伊平屋島では、お手紙が届かないらしい・・・ それは 黒ヤギさんと 白ヤギさんがいるから・・・ (お手紙は、ちゃんと届きますので大丈夫です) ホテルにし…
1件〜100件
伊平屋島では、お手紙が届かないらしい・・・ それは 黒ヤギさんと 白ヤギさんがいるから・・・ (お手紙は、ちゃんと届きますので大丈夫です) ホテルにし…
伊平屋島最終日 13:00発のフェリーまで、伊平屋島観光をしました 最初は、念頭平松公園 樹齢およそ260年の念頭平松あまりにも立派な松の木に歴史を感じま…
伊平屋島ダイビング 伊平屋島でのダイビングは、のんびりゆっくり3ダイブ目が終わる時間は、ほぼ夕方 ホテルには戻らず、そのままダイビングショップで晩御飯を頂きま…
伊平屋島ダイビング3日目 ポイント メーシ ラストダイビングです エントリー直後から、魚達の舞に癒されました ハナゴイも沢山いて、本当に美しいです …
伊平屋島ダイビング3日目 ポイント マース屋 真っ青な伊平屋ブルーの海 このポイントでは、魚が降ってくるんです サンゴも綺麗だなぁ〜 なんて美し…
伊平屋島ダイビング3日目 ポイント コーラルウェイ クロスズメダイ 幼魚 コーラルウェイサンゴが綺麗です ハタタテハゼ 見つけると写真撮っちゃうから不思…
伊平屋島ダイビング ダイビングショップのオーナーは、ガイド兼漁師さん ダイビング中のランチは、漁師の賄い料理をいただきました クロマグロの唐揚げちょうど良い…
伊平屋島ダイビング2日目 ポイント 島尻港泥中 砂地のダイビングですサンゴばっかりじゃ飽きちゃうからね 君は・・・ たぶん 普通のヤツシハゼの仲間 ペアで出て…
伊平屋島ダイビング2日目 ポイント 野甫学校下 サンゴの上でフタスジリュウキュウスズメダイのベビーちゃん達が遊んでいました カクレクマノミ もふもふもふもふ…
伊平屋島ダイビング2日目 ポイント コーラルマウンテン ポイントへ向かうボードから撮影した伊平屋島の海グラデーションの美しさに圧倒されっぱなしです幸せだ …
伊平屋島での宿泊先 ホテルにしえ 映画 怒り の舞台ともなったホテルです 撮影の様子を見る事ができました ホテルにしえは、お料理が美味しい 夕食①島で獲…
伊平屋島ダイビング1日目 ポイント チズカ ハナヒゲウツボ 久しぶりに観察出来ました カクレクマノミ カメラ目線 ハリセンボン 寝てるね え〜っと・・・…
伊平屋島ダイビング1日目 ポイント 伊良部岩 たぶん ニジハタ シテンヤッコ 正面から撮りたいんだけどな残念 ウツボ アカハチハゼ ベビーちゃん ベビーちゃん…
伊平屋島ダイビング1日目 ポイント イソバナ 最初に出会ったのは、ホシゴンベ サンゴが大きい ヒレナガスズメダイ オグロクロユリハゼ ペアでゆ〜らゆら 1…
朝4:00に自宅を出発6:00那覇空港行きの飛行機に乗り・・・10:30やんばるバスに乗車 15:00発のフェリーいへやⅢに乗船するために、沖縄県にある運天港…
猫用クッションより、人間の枕が大好きなララちゃんソファの上に置いてあげたら・・・ララちゃんが速攻で使ってた爆睡中うにゃうにゃうにゃよく寝たにゃプリンちゃんが起…
フロレスタドーナツのフロレスタ | ネイチャードーナツ手作りドーナツ専門店のフロレスタ公式サイトです。定番ドーナツ、季節のドーナツ、フロレスタのどうぶつドーナ…
伊江島最終日伊江島観光 最後の目的地以前から行きたかった 伊江島蒸溜所に行きました有名な伊江島の地酒 イエラムサンタマリア伊江島のサトウキビのみで仕込んだラム…
伊江島最終日伊江島には、ガマと呼ばれる自然洞窟の防空壕跡があります。アハシャガマこちらのアハシャガマでは、戦争中に米軍の捕虜となることを恐れ、約150人の村民…
伊江島最終日城山の次は・・・湧出へ伊江島の北西岸にある湧出(ワジー)水が湧き出ているそうですこちらのポンプで汲み上げています。伊江島に住む方々は、湧出の水を利…
