妻への説得が成功し、ボクスターを購入しました。購入後のインプレッション・装備・維持費を紹介しています
そしてプログラム最後は、プロドライバーが運転するFタイプの過激モデルSVRに同乗。なんと575馬力。お値段18340000円。 いきなり過激なスタートダッシュでで、思わず内股。こわ〜。残念ながら雪の降る悪コンディションのため全開アタックでは...
ジャガーのセントラルサーキット試乗会に行ってきました。 ジャガーで一番、興味のある車といえばFタイプ。V8の5リットル550馬力の過激モデルから2リットル300馬力のターボモデルまで。我が家のクルマ選びの基準である全長が短いところグッドです...
先週末は、地元ツーリングクラブの皆様と相生の牡蠣食べ放題へ シーズン真っ盛りで、どのお店も大繁盛! しかし、食べ放題プランになると90分4200円とか。ちょっとお高い。 しかも90分も牡蠣を食べ続けられないですよね。 ところが今日、お邪魔し...
モデナ君の走行距離は、現在40000km 購入から4年10ヶ月(消費増税直前に慌てて購入) そろそろ次のクルマが気になるお年頃(と言っても2〜3年先だけど) 先日のブログでも書きましたが、次もフェラーリに乗りたいという無謀な事を考えると、現...
2019年が始まりましたが、職場のデスクの上には、ディーラーでいただいたフェラーリの卓上カレンダー。書き込み欄も多く重宝しております。 ただ表側から見れば、ただのカレンダー。フェラーリの写真がデカデカ載ってる訳ではありません(マークは小ちゃ...
愛車を高く下取りをしてもらうのって、なかなか難しい。 これまでインプレッサやボクスターの下取りの時も苦労。 はっきり言ってガリバーさんなどの下取り業者さんの強引さ、駆け引きには・・・・ (もう慣れましたが。若い方は苦労しそうですねー) さて...
さてクルマと関係はありませんが、AUDIでは買取保証制度がQ2にあるそうです。 具体的には3年後の下取り価格を50%を保証するそうです。なかなか魅力的な制度と思いましたが、次回の乗り換えはAUDIに限定されるようです。また走行距離は3年間で...
AUDI Q2を見てまいりました。ちょうどメルセデスのAクラスが発表になったので、今話題のあの映画を見る前に、ヤナセに寄ってみようかと・・しかし、家を出た後、突然、AUDIのコンパクトカーを見てみようかと思いつき・・・行き先変更でAUDI姫...
昨年末にレクサスUXが発売されました。前評判が高く、大ヒット間違いなしと言われていますが、実際はどうなのでしょうか。購入予定の方と一緒に見学に行ってまいりました。 全国的にレクサスの店舗改装が進んでいるため、レクサス姫路もプレハブ小屋での営...
3連休の最終日(昨日はお仕事でしたが)は、お天気が良いので、年末に出来なかった室内の清掃。 掃除機をかけた後は、こちらのケミカル製品を利用して 本革シートは、定期的なメンテナンスが必要。 でもついつい億劫に・・・ まずはクリーナーで拭き拭き...
輸入車ディーラーって敷居が高いですよね。特に若い方には・・・・ 某ドイツ高級スポーツメーカーの一部のディーラーでは、お店に入ると頭のてっぺんから足先まで舐めるようにチェックされるとお聞きしました(これは聞いた話ですから噂かもしれません) フ...
毎日寒い日が続いておりますが、皆様お元気でしょうか? さて冬はオープンカーには辛い季節? いえいえそんな事はありませんよ。 冬こそオープン 夏のオープンドライブは熱射病で、命の危険さえ感じます。 しかし、冬ならヒーター全開で露天風呂状態で快...
マルタ島ってご存知ですか?地中海、イタリアの南部にある小さな島。世界遺産や海の幸。良好な治安で人気なリゾート地です。映画の撮影もよく行われており、グラディエーター・実写版ポパイ・トロイなどが撮影されています。 面積は東京23区の半分。この小...
お正月休みもあと少し・・・(昨日は午前中だけ出勤) 2019年が始まりましたが、ふと考えるとモデナ君とのお付き合いも4年9か月。私は7〜8年スパンで車を乗り替えているので、そろそろ次の車が気になる・・・ ただ次もFerrariに乗ってみたい...
知り合いの方から、中学生のお孫さんをフェラーリに乗せてやって欲しいと言われ、フェラーリ試乗会を開催。 近頃の若い衆は、クルマに興味の無い人がほとんどなので、クルマに興味があるという事は、クルマ好きとしては嬉しいもの。 集合場所に行くとカメラ...
ミャンマーにフェラーリは走っているのか? ネットで調べてみても首都ヤンゴンには、フェラーリディーラーは無さそうです。 フェラーリどころか、日本車以外でみた輸入車は、高級ホテル前に停まっていたメルセデスSと、このクルマ。 それからVWのビート...
年末からミャンマーに来ております。 あまり馴染みのない国かもしれませんが、経済が大きく成長している国です。場所はタイとバングラデシュの間です。 仏教国で各地に大きなお寺が・・・私もミャンマーの民族衣装にて初詣。 さてミャンマーの車事情ですが...
皆様、お正月楽しまれていますか。 さて残価設定って、先日のブログにコメントいただきましたが、契約期間が終わると何も残らない。 要するに下取り価格がゼロ。ご存知のように下取り金を頭金に回してるから仕方ないですね。 さて今回の見積もりでビックリ...
さて昨日はポルトフィーノの試乗について書きましたが、試乗中に営業さんが、 「見積もり書いてみましょうか?」 と言われてビックリ。 いつもなら 「無理無理・・・買えませんよ。」 で逃げるのですが、たまには営業さんの顔を立てて・・・見積もりして...
「ブログリーダー」を活用して、上高地のインプレッサさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。