ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花とうさぎ
アンナスさんの毎月の刺繍より、花とうさぎの図案が完成しました。この図案、見た瞬間に気に入り、刺繍したい!!と思いました。2月から手をつけていたのですが、ちまち…
2023/05/30 16:08
夏用バッグ作りました
夏用のバッグを編みました。糸はたぶん毛糸zakkaストアーズさんの、Happyコットン。かなり前に買った糸です。最初は手提げのバッグにする予定だったのですが、…
2023/05/29 17:27
うさぎの刺繍ブローチ
うさぎのブローチを作りました。ピーターラビット系のうさぎです。今まで、蝶々やお花などの簡単な図案は作ったことがあったのですが、こういう動物系の図案は初めて作り…
2023/05/24 17:39
手編みのブランケット & 羊毛フェルトマスコット
手編みのブランケットを作りました。結構大きめサイズです。肩にもかけれます。糸は毛糸zakkaストアーズさんのグランディールを使用しました。何玉使ったかは覚えて…
2023/02/19 14:24
刺し子ふきん12枚目と13枚目が出来ました!
刺し子ふきんの12枚目は、チューリップ株式会社さんのハンガリー柄です。右側影が写っちゃった💦イーラーショシュを元にした図案らしいので、私は赤で刺しました。赤…
2023/01/28 17:22
ビーズ刺繍のブローチ2種と、ビーズステッチのピアス
去年の作品ですが、ビーズ刺繍のブローチを2個作りました。ピンクのお花は↑この本を見て作りました。最初はビーズステッチの部分が上手くいかず…。刺繍の教室で先生に…
2023/01/12 17:07
あけましておめでとうございます。
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。今年もゆっくりのんびりと更新して行きたいと思っておりますので、よろしくお願いします😊新年最初の作品は、ビーズ…
2023/01/06 15:59
シマエナガのブローチと、蝶々のブローチ
シマエナガのブローチ作りました。ネットの画像を参考にしました。目は特小ビーズ使ってます。シマエナガは、実物がとても可愛いので、刺繍するのに躊躇いがありましたが…
2022/12/27 14:20
三角ショール完成しました❣️
9月から編んでた三角ショールがやっと完成しました!1番長い辺は190cmちょいあります。私にしては、大作を編みました(。•ᴗ•。)♡使用糸は、毛糸zakkaス…
2022/11/25 14:48
春色の刺繍
8月から手をかけていた刺繍がやっと完成しました♡マカベアリスさんの「小さな野花の刺しゅう」より、表紙作品です。途中経過はインスタに上げていたのですが、ブログで…
2022/11/06 18:23
手編みのクッションカバー
手編みのクッションカバーができました。2つ作りました。こちらは、片付けをしていたら出てきた編みかけの何かを再利用しました。たぶん、ショールか何かにしようと思っ…
2022/10/12 18:07
うさぎのあみぐるみ & 三角ショール編み始め
うさぎのあみぐるみを編みました。可愛いですよね~💕(自画自賛)海外パターンで作りました!クンストレース以来の海外パターンです。今はあのころと違って便利で、ス…
2022/09/22 21:59
刺し子ふきん10枚目 & 11枚目 & 刺し子ハンカチ
刺し子ふきんの10枚目と11枚目が完成しました!完成順で紹介します。10枚目のふきんは麻の葉です。布はオリムパスさんの麻の葉を使用。糸は同じくオリムパスさんの…
2022/08/25 20:41
ベーカリーの刺繍
annasさんのベーカリーの図案、出来ました!何日か前に終わってました。1日1つずつ刺してたのですが、最後ドーナツ🍩とバーガー🍔は、同日に刺しちゃいました…
2022/08/07 18:50
紫陽花の刺繍のパネル
この間、紫陽花の刺繍をしてパネルに仕立てました。図案は、マカベアリスさんの「植物刺繍と12か月のおはなし」より。他の花も一緒の図案でしたが、紫陽花だけ切り取り…
2022/07/23 12:11
刺繍のウッドボウルピンクッション & 書道教室の課題
蝶々の刺繍をしたウッドボウルピンクッションが出来ました❣️図案は、マカベアリスさんの「小さな野花の刺しゅう」より。暑い夏なので、爽やかなブルーの生地にしました…
2022/07/11 20:48
刺繍のハンカチとニードルブック
