ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【蒲田ディナー】你好本店
今年の1/6(土)、この日は東京に宿泊しました。晩ご飯はどこにしようかなーとホテルの近くの蒲田駅周辺をウロウロしてたら、ホテルのほど近くに
2024/12/31 19:00
【山梨県SA】談合坂SA(上り)
福島ネタがなくなったので今日から過去記事を一本ずつアップします(^▽^;) つーてもほぼ一年前の記事になりますが でも昨年(2023年)分はすべて出し切ったので、2024年以降のものとなります。1/6(土)、この日は移動日。義実家のある甲府から東京に移動する際に『談合坂SA(上り)』に寄りました。チラっと見るだけのつもりでしたが、ついでにランチも摂ることに。だだっ広いフードコートにはたくさんのメニュー。ざっくりと4つ...
2024/12/30 23:47
【会津若松居酒屋】あいべ
本日2本目です。先日、いつものメンバーでプチ忘年会。お店は『おふくろの味 あいべ』さんです。レストランのラ・ レゾンさんの脇の路地を入ってわりとすぐのお店で、一度ランチに行ったことがありました。ママさんがお一人で営んでおられる小さな居酒屋です店内です。前ととくに変わりなくコンパクト。メニューです。品数が多いですね。とりあえずは生ビールと「カシオレ」でカンパーーーイ ジョッキがキンキンに冷えていますお...
2024/12/29 21:17
【富山県グルメ】LAW
再び 昨年 のゴールデンウィークネタ(5/4)です。これもローカル過ぎにつき投稿しようか迷いましたが…まあこんなお店もあるよって事で温かい目でご覧くださいm(_ _)m 富山県西部の欄間の彫刻で有名な井波町という地域に母の知り合いのベーカリーカフェがあるというので行ってきました。昨年2月にオープンした新店です。県外の人はほとんどご存知ないと思いますがとても小さな田舎町なのに突然お洒落なお店が爆誕しました 店名...
2024/12/29 21:16
【会津若松おやつ&カフェ】mogu mogu stand ブチ &湖南町のお菓子屋さんmogumogu &會津珈琲倶楽部
本日2本目、12/26(木)のH嬢とのデートの続きです。この日の前日、突然の告知でつむぎ舎のエンネコーヒーさん内の『mogu mogu stand ブチ(モグモグスタンドブチ)』さんが、なんとこの日でドーナツ終売とのこと。H嬢と急きょ行ってきました。この看板が出でいるうちは在庫アリの目印です。ドーナツの販売開始は11時半、到着したのは11時40分くらいと10分くらいしか経っていないのですが…ドーナツがなーーーーい!!!( T∀T )!!!な...
2024/12/28 19:21
【富山県ランチ】CAFE TRiAN @ 南砺市クリエイタープラザ(桜クリエ)
2023年、5/3(水)に利用したコワーキングスペースの続きです。前述した通り、この日は桜クリエという多目的施設のコワーキングスペースを利用しました。その際にランチは施設内にあるカフェ『CAFE TRiAN(カフェトリアン)』さんと、この日キッチンカーできていた『DINING KITCHEN CAR 313』さんで摂りました。こちらの持ち込みはOKだそうです じつはコワーキングスペースを利用するのにかなり早い時間からこちらに来ていて、こ...
2024/12/28 19:20
【会津若松deカフェ】fruits peaks
本日2本目、昨日の続きです。H嬢とビーコロKitchenさんでランチを食べたあとは、『fruits peaks(フルーツピークス)会津店』さんにお茶を飲みに行きました。まだランチの時間帯だったからか車がたくさん 元旦以外は営業されるみたいですね。確かに年末年始も需要がありそうですヾ(o´∀`o)ノ店内にはもう宝石箱のようにキラキラとしたフルーツケーキが並びます おいしそーーーーちょっと気になったのが
2024/12/27 21:39
【富山県スポット】南砺市クリエイタープラザ(桜クリエ)
またまた昨年のゴールデンウィークネタなのですが、ローカルすぎて掲載をためらったシリーズです(^▽^;) まあでも毎日アップの穴埋めになるし(苦笑)、一人くらいは利用する人もいるかもしれないということで、富山県南砺市城端という超絶ローカルですが掲載します。昨年のゴールデンウィークは前半に伊勢&熊野に行った事で怒涛の写真(記事)を書かなくてはいけなくて、でも実家にいるとなんだかんだ落ち着かないのでコワーキン...
