ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
チェーンソー研磨台と騎座練習台
続け23度の朝🎊むわっとしない空気が心地よいです。昨夜は雨が本気を出していて、またどこか崩れるかと思いながら寝ていました。2週間前、無理に斜面の草を食べようと…
2024/07/17 20:40
今月一番の涼しさ 馬カフェ棚を作り替え
23度、今月一番の涼しさ✨ホトトギスもウグイスも春のようによく鳴いています。うつ伏せで寝ていたら目の下に縦の寝跡がつき、大槻ケンヂか千空か、マッシュ・パーンデ…
2024/07/16 18:38
巣立ったツバメが増えている
ファミリーと朝練を終えて放牧ルンルン🎶「やっぱり夏の乗馬は朝だな〜」と思いました。今年は草の伸びと雨具合の調整が上手く 取れています。ハチを捕らえたアブ。「ア…
2024/07/15 20:46
朝練プランについて考える 道刈りが1人で出来ました
涼しい梅雨空続き♬7時からの乗馬も汗をかかずにすみました😊西日の当たる丸馬場、夕方は下手すると4時でもかなり暑く馬たちもそれまでの時間放牧に出られませんので、…
2024/07/14 22:04
花から野菜の香り【ミョウガ】 ミストシャワー延長中
朝起きて涼しい梅雨のありがたさ。食欲がないのでバナナとコーヒーでエネルギーをチャージします。馬たちは長雨でなければストレスもたまらず、泥浴びしません。雨で汗は…
2024/07/13 20:15
11日ぶりのまとまった雨 腰痛じゃない腰の痛み
朝の気温24度、久々にエアコンなしです。窓を開けるとひんやり。昨日作ったエアコン室外機カバー。雨風の激しい南西側だけ壁を付けてあります。基礎部分に角材をガッチ…
2024/07/12 19:27
エアコン室外機カバー作り
体が重く、7時半にやっと起き上がれました。雨の気配の中、トラックシートを積んで乾草の買い出しへ。ツバメが地面スレスレを飛んでいます。雨が近づき虫の羽に水分がつ…
2024/07/11 13:18
セミ初鳴き 扇風機とエアコン新調
昨夜は睡眠導入剤を半分にし、陽の光で6時前にスッキリ目覚めました✨トースト2枚を平らげ、イヤフォンでYouTube動画を聴きながら作業スタート。「おっ?!」と…
2024/07/10 18:45
ミストシャワー設置動画
南西の風の強い朝になりました。放牧前、一礼するドウ。なかなかに礼儀正しいです。落ち着いた馬は集団生活の礼儀を重んじ、無礼な相手は容赦しません。相手が人間でも終…
2024/07/09 17:16
南西の海風さえあればパラダイス
危険な暑さ予報の3日目。湿度が下がり、さらっとした風が吹いています。カピカピの汗を洗い流した馬たち。枯れた淡竹の上に果てしなく広がる青空✨内陸部は40度近いと…
2024/07/08 17:33
夏の住み込みプラン始動 馬は暑さに弱い
酷暑予報、2日目の朝。夏の住み込みボランティアさんに掃除やちょっとした困り事など力を貸してもらえると助かりますし、去年よりも自身の体力が戻っていて嬉しいです😊…
2024/07/07 18:48
夏の海の遠い遠い父母の記憶
西側に海がある山間部、気温が高いと水蒸気が多くなり空が白くなります。ホトトギスもあまり鳴かなくなり、そろそろセミが出そうです。夕方は波の穏やかな海岸へ。足湯な…
2024/07/06 10:04
畜舎のミストシャワー設置完了!