伊江島最終日フェリーの時間まで伊江島内を観光しました先ずは 伊江島タッチュー正式には城山だそうです山頂まで登ることができます急な階段を休憩しながら登ります山頂…
伊江島ダイビングハナゴンベの動画をYouTubeにアップしました深場に住むハナゴンベじっくりと観察出来て良かったです小っちゃいハナゴンベは、格別に可愛かった飼…
伊江島ダイビング2日目 3ダイブポイント: オホバNo.1.5 →ゾウの鼻オホバNo.1とNo.2の間にあるからNo.1.5丸々太ったヒトスジギンポカメさん …
伊江島ダイビング2日目 2ダイブポイント: オホバNo.2 大洞窟伊江島で1番大きい洞窟のあるポイントです大洞窟は、体育館程の広さがあります。洞窟の中から外を…
伊江島ダイビング2日目 1本目ポイント: オホバNo.1クレパスこちらのポイントは、面白い地形があります浅瀬のサンゴ群の上にホシゴンベの幼魚がポツリホシゴンベ…
伊江島の宿泊先こころハウス スタッフの皆さんが優しいです食事は、こころハウスの隣にある食事処 結 でいただきますソーキそばソーキが大きいトロトロで美味しかった…
伊江島ダイビング1日目 2ダイブポイント: パッチリーフ砂地のダイビングです。根から根へ移動していきますハマクマノミ幼魚成魚になると少し怖いけど、幼魚は可愛い…
伊江島ダイビング1日目 1ダイブ ポイント: ツインアーチリベンジしたかったピグミーシーホース背中しか見せてくれないでも、会えて嬉しかったそして・・・ハナゴン…
久しぶりに伊江島へ行きました本部港から伊江島へは、フェリーで向かいます約30分のフェリーの旅30分で到着するけど、売店もあります伊江島が見えてきました沖縄は梅…
沖縄県の瀬底島で見つけた可愛いヤギの看板ですが・・・実は ヤギ肉の自動販売機ですこんなに可愛いヤギさんなのに・・・切り刻んで売られていましたヤギ汁ヤギ刺身骨つ…
愛知県一宮市にある野田養鶏園の卵が買える自動販売機を見つけました野田養鶏園といえば、1世紀近く続いている老舗の養鶏場です10個入りが欲しかったのですが売り切れ…
愛知県一宮市にある綿半魚類一宮漁港へ行ってきました2022年3月のオープンしたお魚屋さんです店内の水槽には、ネコザメが泳いでいました今年のダイビングは、ネコザ…
愛知県北名古屋市にある極上わらび餅たなか屋さんへ行ってきました平日の営業時間は、10:00〜14:00売り切れ次第閉店買えて良かったきな粉わらび餅抹茶わらび餅…
形原温泉あじさいの里の帰りに寄った魚々の里とまりん美味しい魚介類が食べられるお店ですトロ鯖とホタテの照り焼き生牡蠣と大アサリのフライ生牡蠣は、クリーミーで美味…
6月は、あじさいの季節愛知県蒲郡市にある形原温泉あじさいの里へ行ってきましたまだ7分咲きでしたが、とても綺麗です紫陽花も色々な種類があるんですね優しい色の紫陽…
今日は、ララ&プリンの爪切りの日爪切りってバレたララ&プリン 隠れています 隠れているつもりですプリンちゃん逃げる機会を探ってるララちゃんほぼ存在消してます上…
娘さんをお迎えに・・・時間が早すぎたので、近くのカフェで時間調整愛知県弥富市にある ファーマーズカフェとても可愛らしいですケーキセットを注文しましたハーフ&ハ…
テレワーク中ララ&プリンは、かまってもらえなくて暇そうなので・・・おやつをあげましたプリンちゃんは、さっさと食べちゃったララちゃんのおやつを狙っています食べに…
ララちゃんが、プリンちゃんをつんつん 「プリンちゃん なにしてるにゃ」「ママさーん プリンちゃんが変だにゃ」「たしかに・・・変ね」不可解なポーズを決めている・…
たまには オシャレなカフェへ・・・ジェラートピケ カフェ へ行ってきました可愛いクマさんの容器に入ったクレープミックス買おうか悩みましたが、クレープの焼き方知…
