ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2509 ふりかえりの釣り
もう梅雨明けか?と言われてとうとう梅雨メバル食べれなかったなぁ〜と思いながら。潮を見るとフカセ潮。風予報だったから準備もせず10時過ぎに予報見ると風が緩い。あ…
2025/06/25 14:00
2506ラストチャンス?
テンキサイコウ潮見表を眺め・・潮的!タイミング的に今シーズン最後のチャンスだなぁ〜と思い トライする事に。前日の仕事帰りにオキアミのみ購入。その他は在庫処分=…
2025/06/18 18:00
2508 ホルモンたべてるじゃないか
反応僅かまたまた行ってきたんだけど・・まーーーーアタリが無い不思議なくらい無い!今期初のスズキ釣りを楽しみたかったけどサッパリ。潮は非常に良いけど魚いるのかな…
2025/06/15 21:00
2507 撃沈つゆめばる
入梅直前撃沈次週には入梅らしいのでほんと直前釣行で、曇りなほぼ無風。果たして釣れるのか、釣れないのか。この潮での釣行は珍しいのでポイントも不明。流れずアタリ2…
2025/06/15 18:00
2505 大本命も当てにならず
潮が合ったので案外気に入っている離れ岩に行ってきた。毎年このタイミングで釣れているので期待大!こんな天気でじっとはできない。釣り人は少なそうだが魚は多いが良い…
2025/05/11 18:00
2504 どうなってるの??
いつもよりちょいと早い潮どうかなぁーっと考えても仕方ないので行ってみることにしたのが今回の釣り。日中天気も良く、風もあまりない。そりゃ行きたくなる。たい公望さ…
2025/05/08 18:00
2503今年を占う離れ岩
この陽気で出掛けないようでは・・寂しいと思ったので行ったよ!家でゲームしてるようでは暗いからね!春雷明け方、まだまだ暗い時間帯にドン!と雷が響いて目覚めた。ま…
2025/05/01 05:00
2502メバルの活性は上がったのかいな
前回の釣行から日数も空いたのでそろそろメバルが釣れるんじゃないか!という事で出掛けた。ポイントは今年初でもう久しぶりの岩へ。結論メバルいない!潮が良くなるとセ…
2025/04/08 19:00
2025年初釣行へ出掛けた結果が
ただひとり前回の釣行から4ヶ月が経過。すでにハリも結べないかもしれないくらい経過した。先日、やっとのことで休みと潮が一致したが風があるので考えたが・・・行きた…
2025/03/24 20:00
そろそろ始まるのでないかと考え
やっぱりか10月後半になると毎年思うのはまだか?まだか?実は釣れてんじゃないのか?でも自分で行ってみないとわかんない。よって行くしかない。日中は風も強くどうな…
2024/10/25 18:00
さっそく調達しました
補充完了在庫がないと急なお出掛けにも支障をきたしますので調達へ。結局2店舗にて完了!これで当分は大丈夫です。ウキはキザクラのIDRでしたか色が気に入りました。…
2024/09/28 21:21
突然ですがフカしてみた
思いつき急に思いついたのでフカセ釣りに行ってみた。前夜に潮を見ると長潮。早朝の満潮と昼の干潮差がたったの100cmということでとりあえず行ってみた。海の色は濃…
2024/09/27 21:59
半夜もここらで一旦〆ます
あまり回数を行ってないので単調ですがマジックアワー!あまりにも綺麗なので。定番の3種盛りです。そろそろ脂ものってきた感じ。メタルマルメタマルで初めて釣れました…
2024/06/24 22:00
春のまとめをそろそろ
完全に春シーズンも終わって夏になるのでそろそろまとめを・・思い出しながら。イルカ岩足場が狭い時間帯に上がってみたけど、アタリ自体が少なく本命も多分これ1尾。型…
2024/06/16 14:06
真か寒かどっちだ
天気に誘われて出掛けてきた。今年一番の釣り日和じゃないかな〜って思いながら海へ着くと誰もいない。こんなもんです。快晴下津井城址の桜はまだまだ先のようで、週末の…
2024/03/27 22:17
強風のち強風=激サム
沈黙自宅周辺は強風で迷ったけど行ってみた。春休みということで親子でなかなか釣行もできないので強行軍的な釣りになった。やっぱり沖磯は風がビュービュー吹いてアタリ…
