ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冬の水槽
おっはモーニン!KENGOっす!クリプトコリネピンクエッジ名前、すぐ忘れるが、今日は覚えてる日(笑)魅力的な葉柄である。上から。クリプトコリネフラミンゴではな…
2023/11/30 19:57
日没の芝庭
おっはモーニン!KENGOっす!夜も悪くない。冬芝は楽しめそうにない。多肉系やハイビスカスたちが冬越し中ヤシだのソテツだのは寒さにも強いではまた次回にお会いし…
2023/11/29 21:28
室内の植物の様子
おっはモーニン!KENGOっす!風がやたらと強い室内の植物たちを適当に撮影す。ドリナリアボニーいつのまにか復活していたので室内に避難させた。ネペンテスアンプラ…
2023/11/28 21:40
美しきビカクシダ
おっはモーニン!KENGOっす!朝方は雨。昼前から晴天。やたらかわいい綺麗なビカクシダホーンズサプライズだったかな?(笑)なんかアガベが黄色くなった。蒸れかな…
2023/11/27 23:12
温室の様子
おっはモーニン!KENGOっす!加温の屋外ハウス内。エリザベスアンが咲いています。ユキノシタが蔓延っています。いくつか摘んで流木に巻きつけて吊るしにしてみまし…
2023/11/26 15:10
芝庭の様子 WOS
おっはモーニン!KENGOっす!ズバリ!予想どおりというか、なんというか。ライグラスの種が買えず、混合のJターフを蒔いたのですが、こんな感じ。 Jターフ2はK…
2023/11/25 11:23
室内温室(ガラスケース)その後
おっはモーニン!KENGOっす!オリエント大好き。さて、室内温室です。全てミズゴケを入れ替えました。調子はよいですね。マコデスはたまらんですね。葉脈がキラキラ…
2023/11/24 20:38
芝庭その後 WOS
おっはモーニン!KENGOっす!冬芝の種蒔きから、、、2週間だっけ?(笑)発芽、したか?チラチラとライグラスが確認できます。不本意ながら混合種を蒔いたので発芽…
2023/11/23 11:27
玄関バナナ祭りとホヤの花
おっはモーニン!KENGOっす!玄関内に6鉢ほどのバナナ春はまだまだ遠いな。ホヤの花が咲いた。可愛らしい。ではまた次回にお会いしましょう。またね。
2023/11/21 23:40
ガラス温室網チェン完了
おっはモーニン!KENGOっす!昨晩、作業を完了しました。汎用的に網を利用します。純正のは39センチ✖️39センチが計6枚。写真のは違いますが、37センチ✖️…
2023/11/20 18:59
屋内ガラス温室の整理
おっはモーニン!KENGOっす!廃墟のごときガラスケースライトはLED自動噴霧は1日に2回加温は左の壁(温水が巡っています)年一の大整理ガラスが汚い!まずは全…
2023/11/19 16:01
強風の温室と芝庭
おっはモーニン!KENGOっす!強風です。10メートル吹いてます。芝庭は閑散。オーバーシードはどこへやら。どこへやら(笑)片隅に咲くツワブキが美しい。多肉は安…
2023/11/18 14:07
ドリナリアとドリナリア
おっはモーニン!KENGOっす!分刻みで時刻を絶対に間違えてはならない日は、これ。リプリー室内に取り込んだドリナリアナイスシールド!こんなとこからもシールドが…
2023/11/17 22:37
クリプトコリネ
おっはモーニン!KENGOっす!なぜか芽が出ない冬芝(笑)水草のなかでかなり好きな方クリプトコリネワサワサーピンクなんたら(笑)カッコいいんだよね。ほらほらほ…
2023/11/16 20:21
入れ物
おっはモーニン!KENGOっす!植物を楽しむ。同じくらい入れ物も楽しい。ちょっとだけ紹介する。美しい青素朴可愛すぎるその昔作成したリメ缶その昔作成したリメ缶そ…
2023/11/15 23:20
新芽 アロカシア
おっはモーニン!KENGOっす!寒くなり、新芽が動いています。アロカシアドラゴンスケール3本でてきた(笑)アロカシアエレーン本体周辺から2本でてきた。ネペンの…
2023/11/14 21:51
寒いすんぎ。でも花は咲く。
おっはモーニン!KENGOっす!流石に寒いね。10度くらい。観賞用にエリザベスアンを室内へ。きもっ。活着していますな。エスキナンサスアンスリウムホーンズサプラ…
2023/11/13 20:05
秋のガサガサ
おっはモーニン!KENGOっす!末っ子とガサガサへ小さな水路。エビやサワガニ、メダカがいます。こんなとこやこんなとこ。メダカとヌマエビを持ち帰り。エビは90タ…
2023/11/13 10:00
冬対策本番
おっはモーニン!来週は気温が下がるみたい。多肉さんたち。ハイビスカスやユッカをここに集合お、なんかピョコピョコでてきたね。透明感が綺麗だなあ。たのむぞ、アヒル…
2023/11/12 11:08
芝庭と蘭
おっはモーニン!wosから6日。まだ発芽していません。明日あたりから最低気温が一桁になるのでヒーター入れましょうね。エリザベスアンが美しいですね。鉢と吊り下げ…
2023/11/11 12:58
ロータスとヌマエビ
おっはモーニン!KENGOっす!消え去ったロータスだが、この夏復活を遂げた。うれしい。美しい色彩の葉。ロータスは魅力的である。だがしかし、食い散らかされている…
2023/11/09 19:11
WOS2日経過
おっはモーニン!KENGOっす!オーバーシード作業から2日経過。まだ変化なしです。当たり前(笑)そろそろこのあたりも冬支度をしなくてはいけませんね。ではまた次…
2023/11/07 18:44
ウインターオーバーシード 冬芝の種まき
おっはモーニン!KENGOっす!オーバーシード用のお目当てのライグラスの入荷はなく、これ買いました。あーあ。冬に雑草だらけになるのがいやなので冬芝のタネを蒔き…
2023/11/05 13:49
白濁り 水換え
おっはモーニン!KENGOっす!白濁りの90タンク。アオコだな。殺菌灯が機能していないと思われる。しろーい白いがアオコなのだ。多分。殺菌灯を新調せねばだな。で…
2023/11/04 18:24
寒蘭開花
おっはモーニン!KENGOっす!初めて寒蘭が咲きました。何年もかかったなあ。ホトトギス好き反日影がよい冬芝のタネが入荷してなくて、オーバーシードできず。ではま…
2023/11/03 23:33
ドリナリアの取り込み
おっはモーニン!KENGOっす!すでに仕事復帰したけど微熱継続。意外とキツイ。久しぶりに時計をした。カッコいいね。大きなドリナリアを室内へ。ものすごく場所とり…
2023/11/02 20:17
秋庭を彷徨う
おっはモーニン!KENGOっす!すんごい倦怠感。咲くぞ、エリザベス咲くぞ寒蘭体力回復には2週間ほど必要か。ヘロヘロです。ではまた次回にお会いしましょう。またね。
2023/11/01 18:41
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kngreensさんをフォローしませんか?