ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドローン墜落!
今日は、初めてドローンを墜落させました。 夕景を撮ろうとして、ついでに裏の畑を撮影した帰り道、木にぶつかったようです。 ドローンの電池残量は残り少なくなるし、どんどん暗くなるし…
2020/07/31 19:46
いよいよ夏到来
朝は雨が降っていましたが、いつの間に晴れました。 いよいよ夏の到来ですね。 [画像] ミソハギとノウセンカズラを撮りました。 [画像] [画像]
2020/07/31 15:17
東北完走証明書届く!
今日、東北道の駅スタンプラリーの完走証明書が届きました。 早や! 完走証明書申込用紙を郵送で送ったのが7/28 3日で届いたのですからすごいですね。 [画像] 黒色に移っている部分は、銀…
2020/07/31 10:10
コロナの話題
今日は、いよいよ岩手県にも陽性者がでました。 ネット上では、「岩手陥落」という言葉がネット上でトレンドになったようです。 まさに、陥落する前に通過できてよかったです。 と言っても…
2020/07/30 19:46
退職者部会へ勧誘されました。
岩手・青森方面に行っている間に、退職者部会勧誘の来客があったようです。 退職して2年4か月になるのですが、なぜ今なのでしょうね。 それはどうでもよいのですが、知り合いの2人が勧誘に…
2020/07/30 19:33
マズローから
メモ 「人はだれも、承認欲求と自己実現欲求を求めながら生きている。」 常々そう思っているのいたのですが、自己超越欲求というのがあるそうです。 ちなみに、マズローの欲求は下記のよう…
2020/07/27 20:10
TUNAMIメモリアルから
あの奇跡の一本松の立っている高田松原に行ってきました。 新しく建てられた道の駅と併設されたTUNAMIメモリアル [画像] 田老にあるグリーンピアに掲示されていた言葉など [画像] 三陸に行…
2020/07/26 21:16
岩手・青森、6日目(最終日)
最終日 やまだ 釜石仙人峠 さんりく 高田松原 スタンプブック2019では、スタンプラリー対象外になっていますが、2020では対象です。 道の駅復活を記念して社会貢献か むろね かわさき 今回…
2020/07/26 05:45
岩手・青森、5日目
7/25の予定 おおの 8:41-8:52 たばこ畑が見られる。 おりつめ 白樺の里やまがた くじ のだ たのはた 三田貝分校 いわいずみ たろう Plan 到着予定時刻 15:07 歩いて7分の所に、新田老とい…
2020/07/24 21:59
岩手・青森、4日目
k東北地方道の駅スタンプラリー岩手県・青森県4日目は、下北半島からスタートです。 新青森駅前発 5:20 野辺地から横浜まで下北縦貫自動車道が開通して約1年 10年くらい前から工事していた…
2020/07/24 09:54
岩手・青森、3日目
新青森駅前発 つるた 8:00-8:00 鶴の舞橋でドローン撮影 [画像] 地上から撮影 [画像] ふかうら もりた 十三湖高原 こどまり みんまや 今別 たいらだて 新青森駅前泊
2020/07/22 16:19
岩手・青森、2日目
盛岡市から東に51km,やまびこ館が今日のスタートです。 8:00開店のつもりでしたが、8:30でした。 やまびこ館 8:03-8:36 区界高原 9:04-9:08 雫石あねっこ にしね くずまき高原 石神の丘 秋…
2020/07/22 09:21
道のうた
泊まった東横インの部屋の本に詩が載っていました。 気になったので、書き留めます。 道のうた 森川りう このページに全文が載っています。 https://ameblo.jp/luke2/entry-12024785719.ht…
2020/07/22 05:44
岩手・青森を巡ります。
とうとう我慢できず、出発してしまいました! 5泊6日で東北完了か? 6:24東北道安積PA 7:00 国見付近走行中 予定 岩手24厳美渓 9:00 岩手32平泉 岩手10みずさわ 岩手5種山ヶ原 宮沢賢治の…
2020/07/21 06:48
久しぶりのドローン
今日は、久しぶりに天気が良かったのでドローンを飛ばしてみました。 放牧場に牛が23頭かな? [画像] 水田は、さすがに緑です。 ハウスは、アスパラのハウスです。 [画像] 草刈りをしたの…
2020/07/19 19:48
日照不足で…
今年は、日照不足で野菜の値段が上がってきているという話が聞かれます。 こんなに雨が続く梅雨も珍しいのでは、と思います。 採れたトウモロコシを3日前に食べた時の写真をアップします。…
2020/07/19 19:30
田舎レストラン巴夢
