ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
宍道の蕎麦の花
この時期、国道9号線を走ると、気になるのが蕎麦の花。今年も咲いていますが、花の付き方が今ひとつ。NikonDf+NikonAiNikkor24mmf/2.8SNikonDf+VoigtlanderNOKTON58mmF1.4SLIIN11月になると新蕎麦が食べられます。宍道の蕎麦の花
2020/09/30 21:39
180mmで彼岸花
春に購入した単焦点望遠レンズ180mmf/2.8で彼岸花を撮してみました。背景をぼかしたくて絞りは開け気味のf/4です。NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-ED背景の緑の草は原型を留めないほどにぼけています。ふんわりとぼけてくれると良かったのですが・・・。180mmで彼岸花
2020/09/28 14:06
稲と彼岸花
雨が降りそうな天気のなか、彼岸花を探して車でうろうろ。やっと見つけました。今年は咲くのがお彼岸よりも少し遅くなっています。NikonD780+NikonAiAFNikkor180mmf/2.8DIF-EDお天気が冴えないと花の色も沈みがち。1/3絞り開けてJPEG変換してみました。今度の日曜日あたりもう一回挑戦です。稲と彼岸花
2020/09/24 17:42
仕事用のパソコンを作る
7年前に仕事用のパソコンを作りました。それから約7年、順調に動いていましたが、ここ最近、挙動が怪しくなりました。時々、OSが立ち上がらなくなったり、途中でフリーズしたり。この症状の原因として電源のトラブルが考えられます。電解コンデンサーの劣化とか。仕事用パソコンがトラブルと困ったことになります。そこで、新しい仕事用パソコンを作ることにしました。インストールされる業務用ソフトのベンダーさんに相談したら要求されるスペックが示されました。CPUはCorei5、メモリーは4GB以上、HDDまたはSSDは500GB以上、Windows10Pro64Bit。当初の考えていたよりもハイスペックです。予算オーバーじゃん。今までがデュアルコアのCeleronG1610で快適だったので、今度も安いCeleronでいいかなと考えてい...仕事用のパソコンを作る
2020/09/22 04:27
GoTo稲佐の浜の夕日
この連休からGoToキャンペーンが東京発着を含むようになりました。コロナウイルス感染のリスクよりも、外に出掛けたい欲求が大きくなっています。個人消費を喚起して経済の立て直しを図りたい政府の目論見もあるでしょう。稲佐の浜から見える日没が見える方角になってきました。空の雲はいい感じにまばらに広がっています。日没30分前にはたくさんの観光客。駐車場もいっぱいで少し遠くに駐めることになりました。NikonDf+NikonAF-SNikkor24-85mmf/3.5-4.5GEDVRNikonD780+NikonAiAF-SNikkor300mmf/4DIF-ED「足跡」です。太陽が水平線に近づいてきました。NikonDf+NikonAF-SNikkor24-85mmf/3.5-4.5GEDVRここからはトリミング画像で...GoTo稲佐の浜の夕日
2020/09/21 08:58
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、かんなびさんをフォローしませんか?