2024/03/15 00:15
二匹目のどぜう
二匹目のどぜうを狙ったもともと予定はしてなかったのだけど、余りにも天気が良くて海へ出掛けたのだった。もちろんまた釣りたいから。午後からの研修が終わり速攻で帰宅…
2024/02/16 08:00
シーズン入口の探検
雨最近HPを見てて釣れてるんじゃないか?って感じに思えて不安になる。取り残されるんじゃないかと。皆んな釣ってたら悔しいし。で、年の初めは手堅く釣れそうなポイン…
2024/02/02 12:00
たまには釣りも
天気のことを気にしてたらいつになっても釣りに行けないそんな期間が4ヶ月にもなった。霧昨日は午後から雨。日付が変わる頃には上がる予報で閃いた!霧が出る!多分風も…
2023/12/06 11:47
夏のスズキは極旨
きたいどおり釣行から帰宅するともう12時を回っている。帰り道も睡魔との闘いのようなもの。いや、闘いだ。もちろん魚は冷蔵庫へ投入のみ。翌朝急いで水洗い。凄い!脂…
2023/07/09 07:12
梅雨の居ぬ間に、夕涼みとか
瀬戸の夕陽素晴らしく美しい。いつも思うし、岡山、瀬戸内の自慢。だけど、半夜で釣り行ってて良いことって他にもあるよ!もちろん自然が一番だけど、それを恐怖と共に…
2023/07/06 19:27
ラストフカセになりそう
ラスト梅雨入りしても天気が良くてなんかもう夏。在庫のマキエ処分もしながらの釣行へ。狙いはいつものゾワイを想定してまず昼食は広江のうどん屋さんへ。ザル4枚でお腹…
2023/06/21 10:49
フカセの三回目
Z朝から農業、墓参り等々したらすでに12時。急いで混ぜて・・12時半出発!人が多くて場所も無いかと思ったら誰もいない。帰る人だけだった。釣りごろの合図!週末は…
2023/05/26 10:13
今年の初仕事か
ゾワッた!潮加減を見ながら行ってきた!今までだと3月には出掛けるのだけど・・GWちうという事もあり駐車場は一杯。事前の天気予報チェックではヤバイと思っていたけ…
2023/05/05 22:49
半夜は爽やかに
この潮、この日ふと潮を確認するとこの日だった。慌てて道具を詰め込み出発。が・・・目当てのポイントは埋まっていた。普通は来ないんじゃないかと軽く考えたのが間違い…
2023/04/28 01:01
サクラ咲く!
この日のタックルは何故か臆病風でがまかつ グレ競技SPⅡ125-500これは最古参がま!チヌが掛かっただけでリールシートがギシギシ鳴ってる強者。ほんとに大丈夫…
2023/04/07 23:30
サクラ鯛にギリ間に合ったのか
桜も終わろうかというこの頃ウズウズしながら潮だけをチェック!そして、とうとう釣行してしまった。雨よ降るな!予報は17時から雨。小雨なので覚悟の上で海へ出た。乗…
2023/04/07 13:07
サクラも咲いたしそろそろメバルも
開花からあっという間にサクラも満開!なんぼなんでも釣れるじゃろう!しかも、潮回りはGOOD!道具を詰め込んで出掛けた。日中の気温は22℃位はあったと思う。車の…
2023/03/29 09:42
2023年春告
長い長い秋冬眠から目覚め、そろそろ春になるであろう下津井沖に出掛けてみた。目星をつけていた潮と天気、この日は本当に穏やかで寒いのだけれど春を間近ない感じる絶好…
2023/02/12 09:06
町並み今昔
ちょっと前潮待ちで旧道を散歩羊羹屋さんに立ち寄りお宝を見せてもらった物より写真に興味がわくさてさてここなのか?こっちなのか?分からずじまいでしたこの回はあの岩…
2022/07/07 11:35
雲霧
この写真とは関係ないですがNHKで雲霧仁左衛門の再放送をしている様ですな。TV時代劇では最高峰!見ない訳にはいきません。
2022/05/26 19:24
そろそろシーズン・・・イン
立春以降は日中暖かくシーズンインを感じさせる雰囲気ムンムン!ということで段取りを黒い奴!サビに強いらしいのでもちろん、これも必須!今回スペアを買おうとしたらア…
2022/02/12 22:31
そろそろ釣れないと
釣行を計画しても天気が悪く。風が吹くだろうと思うと吹かない。そんなもんで・・・念願のポイントへやっと降りた。もう12月も目前のある日のこと。エサは1,000円…
2021/12/09 19:00
今年は半夜スズキに凝る!
