ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スウェーデンの夏の楽しみ
夏至のあとのお楽しみ(私の)は、 野菜の収穫 植物たちにとって、北欧の夏は特別なんです 太陽の光が半端なく強いので、成長がグングン、はやいはやい 温室のきゅ…
2025/06/23 19:05
スウェーデンの夏至
今日は夏至の日。スウェーデンでは毎年、大勢の人がお祝いしています。 わが家は今年は色々な事情で、ひっそりと自宅でお祝いしました。 といっても、お庭にこういう、…
2025/06/21 19:39
スウェーデンの夏の始まり
スウェーデンもやっと毎日初夏の暖かさで・・・15℃前後になりました。 この外用テーブルセットもやっと最近設置できた。 私は南部のスコーネ地方在住なので、これで…
2025/05/30 21:50
ねこが天国に行っちゃった
先日わがやの一番年下のねこ、なつおが交通事故にあってしまいました まだ1歳と半年だったなつお。 彼の思い出の写真をあつめました。 食いしん坊で、ムクムクして…
2025/05/23 19:55
今年もやってきた 夏へのお知らせ
今年も、菜の花カーペットの季節になりました。 毎年思うけど、まぶしいなー スウェーデンの夏がこれから本格的にやってくるよーという合図。 スウェーデンの夏は短…
2025/05/09 13:30
春のアンデルセンの旅⑤
引き続き、デンマーク・オーデンセの旅。 レストランを求めて歩き回った時、こういう、自転車専用の道路 がいろいろな所にあって、「さすがは、自転車先進国!」と感心…
2025/04/27 16:36
春のアンデルセンの旅④
今回はアンデルセンの少年時代の家をご紹介。 アンデルセンの銅像の立つ公園へ。 池にはアヒルも。 岸には一面にスズランの花。 この公園を抜けると、見えてくるアン…
2025/04/26 18:45
春のアンデルセンの旅③
とうとう旅の目的地アンデルセン博物館に到着。予約しておいたので、スムーズに入館。 彼の生い立ちから、 彼の作品に影響したであろう、エピソードなどがずらり。 …
2025/04/24 16:56
春のアンデルセンの旅②
先週のデンマーク・オーデンセ旅行の続き! メルヘンチックな街並みの中、 お目当てのカフェ「FLEURI」発見! 入口付近 危険なスイーツコーナーを抜け、中庭へ…
2025/04/22 19:12
春のアンデルセンの旅①
やっとスウェーデンでも桜が満開に~そんな中、先週はデンマークのアンデルセンの街オーデンセ行ってきました。 車で、家から3時間の距離です街の中心には、古い建物が…
2025/04/21 21:31
心が折れそうになる春 2025
スウェーデンにもやっと春の暖かさが訪れるようになっています。 が、生活してるとわかる物価高騰の波 スウェーデン銀行によると平均2.9%の値上がりだそうで …
2025/03/30 19:05
2月の楽しみフィーカ
スウェーデンの寒さは今がピークとばかりの景色。 今朝は道路も街路樹も氷りついています。 でも、2月に食べる習慣のあるセムラこれが楽しみ。 生クリームたっぷりの…
2025/02/17 20:43
週末のストックホルム一人旅
この週末は電車で行ってきました。ストックホルム お天気もよくてラッキー最高の観光日和 博物館に行って、そこのカフェでランチ。 スープとサラダのランチメニューこ…
2025/02/03 01:33
スウェーデンの赤ちゃん名前人気ランキング
前回とあまり変わってない感じですが、去年2024年の人気名前ランキングがでました。結果は下の表の通り。 左が男の子で1位 ノア2位 ウィリアム3位 ヒューゴ…
2025/01/26 20:18
今年の和風新年会 2025年
今年は友だちの夫婦を招待して、小さな新年会開きました その時つくったのはお寿司 お正月なので、お重箱につめて あはは、昼間だけど暗いなースウェーデンあるあるで…
2025/01/10 20:48
スウェーデンの初日の出2025
新しい年となりました。 ところが昨日はスウェーデン大雨と強風の嵐だったので、お日様がお出になりませんでした しかし、今日はこの輝きですとても美しい初日の出見る…
2025/01/02 17:22
スウェーデンの大みそか
