ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2週連続でマゴチ
毎度毎度のカヤックフィッシング暑くなりる予報もあり、早朝3時間でマゴチ狙い。先週の釣果である程度の...
2025/07/13 16:13
久しぶりのマゴチ
南西の風が強くなる予報だったので、強まる日の出前狙いでカヤックフィッシング水深20~80mの駆け上が...
2025/07/06 19:49
珍しく土日共にべた凪
珍しく土日共にべた凪、2日間とも行ってきましたカヤックフィッシングでも、初日はサバのみ、2日目はキ...
2025/06/29 18:07
今日は久しぶりのベタ凪
週末になると天気が悪かったり、良くても風が強かったりと、なかなか沖に出れない日が続いていましたが...
2025/06/08 12:48
ガルガンチュア音楽祭
ゴールデンウィークは金沢で開催されたガルガンチュア音楽祭へ。「世界をつなぐハーモニー」をテーマに...
2025/05/06 16:17
サワラ狙いで
金曜日の夜の降雨で、日曜日には適度な濁りになっていないかなぁと思い、本日河口付近でサワラ狙いで出...
2025/04/20 17:31
ホタルイカシーズン到来
今週は暑かったり寒かったりと、気温差が激しい日々でしたね。疲れが溜まっていたのか早起きできず、9時...
2025/03/30 16:06
寒波を過ぎた穏やかな海
寒波を過ぎた穏やかな海、午後からのカヤックフィッシング。随分と温かくなりましたが、立山連峰もキレ...
2025/02/16 10:52
今年最初のカヤックフィッシング
雨上がりの10時頃、今年最初のカヤックフィッシング。太陽が出ていると暖かいですが、雲に隠れるとまだ...
2025/01/26 18:51
正月休みはキューバとメキシコへ
正月休みの9連休は、中米のカリブ海に浮かぶ島/キューバへ。目的は大まかに分けて以下3つ、ハバナ市内を...
2025/01/12 15:03
久しぶりのレンコダイ
毎度のカヤックフィッシング、今回はちょうと深場を探ってみました。うねりが多少残っていて、大きな誘...
2024/11/17 17:45
スミイカ1パイの激渋
今朝は、波風少なく快晴で最高の条件。イカ狙いで出航するもスミイカ1パイの激渋・・・でもいいサイズで...
2024/10/27 19:19
最近ハマっている浅瀬でのカヤックフィッシング
最近ハマっている浅瀬でのカヤックフィッシング。3週間前に買った青イソメがまだ生きていたので、これも...
2024/10/13 21:54
土日は北風が強く、海に出られなかったので、川を散策
土日は北風が強く、海に出られなかったので、川を散策。鮎のコロコロ釣りしたけど、あまり釣れず(涙)...
2024/09/29 19:58
先日のカマスが美味しくて、再び浅瀬でカマス狙い
先日のカマスが美味しくて、再び浅瀬でカマス狙いのカヤックフィッシング。暑すぎて沖に出る気力もない...
2024/09/14 19:14
旬のカマスを求めて
毎度のカヤックフィッシング、今回は旬のカマスを求めて。浅瀬でメタルジグとサビキで探り、群れに出く...
2024/09/08 19:16
お盆休みはアメリカ/アラスカへ、釣りと登山の旅デス。
お盆休みはアメリカ/アラスカへ、釣りと登山の旅デス。車をレンタルしてアンカレッジから南へ220km離...
2024/08/25 19:33
ようやくキスが釣れました
今日も毎度のカヤックフィッシング。ようやくキスが釣れました、でも小ぶりが多かったデス。おまけはマ...
2024/08/11 15:44
旬のキスが釣れないので、鮎釣りへ。
旬のキスが釣れないので、鮎釣りへ。暑すぎて川に浸かりたくて(笑)今回は天然鮎が入手できたので、試...
2024/08/04 17:25
キス釣りに出かけて、キスが釣れない パート2
今日こそはキスと思い、海へ。東の空は雲に覆われ、朝日が僅かに顔を出す涼しい海上でしたが、雲から出...
2024/08/03 15:01
週末は涼を求めて、久しぶりの鮎釣り
週末は涼を求めて、久しぶりの鮎釣り。金曜日の雨の影響で、それほど釣れませんでしたが、川に浸かって...