ちょっと前の話今年は呆気なく梅雨メバも終了しスズキのウキ釣りに突入これで3回目になるチャレンジ釣れたのは初回だけだけど(?)とってもとっても蒸し暑い夕暮れ時釣…
2021/09/04 23:00
早くも激アツ!ロードレース!
東京オリンピックロードレースの決勝が今日行われた・・(予選はないが)。日本でこんな豪華メンバーってある? 他にあるとしたら世界選手権しかないんじゃ、ないかな。…
2021/07/25 08:30
ツールの話題は・・
今年のツールですが予想外の展開になり・・意外に楽しめたと思う。①本来は無い方が良いのですが、観客の無謀なアピールによる落車。普通のニュースでも話題になりました…
2021/07/17 23:00
カミナリ恐い!でもスズキや!
カミナリ恐い!まだ梅雨明けしてないけどしてる気持ちになって(?)行かなきゃダメって感じで行ってしまった!!気になるのは西の空カミナリがピカピカしてたら恐くて釣…
2021/07/17 17:00
そろそろ終了へ
終活日中の気温が30リリースを超えると気分的にも、体力的にも限界間近!それに餌とりも活発になる。それなのに、潮回りは最高!出撃しない訳にはいかないので行った。…
2021/06/19 22:00
スーパームーンの昼間
スーパームーンと・・梅雨の合間、絶好の釣り日和となった。風が吹いたら・・の心配は無用だった。今シーズン最高の潮回りという事もあり期待は最高潮?!たい公望の駐車…
2021/05/27 19:00
ピンクから透明に・・
予報が良い方に変わり少し陽が差してくるのではと期待しながら行ってきた!もちろん、下津井沖へ!潮は最高だけど出港時刻が絶妙で13時半では早すぎて・・15時半では…
2021/05/21 19:00
梅雨メバル釣り
梅雨入りこんなにも早く梅雨入りするなんてもう既にメバルは美味しくなってるのか?調査の必要性を感じたので出掛けた。ハナミズキも綺麗な花を咲かせているということは…
2021/05/20 18:00
梅雨メバルを釣りたいのだ!
梅雨梅雨メバルを釣りたくてついでに食べたくて出掛けた。(メバル釣りではない様な・・)が眠いので・・・後日アップするしかできない!
2021/05/19 00:30
亀の観察日記
観察の始まり最近亀が気になるので観察することにした。というか、調査かも?絶好の観察日和となった。怖いくらい!先ずは祇園神社で戦勝祈願とおみくじを引きます。中キ…
2021/05/06 21:45
大ゾワイチャレンジ
ゾワイそれは、早くから狙ってた潮。雨模様、流石に天気には勝てない。予報も変化し、なんとかなりそうになったので、出かけた・・・!!この日の潮だと定期便は無理!一…
2021/04/30 17:30
羽佐亀 大宴上!
若潮久々に潮が合ったのでそこに行こうと決めて家を出た。潮位もあるので早く行けば良いと言うものではなく・・誰も行ってないことを願うのみ。先行者は4名のみ! ラッ…
2021/04/22 18:00
フカセで鯛を狙う!
2021年初のゾワイ釣行!例年なら3月には上がるのだが今年はなかなか都合が合わず既に4月も中旬。本当は早く上がったからといって釣れた試しは有りません。が、やっ…
2021/04/14 19:19
レイパパレ
レイパパレ大阪杯ではやったな!ただ、みなさん共通はモズ!!!ここまで来るか?だと思いますね。3連単でレイから流してもモズは無かったわ!次のレースが実力試し!!…
2021/04/04 22:00
メバル釣りに行く!
