母乳育児の推進とその支援のためのブログだよ♪
母乳育児が上手くいくためにはどうすればいいの…? 多くのお母さんが不安に思うこと、悩んでいることの解決策や、楽しく子育てが出来るための役立つ知恵と正しい知識や技術がてんこ盛りです♥ つまり、当ブログは、これまでには無かった検索できる究極の《母乳育児書》なのです♥ 記事は毎日アップしていますよ♥ 国内だけに留まらず、海外の読者さんにも情報発信中♪
令和に入りコロナ禍のあたりから、1ヶ月健診までに完ミに移行されるお母さんが増えて...
最近、完ミの赤ちゃんのお世話をする機会が何人も何回もあり、今更ながら「ミルクを飲...
振り返れば、2009年1月10日に『最強母乳外来』(雨風呂版)を開設して久しくな...
あーこれはもう、そのお母さんの価値観で決まります。世間的にはお父さん育休が普及...
育休が満足に取得できないからなのでしょうが、半年経つか経たないかのうちに仕事復帰...
母乳分泌は充分だったとしても、赤ちゃんが直母力の3要素(パワー・スタミナ・テクニ...
第32回母乳育児シンポジウムに参加しています。昨年までは、コロナ禍でもあり、参加...
時々、「もしかしておっぱいが嫌いなのか?」っていうくらい、気難しい赤ちゃんがいら...
<ご相談内容>今のところ乳房トラブルにはなっていませんが、ウチの子は、9割は片側...
2024.8.10の記事で手作り母乳石鹸のお話をしました。その際登場いただいたA...
「何が気に入らないんだろう?」「何処か具合が悪いのかな?」「もしかしてこの世の終...
コロナ禍の前は、SOLANINの勤務先でも各種育児サークルを開催して、母乳育児支...
<ご相談内容>入院中の担当助産師からは「乳汁分泌は問題ないです。むしろ、沢山出て...
正しくは、Feedback Inhibiter Lactationと称されます。...
毎日暑いですね。先日の記事にも書かせていただきましたが、赤ちゃんの脱水には敏感...
母乳育ちの赤ちゃんは、一般的に尿路感染症になりにくいと言われていますが、なってし...
IBCLCのセンセイ方は、通常、直母の際の抱っこの仕方(ポジショニング)や含ませ...
超久しぶりにブログを覗きました。最後に記事を更新したのは、2017年5月15日で...
時々、3~7日くらいの間隔で、「しこりが出来ました。痛いです。」と、乳房マッサー...
乳房にしこりが出来て、たとえそれが、指腹程度の大きさであっても、赤くなって、衣摺...
<ご相談内容>はじめまして!私は5ヶ月の女の子の母で、初めての赤ちゃんです。近隣...
痛ましい出来事です。東京都足立区の生後6ヶ月の男児が、3月30日に亡くなられまし...
ミ○トン®に代表される、次亜塩素酸ナトリウムの消毒薬は、混合栄養だったり、搾乳・...
<ご相談内容>入院中からずっと混合栄養で経過中です。おかげさまで、赤ちゃんは良く...
過去記事でも何度か話題にしていますが、ハイドロコロイド絆創膏(商品名:キズ○ワ○...
<ご相談内容>初めまして。いつもなるほどと思いながら勉強させていただいてました。...
6月29日を境にして、ブログ記事の更新をずっとお休みしておりましたが、読者のみな...
<ご相談内容>初めまして。2年前に第一子を出産した時から、母乳育児で不安なときは...
「ブログリーダー」を活用して、solanin928さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。