今年の大みそかは何して過ごす?▼本日限定!ブログスタンプ ふつうスウェーデンの大みそかは1.年越しにかけて、花火の打ち上げ2.友人とシャンパンで乾杯の二つが定…
2024/12/31 20:07
今年のクリスマス料理2024
↑キッチンから見える朝の景色。 クリスマスも終わってしまいましたが、今年もわが家のクリスマス料理をご覧ください。 恒例のクリスマスチーズクリスマスのパンとクネ…
2024/12/26 18:22
スウェーデンのポテトグラタン作り方
今日はいよいよクリスマスイブですねー わが家もクリスマス料理の真っ最中。 今年は私が特に多めに作ったものがあります。それはアンチョビのポテトグラタン よくクリ…
2024/12/24 19:50
ちょっとブレイク 夫婦水入らずディナー
明日(イブ)からは、家族(子どもたち)が集まってお祝いする日々が始まります。私たち夫婦はその準備で大忙しの毎日。 なので、ちょっとその前に静かにディナー行こ!…
2024/12/23 18:19
冬至に見た明るい景色
もうすぐクリスマスですねー 12月に入ったら、あっという間でした。 久しぶりの投稿になってしまいました・・・ 今日は義姉の住む北スウェーデンの初スキーの景色が…
2024/12/22 16:27
いまは無き〇〇〇ミュージアム
スウェーデンに今は無いもの。それは郵便局 私がここに15年前引っ越した当時はかろうじて小さくあったのだけど、今は完全にスーパーのカウンターのみ。 新聞に郵便局…
2024/11/17 01:08
秋のカフェでランチ
今日はスウェーデンは秋休暇の最終日。 ということで、近くのカフェに行ってきました。 いつも賑わってる中庭の席も、今はこの静けさ。 ちょうどランチタイムだった…
2024/11/03 17:40
2024/11/02
2024/11/02 17:59
秋の空と散歩道
今週は秋休みのスウェーデン お天気のいい日には運動を兼ねた散歩に行くようにしてます。 昨日はバイキング時代の遺跡、アーレステーナまで行きました。 ここからの景…
2024/10/31 14:43
居心地の良いフレンチレストラン
週末しか開いてない、隠れ家的フレンチビストロ PETITS PLATS いつも予約ができなかったのだけど、やっと今回ランチに予約して、行くことができました店…
2024/10/28 22:27
秋晴れのお散歩
昨日の土曜日は快晴の一日 畑の砂利道をテクテク歩いてちょっと遠くの村までお散歩に行きました。 道中、こんな可愛らしい色のベリー発見。でも、グーグルによると食べ…
2024/10/06 17:29
秋ラズベリーでスウェーデンの伝統菓子
庭のラズベリー畑では、秋採りラズベリーが旬。 大粒ラズベリーがたわわに実りました 量はすくなかったので、 お砂糖で煮てから、ラズベリー洞窟(ハーロングロッタ…
2024/09/16 18:22
南スウェーデンで見れた珍しいもの
先週、南スウェーデンで見れたもの、それはオーロラ こんなきれいなオーロラが観測されたんですよー美しいですねー 私はまったく気づかなかったのですが・・・ 今年…
2024/09/15 03:20
今めっちゃ安いもの
先週からスウェーデンでめっちゃ安くなったもの。 それは電気代 先週は0を通り越してマイナスに。 どういうこと?って思うでしょつまり電気を使えば使うほどお金がも…
2024/09/07 20:31
夏の終わりを楽しむ
この一週間、スウェーデンはまさかの20度超えの猛暑まじで暑かった・・・ でも、時折感じる風は秋、そのもの。今年はゆっくりと秋になっていくのかなぁ。 ある日の仕…
2024/09/01 21:20
小さな村のお祭り
今日は秋晴れのスウェーデン 近所の風景もすっかり収穫後の畑。まだ8月だというのに。 でも今日は私の住む小さな村の年に一度のお祭り 「ワッショイ」系はないのだけ…
2024/08/25 23:18
南スウェーデンの特産といえば
すでに秋の気配のスウェーデン 空が近くなってるのがわかりますね 今日は私の住む南スウェーデン・スコーネの特産品菜の花製品の店をご紹介します。 並木道をぬけ…
2024/08/17 04:10
ガーデニング店で買ったもの
今日は新しいガーデニングショップを見つけて行ってきました シムリス園芸店品質が良いと評判だったので、一度行きたいと思ってたお店。 店内はすごく広かったそれにパ…