梅雨が明けたのかもしれない朝。畜舎入り口は8時で30度超え。馬たちは涼しい裏山で放牧ルンルンです。気合いを入れ、背中で語るわたくし。11時、設置完了、通水テス…
2024/07/05 18:43
体温より暑い畜舎にミストシャワー設置
清々しき朝の放牧場。豪雨で出来た丸馬場の泉跡。見事な穴が空いています。小石を拾って棚田状のウッドチップをならし乗馬できる環境作り✨じわじわ気温が上がり10時に…
2024/07/04 18:08
1年ぶりのペンダント 次なる夏準備
8時半から馬時間。ゲストハウスに置いた姿見も使っていただけて良かったです。和装の場合は特に鏡を見るとのことで、わたくしの知らない世界はたくさんあります。待ち時…
2024/07/03 19:09
真夏の馬洗い 3時草
昨夜はストレッチとオイルマッサージでリラックス、12時にはゆったり眠れました。久々の青空。南西に純白の雲のベールを引いています。今朝夢では「スタープラチナ弱体…
2024/07/02 19:36
猫スクワット 雨様々
雨と強風の朝。呼吸法を継続しギリギリ歯を食いしばる悪夢の頻度が減り、割と楽に起きられます♪更年期に入ってから全く金縛りに合わないのは女性ホルモンの分泌量が関係…
2024/07/01 19:19
「その日の予定は馬」
山から悲鳴が聞こえるような強風の中、ススキやクズをもしゃる馬たち。青草の摂取量が増えると毛艶が良くなります✨日刻みで森になっていく母屋下のエノキ。スクワットし…
2024/06/30 19:20
嵐の後 丸馬場に小さな泉が3つ
昨夜は雷がものすごく、耳栓をしてやっと寝ました。昨年秋に根元からぶった斬って山に転がしておいたカイコウズがたくましく咲いていました🎊11年で幹の直径が30セン…
2024/06/29 16:08
雨の研修最終日 夏野菜丸ごと冷凍
冨山もお隠れの土砂降る朝。研修最終日、今回もウマく雨をかわせました😊母屋横のエノキも小規模な森くらいに育っています。「雨だなー」と静かに佇む馬たち。学生さんた…
2024/06/28 20:56
ススキを刈って馬ご飯 馬と周囲と調和する静止
朝イチ、母屋横のススキ刈り。束で掴んだままバッテリー式チェーンソーで刈ると散らばりません。今年は雨の日がそれほど多くないので、このままなら秋まで1回の刈り取り…
2024/06/27 16:05
草刈り体験 茅の輪くぐり 亀が道路を渡る理由
朝イチ、丸馬場の石拾いとウッドチップならし。3女子で10時にはフィニッシュ🎊草刈り体験後の一息。軽い充電式ならどなたにも使えますし、ゲーム感覚でトライできます…
2024/06/26 18:20
ハスとムクゲ開花 女子と丸馬場の石拾い
曇りでやや強めの風が吹き抜ける最高の作業日和🎊ゲストハウスの西側の窓に日除けをつけました。二つ折りにしたのでいくらか涼しくなるでしょう。連日の大雨で小さな土砂…
2024/06/25 20:23
学生さん研修スタート 真夏の蒸し暑さ
見慣れた青空も、梅雨の晴れ間だと格別😊朝から書類整理、2ヶ月ぶんの紙の山とバトル。ゴミ出しに行くと、池の水がコーヒーと抹茶を混ぜたような色になっていました。子…
2024/06/24 20:32
雨の日に心地よく緩みました ワンパンパスタ
朝方、大雨と強風。冨山も雨雲で見えなくなっています。滝行が出来そうな雨の中、呼吸法とスクワットで緩みました✨肩幅に足を開くつま先と膝を少し外側に向け、腹筋に力…
2024/06/23 19:43
満月の雨かわし アサザを植えました
大雨からのストロベリームーン🌕夜空の青空、独特な異世界感が押し寄せて来ます。太陽の光を受けている月も、自身が光り輝いているように見えますね。6:47自ら光を放…
2024/06/22 19:09
梅雨入り 夏の住み込み馬番プラン
悪夢と食いしばりのない平和な朝。呼吸が深くなると大雨でも頭痛なしにリラックスできます♪首肩に連日の草刈り筋肉痛がありますが、体を伸ばすと心地よく感じます。馬た…
2024/06/21 20:34
イノシシすら上がらぬ斜面の手入れ わたくしのほうが野生!