サクラ咲くか?桜が咲く頃にはメバルも炸裂?というか、右肩上がりになる。ハズである!なのでなんとか出掛けた。意外に釣り人は多くて第一希望は既に埋まっておりその他…
2021/04/01 06:36
がまんできなくなる
ついに突入済!メバルシーズンの話。天気が怪しい中我慢を抑えきれず出掛けた。想像以上に潮が引いていてこの角度が危なく感じた。天気も天気なので流石に釣り人は少なく…
2021/03/29 23:00
春告魚が釣れると聞いて・・
もう釣れるらしい前回の釣行時に若船長から・・という事で行く気になった。潮は・・帰る頃には満潮かぁ〜あまり、というか全然得意でない。でも家を出る頃には決めていた…
2021/02/26 21:21
セーヌを描いた岡山人
赤木嚝児郎この名を!どれ位の人が知ってるだろう岡山の人の・・・今日の山陽新聞に画家の赤木嚝児郎先生が亡くなられたと。フランス在住岡山を代表する画家日本とフラン…
2021/02/18 19:30
春のお告げあり!?
春を探しに出掛けた!本来というか完全にフカセでマークしてた潮。その潮を利用してワカメ狩りに!何と贅沢というか、妥当な。完全に割り切ってダイソーで鎌を購入。引っ…
2021/02/14 19:00
2021 初釣りは気まぐれを履いた!
本当は行く気なし本来なら?いや、全く行く気も無かったのに送迎の都合で釣りに出掛けた。要は突然釣りに行くと決めた!解凍の時間も無いので、ミンチの袋を購入して、た…
2021/01/28 23:00
準備だけはしとく!
2021/01/10 19:24
初詣ツアーの続き
造山古墳から見えた・・庚申山へ移動することに。かなりキツイ階段。写真はないけど、あの中に長椅子がある。座るのも怖い感じ。下が透けて見える。雪も舞ってきた。此処…
2021/01/04 06:00
初詣ツアーへ
初詣に出かけましたがどちらかと言うと軽いトレッキングとなった。地元の氏神様へ!天気は最高!!気まぐれで、造山古墳へ!誰もいないだろうと思ったが数組の方とすれ違…
2021/01/01 21:00
メバル調査隊
水温も下がってきたということで指令発動!!!『メバルを探せ!』ということである日に出かけた。この日は風もなく穏やか。要は釣り日和だった訳です。餌の青虫は、家庭…
2020/12/12 00:01
AC/DC
よく分からないけどNo.1らしい‼️アンガス・ヤングも元気バリバリ‼️早く聴いてみたい‼️でも、これには叶うまい!しばらくドライヴちうはAC/DCを聴こうと思…
2020/11/25 04:44
シーズンインを探す!
天気は最高みたい。風もさして無い。下津井沖はアオリのピークも過ぎ、メバルのスタートを待つのみ。写真は明るいけど実際は結構暗いのですよ。すぐに釣りスタート。流れ…
2020/10/28 21:00
甘いも辛いも自在
しまなみと言えばやっぱりコレ。はっさく大福!美味しいですね。これはデザートですね。甘くてサッパリしてます。勿論、はっさく屋さん製です。先日食べたので妙に美味し…
2020/10/18 18:00
悲しい
今朝スマホの第一報は訃報から。驚きというより、とうとう。エディの病状は度々ネットでニュースになっていた。大ゾワイのテーマ!大ヒットアルバム!ベストアルバム!プ…
2020/10/07 21:00
アオリ違反! やっぱりウキが魅力よ!
アオリイカンわ!久しぶりに出掛けた。海へ。勿論スズキや真鯛を狙って。当然の様に餌木も持って。何故か濁ってる。別に大雨があった訳でもないし、台風も逸れちゃったの…
2020/09/26 21:00
玉とうふ
玉この玉とうふは恐らく・・某焼鳥屋さんの冷奴のとうふ。だろうと思う。かける醤油の方は既に確認済みなので豆腐の確認だけなのですが勝手にこれしかない!と決めていま…
2020/08/17 18:00
最後のメバルだと、思うのでした。、
あれからしばらく・・前回の釣行で釣れた・・いや、釣ったメバル。これが2020シーズンのラストだと思うので大事に、大事に・・食べました。本当に美味しかったです。…
2020/08/13 20:20
香港から届いたのか?
Googleなどでよく見てると何度も、何度も、何度ももう許してください!位に広告が登場する。それに引っかかって?というかその気があったので引っかかってやった。…
2020/08/12 19:00
桜鯛チャレンジ!
庭の花木が知らせてくれる。もう始まってるよ!って。行かないの?下津井城跡の桜なんとか調整して出掛けたら潮の加減で上がれず・・・待ち時間が長くなったので散歩。折…
熟成されると旨いって本当?
