ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
片付け、ヨガ、ベジタリアン、シンプルな生活
ベジタリアンの料理、片付け、ヨガ🧘♂️など私の好きなものと合っているTOKYO VEG LIFEさん。丁寧な暮らしぶりが素敵💛自分が取り入れる物は気をつ…
2019/04/29 07:35
精製加工食品は快楽中枢を刺激する
ある定食屋さんのランチ🍚精製食品加工食品を食べる事が多い現代精製食品は、栄養分をそぎ落としているので良くない。加工食品は、食品添加物も何種類も含れ、良くない…
2019/04/26 08:30
免疫力をあげよう
分かりやすく、簡単な方法でおススメです。コンビニにありました^_^センスの良い❣️本が、あくまで、主観ですが、身近で買えると嬉しい😃です。決定版! 免疫力を…
2019/04/26 06:00
食習慣は見直し日を設ける
食事は2週間くらいで確実に体に影響するようです。1週間でもかな。食べすぎて体重が増えるのも2週目くらいには増えたりしませんか?体に良くないことを半月でも続ける…
2019/04/25 06:19
多く食べなくても平気な体
☝︎エストさんより(最寄りはJR城野駅)実は、ローフードや少食をしていると、食べる量が少なくても平気なカラダになっていきます。逆に食べる過ぎるとすぐに結果(笑…
2019/04/24 06:00
ヘルシーなお弁当が買いやすくなった
evah dining(エバ・ダイニング)のマクロビお弁当❣️福岡の駅を出たらすぐあります。💞😸ヘルシー食への関心の高まりを感じました。そういう意味で、関…
2019/04/23 06:00
前立腺ガンだけでなく、全てのガンにいえること
動物性タンパク質を食べる量ととガンの発表病は見事な正比例をして増加中です。(博多での講演会より)動物性たんぱく質には、食物繊維がありません。川島四郎博士による…
2019/04/22 06:00
お花見も健康な心と体から
うららかな良い天気。お散歩を自由に出来るのも、健康。自由に出かけられるのも自分の脚で動けてこそ。80歳を超える母介護老人施設に通うことになり、高齢化の現状をよ…
2019/04/21 21:00
かりかりフラックス
【ATTiVAリビングフードアカデミー】主催の松田麻美子先生の講演会に参加してきました。せっかくアクセスの多い土日に投稿出来なかったのは、とっても残念🙍♀…
2019/04/20 22:30
日本人の体にはパンよりご飯
田頭茶舗のおにぎりとお味噌汁少しずつ、和食的な、ヘルシーなお店、増えて来てます。😃\( ˆoˆ )/パンよりご飯コーヒーより日本茶が、本来日本人には合う。ご…
2019/04/18 06:14
ブッダボウル
Amazonのページより)季節ごとの野菜、ナッツ、穀物、フルーツを組み合わせてワンプレートにしたもの。日本食は皿数も多く、用意や洗い物が大変です。それに比べて…
2019/04/17 06:00
光齢者と志民
原価0円の暮らし とか、憧れます。都会に都会の便利さや楽しさはあるけれど、体を作る食べ物は、農業から。きれいな空気と水から。都会と田舎では、生活のストレスがか…
2019/04/16 06:30
ほっともっとのベジプラス
ほっともっと より密かに世間のベジ広まり度調査を続ける私(😄)あら、ほっともっとのサラダも進化、オシャレ♫良かった良かった
2019/04/14 06:00
ブロッコリーライス
ダイエットのため、夜は糖質制限でカリフラワーライス🍚を始めたそうです。バイリンガール英会話チカさん好きなことをしている生活スタイル、とっても素敵✨英語の勉強…
2019/04/13 06:00
マクドナルドもビーガン展開(ノルウェーから)
ビーガン向けマックナゲット。ノルウェーのみだそうですが、はやく日本でも発売して欲しい!ひよこ豆、人参🥕などがはいっているそう。日本のマクドナルドは、豆腐バー…
2019/04/12 06:00
日本もそうなれば良いなぁ
健康や環境を、意識した結果、世界でこれから増えていくであろう世界。日本でも選択肢増えれば良いなぁ、と思います。TABI LABOさんより遺伝子組換やゲノム編集…
胃酸の少ない人が食前に食べるもの
胃酸の少ない人は、消化、吸収も少なくなるので、食前に食べると良い物。何を食べたらの話はあちこちで多いですが、胃酸の話はなかなか出てこないので、これは写メりまし…
2019/04/11 23:54
手作りは安上がり♫
Amazonで買ったアイリスオーヤマのヨーグルトメーカーで、豆乳ヨーグルト作りに凝っています。アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 飲むヨーグルトモード 温度…
2019/04/10 06:00
栄養チャンネルNOBUNAGA の、シェアです
吉冨信長さんのYouTubeチャンネル分かりやすくって、とってもおススメです!講演会なども大人気の様です。^_^ブログ更新出来てないので、取り急ぎ投稿です。^…
2019/04/09 09:40
オタフクソースも有機認証へ
こういうニュースは嬉しい😃😊です✨日本食糧新聞より有名メーカーが発売してくださると、認知が広がり、お買い物の選択肢も増えますからね♫
2019/04/07 08:11
人工甘味料は腸内環境を狂わす
ルクマパウダー人工甘味料が、なぜ悪いか👎と言うと、腸内環境を荒らすからです。第1の脳🧠では❓とまで言われる腸の環境は守る、育てるに越したことはないですね。…
2019/04/06 07:00
人工透析患者数の増加
人口透析患者数は、昭和47年からなんと3000倍に増えているそうですね。ドロドロ血を防ぐために、ナトリウム過剰を防ぐためにカリウム摂取が必要です。カリウムは、…
2019/04/05 07:00
管理栄養士 圓尾和紀さん
この方の考え方、近いものがあるので気に入りましたチャンネル登録も1万人以上なので、わざわざ紹介するのも、何ですが分かりやすくて素敵なので^_^カラダヨロコブロ…
2019/04/04 06:00
おからの味噌汁
おからハンバーグ入り味噌汁自然食工房めぐみさんから、いただいた(パートを少しさせていただいた時)おからの冷凍がたくさんあるので、ハンバーグを適当に作ったら柔く…
2019/04/03 06:00
取り組んでいる食生活
ふーむ、なるほど!みんな、少しずつ体の毒素を排出し体に負担のない食べ物栄養価の高い食べ物波動の高い食べ物を食べて行きますように。少なくとも、このブログに来てく…
2019/04/02 06:00
ジョイフルの豆腐ハンバーグ
久々に行ったら、ジョイフルのメニューが以前よりヘルシーになってました!私的には、豆腐ハンバーグに鶏肉が入ってたのが残念肉って食べないと、臭く感じてくるんです。…
2019/04/01 06:00
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、rosesmellgoodさんをフォローしませんか?