2024/07/21 19:36
キス釣りに出かけて、キスが釣れない
3連休の天候は不安定だったので、大人しく地元でカヤックフィッシングキスが釣りたく浅瀬で探っていまし...
2024/07/15 09:09
6月に入って異常な暑さ・・・
6月に入って異常な暑さ・・・真鯛狙いで海に出たものの、日差しが強くてAM7:00には終了。で、キジハタ...
2024/06/15 21:38
今朝は曇り空で涼しく、釣り易かった割には、釣果はいまいちでしたね。
毎度のカヤックフィッシング今回は鯛ラバで産卵期の真鯛狙い、早朝の浅場で狙っていましたが、時期がち...
2024/05/19 19:36
夕まずめ 大アジ ゲット
土曜日も出勤日でしたので、仕事終えた後の夕まずめに。小一時間、浅瀬をルアーで探って、アジをゲット...
2024/05/12 17:24
GW後半は、毎年恒例の金沢/ガルガンチュア音楽祭へ
GW後半は、毎年恒例の金沢/ガルガンチュア音楽祭へ今年のテーマは「大西洋をわたる風~イギリス・アメリ...
2024/05/10 20:29
青物の心地よい引きは、久しぶりで楽しかったデス。
GW前半も毎度のカヤックフィッシング、今回は富山湾の東部と西部 いろんなポイントを巡りスルメイカは...
2024/04/29 10:04
カサゴのキムチ鍋の余りでチーズリゾットとラーメンを
毎度のカヤックフィッシング釣れない日々が続くため、今回は水深20~120mの広範囲を、鯛ラバ、餌釣り、...
2024/04/21 11:22
暑かったこともあり、カサゴの煮付けの冷やしうどんは美味しかったデス
昨日の早朝は桜の下をジョギングしましたが、気持ちよかったデスしかし、花見のシーズンも終えようとし...
2024/04/14 19:08
本年のホタルイカの総漁獲量は、平年を上回ると予想されているから、うれしいですね。
4月に入りスーパーでもホタルイカが多く見られるようになりましたね。本年のホタルイカの総漁獲量は、平...
2024/04/07 17:33
思うようには釣れないねぇ
正月の地震で傷んだ自宅も、少しずつ自分で手直し、ようやく落ち着きました。冬物もまとめて片付けをし...
2024/03/31 22:07
今日は暖かい方だったので、海にも出易かったデス
練習浸けの日々だったコンサートも無事終えて、封印していた釣りもようやく復活富山は先週まで雪がパラ...
2024/03/24 21:55
ブラス♪ジャンボリー in 富山
今日はオーバード・ホールで開催された「楽市楽座 four」の企画の一つである「ブラス♪ジャンボリー in ...
2024/03/17 20:42
週末は庭の手入れをし、大根を採取。
週末は庭の手入れをし、大根を採取。育てていることもついつい忘れてしまう(笑)手軽な大根の浅漬けに...
2024/02/18 18:45
大雪も峠を越えて、ひと安心。
大雪も峠を越えて、ひと安心。雪が降ると自宅周辺は融雪装置フル稼働により、井戸水の水位が下がってし...
2024/01/28 21:18
オーストリア/ウィーン & ハンガリー/ブタベスト
正月みはオーストリア/ウィーン&ハンガリー/ブタベストへ、クラシック音楽の旅デス。主な目的は以下3つ...
2024/01/08 19:15
今朝は4時に起きるも非常に寒く
今朝は4時に起きるも非常に寒く、布団からもなかなか出れず2度寝したら、10時・・・それからの釣りとな...
2023/11/26 18:10
近くの川でゴリとり
近くの川でゴリとり。小学生の時によくやりましたね、懐かしいデス川エビもとれた。で、今回は素揚げと...
2023/11/04 16:31
ハロウィン
ストリートピアノ de ハッピー ハロウィン週末 音楽イベントで賑わう富山駅。某高校教師の笑えるMC...
2023/10/30 21:11
旬のイカを求めて
暑かった日々が終え、この2週間は急に冷え込み、秋を感じる暇もないほど(笑)。そんな中 昨日は秋晴れ...
2023/10/15 19:23
渓流釣りに出かけるものの、全く釣れず
渓流釣りに出かけるものの、全く釣れず・・・そもそも水が少ないし、9月でこの暑さは(涙)山小屋でも水...