自分で釣って自分で味わう!もうこれだけで美味しいに決まってる。しかも釣りたてだから不味い筈はない。コロナ禍の今でこそ無いがTV番組で釣りたてをその場でパクリ!…
2020/08/11 18:00
Summer Tradition
梅雨明け長かった今年の梅雨も明けた。メバルは梅雨時が一番と言いながらどうしても釣行は少ない。例年、入道雲とカミナリを気にしながら夏のスズキ釣りを楽しむ。でもこ…
2020/08/07 19:00
与島大岩チャレンジ
またまた、埋もれていた蔵出しリポート!与島大岩これだけで何か釣れそうな感じ。でも過去、私には釣れません。今までも、釣れてません。早朝、日の出前の与島大岩!!こ…
2020/07/22 18:00
白ペンとうどん
これも相当前のデータっす!白ペン🖋西の風が強い日が続いてなかなか出かける気にもならない。そんな事はないんですが彼と出掛けました。それには理由があり先日、大ゾ…
2020/07/19 18:00
次のPEはクールだ!
シーガーR18SEABASS箱に入ってる時は派手な箱。中身は・・とってもとってもクールだった!早速マキマキしました。このスティール・グレーが超超カッコいい!こ…
2020/07/17 18:18
夏に変わってる海
夏の予感雨続きで引っ込んでたけど合間を見て出かけた。もう最後になりそうだったので迷わず本命磯に決めた。海は、というより空はどんよりと重〜い鉛いろ。海まで鉛色に…
2020/07/08 19:19
晴れ男!?
晴れ男だったとまさか雨男と思った彼は実は晴れ男だったとは・・・ポツポツの雨も磯に着く頃には止んだ。これも彼のお陰ですね。で、釣りの方はというとドラマはありませ…
2020/06/02 18:55
たい公望デビュー
debutなが〜い、なが〜いトンネルを抜けやっとたどり着いたのがたい公望!始めると言ってからが長かった。デビューの手助けでも出来ればと・・お供させて頂くとこと…
2020/05/27 18:55
Dogwoodと瀬戸内海
ハナミズキ ♪毎年だけどこの季節は真鯛のピーク。今年はほんとキレイに咲いた。これは期待出来そうだ。これぞ自然の合図。この日はちゃんと財布を持って行きおみくじ引…
2020/05/26 18:55
うすの頃合い
うすの頃合い2回目となるウス。意外や意外!まだたったの2回目。これはちょっと前のお話です。、前回より1日早いので迎え前はどうなるか?心配しながらの釣行でしたが…
2020/05/23 18:00
ラットパトロール
ザワザワ〜!ざわついてるこの日本命はウスだったのですが先客。お任せで、羽佐島の南に。要は与島大岩の北側の磯。三角もすぐ西にあります。潮は緩く、ほぼ止まった状態…
2020/05/20 18:00
がんだまだん
がんだまだん私はこれと決めているのがある。形が他のと比較して正確に感じる。YOZURIのがんだま!これは、ヨーズリ=夜釣り?たまに、えらく硬いのもある。噛んだ…
2020/05/11 16:59
飛攻!!
