ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
★10月硬筆全作品★
★硬筆全作品★10月に子どもたちが頑張って書いた作品達学年ごとに課題があり、お習字、えんぴつの課題を提出します。【かきかた教室】のお子さまはえんぴつのみ課題を…
2019/10/31 13:41
★10月毛筆全作品★
★毛筆全作品★10月に子どもたちが頑張って書いた作品達一ヶ月頑張った作品です。学校ではお習字は3年生から始まります。1年生、2年生もかなり上手に書けていますね…
2019/10/31 13:33
コース・受講料について
【コース】●本部教室・西舞鶴教室・東舞鶴教室・中舞鶴教室・中筋教室・福知山教室*児童の部*かきかた コース硬筆&お習字コース ●本部教室・東舞鶴教室・福知山…
2019/10/26 23:10
大きな筆ペンと普通の筆ペン
こんなの見つけました↓↓↓↓↓↓↓↓大きな筆ペン実は、大筆のキャップ付きカートリッジ式にもなっています。半紙にもバッチリ書ける大きさお稽古にて大活躍すること間…
2019/10/24 23:10
我が家に新しい仲間が増えました
我が家に新しい仲間が増えました金魚さん達思ったよりかなり癒されるー。これからよろしくお願い致します。↓連絡先↓貴碩書道教室大田連絡先080-5356-2223
2019/10/23 22:14
全教室お菓子配り 【一歩立ち止まること、、、の大切さ】
10月22日は祝日でしたが、西舞鶴教室はお稽古をさせていただきました。西舞鶴教室ハロウィンのお菓子達お休みの日なのに、元気よくお稽古に通ってくれ嬉しいです。こ…
2019/10/23 13:11
2019年 講師紹介
【2019年 指導者紹介】 代表 大田 貴彦(貴碩)経歴1986年生まれ(30才)舞鶴市出身。大学で書道を学び書道教室を6ヶ所経営。(舞鶴市、福知山など…
2019/10/21 20:00
作品集第3号完成 【本部教室ハロウィンお菓子】
作品集第3号完成いたしました。競書9月号の学年1番、教室1番9月お手本を載せています。作品集の中はこちら第4号はさらに良いもの目指し作ります。本部教室でもハロ…
2019/10/21 11:00
【福知山教室】お菓子配り 書き順は文字の形に影響します
ハロウィン少しハロウィンには早いですが、先日、袋に詰めたお菓子を配っています。昨日も福知山教室がありましたので、お菓子を配りました。本当に少ないお菓子ですが、…
2019/10/19 20:38
ドライブに、、、丹波黒枝豆買いに
天気も良かったので、ドライブがてら秋の味覚を購入しに行ってきました。丹波黒枝豆直売所左の作業スペースで畑から刈り取られた枝豆を仕分ける作業中お土産と、自分の家…
2019/10/17 21:07
2019年ハロウィン ここからはじまるお菓子購入
2018年ハロウィンはこのような感じでスタートお菓子の準備からはじまりhttps://ameblo.jp/maizuru-syodo/entry-124125…
2019/10/17 14:04
お手本まとめ
10月硬筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓https://ameblo.jp/maizuru-syodo/en…
2019/10/15 21:17
10月初段毛筆お手本と書き順【4年生〜中学1年生】
10月初段毛筆お手本と書き順【4年生〜中学1年生】【4年生初段お手本】★書き順★【5年生初段お手本】★書き順★【6年生初段お手本】★書き順★【中学1年生初段お…
2019/10/14 21:00
10月初段毛筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】
10月初段毛筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】※初段以上の方のお手本【幼稚園生初段お手本】★書き順★【小学校1年生初段お手本】★書き順★【小学校2年生初段お手…
2019/10/13 21:00
10月号昇段試験硬筆お手本【小学6年、中学1年生】
10月号昇段試験硬筆お手本【小学6年、中学1年生】と書き間違えの多い書き順を載せておきました。・昇段試験受験可能な級は1級以上のお子様書き順は綺麗に文字を書く…
2019/10/12 21:22