もやのかかった涼しい朝になりました。ここ数日、悪夢にうなされないので寝起きが楽です😊9時から地元の方とトレッキングコース草刈り。初めてだそうですが意外と楽しん…
2024/06/20 19:02
背負式草刈り機のベストポジション
大雨からの晴天。トイレに3度起きるも、悪夢にうなされずにすみました。急激に大量の水を吸い上げた初トマトが全割れ🥲 雨の多い地域ですので、梅雨明けまではこんな感…
2024/06/19 19:31
バケツをひっくり返したままの雨
スクワットと呼吸法のおかげで昨夜もリラックス、熱い紅茶とトーストで朝ご飯😊 梅雨入り前に倉庫ダイビングや大工仕事を詰めたせいで身体の緊張が高まり、頭痛が出たり…
2024/06/18 14:55
スクワット効果? 単管柵補強
悪夢にうなされず歯を食いしばらず動悸もない平和な朝を迎えられました🎊苦手な犬のギャン吠えも小さくなり、窓を開けて木々の花の香りを嗅げることもプラスです。お尻を…
2024/06/17 19:08
丸馬場水捌け上々 ツバメ子育てセカンドシーズン
目覚めると景色が変わっていて「あ、昨日寝室を移動したんだっけ」と理解できるまでしばらくかかりました。昨夜からの激しい雨も朝には上がり早速泥浴びを済ませた面々。…
2024/06/16 19:44
湿度が低ければ動ける 人馬に良く効く虫除け
冷涼な風が吹く最高の朝になりました🎊お客様が渋滞の影響を受け、その待ち時間に「今だっ!」と急いでリビング掃除。湿度が低いときは体が動くのです。灼熱の母屋はもう…
2024/06/15 19:55
馬洗い日和
朝の馬時間を終え、ドウとモミジのたてがみと尾を洗いました。湿度も低く気温は高く馬洗いには最高、タオルを使わずとも水切りだけで乾いていきます。都内の気温は32度…
2024/06/14 18:40
丸馬場排水工事と柱立て ウサギ丸ごと!
曇りで涼しい朝になり、昨日の暑さが嘘のような絶好の作業日。心の奥からスタンディングオベーションが聞こえてきます🎊 8時から丸馬場の排水工事が始まり、資材や工具…
2024/06/13 16:20
夏の初戦敗退
睡眠導入剤を半分にすると1時すぎまで眠れないのですが、久しぶりに気持ちよく空を飛ぶ夢が見られて寝疲れも軽く済みました。雲多き美しい朝。ロフトとゲストハウスの大…
2024/06/12 16:12
柱を立てて夢の縦列駐車
昨夜もまた23:30ごろに中国のAmazonショップから返信がありました。「12台のソーラーライトのうち1台が初期不良の場合どうしたらいいか」と聞くと「550…
2024/06/11 18:09
倉庫の床でサッカー出来そう!
昨夜はAmazonのショップに初期不良について問い合わせていたら、夜の11時半ごろに返信が来て「中国って1時間しか時差ないでしょ、中の人寝て!」と心配になりま…
2024/06/10 20:37
薪を移動して車庫拡張
今日も夢疲れしてクタクタの朝。悪夢は睡眠導入剤の副作用でもあるそうで、呼吸ストレッチで少しでも改善するように心がけます。小雨のパラつく中、コーヒーで1時間かけ…
2024/06/09 20:46
緩み日 眼瞼下垂手術から3年経っていました
昨夜は最後の餌やりで乾草の粉を吸ってむせて喘息気味。昼の間、マスクなしでホコリまみれの倉庫に潜っていたのも原因でしょう。抗アレルギー鎖を飲み、2度寝して7:3…
2024/06/08 19:06
倉庫ダイビング 分別搬出200キロ
昨夜はおそ松さん4期製作発表ラジオ。ささやかな楽しみが増えて嬉しいです♪早起きしてストレッチ、朝パンとコーヒータイム。特徴的な鳴き方をするガビチョウが増え、年…
2024/06/07 19:18
倉庫の草刈り機を立体的に片付ける
母屋下で日々たくましく育ちゆくエノキごしの冨山。昨日作った手すりを眺め、ご機嫌な気分に♪展望台から外を眺めるシャイン。足元には数センチほどの紅葉の苗が芽吹いて…
2024/06/06 20:21
ゲストハウス柵(手すり)完成
「通りすがりに見かけた人んちの流れたシンクの生ゴミを片付けてピカピカに磨き上げる」という、疲れるだけで得るものは何もない更年期悪夢にうなされました😇夢疲れでク…
