ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【食育クイズ:Vol.1663】与謝蕪村や円山応挙の影響を受け、四条派を創始した京都の絵師とは?
【食育クイズ:Vol.1663】「京都府」の「四条派の絵師」おさらいクイズ! 与謝蕪村や円山応挙の影響を受け、四条派を創始した京都の絵師とは? ↓↓…
2024/05/31 11:08
【食育クイズ:Vol.1662】デジタル複製された狩野山楽、山雪親子の描いた障壁画がある塔頭名は
【食育クイズ:Vol.1662】「京都府」の「妙心寺、塔頭」おさらいクイズ! デジタル複製された「狩野山楽、山雪」親子の描いた障壁画がある「塔頭」名は? …
2024/05/30 18:01
【食育クイズ:Vol.1661】奈良時代作成の絵因果経を所蔵している京都の寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1661】「京都府」の「絵因果経(国宝)」おさらいクイズ! 奈良時代作成の絵因果経を所蔵している京都の寺院とは? ↓↓↓↓↓↓…
2024/05/29 08:48
【食育クイズ:Vol.1660】 天明の大火後に作庭された妙顕寺書院の前庭の名称とは?
【食育クイズ:Vol.1660】「京都府」の「日蓮宗大本山、妙顕寺」おさらいクイズ! 天明の大火後に作庭された妙顕寺書院の前庭の名称とは? ↓↓↓↓…
2024/05/28 14:32
【食育クイズ:Vol.1659】亀山法皇が作庭したとされる池泉回遊式庭園がある南禅寺の塔頭は?
【食育クイズ:Vol.1659】「京都府」の「最古の池泉回遊式庭園」おさらいクイズ! 亀山法皇が作庭したとされる池泉回遊式庭園がある南禅寺の塔頭は? …
2024/05/27 09:23
【食育クイズ:Vol.1658】平安時代後期に青女の瀧がある寺院を再興した天皇后とは?
【食育クイズ:Vol.1658】「京都府」の「法金剛院」おさらいクイズ! 平安時代後期に青女の瀧がある寺院を再興した天皇后とは? ↓↓↓↓↓↓問題は…
2024/05/26 14:47
【食育クイズ:Vol.1657】日本初の「ファサード保存」手法で改築された京都の建物とは?
【食育クイズ:Vol.1657】「京都府」の「ファサード保存建築物」おさらいクイズ! 日本初の「ファサード保存」手法で改築された京都の建物とは? …
2024/05/25 13:58
【食育クイズ:Vol.1656】日本最古の方丈(国宝)がある東福寺の塔頭とは?
【食育クイズ:Vol.1656】「京都府」の「東福寺の塔頭」おさらいクイズ! 日本最古の方丈(国宝)がある東福寺の塔頭とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記…
2024/05/24 17:31
【食育クイズ:Vol.1655】荒廃していた「芭蕉庵」を与謝蕪村が再興した「寺院」とは?
【食育クイズ:Vol.1655】「京都府」の「与謝蕪村」おさらいクイズ! 荒廃していた「芭蕉庵」を与謝蕪村が再興した「寺院」とは? ↓↓↓↓↓↓問題…
2024/05/23 13:48
【食育クイズ:Vol.1654】五色の八重散り椿がある京都一条通り沿線にある寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1654】「京都府」の「椿寺」おさらいクイズ! 五色の八重散り椿がある京都一条通り沿線にある寺院とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記…
2024/05/22 18:49
【食育クイズ:Vol.1653】西陣の聖天さんを祀る雨宝院の名物八重桜の名称とは?
【食育クイズ:Vol.1653】「京都府」の「雨宝院」おさらいクイズ! 西陣の聖天さんを祀る雨宝院の名物八重桜の名称とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記か…
2024/05/21 14:20
【食育クイズ:Vol.1652】御所の鎮護として貴船から鎮宅護符神を勧請した寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1652】「京都府」の「第108代、後水尾法皇」おさらいクイズ! 御所の鎮護として貴船から鎮宅護符神を勧請した寺院とは? ↓↓…
2024/05/20 15:29
【食育クイズ:Vol.1651】大化改新による社会インフラ事業の一貫で架けられた宇治橋の橋寺とは
【食育クイズ:Vol.1651】「京都府」の「宇治橋」おさらいクイズ! 大化改新による社会インフラ事業の一貫で架けられた宇治橋の守り寺(橋寺)とは? …
2024/05/19 12:43
【食育クイズ:Vol.1650】御所の女御が念仏の教えに感化され出家した事に激怒して処罰した上皇
【食育クイズ:Vol.1650】「京都府」の「建永(承久)の法難」おさらいクイズ! 御所の女御が専修念仏の教えに感化され出家した事に激怒して処罰した上皇とは…
2024/05/18 12:46
【食育クイズ:Vol.1649】明治時代に開校した京都府画学校出身で美人画を残した女性絵師とは?
【食育クイズ:Vol.1649】「京都府」の「女性日本画絵師」おさらいクイズ! 明治時代に開校した「京都府画学校」に学び数多くの美人画を残した女性日本画絵師…
2024/05/17 19:08
【食育クイズ:Vol.1648】明治時代に炭鉱業や銀行業、大学設立で成功した女性実業家とは?
