マリメッコご近所手芸屋さんにはジム帰りに寄って生地を買ったりするのですがマリメッコの生地ってすごく高いね〜70センチ✖️40センチで2800円位するのでびっ…
フレンチシックなインテリア作りを楽しんでいます! ワインが大好きでワインのためのお料理を作るのも大好き! diyやハンドメイドも時間を作ってはせっせと楽しんでいます😊
ただいまシャビーなフレンチアンティークな部屋を目指して、DIYやこつこつと集めてきたアンティークたちを飾って、快適な部屋作りを目指しています。
毎月開催しているワインを楽しむ会🥂メンバーさんと先生を交えての新年会をこの時期に開催できることになりました!お店の予約をしてくれた幹事さんには感謝ですメンバー…
さて麻布台ヒルズにあるワインショップインタートワインKM奥まったカウンターでワインペアリングができるのですまず最初に注文したのはジョージのオレンジワインペアリ…
火曜日に友人に誘われて初めて麻布台ヒルズに行ってきました!神谷町下車ガーデンプラザCを目指しますこの日に行くワインショップは友人は二度目なのですんなり行けたよ…
昨日の日曜日は快晴でちょっと暑いくらいでした!この週は、意外と毎日晴れていて私も俄然調子がよくなってました✌️月に一度の「ワインを楽しむ会」のメンバーさんたち…
セリアで杉板を見つけました!前からあったと思いますが。この板を使って浅型ボックスを作ります4つ完成しました!材料費は900円➕税です100均のステンシルシート…
先週の水曜日、なんでこんなにマシンが重いのか?とジムで違和感感じてから1週間‼️ようやく体調がよくなりました😊頭痛もなくなったし、腰痛や背中痛みもなくなったし…
ワイン検定ブロンズクラスが無事終了してホッとしたからか🙄またもや体調崩してしまいました…それでも水曜日にはジム行って買い物もしたのですが、ジムのマシンが重くて…
ワイン検定2日目は久しぶりにワイン食堂コンクラーベへ6人なのでパーティーコースを予約してました!飲み放題も付いてるのですが知人がこちらのお店で働いてるおかげで…
日本ソムリエ協会が年2回開催しているワイン検定ブロンズクラスですが4月6日(土)4月7日(日)4月8日(月)3日間無事終了することができました😊なんとなく肩の…
いよいよ明日か3日間日本ソムリエ協会主催のワイン検定ブロンズクラスが始まります!私は4月6日(土曜日)4月7日(日曜日)4月8日(月曜日)この3日間とも開催で…
4月に入り、KALDIでは春のコーヒーバッグを開始したところで商品がたくさん並んでました税込み1900円になってました!去年はこんなにしたかしら?とブログを辿…
おはようございます今日から4月に入りました!あいにくの雨模様の月曜日です…☂️昨日はあんなに晴れてたのにでもこのあとは天気変わるのかなぁご近所ホムセンケーヨー…
「ブログリーダー」を活用して、みゆきちゃんさんをフォローしませんか?
マリメッコご近所手芸屋さんにはジム帰りに寄って生地を買ったりするのですがマリメッコの生地ってすごく高いね〜70センチ✖️40センチで2800円位するのでびっ…
おはようございますこの数日ずっと風が強くてそのせいか余計に寒く感じます 桜少しづつ開花してゆく様子を見るのが朝の行事になっています(旦那さんがアルバイトに行く…
今日は風が強くて寒そうですのでお家お籠もりの月曜日になりました!またもや、ミシン掛けにハマってしまい尚更、外に出たくないのです…もちろん!買い物には行きたくあ…
ワイン会先日ワイン検定シルバークラス卒業生たちと先生とのワインandお食事会でした🥂開催場所が飯田橋だったのですお店はkキャビンこちらは会員制とのことで先生…
東京大神宮何年ぶりだろう?ブログを遡っても東京大神宮の記事は見つけることは出来なかったのでブログを書く前に行ったのかなぁ🤔私がワイン検定を受けた時の先生が主…
続きです! 鯛めし半額ゲットした鯛すでに下処理してあるので便利です鯛めしに挑戦してみよう‼️ってことで鯛が大きいので尻尾が折れてしまいました…😅上手く炊き上が…
パエリヤ具材ご近所スーパーに昼時と夕方の2回お買い物に行った🙄食材をいろいろ買ったので当日と翌日はお料理デーになりました!特に夕方のお買い物は半額ゲットでき…
ご飯作るのが面倒なのでジム帰りに直接スシローで待ち合わせることにした!旦那さんのパートは休みが多くて5日連休は当たり前だから毎日ご飯作る私はいい加減うんざり😮…
スリーコインズ去年のクリスマスの時期にスリーコインズで半額になっていたキャンドル🕯️キャンドル以外にも他のクリスマスグッズも半額だったのでオーナメントとマフ…
玄関の靴箱兼ディスプレイコーナー玄関に置いている昔は食器棚だったのですが今では靴箱として使っています上部にあった扉は取り外して雑貨やアンティークなどを飾って…
おままごとキッチンDIY孫ちゃんへのおままごとキッチンDIYが完成して一瞬放心状態に陥りました…おままごとキッチンDIYは完成するのにもう少しかかるだろう!…
一月も今日で終わり毎日早いなぁ〜2月に入ると毎日ワクワクすることが始まるのです!我が家の前にある 早咲き桜1月31日の早咲き桜の様子ですこれからどんどん蕾が大…