2024/06/05 19:26
車検 ゲストハウス前の柵更新
微熱体内リセットのおかげか、悪い夢にうなされることもなく7時まで眠れ120点の朝を迎えることができました✨ 8:30に軽トラを車検に出し、代車で草刈りスタート…
2024/06/04 20:36
馬の嬉尻
気温16度、水分の飽和した朝。昨夜は激しい雨音を聞きながら延々と腹筋とスクワットをして「割と元気だな」と思っていたのですが、起きたらイマイチでした😇急拵えのま…
2024/06/03 19:08
期限切れ10年のカイロのお世話になりました
4:50野鳥のさえずる気温18度の爽やかな朝。朝パンを済ませてテキパキと仕事していたら次第に頭痛と寒気を感じるようになり、何枚も重ね着。昼過ぎに熱を計ると37…
2024/06/02 17:08
月初参り インターフォンカバー交換
昨日の話。割と味覚が戻っており「今がチャンス!」とばかりにカツオのたたきを新玉ねぎに乗せてセビチェ風にしたら量が多すぎ問題発生。鮮度が命のカツオを明日に持ち越…
2024/06/01 18:50
道の駅の漬物や梅干しの行方
昨夜は19:30頃から花火の音だけが聞こえました。調べてみると逗子の花火大会で、かなりの数が上がったようです。そんな夜の更年期悪夢シリーズは『人を待たせている…
2024/05/31 15:57
大震災の1日前に設置した猫ドア補修
DIY日和😊昨日廃材で作ったエアコン室外機カバーを設置しました。玄関前の無機質な機材のカバーになり、ちょっとした物置や猫たちの日向ぼっこ場所にもなり、眠ってい…
2024/05/30 19:58
クマツヅラになっていた エアコン室外機カバー作り
昨夜の嵐が遠ざかり、葉の一枚の隅々まで磨かれたピカピカの世界が広がりました✨湿度58%、気温よりも涼しく感じます。放牧場の花を改めてよくよく見たら、アレチハナ…
2024/05/29 19:52
暇かじり丸太 枝垂れエノキ?
今朝の寝ている時も必死な更年期夢シリーズは、「パンダになって竹の幹をかじる」でした。味のしない硬い硬い幹をかじりながら、「いや、パンダが食べるのは葉っぱのほう…
2024/05/28 19:31
ツバメ巣立ちの準備 乾草を積んで雨から逃げる!
11時くらいから雨予報、朝イチは乾草の買い出し。現地につくとかなりの雨が降った直後で、雨除けのトラックシートを持ってこなかった自分を攻めました🥲帰宅中にはパラ…
2024/05/27 19:49
樹皮のレッドカーペット さらば歩行式草刈り機
朝イチはすのこの上でストレッチ。いい感じに日陰になっていて集中でき、防腐剤のおかげで虫も寄ってきません。ツバメのヒナは巣を出たり戻ったりしながら賑やかに餌をも…
2024/05/26 20:17
馬が篠竹のたけのこを食べる音
朝イチ、涼しいうちに柱修理の続き。かじられまくって強度85%減の柱を防腐剤を塗った2×5材で補強します。太い六角ビスでガッチリ固定、角には金属のカバー。奥の柱…
2024/05/25 18:35
背負式草刈り機のスピード感
朝の研修と掃除を終えてお待ちかね放牧タイム。篠竹のたけのこが旬の人気メニューです。新たな学びや違う視点からの気づきをお土産に、3日間の研修も無事終了。次の来訪…
2024/05/24 19:54
社会人研修 竹もイネ科植物
朝イチから座学を経てリーディングの基礎。馬への丁寧なアプローチ、触れ方、馬が目を輝かせるようなスマートなエスコートをお伝えしました😊お仕事の切り替えのタイミン…
2024/05/23 21:03
大潮夕日蛍満月
朝イチ、馬にガリガリされて今にも折れそうな柱の補強。M5の長いビスでしっかり留めました。このままだとまたかじられるので上から金属を被せます。10:30送迎の寄…
2024/05/22 22:32
丸馬場整備スタート すのこ完成
お手伝いをいただいて、丸馬場の傷んだウッドチップ搬出。泥状の箇所を真ん中からドーナツ状にはぎ取り、比較的新しいものと入れ替えます。水分を含んだウッドチップは重…
2024/05/21 20:02
スズメの巣作り 細かい大工仕事を涼しいうちに!