ご近所ベーカリー小さなパン家クロまる 小さなパン家 クロまる小さなパン家クロまる 食卓に焼きたてのおいしいパンを。 〒454-0046 名古屋市中川区神郷町…
ララちゃんが見当たらないって探していたら・・・珍しく猫ちぐらの中にいました普段は入らないけど、今日は ちぐら気分なのかな外の様子を少しみて・・・また、猫ちぐら…
バーガーキングの限定バーガーが食べたくて・・・バーガーキングへ行きましたワッパーJr.アボカドバーガーは美味しい期間限定 ビッグマウスベーコンブースターボリュ…
週2日はテレワークテレワークをしていると、パソコンの前を行ったり来たりするプリンちゃんもう、仕事にならん早くチャットで連絡取らないといけないんだけど〜キーボー…
ソファカバーを変えましたこれから暑くなるので、夏の間は清涼マットをプラスんん なんだか歪早速 プリンちゃんが入っているらしい覗いてみたら・・・遊んでた新しいマ…
今週のお休みは・・・ドクター・ストレンジの続編ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス を観てきましたシアターは、もちろんIMAXです今回は、色々…
愛西市 立田ふれあいの里で購入した・・・あかだ と くつわこれなんだろうって思っていましたどちらもお菓子でしたくつわ餅米とうるち米の粉をお団子にして蒸し上げて…
岐阜県海津市にある木曽三川公園 へ行って来ました国営なんですねてっきり岐阜県が運営してると思っていましたとりあえず記念撮影展望タワーもあります展望タワーでは、…
愛知県愛西市 道の駅立田ふれあいの里立派な こいのぼりこいのぼりを見るのって、なんだか久しぶりパパこいのぼりママこいのぼり子こいのぼり道の駅なので、地元の食材…
愛知県津島市の天王川公園へ行った帰りに・・・レストラン天王へ寄りましたなんだかとっても老舗っぽい看板にもなっている海老がオススメみたいきしめんランチ味噌かつラ…
藤の花の季節愛知県津島市にある 天王川公園へ行ってきました藤棚満開藤の花にも、色々な種類があるみたい本当に見事な藤見惚れてしまいました藤棚の下は散歩コースにな…
清須市に 肉のよいち がオープンしました混んだら嫌なので、開店17:00に入店誰もいなかった・・・ロボットが運んで来てくれます牛タン壺漬けカルビカーテンロース…
春といえば・・・花の季節そして、冬に蓄えた脂肪を燃焼する季節と、いうことで・・・リトルワールドへ行ってきましたリトルワールドとは、世界の家と暮らしをテーマにし…
Amazonプライムで見つけた子ネコと子イヌのモフモフワールド1話と2話は、可愛い子イヌの誕生から1歳までの成長を楽しむ事ができます3話と4話は、可愛い子ネコ…
久しぶりに和食麺処サガミへ・・・何を食べようかなぁ〜名古屋名物 味噌煮込みうどんこの日は、最高気温27℃の真夏日でしたが・・・ラパス君 まさかの味噌煮込みうど…
ピアゴへ買い物に行ったら・・・ガブリチキンのキッチンカーが来ていました美味しそうです旨から三昧ボックスと一番人気のからあげボックスを買いましたガブリチキン名物…
愛知県小牧市 国道41号線沿いにオープンした丼の市まつ天ぷらの天神1店舗の中に、チェーン店が2店舗入ってる私は、天ぷらの天神 天ぷらの定食揚げたての天ぷらは本…
家の近くにオープンしたぱんとねことごはん可愛いベーカリーです色々と買ってみましたおかずパン おやつパンねこあんぱん甘すぎない粒あんがぎっしりで美味しかったちょ…
イオンモールノリタケに行ってきましたとりあえず お昼ご飯もんじゃ焼きにしました久しぶりのもんじゃ焼き明太子もちチーズにエビをトッピング豚キムチに卵をトッピング…
プロ野球 開幕戦今年も野球の季節が始まりました試合前のドラゴンズウォーミングアップ中ですふぅ 格好いいです今年こそ今年こそは・・・優勝してほしいウォーミングア…