2024/08/16 03:54
最近の私の朝食
今、庭のブラックベリーの実が最盛期。 毎日、熟したものを採り、洗って冷凍、洗って冷凍をひたすら繰り返しております。 でも、この間お砂糖と煮てジャム完成 種が…
2024/08/12 17:09
スウェーデンの家庭料理と言えば
スウェーデンの家庭料理といえば? いろいろありますが、やはりミートボール一番有名で人気な料理ですよね。 そこで、ホームステイの高校生に食してもらおうと昔ながら…
2024/08/11 16:50
スウェーデンの定番お菓子パン
わが家にホームステイ中の高校生。リクエストにお応えしてシナモンロール作りしました まず、材料を混ぜて生地を作り、一回発酵させたものを、綿棒でのばします。 そこ…
2024/08/08 15:12
美しすぎる!ロイヤルガーデン
先日はヘルシンボリ郊外にある、ロイヤルファミリーの夏の御用邸ソフィロー城行ってきました。この入り口の花壇はシルヴィア女王によるデザインだとか。 お城は今は博物…
2024/08/04 22:40
ルンドの一日観光
昨日はルンドの街を観光しました~ まずは大聖堂へ昨日もよく晴れて教会が美しく映えてました 厳かな祭壇とイエスのモザイク画。 有名な天文時計いつみても美しい…
2024/08/03 16:23
猛暑日つづくスコーネ
今週は一週間真夏日だったスコーネ。 …といっても最高で25℃くらいだけど でも、スウェーデン人にしては猛暑みな、疲れた様子でした 私は日本から遊びにきてい…
2024/08/02 15:58
家庭菜園で、今年一番当たりだったのは
昨日のニュースで、「今、ブルーベリーが最盛期」とかなんとか言ってたんで、わが家のブルーベリーを見に行きました。 あれ?まだ熟れてもいない。色が若いまま スコー…
2024/07/29 17:18
パリ五輪でスウェーデン注目の選手
始まりましたねーパリ五輪 そこで今回はニュースで紹介されてた期待のスウェーデン選手ご紹介します。 まずは水泳のサラ・シューストルム選手東京オリンピックでもメダ…
2024/07/28 00:24
スウェーデンで激増してる厄介なモノ
今年の春から始まってるけど、スウェーデンで激増してる困りモノ。それは、ナメクジ 新聞記事でもキモイなー スウェーデン語で「Mördarsnigel」日本語で「…
2024/07/23 16:17
お手軽スウェーデンランチ
やっと時差ぼけがなおりました。今回はひどかった朝は4時前に目がさめ、夕方は4時頃からダルクて眠くて・・・の繰り返し日中もぼーっと。(いつものことか) で、やる…
2024/07/22 17:14
久々のわが家とスウェーデン
約3週間の一時帰国(日本)を終え、昨日スウェーデンへ帰ってきました。 涼しいなーさすがに。 荒れ放題かと思いきや、意外と整っていた庭に、ホッ ハンモックもカバ…
2024/07/19 16:25
スウェーデンでいつも「高い」と思うもの
スウェーデンは夏至が過ぎると夏休み 病院、役所など公の機関は揃って夏休みシフト開いてるけど、半分の人数で代理の人しかいない、という状態。つまり、機能しないのよ…
2024/06/23 18:01
今年の夏至祭で初体験したこと
昨日は夏至前夜で、スウェーデンはこの日にお祝いするのが常です。朝から快晴たいていお祭りの会場は午後スタートなので、早朝に近所をお散歩。うちから徒歩3分の古民家…
2024/06/22 18:09
6月の楽しみ
今年は早かったです苺いつもは夏至の後にならないと、こんなに赤くならないのだけど。 やっぱり温暖化のせいでしょうか 考えてる間にスウェ夫がバニラアイスをガッツ…
2024/06/17 00:10
すてきなプレゼント
不安定なお天気のスウェーデン。 晴れたり曇ったり。 でも、こんな素敵なプレゼントがありましたよ 玄関を開けたとたんに、この虹がしかも二重の! 教会の塔にかかっ…
2024/06/12 22:05
パーキングで笑顔になった出会い
昨日、仕事先で車を駐車した時のこと。 なにげなく、ほんとに何気なくフッと前を見たらいたんです。 木登りしてるリス しかも、デカデカの特大サイズのリスかわいいな…
2024/06/01 17:22
そろそろ見納めな風景