昨夜からの激しい雨も上がり、10時半には少しだけ青空が覗きました。馬カフェの防犯カメラ後ろにスズメが巣を使っています。数が減っている野鳥なので、少しでも繁殖に…
2024/05/20 19:35
卯ノ花開花 ナンプラーはわかる!
5月の清楚な花束、卯の花(空木・ウツギ)があちこちで咲いています。幹が中空なので山師の人が丸やすりのホルダーにしているのを見たことがあります。日当たりの良いと…
2024/05/19 19:24
モミ連 ムカデ!
ホトトギスの声の響く朝のモミジぼっちトレーニング。『モミ連』と呼んでいます。暑くなると今のわたくしの身体では厳しいので、今のうちです。馬上から見上げた柿の木に…
2024/05/18 19:57
ホトトギスの季節 若い樹木が作る木陰
ゆ昨夜の激しい普通は、上空の強い寒気をともなう台風のような『寒冷渦』だったそうです。ニュース動画を見ていたら阿佐ヶ谷駅の架線に布団が引っかかっていて、お茶を吹…
2024/05/17 20:11
着々と梅雨準備
朝は滝雨。伐採地に植えた苗木も潤っています。涼しいうちに梅雨準備、母屋横の倉庫を整理整頓。使用頻度の少ないものを選分けて処分し、ケルヒャーやテーブルが楽に取り…
2024/05/16 19:38
空の上から磯遊びまで
朝イチ、地元の方と工事の終わった冨山展望台に行ってきました✨湿度が低く風が心地よく、日差しが全く気にならないこの世の天国。パノラマで撮ってみました。新しい景色…
2024/05/15 20:23
背負式草刈り機初動! RME2630
お帰りなさい雨のない世界✨大雨の影響か、放牧場のマキの木が折れました🥲地面スレスレから折れたのでもう復活しなさそうです。1ヶ月以上前に手続きを始めたDELLの…
2024/05/14 18:08
昼の庭キョン
昨夜は0時過ぎから強い雨になりました。明け方には南風も加わって嵐のようですが、元々風の強い地域なので山がうなって家が軋まないレベルはノーカウント。睡眠の質も割…
2024/05/13 19:10
リアル寄りの夢疲れ ミゾゴイ?
昨日の目覚めが嘘のように睡眠リズムが乱れてしまい、「LINEで連絡しようとしたら派手なアップデートが来ていて、やたらに文字や背景がデコられて読めない書けない修…
2024/05/12 19:42
重機の脱輪復旧10分♪
お天気最高の朝。昨日は睡眠導入剤の調整がうまくいき、ぐっすり眠れて気持ちよく起きられました😊わずかに眠気のある時は半量、12時を過ぎても眠れない時は増量して睡…
2024/05/11 19:11
ダイヤモンド津辺野山
昨夜も冷え込み、ネックウォーマーとカイロをつけて就寝。一夜明けて気温10度。5月のいいとこ取りです✨相変わらずの体調不良を押して除草作業。広場に寝転がってみる…
2024/05/10 19:44
気温10度 着々とパソコンリサイクル
気温10度、寒すぎる雨の朝。灯油ファンヒーターのタンクを空にするチャンス!です。画像には写りませんでしたが、ウッドチップからもうもうと白い湯気が出ていました。…
2024/05/09 19:21
背負式草刈り機が来た 地域別人口ピラミッド
雨上がり、美しく更新された世界✨生姜入りのコーヒーで低血圧の身体を内側から温めます。たけのこ討伐隊に出てもらいました。仲良く一本のたけのこを食べています。非効…
2024/05/08 13:24
雨音を聴く連休明け 引き戸の戸車調整
夢見が悪く、歯茎が痛い朝。毎晩マウスピースをつけていても食いしばりの影響があり、普段から上顎と下顎の隙間を意識するようにします。温かい紅茶で一息ついてストレッ…
2024/05/07 18:54
コナラ根元の泥をついに片付けました