北野エースで見つけた三毛猫コーヒーオーガニックブレンドとカフェインレスの2種類がありますねこ猫ダックワークも可愛いさっそくオーガニックブレンドを飲みましたドリ…
ジャズドリーム長島にあるLUPICIAボンマルシェボンマルシェは、フランス語でお買い得の意味ですティーバッグ色々セット会社での飲料支給はウォーターサーバーなの…
ジャズドリーム長島へ行ってきました久しぶりに行ってみたら、お目当てのお店の場所が変わっていたり月内で閉店しますとかで戸惑ってしまいましたお腹が空いたのでEgg…
ネコマチ商店街で購入した食器の写真を撮ろうとしたら・・・さっそく2匹がやってきましたもう写真どころじゃないおやつですかにゃなにもないですにゃおやつくださいにゃ…
東急ハンズ名古屋店ではネコマチ商店街を開催中です会社から近いので、お昼休みに行ってきました猫グッズの有名な作家さんが来ていましたゼルポティエさん蓋付きの器小物…
大好きな美濃焼の可愛い食器を見つけました持ち手付きグラタン皿猫のデザインが可愛いすぎます優しい色使いですね見ているだけで幸せな気分になれますデザインされている…
ララ&プリンのおやついつもは ちゅーるシリーズを与えていますドラックストアで見つけたにゃんスプーンパッケージに惹かれて買ってみましたマグロと鶏ささみの2種入り…
三重県に行った時の事一度行ってみたかった一升びん本店へ行ってきました七輪で焼く焼肉屋さんです三重県と言えば松坂牛パワーチャージ美味しすぎた焼肉には、白米とスー…
平昌オリンピックが終わり数日が経ちました冬季オリンピックと言えば、フィギュアスケートが見どころの一つではないでしょうか今回はペアの熾烈なメダル争いにドキドキし…
2022年2月22日今日はスーパーねこの日だそうです2(ニャン)が6つ揃うから我が家では、毎日ねこの日みたいな感じだけどねネコの日前日の2月21日は、ララちゃ…
先日というか、少し前・・・いや結構前に・・・三重県にある109シネマズ明和へ行ってきましたお目当ては SCREEN X3面ワイドビューシアターです映画の中に、…
捨てたいけど捨てられないララ&プリン お気に入りのダンボール箱あっちとこっちに仲良く収まってる快適にゃこっちは少し狭いにゃそして・・・入れ替わる我が家には、猫…
沖縄発祥のブルーシールアイスクリーム岐阜市にあるナガラガワフレーバー店へ行って来ました古民家風のブルーシールメニューは、沖縄と同じです迷わず紅芋ソフトクリーム…
毎日毎日・・・相変わらず忙しい疲れて家に帰ったら・・・弁才天のフルーツ大福嬉しすぎるあまおういちごりんご大福の中に水々しいフルーツと薄っすら白餡萌え断用に綺麗…
あけましておめでとうございますあっという間に年末年始休暇は終了今日から仕事始めですお正月は、今までにないくらいゆっくり過ごしましたそして、これでもかってくらい…
2021年 コロナの影響で、今年も外国には行けなかったダイビング回数は少なかったけど、国内ダイビングを楽しみました6月 奄美大島アマミホシゾラフグ狙いで行った…
つい先程まで、今年も後1ヶ月だなぁ〜って思っていたら・・・あっという間に月末忙しくて、時間が経つのが早い今年は多忙な一年でした忙しい毎日を癒やしてくれるのは、…
愛知県のお隣三重県の「湯の山温泉」へ行ってきました湯の山温泉と言えば、御在所ロープウェイ御在所岳(1212m)にかかるロープウェイは、日本最大級だそうです約1…
愛知県清須市にある食パン専門店信長屋総本家 本店 海水魚サンゴ専門店ラパス名古屋市海水魚・ジョーフィッシュ・サンゴ ラパス愛知県名古屋市の隣(清須市)の海水魚…
沖縄名物 スッパイマンのコラボ商品が届きましたスッパイマン やわらかいいか天スッパイマン柿ピー一番梅味の柿の種の中ではナンバー1ですスッパイマンのり佃煮スッパ…