刺繍のハンカチとニードルブックを作りました。まずはハンカチ↓↓↓樋口愉美子さんの本「2色で楽しむ刺繍生活」より。フレンチノットのお花がとっても可愛いです⸜❤︎…
2022/06/29 14:03
刺し子ふきん 9枚目
刺し子ふきんの9枚目が出来ました!ずっと刺してた十字花刺しです✨布はDARUMAさんの図案付きさらし。糸は同じくDARUMAさんの刺し子糸(細)23番です。以…
2022/04/23 21:47
一目麻の葉のピンクッション
一目刺しの麻の葉のピンクッションを作りました!布は虹色工房1chiさんの草木染めのさらしです。渋めピンクで可愛い布です。糸はオリヅルの絹手縫い糸9号。色番11…
2022/04/20 21:42
刺し子ふきん 8枚目 & みすや針の感想
随分前に刺し子ふきんの8枚目が出来てました。COSMOさんの綿麻マルチクロス 丸つなぎです。糸はホビーラホビーレさんのぼかしピンク(色番200)です。本当は、…
2022/04/19 19:29
ハリネズミピンクッション & みすや針 & デザインシザー
我が家にハリネズミ🦔のピンクッションがやって来ました!これ、もともとはこう↓↓↓でした。これはこれで可愛いのですが、クロスステッチ針とか、刺しにくい…。Ea…
2022/04/10 19:26
刺し子ハンカチ2枚目 & アイロン台カバー自作しました
あじさい刺しのハンカチ、できました✨はじめてのあじさい刺し、とってもさくさくと進み、あっという間に終わってしまいました。もともとやってた十字花刺しや、花亀甲の…
2022/04/05 18:07
手作り墨池
1月くらいに職場の陶芸班に頼み、先生に教えて貰いながら作った墨池がやっと焼き上がりました。ピンクと深緑の2つ作りました✨ピンクの方がちょっと小さめ。もともと持…
2022/04/03 17:51
花文字クロスステッチのポーチ
花文字のクロスステッチが完成したので、ポーチに仕立てました。表と裏で、文字を変えました。イニシャルのMとFを刺しゅうしました。ジャバクロス55(たぶん)に三本…
2022/03/29 12:51
ピーターラビットのクロスステッチ
随分前の作品ですが、ブログでは1度もupしたことがないので、載せておきます。ピーターラビットのクロスステッチです。これは、中学生の時に家庭科の授業で買ったキッ…
2022/03/26 16:09
花文字刺し始め & 麻布館の布
ここ最近はリネンの試し刺しをしていました。自分の持っている布、あるいは専用じゃない布で、クロスステッチに使える布はないのか探すためです。使えそうな布全てに番号…
2022/03/20 16:33
昨日は書道教室の日 & ちょっとだけリネンの話
昨日は書道教室の日でした。とりあえず仮名を。天つ風雲の通い路吹き閉じよをとめの姿しばしとどめん僧正遍昭の歌です。百人一首ですね。競書の提出日だったので、なんと…
2022/03/11 21:16
こぎん刺しコースターと調味料マット
こぎん刺しのコースター2枚と、調味料マット作りました。作業所で、同僚に頼まれていたものです。昨年末から手をつけていたものの、中々時間がとれず、1ヶ月近くかかっ…
2022/01/25 21:42
色紙作品できました。
あたらしき 歳の始に かくしこそ千歳をかねて たのしきをつめ詠み人知らず萬里春(ばんりのはる)札幌でのグループ展が無事終わりました。コロナが酷くなった時期だっ…
2022/01/19 21:50
手織りのマフラー & 競書課題と色紙作品の練習
実はだいぶ前にマフラー織り終えてました。長さは縮絨前が196cm、縮絨後で187cm。房12cmです。使用糸は毛糸ピエロさんか、毛糸zakkaストアーズさん(…
2021/11/29 21:10
メジロ & 羊蹄山
お久しぶりの水彩画投稿です。実はあまり教室に行けてません。休んでばかりいます。いけませんね。まずはメジロを。白い梅と、メジロです。あと、羊蹄山書きました。倶知…
2021/10/10 20:52
咲きおり60cm幅 買っちゃいました
タイトルの通りです(笑)クロバーさんの卓上織り機、”咲きおり”の60cm幅のやつを買ってしまいました!今まで”織美絵”という名前の卓上織り機を使っていたのです…
2021/10/08 18:53
今日は書道の日 & 桜模様の文鎮
今日は書道教室の日でした。本当は水彩画教室もあったのですが、あまり調子が良くなかったので、書道だけ行きました。家に帰ってきてから書いたものです。かささぎの わ…
2021/08/26 22:14
80番レース糸でドイリー