急に食べたくなる韓国料理八百屋さんを覗いたらニラがほんの少し安くなっていた!ずっと198円だったのが158円になってた!ニラを使うならずっと作れないでいる餃…
おままごとキッチンDIY遂に完成しました!カウンタートップに並べたのはやかん、フライパンコーヒーカップまな板、包丁、人参、大根スパイス、洗剤ボトルカウンター…
JALのスマホショルダー先日、リンネルの付録でゲットしたミニバッグミニバッグの前に同じく付録でありますがJALのスマホショルダーをゲットしていました!JAL…
nosh生活17食目になりました!アンガス牛のバター醤油ソースです!お肉料理はやっぱりワクワクしますこの日は確か前日に豚汁を作ったのかな?豚汁ってなぜかたっ…
リンネル3月号最近は滅多に雑誌を買わなくなったのですが1月20日発売のリンネル3月号の付録に惹かれてしまいました😆1520円です本屋さんで見かけてでも買うの…
オーブントースターおままごとキッチン作りで次はオーブントースターです!本当は可愛いデザインのアラジンオーブントースターを作りたい‼️と、思ってカーブを作って窓…
おままごとキッチンDIY調味料入れと洗剤ボトルを作ったばかりですが我が家の台所の片隅にポツンと置かれていた一味と粉山椒の木の調味料ボトル‼️これは確か🤔次女…
おままごとキッチンおままごとキッチン作りの合間に可愛い小物を作りました丸棒をカットしてヤスリかけしてそれぞれペイントして〜調味料入れ完成です!ラベルを貼った…
舞浜アンフィシアターで劇団四季の「美女と野獣」を観劇しました😊前日に友人から参加できなくなった方がいたらしく急遽お誘いのメールが届いたのですこういう時無職でよ…
おはようございますどんより曇った朝です🙄雨降ったのかな?地面は湿っていますなんせ、目覚まし止めちゃって…それでも8時くらいかな?と思ったらなんと9時になってた…
南房総の旅ローズマリー公園や道の駅を楽しんだら保田漁港に向かいます前回来た時はお店の前で並んで待ちましたが今回は並んでる人もなくすんなりと入店できましたホテル…
セリアを覗いてたら新商品かな?それとも前からあったけど私が気づかなかっただけかな?国産ヒノキ材を見つけました!たいがい合板とか杉板っぽいのばかり並んでたような…
早春の旅南房総道の駅で買ったお花たち偶然にもお花の定期便bloomeeも届いてました!が、こちらの花も道の駅で買ったお花と合わせてみることにしましたストックき…
千倉館の朝食です!夕食と同じテーブルですお椀に盛り付けられていて朝からテンション上がります😆しかもまぐろの山かけもありました!左手前にある蓋付き椀はご飯用です…
南房総千倉温泉一泊二日の旅帰り道は道の駅巡りしますまずはローズマリー公園へ道の駅が併設されてるのですローズマリーがたくさん‼️花も咲いていていい香りです教会も…
日本ソムリエ協会が主催しているワイン検定ブロンズクラス本日10日から申し込みスタートしました!私は4月6,7,8日と3日間開催しますワイン好きな方ワインを楽し…
千倉館の素敵な夕食続きです初めての方はこちらの記事からどうぞ⬇️『千倉館の素敵な夕食①』お楽しみの千倉館の夕食です前回は真夏だったから今回の冬のお料理は楽しみ…
お楽しみの千倉館の夕食です前回は真夏だったから今回の冬のお料理は楽しみにしてました先付けは嶺丘豆腐前菜はしめ鯖笹巻き寿司小芋衣かつぎ海老バイ貝イカの塩辛厚焼き…
続きですお部屋から眺める庭園お茶とお茶菓子は鯛せんべい庭園に咲いているのは梅今回泊まっているお部屋⬇️宿に来る前に蔵元巡りをしてきて亀田酒造では300ミリの純…
冬の温泉♨️久しぶりだなぁ〜てか温泉は久しぶり!去年の6月の台温泉以来なのでわくわく☺️お宿は南房総市にある千倉温泉♨️千倉館です!前回初めて宿泊したとき('…
最近はまりだしたパン作り‼️今度はピザパンらしきものを作ろうと決めて前夜にホットクックで作ったミートソースを使うことにしましたシナモンレーズンロールの作り方に…
今年の節分は2月3日でしたね!恵方巻きは毎年何気なく巻いたりしてたけど年末年始と慌ただしい日があったあとですぐにやってくる恵方巻き🙄テレビほとんど見ないからC…
先月末に「ワインを楽しむ会」があって毎年恒例の格付けチェック大会でした!格付けチェックに真剣になりすぎてワインが残ってしまったので私はジュヴレシャンベルタンを…
ワイン検定ブロンズクラスのお申込みは2月10日から始まります!試験会場はいろいろ迷いましたが受験者が集まらなくてもキャンセル等の必要がない自宅で開催することに…
パン焼き器活躍しています!と言っても使うのは練り機能のみですが材料配合してパン生地を練ることが機械でできちゃうのがほんと便利です発酵が可愛くてこの膨らみを見た…
セリアでシャビーシックな素敵なインテリアシートを見つけました!リメイククッションシートティンパネルみたいなデザインがお洒落です♪アンティーク風にペイントしても…
年明けしておせち福袋を購入しました!21種類ぐらいある中からどのおせちが届くのかが全くわからないというわくわくする企画です2人用の小さなサイズから4,5人用の…
お知らせですこの度日本ソムリエ協会主催のワイン検定ブロンズクラス認定講師になりました🍷ブロンズクラスは年2回開催されますワインの楽しさを知る‼️ことがメインな…