前編からの続きです。恵那峡クルーズ→恵那峡さざなみ公園を楽しんだ後は・・・ちょっとドライブして、恵那峡大橋へ今年は紅葉が遅いみたいです大井ダムも見てきました。…
先日のお休みは・・・紅葉を観に岐阜県の恵那市へ行ってきました 遊覧船に乗り、恵那峡クルーズを楽しみます出発後、すぐに見えてきたのは恵那峡ランド恵那峡ランドの下…
10月後半にオープンしたイーアス春日井へ行きました買い物目的じゃなくて、バーガーキングを食べに行きました2年ぶりのバーガーキングシングルパティじゃ物足りないの…
ご近所にオープンした回転寿司まぐろや石亭まぐろやなので、メニューはマグロのオンパレードですマグロの炙りホホ肉マグロの脳天?どれも美味しかったもちろんマグロだけ…
毎週木曜日の21:30からは、水中探検家 広部俊明さんのWater Worldです。ダイバーさんも、ダイビングをしない人も楽しめるYouTubeです。海の中は…
スコティッシュフォールドのララちゃんブリティッシュショートヘアのプリンちゃんキャットタワーでまったりタイムかと思ったら・・・プリンちゃんに観察されてた
すごく久しぶりにご近所にあるぎょうざのさのやへ行きましたすごく近いのに、さのやの餃子を食べるのはなんと6年半ぶりです焼き餃子とシソ蒸し餃子を注文しました厚めの…
スコティッシュフォールドのララちゃんブリティッシュショートヘアのプリンちゃん 撫でてにゃ アピール 撫でに来るまで、ひたすらヘソ天で待ちます 撫で撫でし…
先日、映画「スパイラル:ソウ オールリセット」を観てきました ジグソウのトビン・ベルの出演は、ありませんでした 模倣犯じゃ やっぱりダメですね 次回作に期待し…
カップヌードルスーパー合体シリーズカップヌードル誕生から50周年の記念商品らしいですプリンちゃんが早速チェックに来ましたチーズカレーとチリトマト特製チーズパウ…
2021年09月 瀬戸内海ダイビング 2日目 2本目は、瀬戸内海に住む魚達を観察しました。 アサヒアナハゼ日本近海の固有種です。 大きいアサヒアナハゼも沢山…
2021年09月 瀬戸内海ダイビング 2日目 1本目は、ジョーフィッシュ狙いのダイビングです。 瀬戸内の海では、沢山のジョーフィッシュを観察することが出来ま…
2021年09月 瀬戸内海ダイビング 1日目 1本目は、レモンの森でアワサンゴの観察をしました レモンの森は、ニホンアワサンゴの群生地です アワサンゴの中に…
2021年09月 瀬戸内海ダイビング 車でもなく、飛行機でもなく・・・・新幹線で行くダイビング 先ずは、名古屋駅から徳山駅まで新幹線で行きました 徳山駅って…
今週のお休みは・・・愛知県知多郡美浜町に行ってきました三河湾と伊勢湾の採れたて新鮮な魚介類を堪能出来る 魚太郎でバーベキューです先ずは オマール海老生きてる蛤…
楽しく飼育中のハマクマノミ ペア とっても仲良しな2匹なので、何度も産卵をしています 今回は、産卵からハッチアウトまで毎日写真を撮ってみました 1日目 産卵…
日本一暑い夏と うながっぱで有名な多治見市へ行ってきました 最近は、ろくろアニメの やくならマグカッ…
2021年7月 沖縄ダイビング ダイビングの後に がっつりハンバーガーが食べたくて・・・ Zooton's へ行きました。 素敵な店内 美味しそうです ダイビ…
2021年7月 沖縄ダイビング 宜野湾 2本目のポイントは、ナカモト 引き続き砂地でのダイビングです。今回もサクッとお魚さんを紹介します 海中に置かれた瓶 …
2021年7月 沖縄ダイビング 2日目は宜野湾でダイビングしました 1本目のポイントは、トウアカ 砂地でのダイビングです。観察したお魚さん達をサクッと紹介しま…
「ブログリーダー」を活用して、フーミンさんをフォローしませんか?