【会津若松ランチ】ビーコロKitchen
本日2本目です。今日は今年最後のH嬢とのランチデート お店は、H嬢が未訪とのことで『ビーコロKitchen』さんです。今年9月にグランドオープンされた新店で、当時一度オジャマしました。お店は二階にありまして、階段を上って店内へ。レトロモダンさがお洒落なインテリアとお惣菜カフェなのでお惣菜も単品で買えたりしますがランチやカフェメニューも充実しています いろい迷いましたが、私は「ベトナム風スーンヌーンライス」、H...
2024/12/26 20:56
【金沢ランチ】らぅめん侍
引き続き2023年のゴールデンウィークネタです(;^ω^) 5/5(金)、この日は両親と兄と私達夫婦でいつもの金沢へ。この日のランチは、前からずっと行ってみたかった金沢港にある『海の食堂 BAYARCE(ベイアルセ)』さんというお店に行く予定でした。(※HPより拝借)以前も何度か試みたのですが、いろいろタイミングが合わず、でも5/5は天気も良かったし抜群のコンディションでした 今度こそと意気揚々と金沢に向かい、そろそろ市内...
2024/12/26 20:55
【喜多方deカフェ】nichi nichi coffee
本日2本目です。先週土曜日(12/21)、この日辰さんでラーメンを食べた後は、『nichi nichi coffee(ニチニチコーヒー)』さんの2号店の仲町店に寄りました。元は酒屋さんだった建物で大変大きくて立派です店内です。中も広々。カウンターもあり、おうちで楽しめるドリップパックも メニューです。あとはとってもおいしいスコーンも 注文は「こたつブレンド」「アメリカーノ」「スミーン(プレーン)」のあんバタートッピングに...
2024/12/25 19:44
【名古屋deカフェ】MERMAID CAFE &BLUE SEAL
引き続き 昨年 の5/2の続きです。熱田神宮参拝後は大須に行って、名古屋を出発する前に久しぶりに名古屋駅に寄りました。お土産探しだったりするのですが、この日もかなり歩いてクタクタだったので2か所でお茶を飲んだりおやつにしたり。まずは駅構内の『MERMAID CAFE(マーメイドカフェ)』さんで一服パンやドリンクのある一般的なカフェで駅構内でも大変便利のいい場所にあります こちらの何が気になったって
2024/12/25 19:42
【喜多方ラーメン】麺屋 辰
本日2本目です。(1本目は例によって昨年のゴールデンウィークネタです)先週土曜日(12/21)、この日のランチは喜多方ラーメンだったのですが、この翌日の12/22に閉業された『麺屋 辰(たつ)』さんでした。もう絵にかいたような駆け込みなのでさぞや混んでいるのかなと思ったら意外にそうでなく(^▽^;) 以前同じように閉店される別のお店に行った時はもうパンバンでした しかもお店の外も中もどこにもそういう掲示がなくて、閉...
2024/12/24 19:44
【名古屋ランチ】宮きしめん
昨年のゴールデンウィークの続きの5/2(月)、この旅行もいよいよ終わりに近づいてきました。実家に帰るこの日は名古屋の熱田神宮さんに行って参拝し、ランチはというと色々名古屋メシを考えたのですが(それこそ神宮から名付けられたのかひつまぶしの
2024/12/24 19:41
【南会津町deカフェ】KIKORI CAFE in きこりの店
本日2本目です。12/15(日)、この日とんかつ栄→いつでもスイーツときて、その後は南会津町の『KIKORI CAFE(キコリカフェ)』さんに行ってきました。カフェは『きこりの店』さんという木工製品を扱う大きなお店の中にあり、入るとまずはたーーーくさんの家具や雑貨などが展示販売されています。ここだけでもかなり見ごたえがあります カフェは入ってまっすぐ進んだこちら↑ オープンは今年6月。6/30に一度オジャマした以来で約半...
2024/12/23 20:54
【名古屋スポット】熱田神宮
忘れた頃に再び 昨年 のゴールデンウィークネタ(^▽^;) このまま年を越してしまうと、さすがに一昨年の記事の紹介ってわけにはいかないので一年を超えない程度に毎日一本ずつ抱き合わせでアップしていきます(;^ω^) お時間のある方は見てみてください。ここから2023年5月2日に入ります。この日は実家に行く予定でしたが、なんせ名古屋からは近い(3時間弱)ので名古屋に少し寄ってからということで、『熱田神宮』に行きました。...