2023/09/18 21:49
旬なキス釣り
今期、まだ釣っていない旬なキス。やっぱり天ぷらだろうと思いきや、暑くて食欲なく、あっさりした煮付...
2023/08/26 22:04
お盆休みはポーランド
お盆休みはポーランド/ワルシャワへ、久しぶりの海外旅行デス。主な目的は以下2つ①ショパンコンサート入...
2023/08/20 17:36
7月29日の記事
今日は鯛ラバで真鯛とエソのみ。釣れない上に、7時には暑くて集中力を切らし、撤退。・真鯛の清蒸鮮魚・...
2023/07/29 22:17
海からの照り返しもあり、カサゴとサバで早上がりデス。
北陸が梅雨明けし、暑さが増したような(涙)海からの照り返しもあり、カサゴとサバで早上がりデス。カ...
2023/07/23 14:35
毎度の鯛ラバ、中層で何度かネクタイを引っ張られましたが、合わせられず(涙)
毎度の鯛ラバ、中層で何度かネクタイを引っ張られましたが、合わせられず(涙)底の方でハタとサバがヒ...
2023/06/25 19:02
鯛ラバを用いて産卵時期の真鯛狙いも撃沈・・・
鯛ラバを用いて産卵時期の真鯛狙いも撃沈・・・並行してエサ釣りの方はカサゴ連発と好調でした。前回と...
2023/06/10 22:20
ホタルイカのシーズンも終え、漁港はいつもの静けさに
ホタルイカのシーズンも終え、漁港はいつもの静けさに。また、4時半には明るくなるので、時間も有効に使...
2023/05/14 18:07
ホタルイカの不漁、釣り師にエサを確保できなくて辛いですね。
昨夜はホタルイカ接岸を期待して出かけるも、全く取れず・・・人の方が多かった(笑)。そのまま車中泊...
2023/04/23 17:14
ヤリイカとスルメイカ
イカの好調ぶりが続くことを期待して、2週連続カヤックフィッシング前日の雨の影響か、早朝はかなり冷え...
2023/03/19 22:26
3月に入り暖かくなってきて、海に出やすくなりましたね。
3月に入り暖かくなってきて、海に出やすくなりましたね。根魚と青物狙いで、カサゴとサバがヒット周辺で...
2023/03/12 12:11
立山連峰がくっきりに見えるほど、久しぶりの好天。
立山連峰がくっきりに見えるほど、久しぶりの好天。浮いているだけでも、気持ちい良かったです。カサゴ...
2023/02/12 20:02
年初のカヤックフィッシング
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。で、年初のカヤックフィッシングは、午...
2023/01/09 00:18
アニメ「放課後ていぼう日誌」
寒い上に雨も降っていて、釣りに行けない・・・自宅でアニメ「放課後ていぼう日誌」をみて、ゴロゴロし...
2022/12/04 11:00
「第二回 カヤックフィッシングフェス リモート大会」が終えて
9/1~10/30の2ヶ月間で行われた「第二回 カヤックフィッシングフェス リモート大会」が終え、結果は14...
2022/11/05 20:33
今月は毎週釣りばかりのカヤックフィッシング。
今月は毎週釣りばかりのカヤックフィッシング。早朝 アオリイカを狙ってみたが不発(涙)風が強くて底...
2022/10/30 18:11
自宅で採れたラディシュを利用して
毎度毎度のカヤックフィッシング水深5m辺りでシーバス狙い、その後は水深120mで根魚狙い。毎週サバを...
2022/10/23 13:21
大きなカサゴ、釣っただけでいいところ無しデス
サバ回避対策で、水深100m以上でカヤックフィッシング。根魚狙いで探っていたら、そこでもサバの猛攻に...
2022/10/16 15:30
甘鯛 ルンルン♪
10月に入って気温が低くなり、海の中も少しは魚種が入れ替わったことを期待し、沖へ。でも朝一はタチウ...
2022/10/10 09:54
ワームでフクラギがヒット(驚)
今日も浅瀬でヒラメやマゴチ狙い。ワームがガッツリ食い切られ、スペアが無くなりその場で別のワームを...