ダルマさんの80番レース糸で、編んでみました。とーっても繊細なドイリー(?)が出来ました!直径約8cm。薄っぺらいです(笑)クロッシェやるにはかなり細いので、…
2021/08/23 17:46
旧道庁赤レンガ & 紫陽花
水彩画教室での作品をupし忘れていたので、upします。教室に通い始めて、1番最初の作品です。旧道庁赤レンガを描きました。かなり先生に手直しして頂いて、なんとか…
2021/08/07 20:55
今日は書道の日 & はじめての水彩画教室
今日は書道教室と水彩画教室の日でした。今日提出してきた仮名の課題。田子の浦に うち出でてみれば 白妙のふじの高嶺に 雪はふりつつ百人一首です。山辺赤人の歌。今…
2021/07/08 21:18
ブラックワークのブローチ
ブラックワーク刺繍をしてみました。作ったのは少し前になるのですが…。upしてなかったので!初のブラックワークですが、黒の刺繍糸が見当たらなかったので青で刺して…
2021/07/05 22:53
手編みのくつ下
くつ下編みました!久しぶりの編み物です✨片方だけ編んで、もう片方編みかけで放置していたものを完成させました!糸はカメレオンカメラを使用。単色と段染めタイプを使…
2021/06/25 23:44
書道教室変えました。
通う書道教室を変えました。今までは漢字メインの教室に通っていたのですが、どうしても仮名を本格的にやりたくなりまして…。教室を変えることにとても勇気がいったので…
2021/06/11 22:53
ラスト書道教室作品 & 百人一首書いてみた(3)
昨日、今まで通っていた書道教室の最後のレッスンでした。篆書体で、「紫木堂(しぼくどう)」と書きました。私の自室の堂号です。今まで篆書体は書いたことがなかったの…
2021/05/26 20:41
今日は書道の日 & 元永本古今集(4)
今日は書道教室の日でした。先週upするとか言っといて、してませんでした。すみません💦今日は、楷書と行書と隷書を書いてきました。隷書、難しすぎる…(>山もとに…
2021/05/18 23:15
刺し子ふきん 6枚目 & 7枚目
刺し子ふきん地道に刺していたので、2枚も出来てました(笑)最近インスタはupしてたのですが、ブログ手をつけてなくてすみません😅この間出来上がったのが、十字花…
2021/05/10 18:06
今日は書道の日 & 新しい筆と墨
今日は書道教室の日でした。教室の都合で、今月から月に3回のレッスンになりました。(今までは月4回でした)なので、今回は2週間ぶりのレッスンでした。昇格試験の課…
2021/04/28 17:42
ピンクの給食袋
ピンクで可愛い給食袋を作りました。レースのふりふりつき💕姪っ子用です。誕生日プレゼントに作りました。給食袋として使うのは新1年生の姪っ子ですが、妹の2歳の姪…
2021/04/19 21:50
刺し子のハンカチ完成!
刺し子のハンカチを作りました。変わり花十字という模様だそうです。「色と模様を楽しむ刺し子の小物」という本で見た刺し方です。生地はオリムパスさんの 「一目刺し用…
2021/04/09 20:26
この間の書道 & グループ展終了しました
ここ最近ブログupしてなくて、すみません。教室に行ったりはちゃんとしてたのですが、どうにもブログを書く気力がなくて…。今は書道は、昇格試験の課題をやっています…
2021/04/09 19:44
この間の書道 & グループ展に出す作品2枚目
えーと、しばらく更新してなくてすみません…。書道行ったり行かなかったりしてました。とりあえず、こないだ書いた作品を。なんか最近ダメですね。やる気なくて。書道展…
2021/03/27 16:13
昨日は書道の日 & グループ展に出す作品1枚目
昨日は書道教室の日でした。先週は体調不良で休んでしまったので、久しぶりの教室でした。行書と草書を書きました。中々バランスが難しいですね。私の堂号が、「紫木堂」…
2021/03/10 20:13
謙信書道会展の結果 & シーリングワックスにハマる(沼)
謙信書道会展の結果が今日郵送で届きました。な、なんと…!褒状!!!!貰いました!!!✨( *˙ω˙*)و グッ!びっくりです。入選すればいいかなーとか、私が…
2021/03/05 15:40
昨日は書道の日 & ティッシュボックスカバー制作
昨日は書道教室の日でした。楷書をやってきました。バランス難しいですね。中々上手く書けません。行書も少し書いたのですが、残すのは書けませんでした。写真も撮り忘れ…
2021/02/25 14:45