2024/12/23 20:44
【磐梯町ランチ】菜食cafe ametsuchi
今日のランチは磐梯町の『菜食cafe ametsuchi(アメツチ)』さん。今季から冬営業を初めて開始するにあたり、基本平日営業を週末もテスト的にはじめられたとか。いつも開店直後は混むのでオープン時間の11時半くらいに行きました。いつもの駐車場の契約しているの居酒屋の『はな川』さんに車を停めて、徒歩2分くらいでアメツチさんに到着。店内は最近模様替えをされたそうで印象が少し変わりましたよし 天気がイマイチだからか誰...
2024/12/22 19:00
【会津若松deカフェ】Rainy wood
突然ですが、2013年にブログを始めて以来初めて行きましたレセプション試食会は何度かお声がかかったことがありましたが、今日初めてレセプションに招待され行ってきました。そのお店は、会津若松市ではありますが芦ノ牧温泉に向かう121号線沿い、元・おおと茶屋さん跡に今度オープンするゲストハウス兼ベーカリーカフェ、その名も『bakery cafe&guest house Rainy Wood(レイニーウッド)』さんです。とりあえず場所ををば。121号...
2024/12/21 20:57
【会津若松ランチ】會津珈琲倶楽部
今日は毎度おなじみ『會津珈琲倶楽部』さんにクリスマス限定メニューを食べに行ってきました。店内もクリスマス仕様に可愛いですね以前も紹介しましたが、最近人気のモーニングにクリスマススペシャルが登場したということで、ランチ(+200円でお昼も対応)に行ってきました。ホットサンドが食べられる「モーニングAセット」にしましたが…ただでさえボリューミーな内容なのに、ここにカボチャスープとケーキが付いてもたったの200...
2024/12/20 19:39
【柳津ベーカリー】シャコ・デ・パン
12/14(土)、この日は柳津の『シャコ・デ・パン』さんに行ってきました。今回の目的はインスタから引用させていただきました。ドイツパンウィークということで、ずっと前から所望していたプレッツェルが販売されるとのこと プレッツェル大好き しかもこちらのベーカーさんはドイツで5年も修行されていたのでこれは間違いないっっ 念のためお取り置きをお願いしつつ午前中には店頭へ。なんだかんだちょこちょこ来ていますが、来...
2024/12/19 19:31
【会津若松おやつ】MINAMOTO菓子工房@居酒屋源
12/6木曜日のH嬢とのデート続きです。この日紺と種さんでお茶を飲んだ後は、そのまま『MINAMOTO菓子工房』さんに行きました。今シーズンは10月に再スタートされ、今期はこれで2回目。10月に一度来ましたがその時はケーキはなくて焼き菓子のみでした。店内です。フィナンシェがたくさんクリスマスギフトも始まっています パッケージが可愛いケーキはかろうじてありました\(^o^)/ この日は15時過ぎだったのに、雨降りのせいかわ...
2024/12/18 19:42
【会津若松deカフェ】bi-Nim. @ RODSTAR(2号店)
今日、門田町に新しいカフェがプレオープンしました 名前は『bi-Nim.(ビーニィウム)』さんといって、場所はkitchen IZANAI(いざない)さんの隣。位置的にはこのようになっています。じつはイザナイさんの隣にある『RODSTAR(ロッドスター)』さんというバイク店の2号店にあたり、ビーニィウムさんはその中にできたカフェとのことでした。建物の正面にレトロ?というかかなり年季の入ったオースチン社製の車。なんでもシンボル...
2024/12/17 19:00
【会津若松おやつ】いつでもスイーツ
一昨日土曜日の12/14、この日神明通りに話題のお店『いつでもスイーツ会津若松店』さんがセンセーショナルにオープンしました 場所は牛丼の吉野家さんの隣。14日は13時オープンで、10分ほど前に到着したらこの行列です(^▽^;) 最近オープンした新店の中ではかなり長い行列だかなと思います 並んでいる間にこのチラシを渡されて、こちらを見ながら予習します。30分ほど待ってやっとこさ店内へ。ちなみにこの日は、抽選会をやって...