先週からすっかり真夏の雰囲気のスウェーデン。ライラックも見事に咲いています。 気温が20度を超えると、みんな陽気になるからうれしい。 さて、おなじみの菜の花畑…
2024/05/21 20:01
今年の優勝国は・・・
スウェーデンのマルメで行われていたユーロビジョンソングコンテスト。土曜日の決勝戦で優勝したのは、スイスのアーティストNemo 曲は「The Code」 不思…
2024/05/13 16:03
マルメの音楽イベント
今週火曜日から、南スウェーデン最大都市マルメで始まったユーロビジョン ソングコンテスト このイベントは開催前から、イスラエルが参加することで様々な衝突が起きて…
2024/05/10 16:47
スウェーデンの春の休日
昨日はあまりにも良いお天気だったので、ふらっと散歩へ。↑これはタンポポだけど、こちらの菜の花畑は、もうすぐまっ黄色に。 南スウェーデンはこの菜の花畑の景色が有…
2024/05/05 21:46
要注意なマルメの大イベント
やっとスウェーデンも春やってきましたーこのように桜も咲き、 さわやかな五月晴れが続いております。 しかし、来週火曜日開催のユーロビジョン ソングコンテストとい…
2024/05/04 17:11
夏前のひそかな楽しみ
先日、他の用事で行った郵便コーナーで、夏の切手が発売されてて、思わず買ってしまいました。 クリスマスと同様に、この時期毎年ちがうデザインが発売されるので、ひそ…
2024/04/14 19:04
病気になると一日2万円の国
先週の気になるニュースで、「疾病保障金給付、厳しくなるルール」というのがありました。 こちらの高齢者・社会保障大臣からのご通達。さすが高福祉社会の国スウェーデ…
2024/04/08 00:39
休日に見かけた日本のもの
先日、隣町の小さなホテルで、地元からの手工芸品マーケットがあったので、行ってきました。 地元のチョコレート屋さん、手作りのお菓子やさん、毛糸やさんなどなど、所…
2024/04/06 18:45
思いがけない悪夢
もう4月ですねー、スウェーデンももうすぐ春ですねーってことで、昨日タイヤを夏タイヤに交換したんです。 そして今朝起きるとゆ・・・雪だーまさかの積雪 外のテーブ…
2024/04/03 19:11
スウェーデン超有名物語のドラマ化
スウェーデンではネットフリックスで一昨日から新しい「山賊の娘ローニャ」が公開されました。↑こちらはローニャ役の少女。 日本でも公開されてるのかしら 皆様ご存じ…
2024/03/31 22:14
散歩でつい願掛けしたこと
イースター休み真っただ中のスウェーデン。 ちょこっとお日様が出たので、散歩へ。 このイースターはお天気が不安定で、雨が降ったり、やんだり。 ほら、もう雨雲が村…
2024/03/30 21:14
やっと春っぽくなったスウェーデン
今年はなんだか雨や風やひょうが降ったりと、なかなかお日様にお目にかかれない日が続いた3月でも、やっと今日はちょっと春はる 庭もだいぶ緑になった。スウェーデン…
2024/03/27 09:01
職場でもらった〇〇〇
スウェーデンは今週はイースター休みです。 ここはキリスト教の国なので、クリスマスの次に大切な行事と言われています。(でも教会に行く人はほとんどいない) あとス…
2024/03/25 16:57
幸福度がいつも1位の国
毎年おこなわれるFNの「国民の幸福度ランキング」 今年の1位もフィンランド7年連続で1位すごいなぁ。 ちなみにスウェーデンはデンマーク、アイスランドのあとで4…
2024/03/24 14:35
ひな祭りの日に行ったカフェ
今日はひな祭りですねー もちろんスウェーデンにはありませんが、近所のカフェ「スムーラン」に行ってきました玄関あけると、焼き立てパンのいい香り 昔ながらの製法で…
2024/03/03 19:03
午後のお茶にサイコーなカフェ
曇り空と霧雨の続くスウェーデン。ちょっと気分もどんよりしがち。 でも、そんな時こそ行きたいカフェ。それがここ、ウーロフ・ビクトルなかにはいつも焼きたてパンとお…
2024/02/24 16:15
遊園地のアンビリバボーな火災
ヨーテボリはスウェーデンの第二の都市。ストックホルムの反対側の西側の港街です。そこは、全国最大の遊園地リセべりーで有名なんです。 そこで、今年夏オープン予定だ…
