ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リールシート・・・
TVS タイプのリールシートレッドのデザインナットとの組み合わせが良く合います。
2023/01/31 06:50
ガイドは・・・
ダークグレーのLCガイドをNew model に搭載限定品になります。
2023/01/30 06:46
New model
2023 New modelを随時、紹介して行きたいと思います。
2023/01/29 07:53
京都に帰到着
電車の旅は、終了しました。
2023/01/28 16:07
鳥羽に到着・・・
伊勢湾フェリーで伊良湖岬から鳥羽へ鳥羽に到着近鉄特急で京都へ帰ります。
2023/01/28 13:41
伊良湖岬に到着
強風の為、少しウネリがあります。伊良湖岬のら猫ちゃん
2023/01/28 11:30
高速船
こちらの船で伊良湖岬へ
2023/01/28 09:54
河和港に到着
名鉄電車 河和駅から徒歩10分位で河和港に到着ここから、高速船で伊良湖岬を目指します。天気は最高に良いです。
2023/01/28 09:35
レトロな喫茶店
昔ながらな喫茶店を発見コーヒーを頂きます。
2023/01/28 09:30
初、名鉄電車
名鉄電車に初めて乗ります。河和と言う、終点の駅へ目指します。無事到着しました。次は港を目指します。
2023/01/28 08:57
名古屋の夜景
夜景は、いつ見ても綺麗です。
2023/01/28 03:47
到着・・・
名古屋に到着しました。さすがに都会の駅です。関西本線ともお別れ・・・雪は全く降っていません。京都の方が雪でした。
2023/01/27 16:34
雪国になってます。
亀山に行く途中
2023/01/27 12:24
関西本線へ
加茂駅から三重県の亀山を目指します。
2023/01/27 12:21
奈良線に乗ります。
京都も雪が降り始めました。
2023/01/27 12:19
限定ガイド・・・
Fuji―LCは、国内でシルバーかゴールドのカラーしか販売されていませんが、ダークグレーのガイドがアメリカから入手致しました。New Rodに搭載致します。
2023/01/27 05:51
new model を少しだけ
new model ロッドの心臓部ダブルプロテクション ダンパーを搭載もう少しで完成となります。
2023/01/26 05:31
最強寒波・・・
雪に不慣れな京都にも、昨日の夕方から吹雪により雪が積もっています。10センチ位は積もりました。今日は、約1時間かけて、歩いて出勤ですね・・・
2023/01/25 05:37
正直者がバカを見る
職場でショックな事がありました。今日は、このようなブログですいません・・・
2023/01/24 11:43
少しだけ・・・
2023 新製品を少しだけ・・・超大型ブランクス搭載モデルです。
2023/01/23 06:07
再入荷しました。
一時期廃盤になりましたリールシート前のデザインナットですが、メーカーからの連絡があり再入荷しました。ゴールド、シルバー、ダークグレー、ブルー、レッド、パープルのカラーが有ります。
2023/01/22 07:28
穂先先端カラー
穂先にカラーを入れていきます。黒いピンラインを入れて完成となります。
2023/01/21 07:55
エポキシ完了
穂先へのエポキシ塗布が完了しました。次は穂先先端にカラーリングをします。
2023/01/20 05:05
エポキシくるくる
穂先にエポキシを塗布しています。部屋の中も寒い、暖房必須です。エポキシ硬化の為に室温20度は維持したいです。
2023/01/19 06:08
こだわりから生まれた1本
素材から見直し、こだわりから生まれた最強オールグラスブランクス2023カーボンブランクスには無い、粘りと低反発そして強靭性超大型チヌを捕る為だけに考えられました。後日プロトタイプロッドを公開致します。先行オーダー受付中(性能を発揮するために160以上の全長オーダ
2023/01/18 05:39
尾鷲から釣果報告
尾鷲のマルトモさんにて、テスター藤尾さんから42,46,48,49,52,54,55 7匹の大型釣果釣れてますね!使用ロッド・・・VELLSURF―X Fujio model 165
2023/01/17 06:32
ロッドリア部分
リア部分の製作飾り巻きを少し入れます。エポキシを塗布します。
2023/01/16 06:12
ブラウンのスレッド
ブラウンのスレッドにエポキシを塗布深い色合いになりました。
2023/01/15 08:34
落ち着いた感じ・・・
落ち着いたカラーとコルクグリップとの組み合わせ最近人気のカラーです。
2023/01/14 06:31
エポキシを塗布
スレッドを巻いてエポキシを塗布します。艶々に仕上げていきます。
2023/01/13 05:14
ガイドを取り付け
ガイドを取り付けスレッドを巻きます。ホワイトカラーのバットにゴールドガイド、メタリックレッドのスレッドこの組み合わせメリハリがあり良いです。
2023/01/12 06:07
三重から釣果報告
藤尾さんから尾鷲マルトモ水産から良型の釣果報告年無し以外にも良型が多数釣れています。使用ロッド・・・VELLSURF-X 165Fujio-model綺麗な弧を描いています。
2023/01/11 06:18
香港からの釣果
香港のHauさんから釣果報告綺麗なチヌですね。キビレ?のようにも見えますね。ヒラメも釣れています。日本の釣果と同じですね。
2023/01/10 06:33
お詣り
茅渟神社大阪泉南樽井にあるチヌ神社へお詣りチヌやシラサエビなど昨年殺生も沢山しましたので・・・釣り人も沢山お詣りに来られています。おみくじを釣り上げます・・・大吉なり
2023/01/09 09:09
激闘!壁に潜む巨チヌ 清水港動画
you tube KAJISHINchにて梶原さんの清水港での釣行動画です。巨チヌ以外にも釣技の勉強にもなります。Neo クラシックモデル165を使用されています。https://youtu.be/eDw5L7YdYx0上記、アドレスからご覧下さい。Neo クラシックモデル 165 KS
2023/01/08 09:22
スレッドを巻きます
丁寧に重ならない様に巻いていきます。飾り巻きも少し入れます。メタリックレッドのスレッドはエポキシを塗布すると飴の様に綺麗な艶が出ます。リアの部分にも飾り巻きを少しスレッドを巻く事でパーツが締まって見えます。
2023/01/08 04:56
ホワイト&ゴールド
TVSリールシートをパールホワイト塗装ゴールドパーツが良く合います。
2023/01/07 06:48
香港からも・・・
香港からも釣果報告えさきちメジャーも使われています。香港は、かかり釣り筏は無く船からの釣りが中心です。
2023/01/06 06:37
和歌山から
和歌山日高川伝馬船からの釣果年無し釣れています。良型も釣れています。
2023/01/05 06:38
製作開始
今年最初の製作は、パールホワイトが綺麗なリールシート今年も製作、釣行を中心にブログをアップして行きたいと思います。
2023/01/04 04:50
初釣り・・・
今年初めての釣りは、和歌山日高川の伝馬船から天気は良かったですが、寒いです。水温は表層で9度、かなり冷たいです。練炭でお湯は必要ですねベイト仕様も試してみました。向かい風での遠投は有利です。初釣りは、キビレさん一枚で終了でした。
2023/01/03 08:30
初釣りは伝馬船
和歌山の福丸さんの伝馬船が初釣り釣果は期待せずに楽しみたいと思います。綺麗な朝焼け
2023/01/02 06:48
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。近くの神社に初詣沢山の方々が来られています。
2023/01/01 07:18
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、黒鯛釣育園さんをフォローしませんか?