7:03一瞬だけ差し込んだ朝日。窓を開けるわたくしに気がついていななくモミジ。放牧場に去年植えたマキの木。サバイバルで半分くらい生き残りましたが、ほとんど大き…
2024/05/06 19:16
観光地だった! 草刈りルート選抜
最近は目覚めが遅く、起きたら8時近いことがあります。睡眠時間が健やかに長くなったのではなく、単に寝つきが悪いだけです😇本日の作業、伐採地に生えてきた淡竹の刈り…
2024/05/05 20:31
藪手毬の花 一年ぶりの缶ビール1本
空を泳ぐようなふわふわの白い花、藪手毬(やぶでまり)水辺を好む小木で、暖かい地方の降り始めの雪のようなイメージです。昨日テープを貼った踏み台を各所に設置。紫外…
2024/05/04 20:40
乗り台の紫外線劣化防止
いくらか目覚めが良いというだけで心は天国✨胃腸を休めるために朝パンを抜き、紅茶だけにしておきます。左下の25倍ズーム。シャインの股下に御殿場桜の苗。1日も早く…
2024/05/03 12:19
雨上がりにウッドチップが来ました
待ち侘びた青空、寝疲れで辛い朝、どちらも現実。「新玉ねぎとアボカドでサラダ作って食べたら元気になるかも」と思って試したら、早速お腹を壊してじんわり弱りました😇…
2024/05/02 20:36
抜け毛集め夫婦カラス 久々月初参り
5:21巣作りのために馬の抜け毛を集めにきたカラス夫妻。ブナの木の隙間からこっそり25倍ズーム。スマホの性能が上がり、デジカメやビデオカメラを持つことがなくな…
2024/05/01 18:54
年に数度しか騎乗しない人の身体メンテ
今朝の悪夢シリーズ。学校に虎と熊が入ってきて、複雑な作りの暗い校舎の中を死に物狂いで逃げ惑う。途中で灰色の馬が身を挺して助けにきてくれ、『いや、馬は絶対そんな…
2024/04/30 19:43
草刈り始動 虫刺されかゆみ止めペンめちゃ効き!
昨夜は3回も中途覚醒しましたが、無理に食べず胃腸を休めたおかげか少しだけ寝起きが良くなりました。丸馬場上の紅葉。薄赤から緑への紅葉逆グラデーションが見事です。…
2024/04/29 20:36
むせかえる樹の花の香り 虫刺されのかゆみ止めペン起動
夢見が悪く寝疲れして疲労困憊😇マウスピースをつけていても歯軋りがひどいようで、顎下がこわばっています。窓の外は初夏よりの素晴らしい朝に。名を知らぬ木の花が咲き…
2024/04/28 20:09
雲海 鍵付きロッカー完成
昨夜は予想よりも雨が強く、「またしばらく山に入れないな」と思いながら就寝。7:38久々の雲海が見られました。加温なし自然管理のキンリョウヘンが開花。網をかけて…
2024/04/27 20:08
地下室完全制覇! 消防署届出完了
カエルとオケラの合唱が響いた昨夜の満月。薄雲がかかると空の青さが際立ち、手の届くあの世感に浸れます。一夜明けて晴天無風。母屋の際にもイノシシが採食した跡がつい…
2024/04/26 20:20
春の地下室祭り 遺品整理
雨上がりを喜ぶキンモクセイの新芽✨こちらは百日紅。有害な紫外線から新芽を守るためにアントシアニンを生成し、赤くなるそうです。長年苦楽を共にした運搬車を搬出して…
2024/04/25 19:42
根元から伐った海紅豆(カイコウズ)が生きていました
昨夜は夢の中で大きな牛肉の塊をせっせと仕込んでいて「こんなに食べられるの?」と冷静に突っ込んでいるところで目が覚めました。労働系の夢は疲れるだけで腹も膨れず何…
2024/04/24 19:09
乾草を湿気から守る ちょうどいい「誰か来る感」
朝は消し忘れのタブレットから粒子力学の解説動画が流れていて、1ミリも理解できませんでした。YouTubeは閲覧歴に全く関連性のない動画を流すこともあり、日本語…
2024/04/23 20:11
ゲストハウス模様替え 突然の赤い世界