今日は書道の日 & 元永本古今集の臨書(3)
今日は書道教室の日でした。仮名を書きましたー!うめをりて しわ手にかこつ かおりかな蕪村の句。また梅の句です(笑)小筆は筆をまっすぐ立てて書くのが難しくて…。…
2021/02/16 17:59
今日は書道の日 & 歙州硯購入 & 堂号印GET
今日は書道教室の日でした。先週書いたものを載せてなかったので、まずは先週書いた作品を。隷書の半切を初めて書きました。もともと、隷書自体あんまり書いたことがなか…
2021/02/09 21:03
久しぶりにレース編み
久しぶりにレース編みをしてみました!以前も作った事のあるモチーフです。このモチーフ、簡単なのに可愛いので、気に入ってます。糸はzakkaストアーズさんのラパン…
2021/02/07 01:38
今日は書道の日 & 元永本古今集の臨書(2)
今日は書道教室の日でした。2月の課題の楷書を書いてきました。山の1画目がまっすぐ引けない!!やばいです。先週も楷書書いてて思ったのですが、しばらく楷書から離れ…
2021/01/27 17:53
書道展に出す作品を決めてきました。
書道展…ぎりぎりまで書こうかと思ってたんですが、気力がつきちゃいました(^ω^;)出す作品、決めてきました。最近書いた中で良いと思ったやつ3枚を教室に持って行…
2021/01/20 00:01
元永本古今集の臨書はじめました。
題名の通りです。今日から、元永本古今集の臨書はじめました。まずは1ページめ。どうやって書き進めて行こうか、随分悩みました。おばあちゃんにも相談して、まずは半紙…
2021/01/16 23:00
百人一首を書いてみた(2) & 仮名の練習
百人一首を書いてみたパート2です。つくばねの みねより落つる みなの川こひぞつもりて ふちとなりぬる陽成院の歌です。2枚目の写真のやつ、左下部分印泥が指につい…
2021/01/12 18:21
あけましておめでとうございます in 2021
あけましたね!もう何日も経ってるけど(笑)今年も変わらず頑張りますので、よろしくお願いいたします。昨日は今年初めての書道教室でした。仮名を書いてきました。今月…
2021/01/07 17:28
今日は書道の日 & 競書誌掲載 & 南部鉄器の水滴
今日は書道の日でした。もうね、このままの練習じゃこれ以上伸びないみたいな事を言われまして(笑)気になる文字をがっつり半紙とか、条幅とかに練習してみるように言わ…
2020/12/22 16:19
過去作品を載せてみる
以前作った作品です。ブログに載せてなかったと思うので、載せます。去年父の誕生日プレゼントに作った作品です。誕生花とか色々調べました。調べた花を、クイリングの先…
2020/12/22 15:09
新入り書道用具たち。
またまた買いました!新しい書道用具です。水滴と筆置きです!!creemaにて、水硝舍様から購入しました!この水滴、見た瞬間一目惚れで💕牡丹の模様になってるん…
2020/12/20 19:31
織り途中…完成はいつになるやら
えーと、久しぶりにハンドメイドネタを。織り途中のマフラーです。画像暗くてごめんなさい。夜撮ったら、暗くなりました。母の友人からのリクエストで、グレーのマフラー…
2020/12/17 14:42
1ヶ月前の作品と今日書いた作品を比べてみる
題名の通りです。1ヶ月前の作品と比べてみます。左が1ヶ月前の作品。右が今日書いた作品。書きまくってると、自分が上手くなってるのか下手くそになってるのか分からな…
2020/12/17 00:56
色紙作品 & 篆刻教室3回目
色紙に「感謝」の文字を書きました。ずーっと、何かしら色紙作品を書きたいと思っていたのですが、何を書くかを迷ってました。かっこいい字にしたかったのですが、なんだ…
2020/12/11 14:07
天然那智黒石の硯 購入
最近書道ネタばかりですね。ハンドメイド、進んでません😂😂そんな中、ハンドメイド作品を取り扱っているアプリ、creemaで硯を買いました!以前アクセサリーを…
2020/12/10 16:18
今日は書道の日 & おばあちゃんの印を彫ってあげた
今日は書道の日でした。書道展の練習です。教室で撮り忘れたので、家に帰ってきてから撮りました。先生には、横幅の変化や、起筆に注意するように言われました。線の艶や…
2020/12/09 13:29
今日は書道の日 & 篆刻教室2回目終了
今日は書道の日でした。謙慎書道会展に向けて今日も練習です。本当は先生のお手本にモザイク入れたかったんだけど、やり方が分からなかったので、スタンプ押しました。1…