2024/12/16 19:10
【会津若松ランチ】そば処 空
今日、千石通り沿いのファミリーマートの隣にあったクリーニング店跡に新しいお蕎麦屋さんがオープンしました。そのお店は『そば処 空(そら)』さん。お店の情報は今年2月にゲットしていましたが開店までずいぶん経ちました(^▽^;) でもちゃんとオープンされて良かったです駐車場はお店の前もですが隣のファミリーマートと共同で停められます。これはありがたいですね店内です。お花もたくさん 席数も多く広々。家具もお洒落です...
2024/12/15 19:14
【喜多方ランチ】とんかつ栄
今日のランチは、昨日喜多方に 再 オープンした『とんかつ栄』さんです。情報自体は数か月前からいただいていましたが、再オープンといわれても私が会津に来る前に閉店されたそうで実質初めてです(^▽^;)場所は上海さんのあるマーケット通り沿いで、進んでいくと元カフェ・ド・フランベさんだった店舗もありますが…居酒屋?さんに変わっていました さらに進むと突き当りにお店がドーーンと見えます。前もこの場所だったそうです...
2024/12/14 19:40
【会津若松deカフェ】濃い春
今日は七日町通りの『宇治茶カフェ 濃い春』さんに行きました。七日町パティオ内にありまして、こちらを進んで右側にあります。反対側には今の時期は寒いけどテラス席も。暖かい時期はこちらの方が開放感がありますねインフォメーションはこちら↓店内です。コンパクトで清潔感があります。メニューです。焼き菓子なども。さて、今日の目的は「抹茶プリン」です 前に夜営業をイレギュラーでされた時に出された限定メニューだったの...
2024/12/13 21:21
【柳津deカフェ】喫茶 日めくり
12/8(日)の続きです。宮古家さんでランチを食べた後は、坂下といえばそのままルート的に柳津が近いので柳津駅の『喫茶 日めくり』さんに行きました。時間もそこそこ(14時半)だったし寒いのでひっそり。てか、14時くらいに只見線が走った後だったみたいです。いつものポストのあかべこが可愛い駅構内もいつも通り?かな。でもあかべこ
2024/12/12 20:02
【天栄村スポット】Victorian Alley @ ブリティッシュヒルズ
12/7のブリティッシュヒルズの続きです。これで最後です。クリスマスマーケットを見た後は、せっかく来たのでマナーハウスへ。シェークスピアも寒そう館内は相変わらずスゴイ(語彙力w) ここ私んちと言ってみたい(笑) こちらを見学するには一人200円の入場料がかかります。じつはこの時は売店のみの利用だったのですが(昔見学したことがあったので)それでも200円かかります。でもその200円はそのまま売店で使える金券にな...
2024/12/11 19:22
【天栄村イベント】クリスマスマーケット @ ブリティッシュヒルズ
先週土曜日(12/7)のブリティッシュヒルズの続きです。やっとこさメインのクリスマスマーケットです 会場はランチを摂ったフォルスタッフパブさんの隣の
2024/12/10 19:16
【天栄村deカフェ】Ascot Tea Room @ ブリティッシュヒルズ
ブリティッシュヒルズの続きです。フォルスタッフパブさんでランチを食べた後は、そのまま『Ascot Tea Room(アスコットティールーム)』さんへお茶を飲みに行きました 来た道を少し戻ってお店へ。何度もブリティッシュヒルズに来ましたがこちらの利用は今回が初めて。なんとなくちょっとした軽食と紅茶とアフタヌーンティーくらいしかないと思ってました。中へ入るとこちらもまた重厚でクラシックな雰囲気ディスプレイが素敵(*´∀...
2024/12/09 20:03
【会津坂下町ランチ】宮古家
今日のランチは坂下町の『宮古家』さんです。49号線を通るたびに気になっていました。着いたのは13時過ぎでしたが、満車に近い人気ぶり。入れ替わり立ち替わり車がやってきます。店内は入ってすぐにテーブル席のある広めの飲食スペース、その奥に座敷がありそこに通されました。とても広々としてゆったりと座卓が配置されています。そうそう卓上にたまに見かける占いマシーン。干支占いだそうで。戌年と巳年が少なかったです(笑)...