伊平屋島では、お手紙が届かないらしい・・・ それは 黒ヤギさんと 白ヤギさんがいるから・・・ (お手紙は、ちゃんと届きますので大丈夫です) ホテルにし…
伊平屋島最終日 13:00発のフェリーまで、伊平屋島観光をしました 最初は、念頭平松公園 樹齢およそ260年の念頭平松あまりにも立派な松の木に歴史を感じま…
伊平屋島ダイビング 伊平屋島でのダイビングは、のんびりゆっくり3ダイブ目が終わる時間は、ほぼ夕方 ホテルには戻らず、そのままダイビングショップで晩御飯を頂きま…
伊平屋島ダイビング3日目 ポイント メーシ ラストダイビングです エントリー直後から、魚達の舞に癒されました ハナゴイも沢山いて、本当に美しいです …
伊平屋島ダイビング3日目 ポイント マース屋 真っ青な伊平屋ブルーの海 このポイントでは、魚が降ってくるんです サンゴも綺麗だなぁ〜 なんて美し…
伊平屋島ダイビング3日目 ポイント コーラルウェイ クロスズメダイ 幼魚 コーラルウェイサンゴが綺麗です ハタタテハゼ 見つけると写真撮っちゃうから不思…
伊平屋島ダイビング ダイビングショップのオーナーは、ガイド兼漁師さん ダイビング中のランチは、漁師の賄い料理をいただきました クロマグロの唐揚げちょうど良い…
伊平屋島ダイビング2日目 ポイント 島尻港泥中 砂地のダイビングですサンゴばっかりじゃ飽きちゃうからね 君は・・・ たぶん 普通のヤツシハゼの仲間 ペアで出て…
伊平屋島ダイビング2日目 ポイント 野甫学校下 サンゴの上でフタスジリュウキュウスズメダイのベビーちゃん達が遊んでいました カクレクマノミ もふもふもふもふ…
伊平屋島ダイビング2日目 ポイント コーラルマウンテン ポイントへ向かうボードから撮影した伊平屋島の海グラデーションの美しさに圧倒されっぱなしです幸せだ …
伊平屋島での宿泊先 ホテルにしえ 映画 怒り の舞台ともなったホテルです 撮影の様子を見る事ができました ホテルにしえは、お料理が美味しい 夕食①島で獲…
伊平屋島ダイビング1日目 ポイント チズカ ハナヒゲウツボ 久しぶりに観察出来ました カクレクマノミ カメラ目線 ハリセンボン 寝てるね え〜っと・・・…
伊平屋島ダイビング1日目 ポイント 伊良部岩 たぶん ニジハタ シテンヤッコ 正面から撮りたいんだけどな残念 ウツボ アカハチハゼ ベビーちゃん ベビーちゃん…
伊平屋島ダイビング1日目 ポイント イソバナ 最初に出会ったのは、ホシゴンベ サンゴが大きい ヒレナガスズメダイ オグロクロユリハゼ ペアでゆ〜らゆら 1…
朝4:00に自宅を出発6:00那覇空港行きの飛行機に乗り・・・10:30やんばるバスに乗車 15:00発のフェリーいへやⅢに乗船するために、沖縄県にある運天港…
猫用クッションより、人間の枕が大好きなララちゃんソファの上に置いてあげたら・・・ララちゃんが速攻で使ってた爆睡中うにゃうにゃうにゃよく寝たにゃプリンちゃんが起…
フロレスタドーナツのフロレスタ | ネイチャードーナツ手作りドーナツ専門店のフロレスタ公式サイトです。定番ドーナツ、季節のドーナツ、フロレスタのどうぶつドーナ…
伊江島最終日伊江島観光 最後の目的地以前から行きたかった 伊江島蒸溜所に行きました有名な伊江島の地酒 イエラムサンタマリア伊江島のサトウキビのみで仕込んだラム…
伊江島最終日伊江島には、ガマと呼ばれる自然洞窟の防空壕跡があります。アハシャガマこちらのアハシャガマでは、戦争中に米軍の捕虜となることを恐れ、約150人の村民…
伊江島最終日城山の次は・・・湧出へ伊江島の北西岸にある湧出(ワジー)水が湧き出ているそうですこちらのポンプで汲み上げています。伊江島に住む方々は、湧出の水を利…