飛攻黒鯛!galtzここ数年このウキにお世話になっています。このウキの良い所は・・・価格が安い部類・5Bとか1.0が普通にある?・艶消し赤が目立つ 黄色もあり…
2020/05/10 17:59
つりばり
二人での釣行だと無くなる物も2倍!よく無くなるのがハリ。今年はケン付きが人気。もう3袋目に突然です。前回の釣行まではささめの?なんとかってハリでした。今回は変…
2020/05/09 17:59
バスのライン交換
ZALT’S THE BLACK6lbほぼ価格で購入です。聞いたこともないブランド。ちょっと太めにしようと6lbを選択です。ブラックではなくて完全なクリアーで…
2020/05/08 15:00
大ゾワイ 2ndチャンス
大ゾワイ リターンズ前回のリベンジ!明日は行くぞー!!約束して朝起きると風が強く! 無理な感じ。諦めた、一度は・・・川の土手、畔の草刈を二人でして諦め切れず電…
2020/05/07 18:00
池のラージマウスバス
池のバス釣り明るかったので下見に池に。誰もいないのがわかった。帰って竿持って出発。車が2台来てた。一番浅いとこが空いてたのでそこで普段、夏は干上がってる場所。…
2020/05/07 08:00
次への準備 ライン交換
ライン交換グリーン前回の釣行でトラブルも含めてラインロスが発生しました。多分、もう1年くらいだと思い思い切って巻き替えました。昨年には買ってあった代物。このグ…
2020/05/03 19:00
美味しいメバルが手に入ったら
美味しいメバルが手に入ったら食べます。たいてい煮付けです。自分ではしませんがいつも最高の味付けです!我家で一番大きい鍋でいつも煮付けにされます。ただ、普通に考…
2020/05/03 11:00
美味しいメバルの釣り方
美味しいメバル最近とっても美味しいメバル。それを人数分と運が良ければ真鯛も・・良くなくても釣りたいけど。天気は最高で、風もなく本当に穏やかな釣り日和でした。目…
2020/05/01 18:00
モーラナイフの2年後
あれから2年が経過。モーラナイフ新品の当時は黒錆して防錆したんだけど釣りで使うと言うことは・・海水に浸かるってことで。カーボンスティールの刀身には酷な環境だっ…
2020/04/26 06:00
大ゾワイとV.H
AppleCarPlayを最近になって使い始めてみたら・・あるバンドにハマりそう!?というかハマってる。そのアルバムが磯のイメージに合う。というかそのままに感…
2020/04/23 17:00
エビシャッド
VALLEY HILL先日、YouTubeなるものを見ていて釣れるらしきワームを見つけた。早速釣具屋さんへ・・動画のは大きな重りのダウンショット。テキサスかジ…
2020/04/20 19:00
美味しいメバルにあいたい!
半夜メバル!4月になって本当に釣れそうな?絶対に釣れそうな雰囲気。ということで出掛けた。いつものたい公望で下津井沖へと。この日は22時頃より雨の予報。ギリギリ…
2020/04/18 16:00
スーパームーン
スーパームーンそう言えばこの前後は必ずと言っても良いほど釣りに出掛けてる。潮は大潮だろうし!夜は満月はダメとかもしれませんが昼間は良さそう。桜鯛の季節ですもん…
2020/04/07 22:00
狩に出掛けた ワカメ編
走る走る!どこまでと思ったら三ツ子‼️その後西方面に・・・ワカメ狩に出掛けた!あくまで、あくまで、それがメイン!思うような潮は無く?無いことは無いけど・・釣れ…
2020/03/28 16:00
シャク!って思った
当日は日中の気温も15℃超え。夕方の風もほぼないという絶好の日和。道も空いてて時間ができ、先ずは願掛け!祇園神社へ。これで18時15分くらい。春を感じる。どう…
2020/03/17 17:00
シャク!
メバルでタモ発動!
2020/03/14 22:00
ドックランチ
豪華なランチドックが近づくと、食べなくなる。食べたいけど、食べなくなる。ホントは食べたいんだけど、食べない。おかげでご馳走にありつけた。倉敷中央病院のドック。…
2020/03/12 18:00
春を探しに瀬戸内海へ
ワカメ狩り今年はまだワカメを拝んでいない。早く行かないと終わってしまう。そんな焦りもあってか、珍しくワカメだけで下津井沖に出ようと企んだら天気に阻まれた。なら…
2020/03/10 19:00
ナポリ
TVでも有名なあのナポリ‼️森山ナポリサイズは小さめだけど味は最高!安くはないけど・・?満足度は高い!コレで届いたらしいぞ!ネットで、注文したのが1月だったの…
2020/02/22 23:23
大ゾワイにチャレンジ2回目はさてどうなった
朝フカセへの誘いとでも申しましょうか・・朝はほぼルアーマン。当然と言えば当然ですが。前回、チヌは楽しめたのだけど本命の赤い奴!真鯛はうんともすんとも反応なし。…
2019/12/11 17:00
ユズル by NUMBER
これは・・表紙だけで圧倒
2019/12/08 22:58
今シーズンのフックはこれだ!
先ず鯛の方は今年から軽い針になりました。最近では3号でも気にならなくなりました。ただ、やっぱりアレは無い方が良いと。ヒネリの事ですね。サシエにハリを通してても…
2019/11/24 19:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、マラネロ?さんをフォローしませんか?