ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
次のリールシート
ゴールド、レッド、ホワイト、ブルーのカラーを織り混ぜたリールシートでの製作どのようなロッドになるか?楽しみです。
2024/03/31 06:48
春が来た
近所の桜の木にも桜が何輪か今日は、今年一番暖かくなるみたいなので、一気に桜が咲きそうです。
2024/03/30 06:06
おやじバンド頑張る
夜な夜な、昭和45年生まれのおやじ3人が頑張ってバンド練習加齢の為、記憶力低下(笑)悩んでいます。けど、楽しいから良しとします。
2024/03/29 06:33
穂先製作をします
穂先先端にカラーを乗せていきます。ホワイトを両端に中央にイエローをブラックのピンラインを入れて完成となります。
2024/03/28 06:15
盗作に御注意
あれ? 製作した記憶が無いロッドがSNSでアップされていました。当方のプロテクションダンパーを模倣したロッドカーボンパーツが同じ長さ、カーボンとの間隔も広すぎ赤色のロッドも・・・こちらのロッドも当方の物では無いです。中国で模倣モデルが作られているようです。
2024/03/27 06:08
穂先を製作
かかり釣りで大切な穂先先端少しでも繊細な当たりが出るようにガイド巻きは最小限にします。穂先元は、元竿の延長上になりますので、綺麗な曲がりになるようにガイドとガイドの間隔にも気をつけます。
2024/03/26 06:52
188 ベイトモデル
全長1880ミリ推奨ライン1.2~2.0号中型をメインにバット選択トリガー付きリールシートメタリックグリーンが綺麗に仕上がりました。
2024/03/25 05:59
家島どんがめっさん
姫路港から高速船に乗って家島へ約30分の船旅あいにくの雨、曇天の空模様家島真浦港すぐ近くに奉られています。吉報の報告を兼ねてお参り家島は、特に何がある訳ではありませんが静かで心落ち着く島です。
2024/03/24 09:47
ゆっくり穂先製作
ゆっくり穂先を製作します。雨の日は、時間の流れもゆっくり丁寧にスレッドを巻きます。
2024/03/23 08:58
ベイトタイプ製作⑤
ガイドを取り付けスレッドを巻きます。エポキシも完了でいよいよ完成です。
2024/03/22 06:31
ベイトタイプ製作④
プロテクションダンパー部分にスレッドを巻きます。メタリックグリーンのスレッドです。リア部分にも飾り巻きスレッドを少し次はエポキシを塗布します。
2024/03/21 05:54
春の荒らし
今日は、各地春の荒らしになりそうです。出船中止にされている渡船屋さんも一雨ごとに春が近づきますね。
2024/03/20 05:24
ベイトタイプ製作③
ベイトタイプのリア部分を製作肘に当てられる様にグリップは長く設定しています。
2024/03/19 05:33
琵琶湖散策
時間が少し出来たので、お弁当を持って琵琶湖へキャンプ、バーベキューをされている方が沢山いらっしゃいました。モンゴルの家、ゲルの様な形のシェルターが流行りみたいですね。
2024/03/18 05:47
ベイトタイプ製作 ②
ベイトタイプのリールシートを取り付けました。少しづつ製作を進めます。
2024/03/17 08:12
新しい職場
今まで働いていた職場が移転して新しくなりました。ピカピカの手術室洗浄、滅菌室も広くピカピカになりました。
2024/03/16 09:04
穂先先端カラー
穂先先端のカラーは様々写真の様な組み合わせカラーや単色イエローなどのカラーなど・・・最近は、単色イエローやグリーン、オレンジが人気です。
2024/03/15 05:15
ベイトタイプ
久しぶりのベイトリールシートメタリックグリーンが綺麗です。どのようなロッドになるか?楽しみです。
2024/03/14 06:25
花粉症対策
今年も花粉症に悩まされる時期が続いています。L92乳酸菌を飲んでいる職場の人が、花粉症の症状がましになっていると・・・試してみる価値ありそうです。
2024/03/13 06:30
158 M.model
158 大型モデル推奨ライン1.5~2.5号オールグラスのブランクス粘りと低反発で大型チヌを浮かせます。ブラックが基調の精悍なロッドになりました。
2024/03/12 06:12
大人気 JUJU
現役高校生レーサーJUJU国内トップカテゴリー スーパーフォーミュラーのドライバー女性初と言う事で大人気でした。すごい人久しぶりの鈴鹿を楽しめました。
2024/03/11 07:35
鈴鹿サーキット
1年ぶりの鈴鹿サーキット昨日は悪天の為、バイクのレースは中止雪が降っていました。
2024/03/10 06:41
引っ越し疲れる
職場の引っ越しでした。新しい職場に荷物を運びます。ダンボールの山山山手術室には色々な荷物があります。雨が降らなくて良かったです。
2024/03/09 06:38
製作工程③
リールシート部分を取り付けTVSタイプのシートになります。艶ありブラックも渋いです。
2024/03/08 06:32
製作工程②
プロテクションダンパー部分をブランクスに取り付けます。数種類の接着剤を使用しています。リア部分には飾り巻きも少し
2024/03/07 07:39
週末は冬??
9日土曜日、10日日曜日は寒波が来るみたいで寒くなりそうです。鈴鹿サーキットでレースですが、観戦寒いでしょうね・・・土曜日の予選、路面温度大丈夫かな??
2024/03/06 06:00
大切なパーツ
ロッドを構成する大切なパーツプロテクションダンパー部分に使うカーボンパイプ丁寧に両端の面取りを行います。
2024/03/05 06:13
製作工程①
今回は、ブラックを基本的に製作をします。渋いロッドになりそうです。
2024/03/04 07:08
ピンクが人気
春が近くなると明るいカラーが人気??待ち遠しい暖かい日
2024/03/03 06:49
悲しいお知らせ
福井県小浜 野村渡船さんから下記のお知らせがありました。チヌ釣りを始めた時に、1からチヌ釣りを教えて頂いた渡船屋さん多数の思い出があり悲しいです・・・
2024/03/02 05:04
春ロッド160
全長1600ミリ中型ターゲットモデル春らしい優しいピンクカラー弾かないオールグラスブランクスVSSタイプのリールシートです。
2024/03/01 08:04
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、黒鯛釣育園さんをフォローしませんか?