2024/12/08 19:50
【天栄村ランチ】Falstaff Pub @ ブリティッシュヒルズ
インスタを見ていたら、天栄村の『British Hills(ブリティッシュヒルズ)』でクリスマスマーケットが開催されているとの投稿が うちはクリスマスはやらないけど、マーケットを見るのは好きなのでランチがてら行ってきました若松だと今日は寒いながらも最高気温は氷点下ではなかったですが、ブリティッシュヒルズに近づくにつれ雪(^▽^;) しかもすでに氷点下現地には13時過ぎくらいに到着。最後に来たのは2022年7月で夏でした。そ...
2024/12/07 20:25
【会津若松deカフェ】食堂Kontsh
昨日、H嬢から誘われてお茶を飲みに行きました。お店は久しぶりの『食堂Kontsh(こんとしゅ)』さん。最後にH嬢と来たのは2023年4月だったようですが、一人で来たのも昨年10月とそれでも一年ぶりくらいのご無沙汰営業スケジュールは上記の通り。久しぶりなので店内です。クラシックで落ち着いたインテリア薪ストーブがあってめちゃくちゃ暖かいちょっとした食品や雑貨などもメニューです。…という内容です。こちらはなんでもおいし...
2024/12/06 19:52
【会津若松deカフェ】enne coffee
先週木曜日の続きです。ベジマヒさんでランチを食べた後は、すぐ近所にある『enne coffee(エンネコーヒー)』さんに寄りました。ベジマヒさんから歩いても2~3分の距離なのでついつい寄っちゃいます。この日はmogu mogu stand ブチ(モグモグスタンドブチ)さんのドーナツの日 この看板が出ているときは販売中の印です。(完売するとしまわれます)店内です。コーヒースタンドなのでコンパクト。チョコレートがたくさん。コーヒ...
2024/12/05 19:33
【会津若松ランチ】Cafe Teracco
11/24(日)、この日のランチは一人で野口英世青春通りの紀州屋ビルへ。お店は月に一度だけ営業をするという『Cafe Teracco(カフェ テラッコ) 』さんです。ここのスペース自体は「寺子屋方丈舎」っていうのかな。以前は『三番山下』さんというカフェでしたが、現在は特に決まったお店は入ってなくてイベントスペースになっているもよう。テラッコさんの概要はこちら↓店内です。テーブル席が二ヵ所。市内でお祭りがあると、こちら...
2024/12/04 19:52
【柳津町deカフェ】小池菓子舗
再び11/23(土)の続きです。この日、ベーベ食堂さんでランチを食べた後は、帰りに柳津町を通るので久しぶりに『小池菓子舗』さんにお茶しに行きました。建物の端ら噴き出している湯気がすごい勢いです 気温が低いとよくわかりますね(^_^;)2022年9月くらいにリニューアルオープンして現在の形に。当時カフェ利用で一度オジャマしています。店内には看板商品「あわまんじゅう」をはじめ、何種類かの和洋菓子とリニューアル時に併設...
2024/12/03 19:58
【猪苗代町ランチ】Hawaiian cafe HERO
昨日の続きです。サムライさんでランチを食べた後は猪苗代に移動して久しぶりに『Hawaiian cafe HERO』さんへ。たまたまですが、こちらに来る時はいつも冬(^▽^;) 昨年12月にオープンして直後に来て、その後今年の1月と2月に来ていました。なのでいつも大体曇天か雪(;^ω^) あまりハワイに似つかわしくない季節ばかりです(笑)昨日はオープン以来初めて?の日曜営業とのこと。なんでも12月から暖かくなるまでは日曜日も営業される...
2024/12/02 19:26
【喜多方ランチ】焼処 サムライ
今日のランチは喜多方の焼き肉店『焼処 サムライ』さん。たまには焼き肉でも(๑´ڡ`๑)今年の4月以来ですね。メニューです。これ↑とこちらも。お昼でも普通に焼き肉を焼いて食べられるそうです。なので「馬力定食」「牛骨ラーメン(しお)」「タン塩」を単品で、あと「トマトジュース」にしました。まずはリコピンを摂るべくトマトジュースを飲みながら待つことしばし。タン塩がきまして、自分で塩コショウをかけて焼きますレモン汁を...
2024/12/01 19:10
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハートペンギンさんをフォローしませんか?