NHK の人気番組「 首都圏ネットワーク 」で、 わが街・所沢が紹介されました。
4コマ漫画作家 ( ラッキーパンダの生みの親 ) 双 団平のあれこれ日記です☆☆☆彡
「 出会うとその日は幸せになれる!」 と言われている平和と幸運の使者“ ラッキーパンダ ”。2000年のとある日、突如街に現れた。が、行政や商工会などがイメージアップのために作ったという、よくあるたぐいの“ ゆるキャラ ”ではない。1匹で勝手に町に出没するという“ ゆるキャラ ”界の異端児&風雲児である。そんなラッキーパンダを世に送り出したのが、わたくし双 団平 ( そうだんべい ) であります。
NHK の人気番組「 首都圏ネットワーク 」で、 わが街・所沢が紹介されました。
先日、所沢近郊へふらりと出かけてきました。 向かった先は、 隠れ家的なお蕎麦屋さんです...
全国の〝 酒のやまや 〟さんで、ラッキーパンダうどん販売開始です...(^^♪
みなさまご存じの 酒のやまやさん
石崎光瑤 140周年記念展 ~ 日本橋髙島屋へ行ってきました... (*^^*)
石崎光瑤 140周年記念展 〜 若冲を敬愛した、花鳥画の求道者 〜 という回顧…
ラッキーパンダのイラストが名刺に採用されました... (^o^)v
お世話になっている 地元の 所沢民主商工会さま より、 「 名刺などに使えそうな 所沢らしいイラストを描いてもらえませんか??」 てな相談を受けたので、 「 それなら、 航空公園〓️と ラッキーパンダ〓にしま…
2000年2月 20日に、所沢の街にふらりと現れたラッキーパンダ〓 は、今日、25歳になりました!!
本日 (1月 30日 ) 読売新聞〝 よみうり時事川柳 〟...☆彡
ぼくは、令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で時事川柳も詠んでいます。※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、明治から昭和を生き、日本のプロレタリ…
甲斐バンド 財津和夫 海援隊 長渕剛 陣内孝則 石橋凌 鮎川誠…を輩出した伝説のライブ喫茶
ふわっ ( 20 ) と、ニコっ ( 25 ) と、ラッキーパンダうどん...(^^♪
さて、 ラッキーパンダうどんの 2025年バージョン は、 こんな感じです。
2024年 12月 22日 (日) のガラケーのカレンダー... (^^;
ぼくのガラケーによると、 昨日 ( 21日・土 ) から …
ベル・エポック ー 美しき時代 ー を鑑賞してきました...(^^♪
19世紀末からのパリの芸術文化に触れるため、 ベル・エポック ー 美しき時代 ー を 鑑賞してきました。 向かう先は、 パナソニック汐留美術館 です。
甲斐バンド、デビュー50周年に最初で最後の紅白歌合戦...!?
去年のブログでの予想 が完全に外れたため、 http://luckypanda-club.seesaa.net/article/501178278.html
富士山の麓にて、 今日 ( 11月 15日・金 ) のお昼ごろ...…
ユナイテッドアローズのスタジオで、モデル風に撮ってもらいました...(^^♪
先日、 ラッキーパンダ 〓 の撮影で ユナイテッドアローズ の 本社に寄らさせてもらった時に...
ぼくは、 「 無償の愛 」って言葉は使わないんです。 おかしな言葉だから... 本来、愛はすべて無償。 無償だから、愛。 なので、 「 無償の愛 」は「 腹が腹痛 」って言ってるのと同じ。
《 続 》ユナイテッドアローズ CITEN ラッキーパンダ・ステッカー...(^^♪
ユナイテッドアローズ CITEN 所沢店 の オリジナルラッキーパンダうどん と併せて、 CITEN ラッキーパンダ・ステッカー も作成し、 こちらも オープ…
ユナイテッドアローズ CITEN オリジナル・ラッキーパンダうどん...(^^♪
ユナイテッドアローズ CITEN 所沢店 が エミテラス所沢の2階にオープンするにあたって、 CITEN オリジナル・ラッキーパンダうどん を 作成し、 オープニングノベルティに活用されることになりました。
0 ( ゼロ ) から1を生みだす、とてつもない快感...(^^♪
絵を描く人、 モノを書く人、 モノを創る人、 いろいろなクリエイターの方がいます。 ぼくの場合は、 絵を描いたり キャッチコピーを創ったりするのですが、 毎度、 0 ( ゼロ ) から1を生みだす とてつもない快感があります。 クリ…
先日は ( KENZOの創設者 ) ��田賢三 ( ~ 夢をかける ~ ) の個展を見に、 東京オペラシティ へ行ってきました。
’24 よっとこめんそ~れ沖縄フェス、ありがとうございました...♪♪
今日の �� よっとこめんそ〜れ沖縄フェス �≠フ ステキな写真 〓 をいくつか載せておきます。
本日 ( 8月 22日 ) 読売新聞〝 よみうり時事川柳 〟...☆彡
ぼくは、令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で時事川柳も詠んでいます。※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、明治から昭和を生き、日本のプロレ…
先日の上京は、 赤坂の見上げるような 高いビル での打ち合せでした。 ぼくは、どの街も 駅に降り立つと 裏道を散策していくのが好きです。 ここも坂道が多い街ですね。
毎年この時季、所沢市 新所沢まちづくりセンター の1階ロビーに可愛らしい七夕飾りが設置されます。
もうひとりのル・コルビュジエ ~ 絵画をめぐって... at 大倉集古館<br />
港区虎ノ門にある 大倉集古館 で、 建築家の ル・コルビュジエ の絵画展がある というので出かけてきました。
とうもろこし 好きなぼくとしては、 食の駅 所沢店 で見かけた こういう POP は大変ありがたいです。(*^^*)
お友だちのヤースが、 三線を作っている工房を見せてくれるというので、 おじゃましてきました。(*^^*) おっとー〜 それは素晴らしい... ワ…
ぼくが少年の頃から通っているお気に入りのお店があります。新宿西口・思い出横丁 にある�� かめや �≠ニいうお蕎麦とおうどんが味わえるお店です。上京する時には必ず寄ります。(*^-^*)
86年生きてきて、 初めてディズニーランドに行った おふくろさん。・:*+.\(( °ω° ))/.:+ この日は、 「 ディズニー・パルパルーザ 」第2弾 <…
泉屋博古館東京・木島櫻谷「 四季連作屏風 」展へ行ってきました...
六本木にある 泉屋博古館東京 に行って来ました。 この春、 日本画家・木島櫻谷 ( このしまおうこく ) の 「 四季連作屏風 」が全点公開されるので、…
お気に入り!日本食研さんの「 ザ・ドレッシング 」...♪♪
サラダ🥗がすすむドレッシングを見つけました。お野菜🥬もたくさん摂れるようになります。(*^^*)
愛犬 りお ( トイプードル・7さい ) とのひととき... お仕事のお供も、 もう飽きてきた感じ... (๑・̑◡・̑๑…
辰年で年オトコのぼくは、 先日、 龍神様 が祀られている 北品川の 荏原神社 に ふらりと出かけてきました。
リース柄のトートバッグをラッキーパンダに... (*^^*)
普段使うトートバッグを探しに セレクトショップに出向いたところ、 派手過ぎず地味すぎない リース柄のトートバッグがあったので、 それを一つ買ってきました。
全國商工新聞 (1月 29日・月 ) の�� 随想 �≠ノて、 室橋祐貴氏「 若者が政治を変える 」...
先日、 野老澤町造商店 で開催されていた 日本習字 玲泉習字教室 習字作品展に ラッキーパンダ と一緒に 寄ってきました。
KENWOOD のミニコンポ、いいですね... (*^^*)
大型の電気屋さんに ふと立ち寄った時、 スペースは少ないですが オーディオ・コーナーがありました。 現代の人たちは、 スマートフォンで 音楽を聴くらしいですが、 ぼくらの世代は、 音楽を聴くといったら オーディオ機器があたりまえでした。 で、 最近のコンポはどう…
本日 ( 12月 17日 ) 読売新聞〝 よみうり時事川柳 〟...☆彡
ぼくは、令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で時事川柳も詠んでいます。※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、明治から昭和を生き、日本のプロレタリ…
十二支の中で唯一架空の生きもの、 そして神として崇められている 龍 、 その辰年の人は強運と言われています。 強運&辰年のぼくは、 五龍神様 が祀られている 田無神社 に時おり出向きます。
次のラッキーパンダうどんの制作に取り掛かっています... (^^)v
次の ラッキーパンダうどん の制作に 取り掛かっています。
至福の時。 それは、 好きな音楽をかけながら 頭に思う絵を無心で描いている時... この日はこの曲...〓〓 The Diamonds /�� Little Darlin' ��( 1957年 ) https://www.youtube.com/watc…
甲斐バンド、紅白歌合戦 ( 特別枠 ) に出演と予想しておきます...
今年の 紅白歌合戦の特別枠 に 甲斐バンドが出演すると予想しておきます。 これは、
ちょっくら長野県へ行ってきました... ( おまけ・食べ物編 )
長野県に行って感じたことは、 景色も 食べものも 地元の人のやさしさも すべて、いい思い出になったこと。 今回、ぼくが味わった 長野産の食べものも 書き記しておこうと思います。
※ 長野紀行 ( その1 ) の続きです... 今回宿泊したところは、 諏訪郡原村のペンションヴィレッジ です。 こちらのほうでは まずお目にかかれない 白樺並木を通り抜けていきました。…
軽井沢は何度か行ったことがありましたが、 その他の地域は 通過するだけだった長野県。 今回はちょっとした用事と 時間があったので、 いろいろと訪ねてきました。 四方を美しい山脈に囲まれた風景は とてもステキです。(*^^*)
8月 12日 (土) 、 池袋の東武百貨店でおこなわれた 成底ゆう子さんのライブ に 行ってきました。
りおちゃん、日曜版 ( うちのアイドル ) に掲載されました... (^^♪
我が家の りおちゃん ( トイプー ♀ 6さい ) が、 日曜版�� うちのアイドル �≠ノ掲載されました。(*^^*) 〈 2023年8月6日 (日) 号 〉
8月6日 (日) 、よっとこめんそーれフェスタ開催...☆彡
昨年、沖縄返還50周年を記念して YOT-TOKO で開催された 『 沖縄フェア 』が今年も開催されます よっとこめんそーれフェスタ〓 8…
街を走っていると 通り沿いの農園で、 「 枝豆 」の のぼり旗をみつけました。 そう! 今がまさしく旬の 枝豆 。 これはもう買うしかありません
本日 (5月 28日 ) 読売新聞〝 よみうり時事川柳 〟...☆彡
ぼくは、 令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく 珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で 時事川柳も詠んでいます。 ※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、 明治から昭和を生き、 日本のプロレタリア文学の影響を強く受けた 反戦川柳作家であります。 で、 本日 ( 5月 28日・日 ) 読売新聞の�� よみう…
ネギラーメンが最高すぎる「 ラーメンショップ 川島店 」へ ...
仕事で 大宮、上尾、鴻巣 他、あちら方面に 出かけた時に必ず寄るのが、 「 ラーメンショップ 川島店 」です。
第 76回 日本アンデパンダン展に行ってきました... (^^♪
先日は、 第 76回 日本アンデパンダン展 に 行ってきました。 ところは 国立新美術館 ( 六本木 ) です。
3月 26日 (日) 、 南青山にあるライブハウス �� 南青山MANDALA �≠ヨ、 成底ゆう子さんのライブ 「 家族を歌う 」に行ってきました。
本日 ( 3月7日 ) 読売新聞〝 よみうり時事川柳 〟...☆彡
ぼくは、 令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく 珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で 時事川柳も詠んでいます。 ※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、 明治から昭和を生き、 日本のプロレタリア文学の影響を強く受けた 反戦川柳作家であります。 で、 本日 ( 3月7日・火 ) 読売新聞の�� よみうり時事川柳 �≠ノ、 入選しました。 …
全国商工新聞に、ラッキーパンダの活動とキャワゆいショットがっ...!!
本日発行の 全国商工新聞 (1月9日付 ) 新年特別号 に ラッキーパンダ の活動 (6〜7面 ) と ラッキーパンダ &ラッキーガールズ
次の ラッキーパンダうどんの制作に取り掛かっています... (^^♪
来年発売予定の ラッキーパンダうどん の 制作に取り掛かっています。 毎回、 ラッキーパンダうどん のパッケージは、 「 可愛い〜 」との声と…
大好きな歌手の一人に 成底ゆう子さん がいます。 BEGINと同じ石垣島出身の彼女は、 名実共に 琉球の歌姫 です... (*^^*)
本日 ( 10月 27日 ) 読売新聞〝 よみうり時事川柳 〟...☆彡
ぼくは、 令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく 珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で 時事川柳も詠んでいます。 ※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、 明治から昭和を生き、 日本のプロレタリア文学の影響を強く受けた 反戦川柳作家であります。 で、 本日 ( 10月 27日・木 ) 読売新聞の�� よみうり時事川柳 �≠ノ、 入選しました。…
ずいぶん前から 愛読書のひとつにありました。 故 稲森和夫さんの著書「 生き方 」。 愛読書ではありますが、 人生のバイブルです。
本日 ( 8月1日 ) 読売新聞〝 よみうり時事川柳 〟...☆彡
ぼくは、 令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく 珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で 時事川柳も詠んでいます。 ※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、 明治から昭和を生き、 日本のプロレタリア文学の影響を強く受けた 反戦川柳作家であります。 で、 本日 ( 8月1日・月 ) 読売新聞の�� よみうり時事川柳 �≠ノ、 …
ぱどの表紙に ラッキーパンダ&ラッキーガールズ がっ...☆彡
地元密着のフリーペーパー紙「 ぱど 」。 今回の特集に、 みんなのとびっきりの笑顔を募集するという 『 ハッピー写真コンテスト 』 というのがありまして、 他の方がたの写真とともに ラッキーパンダ と ラッキーガールズ
〝 ラッキーパンダとお買い物 〟~ 埼玉新聞で紹介されました...☆彡
先日 ( 6月4日・土 ) 、 西武所沢 S.C. へ ラッキーパンダ がお買い物 に 出かけた様子を、 埼玉新聞さん が記事にしてくれました。(*^^*)
ぼくが毎朝おこなっている ラジオ体操 は、 「 有酸素運動 」と「 ストレッチ 」の 要素を兼ね備えた運動法です。 ラジオ体操第1を通しておこなった場合の 運動としての強度は、 速歩に相当するほどのものと言われ、 座っているときの 3〜4倍のエネルギーを消費し…
所沢で初となる パンダまつり開催!5/1(日) at YOT-TOKO ♡
ゴールデンウィークのど真ん中 5月1日 (日) 、 所沢観光情報・物産館 YOT-TOKO にて、 所沢では初となる �� パンダまつり 〓 �≠ェ開催されます。
るるぶ埼玉 '23 に ラッキーパンダうどんが堂々と紹介されています... (^^♪
今月 4月8日に、 JTB パブリッシング より 話題の るるぶ埼玉 '23 が発売されました!! サブタイトルには、 川越 秩父 鉄道博物館 と 埼玉県の名所が表記されています。(*^-^*)
本日 ( 4月 10日 ) 読売新聞〝 よみうり時事川柳 〟...☆彡
ぼくは、 令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく 珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で 時事川柳も詠んでいます。 ※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、 明治から昭和を生き、 日本のプロレタリア文学の影響を強く受けた 反戦川柳作家であります。 で、 本日 ( 4月 10日・日 ) 読売新聞の��…
実は YouTube〓 に、 ラッキーパンダ〓 の チャンネルがあるんです。 短いものが多いのですが、 今までの ラッキーパンダ〓 の 活動と日常を 備忘録として載せてあるのです。 〓 Lucky Panda Club 〓
この歳になって 久しぶりに おふくろさんのお汁粉をいただくと、 やっぱりこの味が一番美味しいと感じます。 下町生ま…
とうとう ガラケー ( 携帯電話 ) が息絶えてしまいました... (^^;
おそらく8〜9年ほど 使い続けたであろうガラケーが とうとう息絶えてしまいました。 毎日毎日仕事で使っていたので、 壊れた時は冷や汗〓冷や汗〓...
2022年のお正月、 ( 1月1日〜1月3日 ) ラッキーパンダ は3日間で 前代未聞の 4連続出現をしました... (^^; 《 その1 》 元旦の午前中は 寅年ということもあり、 所沢市中富にある 多聞院さん へ...
新しい ラッキーパンダうどん の制作にとりかかっています。
かなり古い本ですが、 ぼくの愛読書の一つです。 �� 遊ぶように仕事し 仕事するように遊べ �� ※ 仕事と人生を三倍豊かにする 99の法則 木田喜弘 著
本日 ( 10月3日 ) 読売新聞〝 よみうり時事川柳 〟...☆彡
ぼくは、 令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく 珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で 時事川柳も詠んでいます。 ※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、 明治から昭和を生き、 日本のプロレタリア文学の影響を強く受けた 反戦川柳作家であります。 で、 本日 ( 10月3日・日 ) 読売新聞の��…
一粒万倍日 であり 重陽の節句 でもある今日 ( 9月9日 ) 、 新しい名刺が出来上がってきました。( *´艸`)
ノーモア ヒロシマ ( No more Hiroshima )
この御影石は、広島市役所の旧庁舎のまわりに 使用されていた敷石で、 昭和 20年8月6日に投下された原子力爆弾により 被爆したものです。
毎年この時季、 所沢市役所1階ロビーには、 大きな七夕飾りが 市民の皆さんを出迎えてくれています。(*^-^*) ここに ラッキー…
「 人様が喜ぶことをやっていきなさい 」 そして、 自分の人生を 「 美しく切り拓いて ( ひらいて ) いきなさい 」 と... 父:享年 88才
いつの頃からか夏は、かりゆしシャツを着て過ごしています... (^^♪
若い頃から 夏になると 開襟シャツを着ていました。 アロハ か ボーリングシャツ と決まっていました。 ぼくの体形に 開襟の襟元が良く合うからです。(*^-^*)
ラッキーパンダ のお友だち、子どもたちに人気のラッキーキャトル... ♫♫
街をあかるく! そこに暮らす人たちに笑顔を! というコンセプトのもと、 平和と幸運の使者・ラッキーパンダ を 所沢の街に送り出したのが 2000年。 今から 21年も前になります。 そして今、 ラッキーパンダ のホームグランドの航空公園 に お友だちが…
るるぶ埼玉 '22 に ラッキーパンダうどんが堂々と紹介されています...☆彡
今月 4月 23日に、 JTB パブリッシング より 話題の るるぶ埼玉 '22 が発売されました!! サブタイトルには、 小江戸川越 秩父 深谷 鉄道博物館 と 埼玉県の名所が表記されています。(*^-^*)
お友だちの路上アーティスト 〝 BANK・SUI ( バンク水 ) 〟さん...☆彡
絵が好きだったり また、描くのが好きだったりすると、 周りにもなぜかそういう人が集ります。(*^-^*) ぼくの数少ないお友だちの一人に、 水一本でパフォーマンスを繰り広げる 路上アーティストの BANK・SUI ( バンク水 ) さん が居ます。
佐々木好・アルバム〝 心のうちがわかればいいのに 〟...♪♪
何の用事もなく 池袋の街を散歩していると、 なにやら ぼく好みの 中古レコード屋さん をみつけ、 ふらりと店内に入ってみました。(*^^)v
ぼくが少年の頃から通っている お気に入りのお店があります。 新宿西口・思い出横丁にある�� かめや �≠ニいう お蕎麦とおうどんが味わえるお店です。 上京する時には必ず寄るんです。(*^-^*)
埼玉県 150周年記念 ver. ラッキーパンダうどん 販売開始です... (^^♪
2000年に所沢の街にふらりと現れ 昨年 20歳を迎えた ラッキーパンダ 。 そして今年 ( 2021年 ) は、 わが 埼玉県 が 150周年を迎えた 記念の年なのです ラッキーパンダ と 埼玉県のコラボレーション〓 ラッキーパンダうどん 埼玉県 150周年記念 ver. が、 満を…
じつは今回の目的のひとつでもあった お友だち ( ぼくとラッキーパンダとフォロワーさん同士 ) のお店、 らーめん よこ田さん へ行ってきました。
遅まきながら 先日、 初ラビューに乗りました。(*^^)v ラビュー ( Laview・西武 001系電車 ) は、 グッドデザイン賞、 キッズデザイン賞、 ブルーリボン賞、 …
今日2月 20日は、ラッキーパンダの誕生日です... (^^♪
2000年2月 20日に、 所沢の街にふらりと現れた ラッキーパンダ は、 今日、21歳になりました!! 誕生か…
今年の ラッキーパンダうどん のデザインを最終調整に...☆彡
新しいバージョンの ラッキーパンダうどん の制作に とりかかっております。(^^) ウラ面の 4コマ漫画は、 地元紙に掲載された作品 です。 ひとつ前は、 ラッキーパンダ 生誕 20周年記念 ver. でしたが、 今回はいかに??
わけあって、 以前の作品 ( ラッキーパンダ の4コマ漫画 ) を 整理していました。 当時、 地元日刊紙やフリーペーパーに 連載していたものです。 残念ながら、 現在は休刊や廃刊になってしまっています。
昨年は、緑茶 ( エピガロカテキンガレート ) の素晴らしさを再認識する年でした...
コロナウイルスの治療薬として有望な クロロキン等より、 緑茶に含まれる エピガロカテキンガレート のほうが 新型コロナウイルスへの 抗ウイルス作用がはるかに高い! という論文が公開されましたので、 参考にされてください。 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=355494&g=132103 治療薬として有望なクロロキン等より「緑茶に含まれる…
今年最初の仕事は、ラッキーパンダうどんの POP を... (^^♪
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m 今年最初に手掛けたのは、 所沢市内で ラッキーパンダうどん を販売してくださっている 各店舗さまへ、 ラッキーパンダうどん の POP を描いていました。(*^^)v
夜、車で走っていると、 前方になにやら 怪しげな影が... えっ?? 何かの動物??
ぼくの今までの Facebook が ビジネスアカウントだったため、 あらためて 個人の Facebook のほうへ移転します。(*^^*) ⇩ 双 団平 新 Facebook ☆彡 https://www.facebook.com/soudanbay これからも どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m
ネットの時代... すでにそうなっているのだが、 時代はもはや、 インターネットを どう有効に活用していくか! に、なってきている。 会社を経営している方、 お店を切り盛りしている方など、 ブログや SNS などのツールで 独自に情報発信されている方も多いだろう。 これらは無料のサービスだ。 さらに、踏み込んでいくと 全国、 または地域 ( 都道府県 ) 密着の ポータル…
長らくお待たせしておりましたが、 各方面から要望のあった ラッキーパンダ グッズ の ネットショップが開店しました!! ↓ ラッキーパンダ・グッズショップ https://luckypanda-shop.jimdofree.com/
〝 鶴 彬を詠む 〟日刊新民報 寄稿 ( 2009年8月29日付 ) ...♪♪
2009年8月29日 (土) 付 日刊新民報紙 に 掲載されたエッセイ �� 鶴 彬を詠む �≠ナす。 鶴 彬を詠む 所沢市 珍 平 あまり公言してこなかったが、 俳人・故 山畑一翠 は私の伯父にあたる。 周知のとおり一翠は、俳句を詠むことと同時に 「 所沢音頭 」の作詞も手がけた。 後に所沢音頭の歌詞と代表的な句が刻まれた記念の石碑が、 一翠…
所沢の逸品を展示している、 市役所8F[ ところざわの物産 ] 展示コーナー です。 ↓ …
なかなか便利なモノを見つけまして... ネスカフェが出している 牛乳で割るだけの キャラメルマキアートです...♪♪ (^o^)/
所沢を とことん掘り下げた 所沢ウォーカー が、 本日、満を持して発売されました!! オススメのお店、 スポット、 自慢の逸品、 西武ライオンズ、 航空公園、 さくらタウン、 厳選ラーメン、 などなど... 丸ごと一冊 所沢 なんです!! ラッキーパンダ<…
今週のショッパーで ラッキーパンダ が紹介されています...☆彡
市内の各戸に 無料でポスティングされている 地域新聞のショッパー。 今週(7/17・金 )号の…
「ブログリーダー」を活用して、双 団平さんをフォローしませんか?
NHK の人気番組「 首都圏ネットワーク 」で、 わが街・所沢が紹介されました。
先日、所沢近郊へふらりと出かけてきました。 向かった先は、 隠れ家的なお蕎麦屋さんです...
みなさまご存じの 酒のやまやさん
石崎光瑤 140周年記念展 〜 若冲を敬愛した、花鳥画の求道者 〜 という回顧…
お世話になっている 地元の 所沢民主商工会さま より、 「 名刺などに使えそうな 所沢らしいイラストを描いてもらえませんか??」 てな相談を受けたので、 「 それなら、 航空公園〓️と ラッキーパンダ〓にしま…
2000年2月 20日に、所沢の街にふらりと現れたラッキーパンダ〓 は、今日、25歳になりました!!
ぼくは、令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で時事川柳も詠んでいます。※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、明治から昭和を生き、日本のプロレタリ…
甲斐バンド 財津和夫 海援隊 長渕剛 陣内孝則 石橋凌 鮎川誠…を輩出した伝説のライブ喫茶
さて、 ラッキーパンダうどんの 2025年バージョン は、 こんな感じです。
ぼくのガラケーによると、 昨日 ( 21日・土 ) から …
19世紀末からのパリの芸術文化に触れるため、 ベル・エポック ー 美しき時代 ー を 鑑賞してきました。 向かう先は、 パナソニック汐留美術館 です。
去年のブログでの予想 が完全に外れたため、 http://luckypanda-club.seesaa.net/article/501178278.html
富士山の麓にて、 今日 ( 11月 15日・金 ) のお昼ごろ...…
先日、 ラッキーパンダ 〓 の撮影で ユナイテッドアローズ の 本社に寄らさせてもらった時に...
ぼくは、 「 無償の愛 」って言葉は使わないんです。 おかしな言葉だから... 本来、愛はすべて無償。 無償だから、愛。 なので、 「 無償の愛 」は「 腹が腹痛 」って言ってるのと同じ。
ユナイテッドアローズ CITEN 所沢店 の オリジナルラッキーパンダうどん と併せて、 CITEN ラッキーパンダ・ステッカー も作成し、 こちらも オープ…
ユナイテッドアローズ CITEN 所沢店 が エミテラス所沢の2階にオープンするにあたって、 CITEN オリジナル・ラッキーパンダうどん を 作成し、 オープニングノベルティに活用されることになりました。
絵を描く人、 モノを書く人、 モノを創る人、 いろいろなクリエイターの方がいます。 ぼくの場合は、 絵を描いたり キャッチコピーを創ったりするのですが、 毎度、 0 ( ゼロ ) から1を生みだす とてつもない快感があります。 クリ…
先日は ( KENZOの創設者 ) ��田賢三 ( ~ 夢をかける ~ ) の個展を見に、 東京オペラシティ へ行ってきました。
今日の �� よっとこめんそ〜れ沖縄フェス �≠フ ステキな写真 〓 をいくつか載せておきます。
お友だちのヤースが、 三線を作っている工房を見せてくれるというので、 おじゃましてきました。(*^^*) おっとー〜 それは素晴らしい... ワ…
ぼくが少年の頃から通っているお気に入りのお店があります。新宿西口・思い出横丁 にある�� かめや �≠ニいうお蕎麦とおうどんが味わえるお店です。上京する時には必ず寄ります。(*^-^*)
86年生きてきて、 初めてディズニーランドに行った おふくろさん。・:*+.\(( °ω° ))/.:+ この日は、 「 ディズニー・パルパルーザ 」第2弾 <…
六本木にある 泉屋博古館東京 に行って来ました。 この春、 日本画家・木島櫻谷 ( このしまおうこく ) の 「 四季連作屏風 」が全点公開されるので、…
サラダ🥗がすすむドレッシングを見つけました。お野菜🥬もたくさん摂れるようになります。(*^^*)
愛犬 りお ( トイプードル・7さい ) とのひととき... お仕事のお供も、 もう飽きてきた感じ... (๑・̑◡・̑๑…
辰年で年オトコのぼくは、 先日、 龍神様 が祀られている 北品川の 荏原神社 に ふらりと出かけてきました。
普段使うトートバッグを探しに セレクトショップに出向いたところ、 派手過ぎず地味すぎない リース柄のトートバッグがあったので、 それを一つ買ってきました。
全國商工新聞 (1月 29日・月 ) の�� 随想 �≠ノて、 室橋祐貴氏「 若者が政治を変える 」...
先日、 野老澤町造商店 で開催されていた 日本習字 玲泉習字教室 習字作品展に ラッキーパンダ と一緒に 寄ってきました。
大型の電気屋さんに ふと立ち寄った時、 スペースは少ないですが オーディオ・コーナーがありました。 現代の人たちは、 スマートフォンで 音楽を聴くらしいですが、 ぼくらの世代は、 音楽を聴くといったら オーディオ機器があたりまえでした。 で、 最近のコンポはどう…
ぼくは、令和の 鶴 彬 ( つるあきら ) を目指すべく珍 平 ( ちんたいら ) という柳名で時事川柳も詠んでいます。※ 鶴 彬( つるあきら )氏は、明治から昭和を生き、日本のプロレタリ…
十二支の中で唯一架空の生きもの、 そして神として崇められている 龍 、 その辰年の人は強運と言われています。 強運&辰年のぼくは、 五龍神様 が祀られている 田無神社 に時おり出向きます。