2022/10/02 18:31
巨大ヒラメを期待し、粘り強く誘ってみたら・・・エソでした(涙)。
沖に出てもサバばかりなので、今回は浅瀬でヒラメやマゴチ狙い。ワームで探っているとバラシがあったも...
2022/09/25 18:32
「鶏皮」で猛アピール
新しい釣り方を試したくカヤックフィッシング。それは「鶏皮」、鯛ラバのネクタイやワームよりもアピー...
2022/09/11 21:30
ハタとカサゴ ダブルヒット
北西の風がいつ頃強くなるのか読めなかったので安全を見て風の影響の少ない富山湾 東部の浅瀬でカヤッ...
2022/09/04 20:58
キスの天ぷらを腹いっぱいに食べたくて
キスの天ぷらを腹いっぱいに食べたくて、カヤックフィッシング。天候がやや不安定もあって、早朝2時間程...
2022/08/17 11:02
今日こそはアカムツと念じ
今日こそはアカムツと念じ、毎度のカヤックフィッシング。メタルジグに蛍光ワームを刺し、更に道糸との...
2022/08/07 17:54
大きなマフグ
毎度のカヤックフィッシング。早朝から至る所でナブラが発生していて、ツバイソやサバが簡単に釣れてし...
2022/07/31 12:48
太刀魚 これが釣れると富山湾の夏の訪れを感じますね。
今回も鯛ラバを用いた真鯛狙いで、水深40~60m辺りを散策。でも、上がってきたのは黄色いレンコンダイ...
2022/07/24 21:41
夏は鬼カサゴ de パエリア
3月中旬~7月上旬の間は、築40年の自宅修理(断捨離、内装リフォーム、屋根&ベランダの雨漏り修理など...
2022/07/18 12:09
パイプオルガン作り
最近音楽にハマっていて、パイプオルガン作りに挑戦。とはいっても鍵盤機構は0から作れないので、鈴木楽...
2022/07/09 18:21
GW3日目、ようやく海に出れました。
GW3日目、ようやく海に出れました。5月にもなると日の出が早いため、朝3時起きとなり眠いですね。この時...
2022/05/02 21:13
今日は春めいた穏やかな海で久しぶりのカヤックフィッシング。
2月は週末になると時化て釣りができませんでしたが、今日は春めいた穏やかな海で久しぶりのカヤックフィ...
2022/03/13 12:04
新年初釣りはイイ感じで幸先良いです
新年初釣り、雪が降った後だけに寒く、船は少なかったです。海上はうねりが残っていましたが、シャクリ...
2022/01/16 22:51
シイラ 多いデス
先日の釣りのお話タイラバ、エギ、サビキ、エサ釣りなど どれを試してもダメダメ。落ち込む帰り際に偶...
2021/11/12 21:44
本日ようやく釣れましたアマダイ&カサゴ
熱中症対策として実釣時間を2時間と定めること約1ヶ月、その後の時間を有意義に過ごせましたが、坊主の...
2021/09/05 13:52
2週連続で、エソ(涙)
2週連続で、エソ(涙) マジですか? キス釣り予定でしたが、買った青イソメを車中のクーラーボッ...
2021/07/23 20:12
梅雨開けの1発目は、エソでした(涙)
梅雨開けの1発目は、エソでした(涙) 潮動いていないかなぁとやや不安になりながらも釣り続けてみた...
2021/07/18 21:40
梅シロップ(梅ジュース)作り
落ちた梅を集めて梅シロップ(梅ジュース)作り 梅を水に浸けて汚れや虫を取り除き、氷砂糖といっし...
2021/06/20 21:22
ホッケ釣れるかなぁ カヤックフィッシング
毎度のカヤックフィッシング。 今回は先日偶然釣れたホッケ 希少なんのかどうか試したく再度狙ってみ...
2021/05/16 11:09
GW5日目/最終日 降雨前のわずかな時間でカヤックフィッシング
GW5日目、最終日もカヤックフィッシング。 前日気温が高かったので、水温上昇し易い浅瀬では魚の活性が...
2021/05/05 22:05
GW4日目、潮が動いている時間帯を見計らい カヤックフィッシング
GW4日目、毎度のカヤックフィッシング。 今回は潮が動いている時間帯を見計らい、40~100mまでかけ上...
