出たーーーーー!…
2019/02/23 12:54
校舎建設 その五
2月22日(金) 曇り校舎の方は木材が不足していたので、残りの分を購入してもらいました。ダニエルは小学校の先生として、仕事しながら建設作業もしてくれる頼もしい…
2019/02/23 12:32
ベルリンの赤い雨
2月17日(日) 晴れ40代以降ぐらいの方なら当時のニュースが記憶にあるんじゃないかと思います。「ベルリンの壁崩壊」東西ドイツ統一の象徴と言われるベルリンの壁…
2019/02/17 18:50
給食をつくろう その五 畑完成!
2月6日(水) 晴れ放水車の登場でだいぶ土が柔らかくなり、遂に畝立ての段階になりました。土を起こして細かく砕いた上に枯れ草を敷いて土をかけます。畝が一つ出来あ…
2019/02/17 07:22
ミラノのBlue Noteを観る
2月13日(水) 晴れ今回は行き帰りの飛行機がイタリアのミラノ経由だったので、せっかくなので色々行ってきました。色々紹介したいところがあるのですが、中でもオス…
2019/02/14 18:07
郡知事訪問
2月4日(月) 曇りのち晴れ郡なのに知事というのも変ですが、この地域では、13の集落が集まってカンジャガ村となり、8つの村が集まってブルサ郡(南)となっていま…
2019/02/13 07:45
給食をつくろう その四 〜救世主現る〜
2月4日(月) 晴れ開墾が一通り終わって、一応形にはなってきましたが、まだまだ土が硬い(元々超粘土質な上に乾いてさらに硬くなる)。海士町で開墾からはじめた青谷…
2019/02/10 00:37
校舎建設 その四
2月5日(火) 晴れ校舎の建設も大詰めとなってきました。昨日木材全てに一本一本強力な殺虫剤をかけて、1日乾かして骨組みづくりを開始しました。ガーナの一般的な公…
2019/02/06 01:09
PTAミーティングに初参加!
2月5日(火) 曇りのち晴れちょっと長くなりますが、今日は今回初めて参加したPTAミーティングについて書きます。アマチャスクールのPTAは、確か開校して授業が…
2019/02/06 00:24
給食をつくろう その四
2月3日(日) 曇りのち晴れガッツリと畑作業をしてめちゃめちゃ硬い土に水をかけながら起こしました。手伝いに何人かやってきてくれました。草刈りもして、すき込む用…
2019/02/04 17:33
村長にご挨拶&木材購入
2月3日(日) 晴れカンジャガに来て、まだ村長に挨拶してなかったので、昨日行ったのですが留守だったので、また今日挨拶に来ました。一年振りの会話でいきなり「子供…
2019/02/03 15:26
癒される瞬間
2月2日(土) 晴れリアルな厳しい毎日を書き続けるととても人が住むところじゃない!なんて思われてしまうかもしれないので、ココでしか味わえない魅力もお伝えします…
2019/02/03 03:13
給食をつくろう その参
2月1日(金) 晴れ段々と体調が下降曲線に入り出しました。隊員時代もそうでしたが、やはり鬼門は食べものと陽の強さ(暑さ)。昼間は日影にいても汗が流れ出る程でH…
2019/02/02 03:34
今日の進捗
1月31日(木) 晴れ今日は小学校1年生のお絵かきの授業をしました。みんな真剣に描いてますね。中には色鉛筆を何本も握りしめて、ずっと描いていた子もいたり、紙い…
2019/02/01 05:32
校舎建設 その弐
1月31日(木) 晴れ日本を出て10日を過ぎ、カンジャガに来て約1週間が経ちました。最初は経由したアムステルダムで買いだめしたチーズに首都アクラで買いだめした…
2019/01/31 18:16
お絵かきの授業 その弐
1月30日(水) 晴れ今日はとても暑くて風が強い日です。連日の熱射により、早くも日光湿疹が出始めました。手足全体に広がってきたので、今日から靴下を履いて、長袖…
2019/01/30 21:48
お絵かきの授業
1月29日(火) 晴れ突然ですが、NPO学校をつくろうの活動写真・動画をインスタにも挙げているので、是非見てください!インスタ・アマチャ動画はこちらここ数日の…
2019/01/29 22:56
建設再開
1月28日(月) 晴れ既に先月から建設工事は再開していますが、おさらいしながら見ていきます。現状このような感じです。この手前と奥の2教室を作り直しています。木…
2019/01/29 00:34
様々な支援が入る
1月28日(月) 晴れ2013年からこの活動を開始して5年を過ぎますが、最初の頃は他の支援が中々届く事はありませんでした。でもここ数年で、ビックリする程いくつ…
2019/01/28 18:07
給食をつくろう!(self feeding program)
1月27日(日) 晴れ日曜日は学校も建設業者の人もお休みなので、今回のもう1つの野望に着手しました。名付けて!「自前給食作戦!」この地域は辺境である上に交通の…
2019/01/27 18:28
マーケットデイ
1月26日(土) 晴れ今回の滞在はフンビシ(funbisi)という、カンジャガ村の隣村です。テレビに出ていた家は現在他の人が住んでいるので、ダニエル宅に泊めさ…
2019/01/26 23:12
これまで2年間の色々
1月26日(土) 晴れさて、先月から建設工事を再開したアマチャスクールの第2校舎ですが、建設工事を始めたのは実は2年前の今頃です。小学校3・4年生の教室がない…
2019/01/26 15:44
いざカンジャガへ
1月25日(金) 晴れ20日の深夜に関空を出発して、トランジットやアクラ、タマレでの宿泊を含めると、実に5日がかりの移動です。そして、遂に辿り着いたカンジャガ…
2019/01/25 23:06
フィリピン パヤタスのゴミ山
1月23日(水) 晴れガーナの話に行く前に、ちょっとフィリピンのゴミ山の話をさせて下さい。下の写真はマニラ市内のパヤタスという地域にある、以前ゴミ山だった場所…
2019/01/23 23:45
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ほりぽんさんをフォローしませんか?