2024/02/21 16:41
散歩で見つけた春
今日も朝からくもり&風のスウェーデンでも、散歩に行くと黄色い小さな花のつぼみが。 それに、こっちも。 小さい、短いスズランが生えてきてました。 ニョキニョキと…
2024/02/20 20:55
一番人気な赤ちゃんの名前
さて先日、スウェーデンの税務省による赤ちゃんの人気名前ベスト10が発表されました。 これ、毎年楽しみ 今回は女の子の名前ナンバーワンはエルサ(Elsa)、つ…
2024/02/12 16:51
猫の推理した場所
わが家の一番若いねこなつおくん今1歳8か月。で、この大きさ!すごい食べっぷりで、他の猫の分も食べている。 顔もムクムク。どこまでいくか怖いな・・・ この子が、…
2024/02/06 18:23
人生で初めてつくったもの
今回、生まれて初めてつくったもの、それは干し芋でございます オーブンで出来る干し芋という動画を視聴し、 実際にためしてみました。 もちろんサツマイモはない…
2024/02/03 18:05
もう手放せないもの
我が家には今、なんと4匹のねこ住んでるんです。 だから、フローリングの床にはいつもフワフワと猫の毛。 私があまりにも「毛がすごいー!家中毛だらけだー!」と騒い…
2024/01/29 20:19
バカなの?と思う瞬間
最近冬場になると問題になるのが電気代 こっちはバカ高いんですセントラルヒーティングで、家じゅうどこもかしこも暖かいのはありがたいのですが、電気料金の請求書が来…
2024/01/28 17:48
大洪水の南スウェーデン
私の住む南スウェーデンのスコーネといわれる地域は、今大洪水に見舞われてるんです 先週はほとんど1週間雨が続いたから・・・ニュースで見る景色はこんな風です。 …
2024/01/27 19:40
年末年始バタバタだった理由
日本のみなさま、ごぶさたしております。スウェーデンは今年は雪が多く、私の住む南スウェーデンもまだまだ寒い日が続いています。 じつは昨年の末、92才の義母が突然…
2024/01/21 23:59
今年のクリスマスイブ
なんとか無事に、クリスマス料理を仕上げましたー なんか、ここまでの道のりが長くて、もう・・・完成したことに感激ー こちらは冷たいお料理のテーブル。ニシンの酢漬…
2023/12/25 00:50
やっと準備整った今年のXmas
この12月に入ってから本当にバタバタして、ブログの更新も滞っていましたが なんとか、イブに間に合いましたー。 今年のクリスマスツリー そして、室内のクリスマス…
2023/12/24 17:18
大雪の南スウェーデン
昨日から降り続けてた雪。南スウェーデンでこんなに積雪があるのは何年ぶり?10年ぶりくらいかな。ピカピカのスノーマンも雪に埋もれそうでした 今朝はこんな感じです…
2023/11/30 20:02
冬のスウェーデン休日にしておくこと
今日は久しぶりの快晴の南スウェーデン 気持ちいい~やっぱ、お日様にあたるのって、元気でる~ これは家のキッチンからの眺め。 土の表面には昨日からの雪がうっすら…
2023/11/26 20:25
しっとりチョコレートケーキの日
スウェーデンは先週の11月7日はチョコレートケーキの日(Kladdkaka s dag)でした。 これはスウェーデンで最もよく作られているケーキ。スポンジ…
2023/11/12 18:23
ランチで食べた日本食
昨日のマルメ散歩の続きでーす 平日ランチに間に合ったので、MISO(みそ)というレストランに行ってみました。 メニューにはお寿司カツカレー唐揚げ焼肉ぎょうざな…
2023/11/04 18:13
都会のお散歩で思ったこと
南スウェーデンの最大都市マルメに、9月から娘が住んでいます。 先日用事のついでに一緒にお散歩。秋晴れの、気持ちのいい日でした。マルメは都会ながら、公園が一番多…
2023/11/03 19:05
冬時間のスタート
雨と風の続くスウェーデン。お日様の出ない曇り日が続いています。 気温も最近どんどん低くなっていよいよ今日(明日の午前3時)から冬時間がスタート。 なんだか、本…
2023/10/29 03:50
わが家のニューフェイス
皆様ご存知の通り、わが家のネコは、今までこのメンバーでした。 右からなつお、ポン、シッゲの3匹。が、最近もう一匹お預かりが決まりましたこちらです。モーリス君あ…