2021/05/04 21:05
GW3日目、強い南風が吹くもカヤックフィッシング
GW3日目、毎度のカヤックフィッシング。 強い南風が吹く予報だったので、その影響の少ない離岸堤の陰...
2021/05/03 19:28
GW2日目 「ホタルイカのイカ墨シーフードカレー」作り
GW2日目 今日は朝から雨が降り続いていたので、ステイホームの1日。 午前中は釣り道具を整理し、午後...
2021/05/02 21:49
GW1日目、毎度のカヤックフィッシング
GW1日目、毎度のカヤックフィッシング。 前日の雨による水温低下と潮止まりの影響なのか、3時間漂って...
2021/05/01 22:01
脂ののったカレイを求めて
毎度毎度のカヤックフィッシング。 先週の脂ののったカレイ料理が美味しかったので、今回もカレイ狙い...
2021/04/04 11:58
案の定 カレイ2匹と釣れなかった・・・
毎度のカヤックフィッシング。 でも、干潮の潮止まりがAM8:00だったので、あまり釣れないだろうと思...
2021/03/28 13:21
春やなぁ
茶色い落ち葉の隙間から際立つ黄色い花を咲かす福寿草(フクジュソウ)。 「幸せを招く」「永久の幸...
2021/03/20 21:23
エゾメバルのみと渋く・・・
しばらく荒れた海が続き、なかなか出れなかったが、 週末は春を思わせる穏やかな海で、久しぶりのカヤ...
2021/03/01 21:54
甘鯛 いつ見ても鮮やかでキレイな魚ですね。
早朝、小雨がパラついていて、ちょいと遅いスタート。 前日海が荒れていたので、魚は沖の深場に逃げ...
2020/11/29 21:54
トップウォーターでフクラギをゲット
今朝はトップウォーターとジギングの2つの装備を持って、フクラギ狙いで出航。 沖に出ると運よくナブ...
2020/11/08 18:17
今日も良い天気に恵まれ、2日連続でカヤックフィッシング
今日も良い天気に恵まれ、2日連続でカヤックフィッシング 朝一狙って スズキをゲット。 これぐらいの...
2020/11/01 16:32
皆さん、ハッピーハロウィン~♪
今日は天気よく穏やかな海で釣り日和でしたが、渋かった・・・ 深場から浅瀬へと一通り攻めたが、釣...
2020/10/31 19:20
コスモス眺めながらのランチタイム
今日は南風が強い予報で、軽くて流されやすいカヤックにとっては釣り難い状況。 そのため、100g以下...
2020/10/18 21:12
休みながら漂いオキメバル
今日はシイラ狙いでカヤックフィッシング 沖に浮かぶブイ周辺を探り、5~6か所巡っててはみたが不発...
2020/10/11 18:27
先週の連休中の鮎釣り
先週の連休中の鮎釣り 9月後半になると水量も少なくなり、狙いやすくなりましたね。 鮎の塩焼きの...
2020/09/27 18:26
連休初日は河口付近でスズキ狙い
連休初日は河口付近でスズキ狙い。 ここぞと思うところを探って何とか1匹ゲット(祝)。 でも暴れまく...
2020/09/21 23:14
キスの天ぷらをもう1度食べたく、2週連続キス釣りです(笑)
キスの天ぷらをもう1度食べたく、2週連続キス釣りです(笑) 今回は外道にワニゴチ、カワハギ、真鯛...
2020/08/29 18:21
アツアツのキスの天ぷらを天つゆに浸けて食べる
アツアツのキスの天ぷらを天つゆに浸けて食べる 夏はやっぱりコレですねぇ~ 自宅に生えている大...
2020/08/23 11:14
寝坊しても、釣り出来るところがイイ。
渓流釣りするのにも山の天候が不安定・・・ 早朝 or 夕方 カヤックフィッシングするのも風が強い・...
2020/08/14 20:47
アカムツ 高級魚三昧な魚料理フルコース+アルファ
※以下はかなりグロいところがあるため、興味のない方はご覧にならない方が良いデス 北陸も梅雨が...
2020/08/02 22:37
梅雨の晴れ間のヒマワリ
梅雨の晴れ間のヒマワリ 蒸し暑い中でも元気に咲き その体力 分けてほしですね(笑) in 富山市内
2020/07/26 14:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ミユキ釣り同好会さんをフォローしませんか?