【食育クイズ:Vol.1648】「京都府」の「出水三井家(小石川三井家)」おさらいクイズ! 明治時代に炭鉱業や銀行業、大学設立で成功した女性実業家とは? …
2024/05/16 18:10
【食育クイズ:Vol.1647】吉野太夫供養を執り行う為に島原の太夫が詣でる京都の寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1647】「京都府」の「花街、島原」おさらいクイズ! 吉野太夫供養を執り行う為に島原の太夫が詣でる京都の寺院とは? ↓↓↓↓↓…
2024/05/15 15:19
【食育クイズ:Vol.1646】
【食育クイズ:Vol.1646】「京都府」の「百々(どどの)御所」おさらいクイズ! 皇女和宮の遺品や、日野富子像が安置されている京都の寺院とは? ↓…
2024/05/14 14:43
【食育クイズ:Vol.1645】小野小町が晩年を過ごしたと言われる京都の寺院とは?
【食育クイズ:Vol.1645】「京都府」の「小野小町」おさらいクイズ! 小野小町が晩年を過ごしたと言われる京都の寺院とは? ↓↓↓↓↓↓問題は下記…
2024/05/13 15:41
【食育クイズ:Vol.1644】和気広虫が主祭神であり、子育て明神と呼ばれている神社とは?
【食育クイズ:Vol.1644】「京都府」の「和気広虫」おさらいクイズ! 和気広虫が主祭神であり、子育て明神と呼ばれている神社とは? ↓↓↓↓↓↓問…
2024/05/12 12:10
【食育クイズ:Vol.1643】
【食育クイズ:Vol.1643】「京都府」の「大原、寂光院」おさらいクイズ! 平家滅亡となった壇ノ浦の合戦で生き残り、出家して寂光院に隠棲した女性とは? …
2024/05/11 14:20
【食育クイズ:Vol.1642】清盛からの寵愛を「祇王」から奪った白拍子とは?
【食育クイズ:Vol.1642】「京都府」の「白拍子、祇王、逸話」おさらいクイズ! 清盛からの寵愛を「祇王」から奪った白拍子とは? ∞∞∞∞∞∞∞…
2024/05/10 17:02
【食育クイズ:Vol.1641】 境内が山頂にある為参拝用のケーブルカーが設置されている寺社は?
【食育クイズ:Vol.1641】「京都府」の「ケーブルカー」おさらいクイズ! 境内が山頂にあるため、参拝用のケーブルカーが設置されている寺社仏閣とは? …
2024/05/09 10:48
【食育クイズ:Vol.1640】京都の鉄道で全車両に一つだけハート型のつり革があるのはどれ?
【食育クイズ:Vol.1640】「京都府」の「鉄道」おさらいクイズ! 京都の鉄道で全車両に一つだけハート型のつり革があるのはどれ? ↓↓↓↓↓↓問題…
2024/05/08 10:23
【食育クイズ:Vol.1639】京都にある寺院で駅名となっている寺院はどれ?
【食育クイズ:Vol.1639】「京都府」の「電車駅名」おさらいクイズ! 京都にある寺院で駅名となっている寺院はどれ? ↓↓↓↓↓↓問題は下記から↓…
2024/05/07 09:37
【食育クイズ:Vol.1638】七瀬川の上に斜めに架けられた「直違橋」がある街道名とは?
【食育クイズ:Vol.1638】「京都府」の「七瀬川、直違橋(すじかいばし)」おさらいクイズ! 七瀬川の上に斜めに架けられた「直違橋」がある街道名とは? …
2024/05/06 12:26
【食育クイズ:Vol.1637】牛頭天王に一夜の宿を提供し八坂神社の摂社の祭神である人物は?
【食育クイズ:Vol.1637】「京都府」の「牛頭天王の嫁取り旅伝説」おさらいクイズ! 牛頭天王に一夜の宿を提供し八坂神社の摂社の祭神である人物は? …
2024/05/05 13:09
【食育クイズ:Vol.1636】「孝明天皇、百年祭」を記念して新たに加えられた行列とは?
【食育クイズ:Vol.1636】「京都府」の「時代祭」おさらいクイズ! 「孝明天皇、百年祭」を記念して新たに加えられた行列とは? ↓↓↓↓↓↓問題は…
2024/05/04 10:17
【食育クイズ:Vol.1635】
【食育クイズ:Vol.1635】「京都府」の「神幸祭、花傘祭」おさらいクイズ! 毎年10月に「神幸祭、花傘祭」を行っている神社は? ↓↓↓↓↓↓問題は下記…
2024/05/03 18:44
【食育クイズ:Vol.1634】四国八十八ヵ所霊場のお遍路が一日で出来る法要を行っている寺院は?
【食育クイズ:Vol.1634】「京都府」の「お砂踏法要」おさらいクイズ! 四国八十八ヵ所霊場のお遍路が一日で出来る法要を行っている寺院は? ↓↓↓…
2024/05/02 07:32
【食育クイズ:Vol.1633】京都北部山間地の夏の風物詩「松上げ」を8月15日に実施する地域は
【食育クイズ:Vol.1633】「京都府」の「松上げ(火祭り)」おさらいクイズ! 京都北部山間地の夏の風物詩「松上げ」を8月15日に実施する地域は? …
2024/05/01 19:15
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みそちゃんおじさんさんをフォローしませんか?