2020/12/01 14:19
今日は書道の日 & 固形墨購入
今日は書道の日でした。もちろん謙慎書道会展へ出品する作品の練習です。2ヶ月くらいはずっと続きます。どう変わっていくのか、成長するのかしないのか(笑)見守って下…
2020/11/25 19:37
今日は書道の日 & 篆刻教室1回目終了
今日は書道の日でした。仮名をやりました。炉にたいて けぶりをにぎる もみぢかな蕪村の句です。あともう1つ。天の原 ふりさけみれば 月清み秋の夜いたく 更けにけ…
2020/11/17 14:33
昨日は書道の日 & 大きな下敷きを買った訳
昨日更新するのを忘れたので、今日書きます。昨日は書道教室の日でした。今月の課題の行書と草書を。どっちも燈が上の方になっちゃってますね💦1番上手く書けたやつは…
2020/11/12 19:42
ストール?マフラー?織りました
ストールと言えばいいのか、マフラーと言えばいいのか…わからないけど、出来ました。マフラーとして使いたいかな?やっと!やっと完成しました!!たぶん夏頃から織って…
2020/11/05 19:04
今日は書道の日 & 最近ハマってる本
今日は書道教室の日でした。仮名の条幅を書きました。今よりは つぎてふらなむ 我やどのすすきおしなみ ふれるしらゆき古今和歌集より。教室で写真を撮り忘れたため、…
2020/11/04 18:25
今日は書道の日 & 百人一首を書いて見た(1)
まずは今日提出した半紙課題を3枚。締切は来週なんだけど、書いたの持っていったら「これで出せるよ」って先生が言ってくれたので、出して来ました。なので今日は仮名の…
2020/10/22 21:40
この間買った書道用品 & 書道展行きました。
秋のセールだったので、札幌アメミヤに行ってきました。買ったのは、漢字用手漉き半紙、仮名用半紙(機械漉き)、短冊、仮名料紙、印材、本です。以前半紙の在庫が大量に…
2020/10/18 19:02
今日は書道の日 & 飲み物の話
今日は書道教室の日でした。昇段級試験の課題を書きました。今日は割と調子が良く、筆がのりました。でも練習不足が否めませんね。今週、練習いっぱいしようと思ってたの…
2020/10/14 21:30
姪っ子用ケープ編みました。
姪っ子用にケープ?肩掛け?編みました。途中まで編みかけで放置していたやつです。前の作りかけ達の記事に載せ忘れてたもの。何を作るんだかさっぱり忘れちゃってたので…
2020/10/10 00:28
今日は書道の日 & 写真版掲載
今日は書道の日でした。大体水曜日に行ってるんですけど、今月は水曜日が5回ありました。月4回のコースで通っているので、先週お休みにしていました。そしてその間2週…
2020/09/30 21:39
色々な作りかけ達 & 片付け挫折(笑)
今日は作りかけ放置中の子達を紹介します。というのも、全然作品作れてないからです!!(笑)やー、最近片付け?断捨離?にハマりまして…。夢中になってやってたら、手…
2020/09/20 16:11
今日は書道の日 & 片付け祭りのこと
今日は書道の日でした。仮名をやって来ました。いのししの 露おりかけて おみなえし今日は1時間半のレッスン中ずっとこれを書いてました。難しくて!!中々思うように…
2020/09/16 22:57
クロスステッチのウッドボウルピンクッション
クロスステッチで、ウッドボウルのピンクッションを作りました。またピンクッション作ったの!?って感じですが(笑)ウッドボウルまだまだあるので、きっとまたピンクッ…
2020/09/08 00:19
今日は書道の日&この間彫った印
今月の課題です。一応左のを教室に置いてきたけど、まだ練習します。上の画像は教室での画像。帰ってきてからまた書きました↓↓↓色々考えながら書いてる途中。12文字…
2020/09/02 22:39
ラパンでコースター再現ならず
何年か前にzakkaストアーズさんのラパンでコースターを作りました。それを再現しようとしたのですが、編み方メモってなくて、再現できず。左下のやつが試みたもので…
2020/08/23 22:13
書道の日 & 買った書道用品たち
手芸作品を作らないうちに、また書道の日になりました(笑)今日はかなをやって来ました。秋きぬと 合点させたる くさめかな蕪村の句です。くさめって、くしゃみのこと…
2020/08/19 20:09
今日は書道教室の日&美味しいお抹茶