全身が痛む自律神経失調症MAXの朝。雨の中、玄関前のブナは若葉を広げていっぱいです。冷蔵庫で溶けかけていたネギも、地面に植えたら瞬時に生き返りました✨自分以外…
2024/04/22 19:28
馬たち駆虫のシーズン
昨日の作業がハードすぎて朝は身体が動かず😇9時からゴソゴソと冬物を仕舞ったり布団カバーを洗ったり食器棚に防虫シートを敷いたり、地味で満足度の高い仕事をこなしま…
2024/04/21 20:11
空調服の季節
プラチナモーニング✨身体の痛みもさほどではなく、楽に起きられました。無風で湿度が高く、空調服を着て作業スタート。弱弱なわたくしの命を守る空調服はバートル。風量…
2024/04/20 19:51
ビバ換気扇! メールフォーム案
昨日のハードワークで酷使した身体をマッサージガンでいたわる朝。硬い部分をほぐすと、呼吸が深くなるのがわかります✨馬たちは運び込まれた資材を警戒して鼻息を荒げて…
2024/04/19 17:33
伐採地の大きな幹が片付きました ハンショウヅルの花
今朝はさほど身体の痛みがなく楽に起きられ、「おとといお昼に天ぷらを食べた内臓疲れだったのか?」と不思議に思いました。曇りの涼しい伐採地に咲いたハンショウヅルの…
2024/04/18 19:37
パンとコーヒー 32年前の祖母の言葉
胃腸の調子が悪く寝疲れし、口内炎が3つ出てくたくたの朝😇モリモリ食べてぐっすり寝てリセットする感覚が懐かしいです。いただいた巨大なパンを切り分けて冷凍。ハイウ…
2024/04/17 19:13
菅野家女子会 春の海岸は天国!
地面が乾き、朝からせっせと丸太引き。キンリョウヘンの香りに寄せられて、日本ミツバチが巣箱に出入りしています。巣の内見という明確な目的を持っている蜂の動きはテキ…
2024/04/16 19:21
ワイヤーで伐採地の後片付け モミジが群れから離れるように
お天気に恵まれ朝から大忙し。斜面に転がしたままの木にワイヤーをかけ、引き下ろします。昨日は1人でやりましたが、フックかけ、ワイヤー運び、重機と分担するとテキパ…
2024/04/15 19:12
樹木葬 松と鬱金(ウコン)桜
朝イチからゲストハウスで出番の少ない備品の搬出。物を減らすと掃除と管理が楽になり、暑さで全く動けなくなる半死の夏もなんとかなりそうです。午後、薪取りの下準備。…
2024/04/14 19:26
続け春の日
昨夜はラーメンとポテトチップスをなんとなく食べたら、内側から思い切り弱りました😇味覚も内臓も弱弱な更年期ですが、しんどい目に会うたびに会長がいなくなった寂しさ…
2024/04/13 19:37
リセット 一周回って石碑
昨夜は硬いめかぶを茹でて納豆ご飯に混ぜたら、味覚障害の強い酸味を感じて飲み込むのに苦労し、おかげさまで寂しさが少し薄れました。1番強い刺激で上書きされる馬と同…
2024/04/12 18:45
お迎え わたしの可愛い子猫ちゃん
5:55かすかに動く会長のお腹を見てほっとしました。体は硬く冷たいまま、時々立ちあがろうとします。7:10キレイ好きの彼女のため身体を拭いていると、数度しゃく…
2024/04/11 19:48
晴れて地下室へ 気持ちを透明に上書き
6:55少しずつ北側に移動する朝日。ずっとお天気が悪かったので、空が青いだけで嬉しいです✨おしっこしながらこっちを見るモミジ。昨夜は少し元気に見えた猫の会長、…
2024/04/10 19:33
春の嵐の窓溝掃除
春の嵐を窓越しに眺める会長。シリンジで水と流動食をほんの少し与えてみたら飲んでくれました。声は出ませんが時々「にゃー」の形で口を動かし、昨日よりはしっかりして…
2024/04/09 16:14
「ブログリーダー」を活用して、馬森牧場 菅野奈保美さんをフォローしませんか?