2021年7月 沖縄ダイビング ダイビングの後に がっつりハンバーガーが食べたくて・・・ Zooton's へ行きました。 素敵な店内 美味しそうです ダイビ…
2021年7月 沖縄ダイビング 宜野湾 2本目のポイントは、ナカモト 引き続き砂地でのダイビングです。今回もサクッとお魚さんを紹介します 海中に置かれた瓶 …
2021年7月 沖縄ダイビング 2日目は宜野湾でダイビングしました 1本目のポイントは、トウアカ 砂地でのダイビングです。観察したお魚さん達をサクッと紹介しま…
2021年7月 沖縄ダイビング 今回、宿泊したホテルヒューイットリゾート那覇 7/15にオープンした新しいホテルです 安里駅から徒歩4分空港からのアクセス…
2021年7月 沖縄ダイビング 辺戸岬 2本目 3本目のダイビングのブログを健ちゃんがアップしてくれました 健ちゃんのガイドは、いつも見たい生物を的確に見…
2021年7月 沖縄ダイビング 辺戸岬ダイビング 3本目のポイントは、茅うちバンタです。 「バンタ」とは、沖縄の方言で「崖」のことです。断崖絶壁の下でダイビ…
2021年7月 沖縄ダイビング 辺戸岬 2本目のポイントは、 二神岩 水中にそびえ立つ岩実は2枚あるので「二神岩」です。 ちょっと不気味な雰囲気ですね で…
2021年7月 沖縄ダイビング DIVEきよらの健ちゃんがアップしてくれたブログです ダイビング中は、たくさん写真を撮って下さるので嬉しいです DIVEきよ…
2021年7月 沖縄ダイビング 6:00の飛行機に乗り、8:15沖縄到着 その後は到着ダイビングへ・・・・ 車で2時間かけて辺戸岬へ行きました。 辺戸岬へ到着…
ブリティッシュショートヘアのプリンちゃん 黄色いオキゴンベが気になるらしく・・・・・ 捕まえられないかと必死です テイテイテイテイ 気になるにゃ~ …
ハマクマノミ ペア イソギンチャクでモフモフモフモフ ペア飼育は面白いですね 見ていて楽しい オキゴンベの登場に驚いていましたが・・・・ 仲良く混泳…
今週のお休みは・・・岐阜県関市にあるフラワーパーク板取へ行ってきました名もなき池通称モネの池と呼ばれています例年ならば、スイレンの花が綺麗に咲いているそうなの…
スコティッシュフォールドのララちゃんブリティッシュショートヘアのプリンちゃん ゴロゴロゴロゴロ 家に帰ると いつもこんな感じ 癒される~~
娘のお友達が遊びに来るので・・・ ねこねこファクトリーへ買い出しに行ってきました。 ねこねこプリン何度食べても美味しい 可愛い ランチは、ねこねこサンドウ…
海水魚の飼育特にペアでの飼育は楽しさも倍増です 大好きなオキゴンベ ペアで御入海 最初はライブロックに隠れていましたが・・・・ すぐに慣れて堂々として…
今週のお休みは・・・ゴジラVSコング を観てきましたシアターはIMAXガンガンにバトルしちゃって下さい久しぶりの3D映画です映像も音響も迫力があって凄く良かっ…
奄美大島ダイビング 最終日は奄美大島をドライブ&観光しました 先ずは 黒潮の森マングローブパークへ この階段を昇ってきました 展望台への道のりは長い更にこの階…
奄美大島ダイビング 今回のテーマ2. 奄美大島ジョーフィッシュsp.を観察すること 奄美大島ジョーsp.を観察できるポイントは 龍郷湾にあるリラックスガーデン…
奄美大島ダイビング 龍郷湾にあるポイント 大仏サンゴ 圧巻のコモンシコロサンゴ サンゴの根にはハナゴイが群れています キンメモドキの群れも 綺麗です わか…
2021/06 奄美大島ダイビング 龍郷湾の海では、可愛いお魚達の観察をする事ができました ヒトスジギンポのベビーちゃん 可愛い タテジマヘビギンポ 透…