今日は書道教室の日でした。半紙練習をしました。雅号の書き方をちょっと変えたのですがこっちの方が良いと先生に言われました。良かった😊あと、家でこの間書いたもの…
2020/08/12 22:09
今日買った書道用品のあれこれ
今日は教室に印泥と筆を買いに、書道用品店へ色々買いに、行きました!まずは印泥教室で仮名用と漢字用と二種類買ったら、1個色が違うのをおまけしてくれました。アプリ…
2020/08/06 14:44
今日は書道教室の日&かわいい印たち
今日は半切の仮名を書いてきました。きりの花 露のおりくるしののめにうす紫のしとやかさ哉万葉集からです。これは書いてて楽しかったです!変体仮名が少なめで読みやす…
2020/08/05 18:52
久々ピアス作り
久しぶりにピアス欲しくなったので、作りましたー。ほぼDAISOの材料。スワロとリーフパーツと丸カンくらいじゃないかな、DAISOじゃないのは。おおぶりのピアス…
2020/07/27 20:47
組紐ブレスレット
組紐ブレスレットを作りました!糸は正絹(シルク100%ってことです)丸台で作りました。私は昔、着物の帯締めを作るのを習っていたので、組紐が出来るのです。帯締め…
2020/07/27 00:20
書道のことを初めて書いてみる。
えーと、今日は初めて書道について書いてみます。突然何!?って感じなのですが、実は私、今書道をやっているのです。もともと祖母が習字の先生だったので、小さい頃から…
2020/07/04 21:53
エコアンダリアの夏バッグ
夏バッグ作りました!といっても、自分用じゃありません。祖母用です。頼まれてたのを、何日か前に完成させてました。オフホワイトの色が途中で変わっているように見える…
2020/07/01 02:42
夏バッグとピンクッション
夏バッグ作りました!エコアンダリアで、涼しげに✨YouTubeのLiLi nana*さんの動画を参考に。動画ではアミアン1本取りで編んでたんですけど、zakk…
2020/06/17 18:14
刺し子糸染めたのを巻いてみた。&買った糸たち。
玉ねぎ染めした糸を巻きました。今回はめんどいので加工&文字入れなしです。だから画像暗め。実物もうちょい明るいです。はじめての玉ねぎ染めでしたが、綺麗な金茶に染…
2020/06/13 23:14
刺し子ふきん5枚目
5枚目の刺し子ふきんができました。ホビーラホビーレさんの、輪違い麻の葉です。糸はダルマ刺し子糸(細)を使用。縁だけ夢細工さんの桜染めの糸を使っています。この模…
2020/05/21 20:03
ハンカチとハンドウォーマー
オーガニックコットンでハンカチを作りました!アフガン編みです。久しぶりにやりました。何かYouTubeの動画で、ポームの糸でやってたの見つけて、やりたくなりま…
2020/05/21 05:43
レース編みドイリーとがま口
ドイリー作りました。何ヶ月も放置してたのを、やっと仕上げ。「パイナップルレース編みの小さなドイリー」より、表紙のドイリーです。てか、これ全然小さくないですよ。…
2020/05/02 15:50
メジャーカバーとコースター
メジャーカバー作りました。YouTubeのLiLi nana*さんの動画を見て作りました。これ、めっちゃ可愛いです!簡単に出来るし、動画も分かりやすかったです…
2020/04/26 15:57
コースター?
コースターかな?上はニードルタティングで。YouTubeで見た編み図です。下はかぎ針で。ある無料編み図サイトさんの図案。なんかニードルタティングやってたら、久…
2020/04/22 19:14
トートバッグ、針刺し、マスク、色々作りました!
今日(というか昨日から今日にかけて)は色々作りました。昨夜は手芸道具用のバッグを作りましたー!!夜になってから始めちゃったもんだから、深夜までやってました。2…
2020/04/18 18:38
タティングレースのミニドイリー
ミニドイリー作りました。またタティングレースかよ!って?しばらく続くかもです(笑)刺し子もしてるけど、進まんのです。。。「すてきなタティングレース」より。外側…
2020/04/17 18:14
タティングでネックレス
タティングレースでネックレス作りました。またタティングネタです。百均の枠を買って、レジンで固めました!百均なので、枠は小さめ。なので、糸は80番手の糸を使って…
2020/04/12 20:27
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、mana*さんをフォローしませんか?