今日は、 「田舎レストラン巴夢(ハム)」でランチでした。 1時前、少し待ちましたが畳の席を案内されました。 私は、ロースソテー定食 ジンジャエールソース [画像] 妻は、ロースとん…
2020/07/18 22:11
今日のボランティア
今日は、月1回の訪問食事サービスの弁当配達の日でした。 傾聴ボランティア的に30分くらい会話をしてきました。 人は、話を聴いてもらえると嬉しいものです。 話の内容は、昔の出来事の話…
2020/07/18 22:01
人間臨終図鑑
山田風太郎 いままでに読んだことのない作家 著作の中に「人間臨終図鑑」という本があることを知りました。 ネット上の書評で興味をもち、市の図書館を検索した結果、見つかったので借りて…
2020/07/18 21:18
袋戸の模様替え
昨日は、床屋に行った後、寝室のテレビ台の下の袋戸の模様替えをしました。 模様替え前 [画像] 模様替え後 [画像] 費用 蝶番の木ネジを外すのに、ドライバーを買いました。 〇マイクロドラ…
2020/07/18 20:48
NFCについて
今回、マイナポイントの予約でNFC(Near Field Communication)近距離無線通信を初めて使いました。 NFCは、触れるか触れないかという至近距離で通信を行う仕組みだそうです。 ・写真をプ…
2020/07/17 08:08
マイナポイントの予約
7月1日からマイナポイントの予約受付が開始されました。 マイナポイントの概要と手続きについては、 Youtube「難しい?そもそもこれ何?マイナポイント概要から申込手順&たくさんある注意…
2020/07/16 21:31
香を楽しむ
香りの感覚は、他の感覚と違った部分があること養老先生の本で読んだことがあります。 私は、なぜか線香の香り(におい)で落ち着いた気持ちになることがあります。 いつの日からか、机の…
2020/07/16 18:13
QRコードを作りました!
最近は、いろいろな所で見かけるQRコードですが、これを作ることはできないでしょうか。 と思い、”QRコード作成”のキーワードで検索してみました。 QRコードを使ってURLに簡単アクセスし…
2020/07/15 12:52
竹を枯らす方法
YouTubeで、除草剤や重機などを使わないで竹を枯らす方法をたまたま発見しました。 その方法がおもしろかったので記事にしてみます。 https://www.youtube.com/watch?time_continue…
2020/07/14 17:24
アサガオのつるの巻き方の不思議
アサガオの花が何輪か咲きはじめましたが、支柱を昇っていくつるはまだまだ登っていきそうです。 支柱からはぐれてしまったつるを支柱に絡ませた時、ふと気づきました。 すでに絡まってい…
2020/07/14 16:32
エアコンが新しくなりました。
午前中、エアコンの設置業者が来て新しいエアコンが起動しました。 さすがに、20年前のエアコンとは違いますね。 �@取付作業を見ていると、今までのエアコンと違ってホースが1本増えました…
2020/07/14 14:50
電子メモパッドOHM製
カインズにトイレットペーパーを買いに行った時、電子メモパッドOHM製を発見しました。 どこかの店のおもちゃコーナーで同じようなものを見たことがありましたが、カインズに売っていたの…
2020/07/13 17:26
朝のアサガオ撮りました。
数日前の夕方、アサガオが咲いたのを見つけたのですが、朝のアサガオがきれいに咲いたのを見たのは今年初めてです。 今年は、こぼれ種から生えたアサガオを植え直し、支柱も立てたのでまと…
2020/07/13 17:14
地球的な倫理の共有
今日の新聞の社説「針路」に興味深い内容が書かれていたので感想も含め書き留めます。 「振り返えれば、人類史は感染症との戦いでもあった。」 わが国では、735年に帰国した遣唐使の中に…
2020/07/12 19:15
梅雨明けは?
今日は、久しぶりの青空を見ました。 梅雨明けが早く来てほしいと思うのですが、雨模様はまだ続き、ウェザーニュースによると豪雨の峠は7月3週の後半頃になるようです。 関東甲信地方の梅…
2020/07/12 16:19
小暑を迎えました
二十四節気の11番目の節気である小暑(しょうしょ)を迎えました。 「大暑来れる前なればなり」 という言葉が江戸時代に発行された暦便覧にあるそうです。 大暑とは、二十四節気で次の第12…
2020/07/10 18:30
川の水が減りました。
九州や中部地方は、かなりの降水量でしたが幸いにも…と言っても24時間で72�o降ったのですが…経験したことにないような大雨にならずによかったです。 川(排水路)の水も引いてきて何より…
2020/07/09 16:50
もう少しで氾濫?
