ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
特待で通える学校を選ぶべきか・・・・。
こんにちは 高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。 先日、次女(小学6年)の塾の面談がありました。 第一志望校は地元の私…
2020/08/28 21:00
親力は伸ばすことができる!!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。あなたはどんな教育方法で子育てをしていますか 親の教育方法のかなりの部分は…
2020/08/27 21:00
自習室利用時間ナンバー1の娘
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳の息子を育てているCatマザーです。先日の高校1年の長女の面談の続きです。担任の先生の担当教科は社会科です。…
2020/08/26 21:00
医学部の指定校推薦はない!
こんにちは 高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。 先日、高校1年の長女の高校の面談に行ってきました。 入学して、早い段階…
2020/08/25 21:00
子育てを楽しんでいますか?
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。子育てで大事なのは、子育てを楽しむことです。私はなかなかできませんが・・・…
2020/08/23 21:00
お父さん自身が「いい男」になりましょう!!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。女の子はお父さん似の人を好きになりますこういうと、「思春期の女の子は、お父…
2020/08/22 21:00
子どものやる気を出させるには、どうすればいい?
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。今日は、『やる気の黄金サイクル』について説明します興味・好奇心を持つ↓観察…
2020/08/21 21:00
子どもにお手伝いをお願いしましょう!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。掃除機をかける、ご飯をといで炊く、配膳をする、洗濯物を干す、洗濯物を取り入…
2020/08/20 21:00
9歳の危機について考える!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。『9歳の危機』って聞いたことがありますか?9歳を迎え、模倣の時期が終わり、…
2020/08/19 21:00
子どもからの質問攻めの対処方法!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳の息子を育てているCatマザーです。子どもは、どうしてこんなに次々と疑問が湧いてくるのかと不思議になるほど、…
2020/08/18 21:00
子どもが勉強するようになる秘密の法則!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。私自身がそうですが、学校の勉強だけでは、不安だという親御さんは多いと思いま…
2020/08/17 21:00
NGワード連発していませんか?
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳の息子を育てているCatマザーです。「算数脳」って知ってますか!?算数脳とは、目に見えない部分もイメージする…
2020/08/16 21:00
教科書を丸暗記する勉強法!!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです独自の教育方法を取り入れて実績を上げてきた広島県尾道市立土堂小学校では、国語…
2020/08/15 21:00
困難に自ら立ち向かえる子どもに育てたい!!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。人間が困難に直面したとき、それに対処する態度は三つあります。1、自分で立ち…
2020/08/14 21:00
子どもが集中できるのはどれくらい?
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです子どもには勉強がおもしろくて、たまらない瞬間があります。それは、問題を解くこ…
2020/08/13 21:00
受験生にYouTubeを与えてはいけない・・・
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。短い夏休みが始まって、5日目。長女と次女は朝から晩まで塾にいるので、相変わ…
2020/08/12 21:00
医系専門予備校で言われた衝撃的な事実!!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。私立高校に通う長女ですが、産婦人科医になりたいと言い出し、なんとか医学部に…
2020/08/10 21:00
小学生の勉強は誰が主体で進めていく??
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。小学校高学年になっても、勉強は親主導で進めていく家庭が圧倒的に多いそうです…
2020/08/09 21:00
褒めて伸ばす! VS 子どもを叱る!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。「子どもを叱る」or「褒めて伸ばす」どちらが大切だと思いますか「勉強しろと…
2020/08/08 21:00
東進ハイスクールのテストを受けて、落ち込む母。
こんにちは 高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。 医学部を目指している高校1年の長女。 東進の入塾時に行う実力テスト…
2020/08/07 21:00
通知表が返ってきました!
こんにちは 高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。 公立小学校は、今日が終業式でした。 小学6年の次女が1学期の通知表…
2020/08/06 21:00
子どもを叱るときの注意点!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。 近頃の親は子どもを叱らなくなったと言われています。「叱り方がわからない。…
2020/08/05 21:00
姉より自分が偉いと思っている次女!
こんにちは 高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。 最近、兄弟で差をつけることをよしとせず、「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」…
2020/08/04 21:00
中学受験では1日何時間勉強したらいい?
こんにちは 高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。2021年中学受験組の皆様、1日どれくらいお家で勉強されてますか受験ま…
2020/08/03 21:00
まったくもって、合格する気がしない・・・
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。中学受験を予定している小学6年の次女なんだかな〜まったくもって受かる気がし…
2020/08/02 21:00
高校3年は、1日15時間の学習をしている!
こんにちは高校1年・小学6年・小学4年の娘と、5歳息子を育てているCatマザーです。私立高校に通う高校1年の長女。彼女は数学が得意教科です。1回目の定期テスト…
2020/08/01 21:00
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Catマザーさんをフォローしませんか?