2023/10/26 20:06
極上なチョコレート専門店
秋も深まってきたスウェーデン 今日は午後のお茶にぴったりな極上チョコレート屋さんをご紹介します。 その名もウステルレーンチョコレート(ウステルレーンというのは…
2023/10/18 18:39
秋のスウェーデン
今週になって、ぐっと秋の気配のスウェーデン。街路樹の葉も赤くなってきました。 お天気がよい日は青空が気持ちいい。 広い麦畑も。青空に映えますねー スウェーデ…
2023/10/11 20:04
引きこもり中の猫
わが家に猫が一匹増えましたー 一番左の黄色い猫は娘が飼ってた猫のシッゲ。 これまでにも何度か登場してるので、もう顔見知りですね。 娘がこの秋、マルメのアパート…
2023/09/25 18:36
スウェーデンの秋の空
昨日スウェーデンはとってもきれいな空でしたよー うろこ雲というのでしょうかねぇ? 夕日の光を受けてキラキラしてましたー 9月なのに、日中は20度以上も気温が…
2023/09/24 18:33
ごはんに合う意外なフルーツ
昨日の夜は娘が夕飯をこしらえてくれました こちらのサーモンポケボウル最近スウェーデンでもこういったポケボウルが流行っていて、レストランでもよくあるメニューとな…
2023/09/23 16:42
今までで最長の在位年数の国王
先週末の土曜日は、現国王グスタフ16世の在位50周年記念式典がストックホルムで行われました。在位年数が50年というのは、今までの国王の中で最長らしいです。 (…
2023/09/18 15:02
今年のノーベル賞ディナーのメニュー
なんか、9月になるとすっかり秋の感覚になるスウェーデン。そして、年末のストックホルム市庁舎で行われる最大イベントのノーベル賞晩餐会のメニューも発表されました。…
2023/09/03 15:35
休日の癒されタイム
今年はスウェーデンに帰ってから、けっこうすぐに仕事時差ボケからの回復が大変だったなーこっちは8月の1週目からすでに仕事に戻る人も多いのです。 でもこの週末は娘…
2023/08/20 16:30
スウェーデンへ帰国後真っ先にしたこと
いそがしくてご報告できずにいましたが、スウェーデンに戻りましたー 羽田からフィンエアーで。 もちろんヘルシンキ経由です。マリメッコのショップがドーンとありまし…
2023/08/10 22:55
日本に帰国時、絶対行くお店
日本に帰国したら必ず行くお店、それはパン屋さん。 スウェーデンのパンも好きだけど、日本のとはやはりちょっと違う。 というわけで、先日行ってきたパン屋さんはこち…
2023/08/04 17:25
帰省中ならではのランチ
灼熱の東京へ一時帰国中です。この暑さにもめげず、行ってきました。友人とホテル ランチ高層オフィスビルを抜けて、なつかしい虎ノ門ヒルズさらに静かな日本庭園を抜け…
2023/07/29 08:07
先週から一番帰国中
一年ぶりの日本🇯🇵 は連日39℃でもこの炎天下の中宝塚歌劇行ってきました〜何十年ぶりかしらでもやっぱ美しかったなぁこんなおせんべいもあった
2023/07/27 19:59
週末のフードフェス
先日は娘たちの住む港街で国際フードフェス開催されたので、その様子を。いつもは静か街ですが、沢山のブースが所狭しと並んでいましたこちらはフランス🇫🇷巨大フライパ…
2023/07/18 10:50
サマーハウスとテラス
我が家の周りには、たくさんのサマーハウスがあります。先日、その中の一軒のお宅の裏庭を見せてもらいました。バラの門を抜けて行くと、裏庭には大きなテラス。ベンチソ…
2023/07/14 07:56
イースタの修道院
先日、南スウェーデンのイースタという街の修道院行ってきました。今は博物館になっています。この建物の裏手には美しいバラ園。ちょうどピンクのバラが見頃でしたー
2023/07/12 11:28
コペンのお城めぐり
昨日は久しぶりにデンマークへ行き、お城めぐりしました。まずはローゼンボー城ラベンダーの中庭を抜けて行きます。北欧でも一番の豪華さ。どの部屋も天井まで豪華。中で…
2023/07/10 12:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、うちのみかんさんをフォローしませんか?