今日、午前中の雨は結構降りましたね。 熊本や岐阜ほどではありませんが、1時間に50mm以上降ったようです。 [画像] 脇の農業用排水溝ですが、結構流れています。 [画像] もう少しで土の…
2020/07/08 12:05
蒸し暑い…
エアコンが壊れているので、とてもむしむしします。 普段持ち歩いている温度・湿度計は28.4℃・84%で厳重警戒の表示が点滅しています。 カニが食べたくなったので、スーパーに行ったら売…
2020/07/07 16:12
紫陽花の挿し木
こんなに雨が続く梅雨も珍しいのではないかと思いますが、挿し木をするのには好都合です。 買い物は午前中に行ってきたので、することがないので紫陽花の挿し木をしました。 カッパを着て…
2020/07/06 17:05
時間消費型について
道の駅に置いてあった「道21世紀新聞」の中に、最近茨城県にできた「グランテラス筑西」のコンセプトと言えそうなキーワード「三世代時間消費型」という言葉が気になった。 「時間消費型」…
2020/07/06 13:05
栗の実はどの部分につくの?
白髪大蛇に葉っぱを食べられてしまった栗は、実をつけることができるのだろうか? にわか栗農家3年目にとっては、関心事である。 比較的被害の少なかった花の部分を撮影してみました。 [画…
2020/07/06 08:36
画像の整理をしていたら
パソコン内の画像の整理をしていたら、こんな画像を見つけました。 [画像] 2009年10月14日10:10の撮影です。 1/1000秒 f/13 Canon EOS Kiss Digital Xで撮影 松島で遊覧船に乗りカモメ…
2020/07/05 19:35
LANケーブルCAT6a到着
さっそくPS4に有線接続して通信速度を計測してみました。 ダウンロード80Mbpsが400Mbpsへと劇的な変化がありました。 アップロードはほとんど変化はなく、50Mbps台です。 PS4の通信速度は…
2020/07/05 11:36
ヒオウギスイセン咲く
花壇のヒオウギスイセンが咲きました。 最近、下からストロボを焚いて撮影する癖がついてきたかな? [画像] 近くに植えた、アサガオのつるが支柱に絡み始めました。 [画像]
2020/07/04 19:47
栗の葉復活か!?
憎き白髪大蛇に食べられてしまった栗の葉 最近、葉っぱが復活してきたようでほっとしています。 問題は、これから栗の実がなるのか…ならないのか…ということです。 花は咲き終わったので…
2020/07/04 19:41
神様トンボ発見!
家の紫陽花の葉に、神様トンボを発見しました。 最近あまり見かけなくなった神様トンボ なぜ神様トンボと呼ぶのでしょうか。 [画像] https://furamo-8008.com/kamisama-tonbo-black-dorago…
2020/07/04 19:36
北茨城最後の道の駅
前回の北茨城で回り切れなかった道の駅さとみに行ってきました。 これで、北茨城は完了です。 [画像] 国道には四国の439号のような酷道がありますが、国道461号も酷道ですね。 [画像] 狭い…
2020/07/04 19:16
エアコンが壊れました。
寝室のエアコンが、壊れたようです。 型を調べてみると2000年頃に製造されたエアコンのようなので、この時期ですから思い切って更新することにしました。 妻が言うには、結露水を利用して…
2020/07/03 18:50
無線LAN親機の交換
家庭内のPS4ユーザーからの苦情に対応すべく、通信速度の向上に向けて、LANケーブルと無線LAN親機の交換を試もうとしています。 無線LAN親機のほうについて、本日、ヨドバシドットコム…
2020/07/03 18:13
群馬県が終わりそうな勢いで
今日も良い天気なので、るんるんスタンプラリー 日帰りなので、高速道路など使って行ってきました。 霊山たけやま、あがつま峡、八ッ場ふるさと館、六合(くに)、草津、くらぶち、みょう…
2020/07/02 19:13
群馬県北東部を行く
恒例の朝の草刈りを1.5燃料タンク済ませてから、日帰りスタンプラリーに行きました。 今日は、日光市清滝を通り、足尾町を抜けて群馬県に入りました。 富弘美術館、くろほね・やまびこ、赤…
2020/07/01 21:36
ソーラークリニックの登録終了
6月の発電量を登録しようとしたら、 [画像] 2012.3.14に東芝9.6kwhを設置してから、毎月の発電量を登録し、ずっとお世話になりました。 最初の頃は、比較的上位にランクインしていましたが…
2020/07/01 21:09
ネット回線の速度の話
子どもが使っているPS4が不調だということで、通信速度を改善しようとプロバーダーに連絡したところ2020/05/22にv6インターネット接続機能(IPoE)が開通しました。 いろいろ調べてみると、L…
2020/07/01 08:25
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tokuyan3さんをフォローしませんか?