10月硬筆昇段試験お手本と書き順【4年生と5年生】
10月号昇段試験硬筆お手本【4年生と5年生】と書き間違えの多い書き順を載せておきました。・昇段試験受験可能な級は1級以上のお子様書き順は綺麗に文字を書くための…
2019/10/11 21:21
10月硬筆昇段試験お手本と書き順【2年生と3年生】
10月号昇段試験硬筆お手本【2年生と3年生】と書き間違えの多い書き順を載せておきました。幼稚園と小学校1年生は受験生がおられませんので2年生のお手本から載せて…
2019/10/11 21:15
最近これにはまっています
めちゃめちゃはまっています。こちら↓↓↓タピオカこの食感と甘さにどハマりしています。お口はお子ちゃまなので、甘い物に目がありません。こちらのお店のタピオカの大…
2019/10/09 23:28
10月毛筆お手本と書き順【4年生〜中学1年生】
【小学4年生お手本】★書き順★★書き順★★書き順★★書き順10月昇段毛筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】↓こちらが競書本になります↓A幼稚園、小学校1年生の本…
2019/10/09 21:29
10月毛筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】
10月毛筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】【幼稚園お手本】【小学1年生お手本】★書き順★【小学2年生お手本】★書き順★【小学3年生お手本】★書き順★10月毛筆…
2019/10/08 22:12
iPhone11再び "話は変わり趣味"
先日↓iPhone11破損事件↓https://ameblo.jp/maizuru-syodo/entry-12532496744.htmlから数日また、やっ…
2019/10/07 23:03
10月硬筆お手本と書き順【4年生〜中学1年生】
【小学4年生】★書き順【小学5年生】★書き順★【小学6年生】★書き順★【中学1年生】★書き順★★10月硬筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓…
2019/10/07 21:37
10月硬筆お手本と書き順【幼稚園〜3年生】
10月号硬筆お手本【幼稚園〜3年生のお手本】と書き間違えの多い書き順を載せておきました。書き順は綺麗に文字を書くための大事なルールです。書き順をしっかりマスタ…
2019/10/06 21:00
食欲の秋"秋らしくなってきました"
秋といえば、食欲の秋秋は美味しい物がたくさんあるので楽しみです。毎月届く競書の課題も秋を感じるものが多くなってきました。今回の6年生の課題は【果物】小学2年生…
2019/10/06 06:45
金曜日は子ども福知山教室の日
今日は2階の少し広めの部屋でお稽古中丹勤労者福祉会館2階でお稽古しています。10月は硬筆の昇段試験の締め切りがあるということで、硬筆の練習が主でした。鉛筆の練…
2019/10/04 23:06
悲劇は再び"iPhone11 一週間前に使いはじめ画面破損"
iPhone7を使い始め2年この携帯をまだまだ使う予定が調子にのり、家の庭仕事をしていたら、携帯電話が石に落下し画面が割れてしまいました。(iPhone11で…
2019/10/04 16:13
かきかた先生に任命されました
山も少しずつ紅葉し始め秋めいてきました。しかし、まだまだ暑い日が続いています。やらなくてはいけないことはたくさんあるのですが、なかなか動けず、夏が始まる前に作…
2019/10/02 21:16
自己新を超えたい"1000"
最近ブログをよく見ていただけているみたいで嬉しいです。このブログでは・教室での生徒様の様子・子ども、大人の方の毎月提出された作品・平仮名や、漢字の書き順などを…
2019/10/02 10:39
★9月の教室1番作品★
9月の教室一番を選ばせていただきました。部門は【毛筆部門】【硬筆部門】9月全作品【毛筆作品】https://ameblo.jp/maizuru-syodo/e…
2019/10/01 07:22
2019年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、貴碩書道教室さんをフォローしませんか?